X



<Going for the one (究極) のみ語る…>

0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/10/04(火) 22:34:19ID:hmzbdvKA

ごおうぃんふぉ〜だわーん!
0352名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/08/12(火) 21:18:03.74ID:zeDEgTU7
>>350
タイトル曲を二番目に評価する意見は珍しいね、自分も同感
不思議なも、パラレルも、世紀のも無論素晴らしい楽曲だけど
タイトル曲の「究極」にこそイエスがデビューしてから現在に至るまでのイエスミュージックの一番大事なエッセンスが現れていると思う

明るく、ノリがよく、肯定的で、楽天的で、でも高揚感と神秘的なイエスらしさも絶妙にミックスしてて

危機、こわれもの、リレイヤーのようなイエスサウンドは70年代のあの時期にしか作りえなかった傑作だけど
究極にはタイトル曲もアルバム全体としても60年代、70年代、80年代、90年代、2000以降のどのイエスにおいても不変で普遍的なモノが体現されてる作品だと思う
イエスが今も新譜をまだリリースしてる現役バンドという嬉しい現実を前にして、今年は特にそう思う、、
0354名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/08/13(水) 01:53:42.99ID:yT42Q9HV
世紀の曲がり角が最高です
SACDもって末世
0355名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/08/13(水) 02:01:01.11ID:yT42Q9HV
こわれもので興味を持って
危機とソングスで良いなと思って
海洋ではまり
リレイヤーで変化に戸惑い 違うとイエス熱が冷め
究極でやっぱりイエスは良い
となった1枚だったな
リアルタイムの話ね
0356352
垢版 |
2014/08/13(水) 08:01:03.89ID:rPFcRf+9
>>355
当時の雰囲気が垣間見れますね
究極の当時のレコードのライナーノーツはリックが帰ってきたという嬉しい事実と
イエスらしいイエスが戻ってきたという、当時のイエスファンの雰囲気が文面から伝わってきますね

自分は究極がほぼリアルタイムで、究極が初めて買ったイエスのレコードだったので
当時はリレイヤーはまだ聴いてなかったけど、あのライナーを読んで「リレイヤーって駄作なんだ」「パトリック・モラーツという人はリックより劣るんだな」と素朴に思い込んでた(当時、中学2年生でした)
今では個人的にはリレイヤーがイエスの最高作だと思うくらい、大好きになったけど、、
0357352
垢版 |
2014/08/13(水) 08:09:33.97ID:rPFcRf+9
連投と長文失礼

>海洋ではまり
>リレイヤーで変化に戸惑い 違うとイエス熱が冷め
>究極でやっぱりイエスは良い

おっと大事な一文をスルーするところだった
リアルタイムで海洋でイエスにはまった人って案外いたんですかね?
リレイヤーに違和感を感じて、海洋と究極が好きという人も結構昔からのイエススレではおられた感じもします
例えばラダーよりもマグニフィケーションが好きなタイプの人とか
(ちなみに私はどのアルバムが好きかと聞かれれば、ここ五年は海洋だと答えてます、四十代を過ぎてからやっと色々な意味で良さが分かってきましたw)
0358名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/08/14(木) 00:38:06.64ID:3cdtNii7
危機は、ハウのギターがうるさすぎで、忙し過ぎで落ち着かない
むしろB面の二曲の方がしっくりくる
そういう私にゃ、茫洋として広大な空間感に身を任せ、たゆたう様な海洋ですんなりはまった
まあ、全編聴くには、冗長だが、神の啓示がお気に入り。
そんなんだから、クールでシャープでせわしないリレイヤーには軽い違和感を感じ
イエス離れした。
連れ戻したのが、まさに完璧な仕上がりの世紀の曲がり角とアウェイクンだったね。
まあ、昔の話さね
0359名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/08/14(木) 08:37:44.92ID:vYPRV4Lo
冒頭の曲はリレイヤーで見せた曲のジェットコースター感覚を、短曲ボーカル曲で
やって見せたんだろう。それは面白いんだけど、アルバム全体ではあまり馴染めなかったなあ。
0360名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/08/14(木) 21:48:57.53ID:OshYvDTG
>>359
究極(曲)は新しいイエスのラウンドアバウト的な指針になる曲を目指したと言ってたね
ただ、目新しすぎてアルバム全体から見れば浮いてるけど
0361名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/08/15(金) 07:57:05.83ID:eoWRRvgb
特にイエスが好きというわけではないプログレファンの友人は「究極はイエス最後の輝きだ、イエスは究極で終わったバンドだ」と言って、トーマト以降は全く聴かない。
ドラマやABWH、ラダー、FFHも良いじゃないかと言っても「究極までのイエスとは比べ物にならない」と反論してくる。

まあ気持ちは分かるけどね。
あと、パンク全盛の時期だからこそ逆に究極はこれだけ充実したアルバムになった気がする。
0362名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/08/15(金) 18:42:03.66ID:Rapep6G+
その友人とまったく同じ意見だ・・・て、俺か?
0363359
垢版 |
2014/08/22(金) 20:41:19.63ID:iKSKjb5/
急→緩→急→緩→急緩総合という展開だよね。Awakenだけがいつもの大曲志向。
ジェットコースター路線をこの一曲で展開してる。そしてこの曲の仰々しさが
どうもなじめなかった。ゆったり流していながら、ギターだけがキーキー耳を劈く。
RelayerのSoonにうるさいギターが入ったような曲で、これがこのアルバムの印象を決めた気がする。
この曲になじめなくて、アルバム全体のイメージも下がった。
0364名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/08/24(日) 07:23:42.03ID:gk5ouneM
イエスファンは、嗜好で二派に分かれる
象徴的な踏絵は、海洋肯定派かリレイヤー肯定派かで分離
実はこの二派は、嗜好、感性が真逆。
両派が共に評価で合意するのが、表面上では危機と究極だが、
危機は唯一全面合意だが、究極は中身の支持曲で2派に分離してる。

@海洋肯定Gr ・・世紀の曲がり角、アウェイクンを高評価
 
Aリレイヤー肯定Gr・・究極、パラレルズを高評価

完全分離でお互い相容れない
究極は、イエスの嗜好派閥を見極める試金石、リトマス試験紙的アルバムです。
0365名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/08/24(日) 07:29:18.24ID:gk5ouneM
ちなみに、自分は第一派閥。
・世紀の曲がり角と悟りの境地は、大好物
・究極とパラレルズは大嫌い 特に究極は要らない、飛ばして聴きたい派
0366名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/08/24(日) 07:34:12.06ID:gk5ouneM
@海洋肯定派 ・・・ABWHは大好き
Aリレイヤー肯定派・・・ABWHは嫌い
0367名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/08/24(日) 09:45:41.73ID:7XzwSMLH
海洋は古代文明以外は概ね好きでリレイヤーはB面が好みなんだけど
究極はタイトル曲と悟りの境地が好きで、世紀の曲がり角とパラレルズは苦手(特に後者)って感じかなぁ
0369名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/08/28(木) 20:36:27.93ID:X4gpDRHZ
海洋とリレイヤー、同じくらい大好きだ。というか危機から究極まではどの曲も全部ほぼ大好きですね。
唯一苦手だった追憶が、去年くらいから心地よくなって「このヌルさが心地良い」という心境になれたのには自分でも驚いた。

しかし究極のタイトル曲が苦手だという人がいまだに多いのは発売以来ずっとなんだなと感じますね。
いつか海洋が再評価される日が来ても、究極(曲)だけは違和感を感じる人の方が残りそう。
0370名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/03(水) 06:15:00.64ID:74N6ljn+
だって最初のへなへなギターでこけるなっしー
0371名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/03(水) 09:29:35.22ID:w84dE2xo
この頃の師匠のギターはヘナヘナなんてしてません><
0372名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/03(水) 11:44:17.25ID:UfFGa/F5
その出だし、昔アナログではじめて聞いた時「ハワイアンか?」と思った。
直後にクリスのベースがコントみたいなのりのリズムを弾くんで「なんだこれ?」となった。
続いてジョンが天上からまっさかさまに落ちてくるような唄いっぷり。今聞くと、
とにかく唐突に開始して聞き手を驚かそうとしたんだなとわかる。つまりPop宣言なんだよ。
0373名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/03(水) 20:52:07.08ID:LcPnGaLZ
スイスで集団高山病に罹ってハイテンションになったんだろう
そしてトーマトで一気に下界のテンションに戻る、と、、
0375名無しがいて欲しい
垢版 |
2014/09/04(木) 18:24:15.84ID:4kcS83Qb
実は「ラウンドアバウト」ってイエスの楽曲の中ではあんまり良いとは思えない、「オール・グッド・ピープル」もそう。
「ラウンドアバウト」と「ゴーイングフォーザワン (タイトル曲)」なら2:8ぐらいで後者に軍配です。これは昔から一貫してそう思うんだよなァ。
0376名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/04(木) 18:43:07.96ID:GEev2F8H
>>372
うまい表現だなー確かにそんな感じw
でも俺はカッコイイ!と思って聞いてたよ
クリスのコーラスとか後半の展開とか好きだなあ
今後聞くとは笑っしまいそうだけど
0377名無しがいて欲しい
垢版 |
2014/09/04(木) 18:46:05.60ID:4kcS83Qb
このアルバム、キーボードはウェイクマンじゃなくて、リック・ヴァン・ダー・リンデンに参加してもらいたかったかなァ
0378名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/04(木) 19:56:17.47ID:KPXD0AhT
究極(曲)を「貧弱なレッド・ツェッペリン」と酷評した評論家もいたらしいけど
これからは「ハワイアンでコントみたいなレッド・ツェッペリン」って感じで聴いてしまいそうw

自分は初めて聴いたときからずっと、究極(曲)は大好きだけど
0379名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/05(金) 00:57:50.61ID:8idkX9tN
むしろ、ブルースにブリティッシュフォーク、ファンクやレゲエ、クラブミュージックと手を出してきたのに
ハワイアンとかまでには手を出さなかったZEPは偉いというべきなんだろうか。
0380名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/05(金) 10:06:22.88ID:fhLNjYV2
イエスだってアルプス一万尺や、お経や、エスニックや、ケチャにまで手を出してきてたから
ハワイアンくらいは想定の範囲内だったはず
0381名無しにいて欲しい
垢版 |
2014/09/05(金) 11:29:45.53ID:RmQh5jA+
ハワイアンというよりも、カントリーのスライドギターに近い感覚じゃないですかね。
究極(曲)をそんな風に酷評した感性の鈍った評論家がいたとは。ツェッペリンにはあの楽曲みたいなアレンジは不可能。やりたくても助っ人なしでは不可能。プラントのヴォーカルではアンダーソンのような艶やかさは出せないと思うよ。
0382名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/05(金) 23:14:00.73ID:IozHF9sD
ABWHのteakboisはカリビアン?

最初聞いたときどっから出た引き出しなんだと思った。
何でもありだね。
0384名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/06(土) 06:06:21.52ID:sWCRpGQg
イエス最後の輝き
0387385
垢版 |
2014/09/06(土) 21:02:29.59ID:w23w9aQx
>>386
これ初めて観た、つくづく良い曲だと思うわ

究極とラダーは明るいポップさと、昔からのイエスらしさの配分が絶妙なところが良いな
0388名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/07(日) 01:20:25.60ID:/0GyRV2f
最近のジョン・アンダーソンだけど・・・キーが変わっててもやっぱりかっこいいし、なにより上手い。

https://www.youtube.com/watch?v=LzGIN61INaQ
0389名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/07(日) 11:43:37.85ID:DH2UhtMj
>>388
半音下げてるだけでかなり重厚な雰囲気になるものなんだな
究極(曲)はかなりキーが高いからもっと下げないと
0390名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/10(水) 18:31:23.45ID:PEjgYTZQ
ロキノンによるとジョンの持ち込む曲はひどいものばかりでとてもストレートに
世に出せる代物じゃなかったというね。それを芸達者な周りがアレンジして
商品にしたというけど、ジョンのソロを聞くとそれがわかる気がする。
フックのない、ボーっとした退屈な曲ばかり。でもそれがバンド全体の
アレンジ力を高めた、いい曲につながっていった気がする。このバンドは
エゴの強い人ばかりだけど、牽引者がしょうもない奴だったんでまとまったようだ。
0392名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/12(金) 11:28:59.17ID:WDMhmma3
「Awaken」で一番のファインプレーはクリスのベースなんじゃないかな。
あのベースラインが楽曲を更に格調高くしている感じ。
テンションが高くなる曲展開の部分は特に。
0393名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/12(金) 20:51:48.95ID:cVdd/Tph
>>392
悟りの境地のベースラインは結構複雑だものね
クリスが子供の時に親しんでた聖歌隊や教会音楽ぽいベースラインだね
0394名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/13(土) 13:59:45.35ID:c+TaWKMC
振り返れば、イエス最後の輝き
0395名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/13(土) 20:25:14.38ID:nZABzfO1
さっきAwakenを聴いてたんだけど、やっぱり凄い曲だと思うわ
海洋の悪い点を修正して、リレイヤーの良い点を洗練させて
奇跡のような曲が出来たんだと思う
0396名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/13(土) 21:55:34.07ID:ZdJIo7iJ
海洋はビルが抜けてアランが入ったばっかりだから、アランはビルっぽくやろうとして失敗してるし、
クリスはアランに合わせるのに苦労するし、リズムセクションの方向性が定まってない時期だったのが効いてると思う。
あとリレイヤーに比べてジョンがベースを作ってる曲が多い気がする。リレイヤー以降、ラフな構成はスティーブのアイデアが多い感じ。
0397名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/14(日) 15:50:50.46ID:iI7Cunjl
究極ほどリックが弾きまくってるアルバムは他にないかな。次点はトーマト。
0400名無しにここにいてほしい
垢版 |
2014/09/15(月) 11:23:00.58ID:cLbMpvo9
>>364
タイトル曲と悟りの境地 どちらも激好きなんだが、という事は両方の感性を兼ね備えている という事になるのか!?

因みに世紀の曲がり角がなぜもうひとつなのかは、やっぱりメロディーなんですよ。メロディーにあまり魅力がない ように思います。
サウンド・プロデュースは凄く良いので、ホントにもったいないです。
0402名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/15(月) 20:24:33.72ID:WAyLvyWS
sukisuki大好き世紀の曲がり角
イエスで一番好きかも
0404名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/16(火) 02:07:27.76ID:JI85xlKF
イエスに好きじゃない作品などほぼ無い。
トーマトは傑作。
ユニオンも世間でいうほど悪くない。
トークは名盤。

だがHeaven & Earth、これは駄目だ。次点はOpen Your Eyesだ。
0405名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/23(火) 20:31:17.15ID:IqLj1fNF
トーマトは全体として今一
個別の曲はそこそこいい
0406名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/23(火) 20:40:47.38ID:OEdHuEZq
トーマトはジャケットデザインのセンスが納得いかないかなァ
80年代以降のアルバムは、ジャケットデザインでこれは素晴らしい!! っていうのが個人的にはないかな。
ロジャーディーンなんだけどいまひとつなのが多い。

クリムゾンやジェネシスの80年代のアルバムのジャケットも酷かったけど。
0407名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/24(水) 19:54:42.04ID:6pyX7HVX
危機の後の海洋の違和感(長すぎる、退屈)と
究極の後のトーマトの違和感(短くてサッパリしずぎ)は、似てるのか、似てないのか・・・
0408名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/24(水) 20:05:21.59ID:6pyX7HVX
連投スマソ

>>405
そうか、海洋も全体としてはイマイチだけど
部分的には良い所もあるし、ある意味似てるかな<海洋とトーマト
0409名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/24(水) 20:25:33.68ID:GLc2O4LJ
トーマトは過渡期だったから、XYZとかドラマ・イエス的な方向に行くか、究極のようなアルバムをもう一回やるかで迷いがあったように感じる。
海洋の場合はたぶん大筋で「危機みたいなアルバムを作る」ってとこは合ってたように思うんだけど、
シベリアンみたいなので行くか、同志みたいなので行くか、タイトルトラックの中でもどのパートをフィーチャーするかで、
ウェイクマンとかハウあたりはモメてたんじゃないかな。
0410名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/24(水) 20:39:21.14ID:6pyX7HVX
>>409
トーマトのレコーディングではハウとリックのどちらが多くソロを取るかで火花が散ってたらしいね
結果的にリックが脱退してるから、その点も海洋とトーマトの共通点かな

だから危機と究極っていろんな葛藤や競争心が良い方に向かった奇跡のようなアルバムなんだろうな
0411名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/28(日) 02:52:57.53ID:FPeHy5i+

>> トーマトのレコーディングではハウとリックのどちらが多くソロを取るかで火花が散ってたらしいね

それは嘘。リック本人から聞いた。
0412名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/09/28(日) 07:44:17.88ID:imRj4tk8
>>411
そりゃトーマトの直後に脱退したリックは否定するでしょ。
その発言はクリスの発言だし、ハウもレコーディングでリックと衝突したと言ってる。

というかリックといつ話したの? 羨ましいなあ。
0413名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/10/11(土) 09:45:25.12ID:idi7D2xJ
師匠本をよく見たら、トーマトだけディスコグラフィにジャケット写真が無かったのを気がつかなかったw
ジャケも嫌いで、一部を除き曲も嫌いだと。

師匠本61ページにこうあります。

On Yes's Tormato,which we recorded in 1978,I got the distinct feeling that Rick Wakeman and I were groping around for some of the time - Rick for sounds,and me for parts.
Also,this was the time when I felt that the synthesizer really began to interfere with my guitar work and impinge on my territory.
So I loved it when we came to work on 'Madrigal',where Rick played harpsichord and I played my Kohno,because I knew the sound was right.

師匠、ビビッてますwww
事情としては、最近のモラツのインタビューによれば究極はモラツがいた時に結構出来てたので、リック復帰後の本格録音はトーマトとなる。
そして師匠はここではじめて和音を出せるポリシンセが、特にこれをリックが使うことによってこれまで自分のギターだけの領域だった所にも入って来れる威力を目の当たりにし脅威を感じたんだと思う。
79年のレコーディングにはリックは開発段階から協力してたと言うプロフェット5を間違いなく使っただろう。
このレコーディングの失敗の原因の一つかも。
よく考えてみると最初のリック復帰後から師匠とレコーディングでマトモに成立した物がほとんど無いな。
ABWHだって、元はマット・クリフォードが弾いてたし。そう思うと師匠とリックで最後にちゃんと成立したのって危機までさかのぼる様な気が・・・。
あと書いてて今思ったんだけど、多分もうこの時点で師匠には後のGTRのアイデアの種がまかれたと思う。
師匠のインタビューで、GTRのプロデューサーとしてのジェフについてキーボードを弾かなければ良い奴だwなんて言ってたし。
そうそう、以上のことを考えると今のイエスがあれだけ批判されてるのジェフがキーボードをやってるのか解るなw
0414名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/10/21(火) 23:20:31.97ID:DZPDM9oi
師匠にとってはチャーチオルガンは脅威ではなかったが、シンセの進化には脅威を感じていたのか。
危機では後半のオルガンソロのパートは本来はギターソロが入る予定だったがリックに譲ったなんて余裕かましてた師匠だけど。
0416名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/10/21(火) 23:59:20.23ID:DZPDM9oi
師匠にとってスティールギターは対キーボーディストの最強アイテム。
普通のギターにはない音の持続力と奥行きが出せるから。
同志や錯乱の扉あたりまではシンセに負けてなかった。
0417名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/12/09(火) 17:47:39.04ID:G4s+XM31
ケツ
0418名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/12/09(火) 22:32:06.31ID:LrPeLRGv
日本盤「究極」の初盤を当時、予約して買った。ポスター付きだった。
3面開きのジャケットは日本印刷だったが、レコード本体はアメリカ盤だった。
0421名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/12/10(水) 21:59:11.44ID:CY4Tjh3F
>>420
ありがとうございます。
これは究極の三面内ジャケのジョン、リック、アランの写真と同じ服装の写真ですね。
確か日本盤LPレコードのライナーノーツでこの服装、場所で五人が並んだ写真もありましたよね。
(歌詞付きの内袋でしたっけ?今はもう持っていないのですが、あの写真は大好きでした)

究極のレコーディングが和気藹藹とした充実したものだったのが伝わってきますね。
良いものを見せてもらいました。
0422名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/12/12(金) 16:25:02.89ID:Ahkl9ZLd
あのポスターの写真って、当時のイエスのファンクラブでかなりいじられていた。
なんでリックは半袖にマフラーなんだ? 頭おかしいの?
とか、
おぉ「見返りクリス」!だ、亀にそっくり!
とか。
0423名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/12/12(金) 18:10:55.63ID:EEFjBQv8
危機の頃までは情報が少なくグループ自体が神格化されていたけど、究極のころからは今に近いイジリが増えてきたねぇ
0424名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/12/12(金) 21:05:32.77ID:J0EuoQXO
危機、海洋はジョンの難解な歌詞もある意味で神憑っていたから、ヘッセやらヒンドゥー教やらとの関連を真面目にとらえて、あの歌詞と無意味な格闘をしてた人もいたんでしょうね。(自分もちょっとハマりましたが・・・)
究極は悟りの境地以外は歌詞は一気に現実的な歌詞になりましたね。
0425名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/03/18(水) 19:43:39.60ID:KJ+RhqjS
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる
0426名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/03/18(水) 20:04:35.83ID:5LW494c8
>424
雰囲気で言葉を繋げたら、難解に聞き手が感じ取ったというとこでしょうね…本当のところは w
0427名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/03/22(日) 21:26:39.54ID:ughBM9ra
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる
0428名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/03/25(水) 06:33:58.38ID:sUXh3g4F
「新婚 レイプ うらやましい」
        (作詞・作曲/ボク)
(1)夫婦で子作り
  子作りでアヘ顔
  優子ちゃんと子作り
  夫婦でアヘ顔

(2)夫婦でイキ顔
  アヘェ、アヘェ、アヘェ、アヘェ
  子作りは中出し
  子作りで死んじゃう

(3)子作りの炎だ
  幸せで死んじゃう
  愛し合ったごほうび
  子供をさずかる
0431名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/04/06(月) 17:11:48.89ID:s65Gc7qq
@究極 ★
A世紀の曲がり角 ★★★★★
Bパラレルズ ★☆
C不思議なお話を ★★☆
Dアウエイクン  ★★★★☆
0432名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/04/06(月) 20:57:31.15ID:bnoqTblK
@究極 ★★★★
A世紀の曲がり角★★★★☆
Bパラレル★★★
C不思議なお話★★★☆
D悟りの境地★★★★★

張り合ったみたいですまんが個人的好み
0433名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/04/06(月) 21:35:40.60ID:s65Gc7qq
すまんくないが
究極は出だしのよれよれカントリーギターが駄目っス
0434名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/04/06(月) 22:05:17.49ID:bnoqTblK
>>433
自分は気にしないけどやっぱり気にする人もいるんだな…試しに友人に聴かせてみたらスポンジボブのテーマと間違えられたなんてこった
0435名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/04/12(日) 14:11:10.31ID:wWR1a1LJ
あのよたよたギターで後を聞く気が失せてしまう
今も昔も
0436名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/04/12(日) 14:13:04.29ID:wWR1a1LJ
よれよれギターをカットして
フェイドインでいきなりコーラスにした方がインパクトがあって良い
0437名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/04/12(日) 14:35:01.54ID:ki+UACfD
そうか?
俺はすぐ直後に出てくるアンダーソンのいきなりの超ハイトーンの一撃がたまらん
0439名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/04/14(火) 00:21:27.84ID:eArm5HkV
究極は、昔からU・ヒープ辺りのアルバムに入ってそうな曲だと思ってた。レコードでもCDでもBDでも飛ばして聴く。全体がハイトーン過ぎて嫌だ。
誤解しないで欲しいが、ヒープは好きだよ。
0442名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/06/10(水) 21:51:12.07ID:8s+EuLlB
>>1

          _,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,_
      ,,,,,::''´        `;;、
     .;;;::,:'        .;;,::::::::::::、
    .;::,:'          .;,::::::::::::::', 
    ;,:'  ⌒    ⌒  .;;,:::::::::::::::; 
     ;   (__人__)    ';;.::::::::::::;'    
     ';,            ゙'''''';''"     
     `:、            ,;:''
       ';             '':;,       
       ';             ';, .,.,., 
       ';              ':':::::::`;   
       ;;:::::::::::     ::::::::::::::   ;::'''"   
      ;:::::::::::::;: .,.,..,.,., ;;:::::::::::::; ,,,,,,,,.;''
       "''''''''"     "''''''''"
       ごおうぃん ふわふ わんわんお!
0443キャメル初心者
垢版 |
2015/06/12(金) 01:24:19.02ID:D04E35Tk
究極が個人的には一番好きですけどイエスの最高傑作は危機とこわれものって言われますよね。
究極はそれらに比べて何が劣っているのでしょうか?危機はわかりますが自分にはこわれものよりまとまりがあるように感じるのですが
0444名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/06/12(金) 02:48:59.71ID:eQUuX5NX
個人的な感想だけど
究極は
・キーボードがヒラヒラキラキラヒュルルルルーしてるな
・曲がいまひとつ 特に大作の5曲めがさっぱり 個人的に好きなのは1曲めだけ
・やはりリズムに緊張感や構成上の創造性がない(ビルとアランはやっぱちがう)

セカンド〜危機までが好きだな
リレイヤーも凄いのはわかるが、ちょっと流れ気味
ビルのリズムは曲がそうそうズルッとは流れていかない
0445名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/06/12(金) 02:53:25.83ID:eQUuX5NX
>>リズムに緊張感や構成上の創造性が

1曲め(曲の「究極」)のはいい  しかもすごくいい
0446名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/06/14(日) 08:47:03.74ID:HLofU8YG
海洋のアランには迷いがあった様にきこえる
俺流でいいのかがどこか遠慮に
究極にはそれは感じられない
これでいいんだ感が強い
0447名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/06/14(日) 08:48:09.80ID:HLofU8YG
キレで勝負のパワードラマーなのに
海洋ではキレがない
0448名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/06/16(火) 20:53:43.17ID:e80okHNJ
なんか残念な顔のひとが多いよね、このグループ w
0449名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/06/16(火) 22:02:37.85ID:c5duSf4L
>>448
まあねぇw
ELP や3人UK と比べたらランクは下だけど、ヘアスタイルや衣装(若い頃)やキャラ立ちでいったらランクは上だよ
メンバーの区別がつきやすいだろ
0450名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/06/17(水) 00:15:11.47ID:OsjP9r9p
ところが、ピーターバンクスとトニーケイは似てて紛らわしいんだよ。

おまけにトニーバンクスってのが他所(それも比較的近いところ)のグループに
いたもんだから名前まで紛らわしかったw
0451名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/06/17(水) 09:20:30.25ID:M+F1XP/w
演奏能力の高いメンバーがひとりずつ増えていくと同時に
なんていうか動物園化も進んだよね。
0452名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/06/17(水) 10:24:56.09ID:GMswNett
この『究極』はイエスのベスト3には入れたい好きなアルバムですね。
『こわれもの』や『イエス・ソングス』よりはこっちを高く評価したいですね。
タイトル曲と「awaken」だけでも価値が高いと思うのです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況