X



☆原子心母★

0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/05(土) 08:04:41ID:vgSdP10C
狂気なんかよりずっとこっちの方が好き
心温まるアルバムだ
0004名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/05(土) 14:21:36ID:MrxDTBqf
前から不思議なタイトルだと思ってた。オリジナルの直訳なんだけど、インパクトあるよなあ。
でもって ATOM HEART MOTHER ってのはなんか意味あるんだっけ。
今きくとオケが、けっこうチャちいな。でも、それもまたよい味だったりする。
0005名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/05(土) 16:46:58ID:G7r+lgz0
牛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
0008ほんげほんげ
垢版 |
2005/11/05(土) 21:51:32ID:2eUDSMAW
全編通してせつな〜い感じがするのは、なぜ?
わたしにとっても、Floydで一番好きなアルバム。
0009名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/05(土) 21:59:14ID:hzRw2ACF
Atom Heart Mother  
原子   心     母
原子みたいに小さい心のお母さん

つまり、「小心者の母」 ってことだと思う。
 
0013名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/05(土) 23:16:12ID:Fa2Nh2dV
Atom Heart Mother  
原子   心     母

原子は全ての物質のオオモト
心は人間個々のオオモト
母は全ての子供達を生み出すオオモト

つまり物事の根源、大本、始まり、始原、基礎、礎
すべての根源、故郷
みたいな意味じゃないの
0014名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/05(土) 23:37:10ID:C7H7vyTN
>>13さんに賛成1票。
Atomic でも Hearted でもないから、
単語を並べつつ、どれも源ということを指していると思う。
0015名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/05(土) 23:43:19ID:vgSdP10C
タイトルの意味は、日本盤のライナーにメンバーのインタビューが載ってるよ
summer68は胸がときめきます
0018名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/06(日) 00:11:10ID:RAGoCijR
原子心母から入って、しばらくしておせっかいや狂気や炎やに
気をとられていつのまにか一番聴かないCDになってたけど
一度聴くと、記憶の偏見やイメージを超えて
すごく良いCDなんだって
いつも思うのが原子心母です
ボクはB面も好きで、アラン大好きですよー
あのシンプルなナマピ最高
0019名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/06(日) 00:15:24ID:Tp9s+I/r
タイトルは、人工心臓つけたお母さんの新聞記事からの引用だったような。
けどまぁ解釈を楽しむのも一興。
0022名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/08(火) 18:36:04ID:/nizB0j4
朝食
0023名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/08(火) 20:56:31ID:DWcygWvP
Ifが好き。
逆に表題曲は何か俺的には中途半端
クラシック好きな人に評価高いらしいけど
クラの誰に似てるの?
0025名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/12(土) 07:43:00ID:0YU+xWB2
雰囲気的に夏ですね。
0027名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/13(日) 10:16:39ID:Q6U9/R3B
>>19
だからあのアルバムが「人工心臓つけたお母さん」っー意味だとは限らんのよー。
評論家が好んで引用するが。手っ取り早いから。
>>13の示した事の方が創造的だ。
0028名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/13(日) 12:32:56ID:VZCsddOd
唯一、フロイドの邦タイトルで素晴らしいと思えるのが「原子心母」だと思う。

意味的には>>13のように昔から考えていたが
他のスレに書いてあった>>9のような「心をもたない母親」(愛の欠如)
という解釈の仕方がワシ的には斬新でロジャーらしい皮肉が利いていて
これはこれで面白いと思った。
フロイドのタイトルは個人個人が想像して好きなように楽しむのが最も音楽を楽しめる方法かも?
なので「狂気」とか「おせっかい」はOUT。
「炎」なんて論外です。

でも、「原子心母」って音悪すぎないか?
0029名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/14(月) 22:27:57ID:Tr+6wYUJ
>>28
ホントに曲を聞いて、「心をもたない母親」(愛の欠如)
というものをあなたは感じますか?
私はその逆の愛に満ちた母親の心を感じるんですが。
0030名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/15(火) 11:50:57ID:TjMXTwGH

だからこそ、そこにロジャーの好意的皮肉を感じるんだが。
で、よく文を読んでください。
0032名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/16(水) 19:31:23ID:azVl30Z7
デブよろが好き
0035名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/17(木) 16:23:43ID:R/7WpHQo
ポピュラーしか聴いたことのなかった厨房の時、
牛で印象買いした甘酸っぱい想い出があるな。
他にもいろいろ良い作品があるが、これを一番聴いた。
SACD化しないかな?
うん、俺もデブよろが好きだぜ。
0036名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/17(木) 17:34:48ID:+gl1CoWn



          牛



0039名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/25(金) 01:01:09ID:7F0QMkWL
Atom Heart Mother

FAH
SEE CO BA
NEEEE, TOE
KA REE LO, YEA
SA SA SA SA SA, FSS
DRRRRR, BO KI
RA PA TEE KA, DODO TAH
RA PA TEE KA, DODO CHA
SUNG KO SA BA MEE, YA
NA PA JEE TE, FA
NA PA DU BE, MMMMMMM
BA SA COO, BA SA COO
BA SA COO, BA SA COO
OOOOOOOOOOOOOOO
KU KU LOO, KU KU LOO
YEA UH, YEA HM
HM, KU KU LOO, YOU
TOO BOO COO DOO
FOO GOO HOO JOO
LOO MOO POO ROO
OOOOOOOOOOOOO
0041名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/11/25(金) 09:32:43ID:Fe8bI3U+
>>40
イタリアのサイトで見つけたので、本物なのか
ただの聞き取りをイタリア感覚で文字化しただけなのか
わかりません。(説明がイタリア語なので。)

確かに何らかの文字化がないと合唱できないね。
一人ならかまわないケド。
004240
垢版 |
2005/11/25(金) 21:14:15ID:UZKCg8K6
>>41
なるほど。THX
0043名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/12/28(水) 09:51:24ID:J3utDqeU
どうでもいいがオーケストラが下手すぎる
0045名無しがここにいてほしい
垢版 |
2005/12/30(金) 07:57:10ID:FuuZc0LO
ニックのドラムずれすぎ 気になる
0049名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/04(水) 16:30:16ID:0MfyL+Yb
つい5分前 1曲目聞き終えました。最後が協和音で華々しく鳴り響いた瞬間
激しく「萎え〜」な自分がいました。

2006年の自分の耳からすると
あんなに恥ずかしげもなく協和音を鳴らせるのは ちょっと信じられない感じがします。
(でも当時は何か意味があったんだろうな・・甲虫のサーエジェント・みたいだ)

で,今,IFを経てsummer'68が鳴ってます。 いいんじゃない?
おっと・・「デブよろ太陽」が始まりました。これもいい感じ。

今夜 「おせっかい」「アニマルズ」「炎〜」が届きます。 楽しみなり。

ではでは。
0050名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/04(水) 16:47:19ID:a3IeUP6/
>>49
フロイドも「原子心母」は恥ずかしいから捨ててもらってもかまわん
と申しております。「おせっかい」の「エコーズ」以降なら自信あるそうです。
「おせっかい」の「エコーズ」、「炎」の「ダイアモンド」
「アニマルズ」の「ドッグ」と聴いていけば、
ピンク・フロイドがわかるよ。
その後で聴く「原子心母」は、きっといいかも。

0053名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/05(木) 00:57:15ID:Uke4Uc9h
なんか人気ないね・・・・
作った本人達も嫌いらしいからね・・・・
実際彼らの傑作の一つだと思うのは俺だけ?
0055イエッサー ◆Zizl3VT9gc
垢版 |
2006/01/05(木) 01:12:05ID:snIxxn06
ライヴのオケなしヴァージョンで聴くと
エコーズとそう遠くないところにある気がする。
SEの導入に関してはまだ実験段階で粗雑かもしれないけど
あのケオティックなラリラリ感は逆に魅力的だね。
0056名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/05(木) 02:18:58ID:y545ji3z
俺が昔バイトしてたレコード店の店長はクラシックしか聴かずロックで聴き込んだのはビートルズと原始心母だけだと言ってた。ちなみにその店長高校の時ビートルズ日本公演体験したらしい。
0057名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/05(木) 03:06:50ID:gKGgOW6L
ぼくもエコーズを最初に聴いた時、原子心母のヴァリエーションのような印象を受けた。
0059名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/05(木) 16:19:12ID:YlGbhMmB
プログレがハッタリだけで通用した時代の産物ではある

好きだけど。
0060名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/05(木) 17:51:49ID:Mm5d5K5j
「牛」ってさ プログレっつ〜よりも サイケなアルバムなんじゃないか?
全編を貫くテーマやコンセプトって何?
「月」「動物」「炎」「壁」ではもうあからさまでしょ

ソレを読み取れない俺は池沼ってことでFA?
0061名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/05(木) 19:11:00ID:zgw4y2D+
原子しんぼにアルバム通してのコンセプトはないんジャマイカ?
全曲趣向違うし。

俺的な見解ではatom heart motherはあらゆる生物の母体、母なる大地としての
地球の偉大さを示してる。なんて勝手に解釈してます。
0062名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/05(木) 20:11:25ID:0LyWiYaq
>61
なるほど。
草原にいる乳牛のジャケットも「母なる大地」を連想させる意味ありげな傑作だと思う。  
0064名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/01/08(日) 20:38:52ID:jAy4bTaN
うん、みんな、これはいいアルバムだネ!

さて、ロン・ギーシンが好きになった私ですが
映画「肉体」が観たいです。
0067イエッサー ◆Zizl3VT9gc
垢版 |
2006/01/12(木) 22:42:00ID:DGaWD3Xr
>>66
箱根ライヴが結構出回ってるみたい。
女声コーラスのところロジャーのスキャットにわんわんエコーかけてまつw
0070名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/02/19(日) 15:21:27ID:PdAoneEB
ところでオケじゃなくてブラス。
0073名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/02/21(火) 02:31:20ID:l57hDBBS
オケなし原子のスキャットがロジャーって言うヤシ・・・・・・・・・・・・・
(本当はブラスだけどオケありorオケなしでいいと思うよ。)

よくそれで原子心母を語れるな。
フロイドの1stから対まで全部聴いて、ヴォーカルの判別出来るように汁!!
0076名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/02/22(水) 01:29:48ID:JllZ/AwP
>>75
>オケなし心母聴いてみたい。
オケなし超素晴らしいよ。 公式盤より良いかも。
オケなしを聴くと「なんでこれで発売しなかったんだぁああああ」と思う。orz
海外のファンサイトでライヴ音源聴けるとこがあったと思うけど、
誰か知ってる人いたら教えてあげて欲しい。

特に凄いのは70年の箱根アフロディーテのオケなし原子。
この世にこれ以上に美しい曲が存在するだろうか、、、魂を抜かれるって言うか。
神がかっているとしか思えない。 人間業とは思えない。 
0079名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/03/06(月) 19:44:31ID:DqNw/FRi
>>78
thx!
自分は札幌公演を持っています。これもなかなかの公演で、完成前の狂気が聴けます。
最後の原子心母は録音がばれて音源が残ってないそうですが・・・

良かったらmp3で交換致しませんか?
0080名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/03/25(土) 09:47:18ID:mEP2q4mB
タイトル曲の途中で音がわれる。CDだと海賊盤正規盤両方ともわれる。
LPだと音のわれる個所が無い為非常に気になる。
0081名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/03/27(月) 01:25:55ID:2OHN4CyS
>>80
“われる”って何? もそっと詳しくキボンヌ。
0082名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/03/27(月) 02:15:25ID:GNwpeO2p
ブートの話で音質を語るか
非合法なんだから音が篭ろうと
割れようと買ったものの責任だよ
0083名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/03/27(月) 06:15:32ID:RevZSLVN
>>45
バスのとこよね?
ドラムはわざとずらしているらしいよ。そのほうが重々しく聞こえる
って・・・たしかどっかで聴いた。
0084名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/03/27(月) 06:24:46ID:RevZSLVN
“われる”
テーブの破損や録音状況が悪かったことにより、一部に音が聞こえない
所やこもっているとこがあること。です。たしか。
ぼそぼそとかバリバリとかいってかなり不快だが
ブート聴きの運命なので仕方ない。
0085名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/03/27(月) 11:19:43ID:y4TIVaKb
>>81 出だし60パーセントのところで音がびりびりと響く(男女の変なコーラスの後)
これは正規盤CDで1987年にCD化された盤も1994年CD化だれた奴も同じ個所で
音がびりびりとなる。抽象的でごめんなさい。
今聞きなおしたでだし16分から17分50秒あたり。もし買うんだったら聞いてみて。
0089 【progre:61】
垢版 |
NGNG
(・ω・)ノシ
0090 【progre:300】
垢版 |
NGNG
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \
0091名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/05/10(水) 23:36:13ID:eLuVJI3D
すべてを否定し無意味にする、というのがコンセプトだと
どこかのブログにあった。
でも最後の「再現」って、それらの再構築って感じだよね。
0093名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/05/19(金) 10:12:39ID:kUCSBfvm
ドラマティック!!!
最高だ
0095名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/05/21(日) 09:33:36ID:z6yvtvXN
>>91
輪廻転生、哲学だなあ、いろんな発想ができるね。
0096名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/05/21(日) 10:06:34ID:TCfNHm2S
原子心母は、ロックとしては重たい感じがして
けっこう聞かない時期が長いんだが、
たまに聞くと
「本当に、これ良いんだよねーA面もB面も、アランの尻尾まで最高です」よね
クラシックとロックの融合ってお題目で、色々なCDが残ってるけど
楽曲としてクラシックとしても遜色ない出来なのは
この原子心母だけなのじゃないかと・・

是非、バーンスタイン指揮あたりで(誰でもいいが)
クラシック側から、原子心母を正式に交響曲に
編成しなおして取りあつかったものが聴いてみたい

第1主題や第2主題は、まがいものやそれっぽさのレベルを超えて
現代音楽としての名曲、名フレーズ 
 ロックの過去の名盤だけにしておくのが、正直 もったいないね
日本人でもいいから、誰かやらないかね
0097名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/05/21(日) 11:35:35ID:loC81ZDU
>>96
バーンスタインがライブを見て絶賛したという記事があるが、
それはウソで、「退屈だった」と反応したらしい。
ただし息子が絶賛したのかな。その息子ってロックやってたんじゃなかったかな?

2004年にベルギーのクラシックや現代音楽の楽団が「原子心母」を演奏した。
ネットで聞いたけど、かなりよかった。
CDにならなかったのかなぁ?
009897
垢版 |
2006/05/21(日) 11:53:36ID:loC81ZDU
↑その楽団、ヘルメスアンサンブルは
今年の3月にも「原子心母」をやったとかやらないとか・・・
(英語じゃないから読めない・・・)
ttp://www.debijloke.be/evenement.php?id=501
0099名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/05/23(火) 20:10:35ID:xVYCIV52
>>96
ロン・ギーシンのWEBには自作として紹介されてるくらいだからね
0100名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/05/23(火) 21:10:22ID:CkeELfg+
今聴いてるけど・・・
・・・どうしても西部劇の幌馬車が疾走するイメージが拭えない・・・
おっ、脱輪。
0101名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/05/24(水) 10:32:38ID:EWd39K8n
>>100
良くきくイメージ、まそんなもんだろ?
発想貧困・・ooo
0103名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/05/24(水) 20:28:43ID:Ha3KRonL
ええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!51分53秒って
いまyoutubeで聞いているけど・・・・・・すごくいい! by初心者
0104名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/05/24(水) 21:04:01ID:OW6Zqszz
(・∀・) ラタキタ!ロト!
(゚Д゚) チャー
0105名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/05/25(木) 11:59:24ID:VTo+tbun
最初のほうのエンジン音はイラネーと思う
0107名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/05/25(木) 20:54:58ID:aDXmer5T
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  
      / /| ヽ__ノ   | / ./     
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
0108名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/05/25(木) 23:48:15ID:EhVALdHP
>>107
ここのスレは「アルバムごとのスレの中ではいちばん和む」とほめられていたので、
早速来てみた。

>        ________∩_∩
(中略)
> ''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.

そしたら、牛がいた。
0109名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/05/25(木) 23:55:32ID:Frkv4Jcd
>>100
原子はギルモアの作った西部劇風な元ネタで出来た曲なんだそう。
で、初の英国一位に輝いたのだからギルモアJGなんですよ。

>>104
>(・∀・) ラタキタ!ロト!
>(゚Д゚) チャー
カワイイ!!
こういう訳の分からない擬声語を挿入するのは現代音楽の手法です。
0110名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/05/26(金) 18:58:19ID:C/i/c0Pn
>>108
牛がいた・・・よかったヨ
0111名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/05/28(日) 16:20:13ID:1aWOlxjN
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''
0114名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/06/07(水) 06:55:43ID:OrT2d6KU
age
0118名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/08/07(月) 16:38:48ID:Ru5Yxm22
「If」を聴いて、涙ぽろぽろ。
0121名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/08/27(日) 18:45:56ID:FYnVle4l
Alan's Psychedelic Breakfast に
Breakfast in Los Angeles, macrobiotic stuff...
と聞こえるが、このmacrobiotic、
マドンナで有名なマクロビオティックじゃん。
0124名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/10/14(土) 01:01:49ID:DSOyeG9Q
いまさらだけどアフロディーテの映像見た。
ブラスとコーラス抜いてスキャットしてるだけじゃん。
バンドだけで独自にアレンジしようという発想がないみたい。
上のほうで褒めてたけどがっかりした。
あのチェロの旋律を誰も弾かないなんてどうよ?
0125名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/10/22(日) 14:58:37ID:yZBTQt2D
>>124
そういうのを本末転倒と言う。もともとああいう曲だったのに、ロンがブラスとコーラスと
テープコラージュを加えたのがアルバム盤だ。
0126名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/10/24(火) 17:56:43ID:3pVdBdWD
>>125
ということはレコーディング以前にすでに箱根バージョンみたいな
曲ができててライブでもやってたの?

で、ビートルズにおけるフィル・スペクターのごとく
メンバーにとっては不本意ながらもロン・ギーシンの介入を受けたと。
0128名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/10/25(水) 00:06:33ID:DCSyCUku
というより、メンバーも持て余して放り出した曲をロンがまとめてくれた。
別に誰もロンを恨んだりしてないよ。
0129名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/10/25(水) 13:45:20ID:2pQFnOKB
不思議なのは、ロンの2つのソロを聴いても、
「原子心母」つぽいことは全くしてないということ。
0133名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/11/09(木) 17:58:57ID:xngZ74PE
ヤフオクでアナログの赤盤にけっこういい値がついてる。
とくに希少とは思えないけど何がそんなにいいの?
0134名無しがここにいてほしい
垢版 |
2006/12/17(日) 00:43:10ID:/9jZLyUY
Which One's Pinkというバンドの「原子心母」
ttp://www.youtube.com/watch?v=tQHBOCekkb0
ttp://www.youtube.com/watch?v=o2mQsbHmffI

その他は
ttp://www.youtube.com/view_play_list?p=DC97EC0BEE2BFF34
0135NAOYA
垢版 |
2007/02/14(水) 10:28:30ID:ihZNHbqp
この前ブックオフで深田恭子の煌きの瞬間というシングルCDを手にとってみたら
2曲目のタイトルがアトムハートマザーだった
0136名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/02/14(水) 12:19:28ID:Y5cp/il5
>>135
『煌めきの瞬間』
曲目 : 1.煌めきの瞬間
2.アトム ハート マザー
3.煌めきの瞬間(Inst.)
発売日 : 2000.2.2
発売元 : (株)ポニーキャニオン
製品No. : PCCA-01406
ttp://www.7andy.jp/cd/detail?accd=C0813132

ピンク・フロイドが好きだという発言でもあるのかな。
0138名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/02/22(木) 04:16:48ID:aCFtUAXS
フロイド、これが一番好き
他作品は、段々退屈を感じるようになってきた。つまり少々飽きてきた
原子心母は元々好きだったが、なぜか増々好きになる
アランを除いて..
0139名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/03/21(水) 02:00:03ID:es5VZEB5
アランは評価しないが嫌いじゃない
最初聞いたときはたまたま朝食抜きだったので
マックに走った
ベーコンを焼く音?がタマらなかった
0140名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/03/21(水) 02:04:05ID:L5Y6ut9D
>>137
深キョンの??アーーーッ!
0141名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/03/21(水) 02:06:46ID:es5VZEB5
あ、そうそう。オイラもこれが今の所フロイドのベスト。
最初は昔のハリウッド映画音楽みたいでふるくさーいと
思ったものだったけど
0142名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/06/22(金) 12:57:58ID:aCleRiR3
「原子心母」の中間は全作品の中で最高のプレーだと思うけれど、
「中間は」と言わなければならないのが悲しい。
0144名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/07/08(日) 01:07:22ID:ltiqOGET
>>143
ちがうって! w
尻尾揺らしてミルクいっぱいの乳房を見せた瞬間をとらえているとこが
奥ゆかしくて好感持てるアルバムジャケです。
0147名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/08/19(日) 15:00:36ID:etsd3tqy
他人が笑っている
何がそんなに面白いのか
世界が周っている
何がそんなに悲しいのか
人が生まれてくる
何を感じながら泣くのか
人がまた死に逝る
何を成し遂げただろうか
公園で子供達が遊んでいる
白黒の世界に光がさした
世界が真っ白になった
誰もいない誰も笑っていない誰も戻ってこない
ふと白黒の世界に影が帯びた
子供達の姿が見えた
真っ黒になった
誰もいない誰も戻ってこない誰も笑っていない
0148名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/08/26(日) 19:11:21ID:Lcpr+td6
確か当時、前衛の劇団やストリップ劇場で原始心母は盛んに使われていた
記憶がある。
0149名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/08/29(水) 19:12:26ID:li4dqqZJ
「デブでよろよろの太陽」最高♪

ラスト、ギルモアの天まで昇る龍の如きソロが秀逸!
0150名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/08/31(金) 01:07:02ID:U9O6Gcoo
当人達にとっては結構やっつけであんまり好きじゃないみたいな話なかったっけ?
0151名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/09/01(土) 00:59:09ID:MBdH3DMv
つまりは製作の主体をギーシンに乗っ取られたからだろうな。
0152名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/09/01(土) 06:47:15ID:3QGNLz+4
だから豪華絢爛BOXSETにはこれが入ってないのかな。
0153名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/09/01(土) 08:40:23ID:YSRudDTb
むかしから、アランのブレックファーストが好きなんだよね
SEに隠れがちだけど
確か3曲の
シンプルなピアノベースのフォークロックサウンドが良いんだよね
あんまり語られないけど
ああいうちょっとした小曲にフロイドのセンスが表れてると・・
0154名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/09/01(土) 23:03:46ID:6xj1wX0s
>>153
ギター主体の部分とキーボード主体の部分があったね。
SE担当はニックで、全体のアイデアはロジャーかな。
0155名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/09/02(日) 04:01:06ID:ig//f1BG
やっぱB面いいよね。
IfもデブよろもSummer68もどれも好きだな。
でも、もしもA面が無かったら、果たしてB面を気に入ったかどうかが疑問だ。
たとえば、おせっかいのA面と牛のB面で1枚のアルバムだったら、どうだろーね。
0156名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/09/02(日) 10:44:30ID:GzCpwdje
>>155
「おせっかい」A面+「原子心母」B面
「原子心母」A面+「おせっかい」B面

このようにリリースされていたら、まさか同じバンドと気づく人はいないだろう。
0163名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/09/05(水) 19:14:01ID:UsgmhcU7
アラン苛められてるなw
あのSEで脳汁が出た俺は、NHKラジオ深夜便「ミッドナイト・クッキング」のファンでもある。
0164名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/09/06(木) 08:06:41ID:dYYC82eG
マーマレード〜マーマレード・・
ふごっ、ふがっ、ふごふごっ
ジャー・・キュッ・・
ピチョン・・ピチョン・・ピチョン
0165名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/09/06(木) 14:17:23ID:Sb7wnQsv
原子心母 のコーラスは何を言っているのかわからん
かきけっっけこ〜はぁ〜あぁ〜ばっさくぅ〜ばっさくぅ〜ばっさっくぅばさくぅ〜
はぁぁ〜あぁぁ〜っ
0166名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/09/06(木) 22:16:33ID:ucev2Vsk
またきてロンドンタワー〜
またきてロンドンタワー〜
またきてロンドンタワー〜
またーきてっほー
0167名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/09/06(木) 22:23:24ID:6AcXq1nR
卵を焼いている音がたまらんw
0168名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/09/06(木) 22:36:36ID:0NhMx2GE
また来てさー 浅く浅く 深く深く
0169名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/09/07(金) 00:35:22ID:8vR/Vdrf
今日宅配の人が来た時爆音でまたきてロンドンタワーが鳴ってたorz
0170名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/09/15(土) 10:48:20ID:1wl6HZ9r
くぐもった録音でオーケストレーションが随分遠くに聞こえる。
意図的だろうけど、こうなるとLiveのくっきり録音を聞きたくなるんだけどね。
0172名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/11/18(日) 23:55:14ID:aW7Wh1KQ
エコーズもよいが、原子心母はもっとよい!
0173名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/11/19(月) 21:45:11ID:hr7cpKfB
>>172
たしかに部分的には「エコーズ」を超えている。中間あたりね。
でも全体で見た場合は圧倒的に「エコーズ」の方が上だろう。
似たフレーズがないのは立派!
0174名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/11/20(火) 01:02:39ID:PdCQbI8+
死にたい
0175名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/11/20(火) 01:03:40ID:PdCQbI8+


って本のカバーがこいつだった。
0176名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/11/20(火) 11:46:14ID:ARuIUkH8
>>173
むしろ中間部が蛇足気味に感じてしまう俺は異端なのだろうか…

父の叫び、ミルクたっぷりの乳房(だっけ?)は凄い好きだけど、
その後のコーラスの部分が長すぎるような気が…


だから個人的にはエコーズ>原子心母かな
どっちも好きだけどね
0177名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/12/28(金) 10:41:32ID:1m4KQbos
原始心母に似た曲ありますか?
おすすめの!
コーラスありで?
0178名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/12/28(金) 11:04:35ID:nU5hEx6b
原子心母こそ
ラベルが生きてれば、ラベル編曲でオーケストライズして
カラヤンが生きてればベルリンフィルで
交響曲化してほしかったな・・
シンフォニー+声学曲 第九にせまり、新世界からのような
感じで聞いてみたいよなぁ
誰かまじでやりませんかね
世界のマイナー日本のクラ界で誰かやらんかね
小澤+サイトウキネンでどうよ
0179名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/12/28(金) 21:23:58ID:9/ArODFk
俺プログレとかあんまり聴かないんだけど、
atom heart motherがフロイドの中で一番好きだなぁ
0181名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/12/29(土) 17:46:59ID:hc37Avn3
>177,タイプは違うがユーライア・ヒープのソールスベリーがブラス入りで
大曲指向。起承転結の構成になってる。
0182名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/12/30(日) 08:22:35ID:E0xThNKL
「原子心母」をオーケストラスコアにして
シンフォニーにして演奏したら
世界中に注目されるのにな
場合によっては、ラベル編曲の展覧会の絵のように
原曲より有名になる可能性もあるし
日本人こそやるべきじゃないかね
やれる力はあるだろうに、クラ界は頭が固いからな
だれかコーディネーターでもいないと無理かね
音楽学んでる芸大生のなかにもオケのスコア描ける奴いるだろ
やってみないか
韓国人がやるまえに・・・
0183鬱( ̄▽ ̄)v
垢版 |
2007/12/30(日) 08:37:24ID:22NYOvou
なぜ韓国人?
あ、聞いちゃマズいのか?
0184名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/12/30(日) 09:51:39ID:VAFrrC+L
やりかねないだろ
そして朝鮮民族が優秀な選民だから可能だとかのたまうし・・
0186名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/12/30(日) 11:47:44ID:ZXr4mkWV
>>184
言いたいことはわかるよ! 今後は中国の方が可能性あるかも。
>>182が言うように、日本のクラ界は頭が固いからダメだろう。

2004年頃、ベルギーで「原子心母」オーケストラ演奏していたよ。
なかなかよかった。

CDリリースされたシンフォニーロックのものは、ひどかった。
0187名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/12/30(日) 19:53:49ID:IusF6Urw
>>185
俺も中学の時疑問に思って英語の先生に聞いたらイギリスではオフテンって言う場合もあるって言われたパイ
0188名無しがここにいてほしい
垢版 |
2007/12/31(月) 12:46:06ID:saQCon1b
どうもバーンスタイン+ウイーン風なんだよな
ベルリンフィル風で切れとスケールが大きいので聴いてみたいなあ
録音状態のせいか、子もった感じがどうもなあ
0189名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/01/13(日) 10:06:23ID:iFfJgAwH
つーか、あのオケ、リズムの切れがヘタヘタレでもったれる
カラヤン+BPOでやや高速気味で、ブリリアントで切れのある
オケの奴で聞いてみたいなあ
もっと良くなると思うよ スケール感もあるし、
クラ界の作品じゃないから
無視されがちだけど、戦後の現代音楽中では
トップの作品ではないですかね メロの秀逸さ、
スペクタキュラーなスケール感
どれをとっても名作だと・・
EMIつながりで、英国EMIで企画すればいいのにね
0190名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/01/13(日) 16:17:04ID:a5zv/QyE
冨田勲のワンマンシンセでもいいからさ。

ところで冨田もフロイドの箱根を見てから、電子楽器に移行したって聞いたけれど?
0191名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/02/01(金) 11:02:38ID:n32TVXna
原子心母ってなんて読むの?
げんここころぼ?
0192名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/02/01(金) 13:18:21ID:FbAFbU48
はらこここも
0193名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/02/07(木) 19:57:30ID:WMwJUPPS
>>178
昔東大が文化祭で演ったんだよ。それを朝日新聞が記事にしてね。
出だしはずっこけたそうだけど、中盤からの盛り上がりはなかなか、
とか評していたとか。
0194名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/03/23(日) 23:50:03ID:PfzOX72s
>>157
俺はコーンマヨネーズのパンにコーヒー
0195名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/03/25(火) 00:50:43ID:HqBasFcO
トースト、コーヒー、マーマレードマーマレード・・・・
0198名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/03/25(火) 13:53:01ID:X101eyPy
父の叫びだけなら部活で練習したな
0199名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/03/26(水) 00:17:38ID:nUXdrGZO
最近聞いてすごい気に入ったんだけど、大曲指向ってゆーか、オケとか使った似た曲でオススメありますか?
0200名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/03/26(水) 02:09:48ID:QiG8DDh4
>>199
オケ使った似た曲、ピンク・フロイドでは他にないよ。
大曲指向なら「エコーズ」「狂ったダイアモンド」などなど。

ピンク・フロイド以外のこと?
他のバンドなら ↓
0202名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/03/28(金) 08:17:05ID:uwMEJTci
それがどうした?
0203名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/04/04(金) 09:36:09ID:THswL6Ny
●ロン・ギーシン、6月14・15日にロンドンで「原子心母」再現!
ttp://www.chelseafestival.org/
ttp://www.cadoganhall.com/showpage.php?pid=622

●パリの音楽学校で2006年12月に「原子心母」再現!
ttp://www.dailymotion.com/relevance/search/atom+heart+mother/video/xrb6i_pink-floyd-atom-heart-mother_creation
0204名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/04/05(土) 09:38:34ID:WSmKC/Y2
ttp://cgi.ebay.com/PINK-FLOYD-Atom-Heart-Mother-7-5ips-REEL-to-REEL_W0QQitemZ160203610098QQihZ006QQcategoryZ618QQssPageNameZWDVWQQrdZ
BrainDamageにも紹介されていたけれど、この日本製の
PINK FLOYD Atom Heart Mother 7.5ips REEL to REEL って何?
0205原子心母大大大好き
垢版 |
2008/05/08(木) 15:54:24ID:S+ywrV52
ロン・ギーシンのソロ作品は聞いたほうがいいですか?
0206名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/05/09(金) 12:43:16ID:p67KspLf
>>205
ロン・ギーシンのソロは「原子心母」と全然違うよ。
クラシックぽいのは一つもない。マルチプレイヤーって感じで、ジャズっぽい。
私は好きだけれど、フロイドファンの評価は低いみたいだ。

「ウマグマ」のスタジオ面に加えても違和感ないかも。

もし「ボディー」持ってないなら。ソロより先に買ってみてください。
0207名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/05/09(金) 18:58:18ID:vIR6VOjD
>>206 了解です。ありがとうございます。
>ボディー
ジャケのインパクトがあって気になってました。
聞いてみます。
0209名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/06/17(火) 00:20:10ID:HcuoVzwW
>>208
レポート
ttp://www.brain-damage.co.uk/concerts/ron-geesin-atom-heart-mother-cadogan-hall-london-june-14th.html
YouTube
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MC5qrBsmbOk
0210名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/06/17(火) 09:37:45ID:6k82E+c8
37年ぶりに「原子心母」をプレイするデヴィッド・ギルモア
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fO9pbuR2m4A
0211名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/06/17(火) 19:03:37ID:xVrpXJQu
SIRENEの「APHRODITE」(レプリカ・パンフ付)
\9800は買いでしょうか?
糸居五郎のMCも入ってるんでしょうか?
0212名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/06/17(火) 22:26:59ID:wYpyFG5Z
サイケデリックブレックファスト、何の音か全然分からない。
だれか動画にしてくれ
0214名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/06/18(水) 09:12:09ID:wkb49bjd
>>210
これDVDで発売されないかな?
凄く観たいわ。
0215名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/06/19(木) 23:12:11ID:h9Ll2TUB
ギーシンの「原子心母」クリアで聴いたけれど、
斬新なアレンジもないし、21世紀原子心母は期待はずれだった。
0216名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/06/23(月) 18:53:15ID:6T/McOo/
>>215
>ギーシンの「原子心母」クリアで聴いたけれど、
“クリアで聴いた”ってどういう意味ですか?
全曲をUPされたのを聴くことが出来たってことですか?
もしそうなら、聴ける所を教えて下さい。 お願いします。m(__)m
0217名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/06/23(月) 21:49:38ID:WFXGByAL
>>216
全曲クリアです。
ttp://braindamage.libsyn.com/index.php?post_year=2008&post_month=06
ダウンロードしてみてください。
0218216
垢版 |
2008/06/26(木) 01:53:09ID:zxLdwdYg
>>217
ありがとうございました。
0219どどいつ
垢版 |
2008/06/27(金) 22:55:07ID:/HUrPugZ
タイトル曲最後。
協和音が華々しく鳴り響くのと同時に
バンザーイ!!と叫ぶ私はなんなのだろう・・・・・・
0221名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/12/25(木) 17:11:07ID:WjuEVgye
「Breast Milky」の邦題は「おっぱいがいっぱい」かな。
0222名無しがここにいてほしい
垢版 |
2008/12/26(金) 11:41:53ID:91I2dP6a
ミルクたっぷりの乳房だろ
0224名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/02/05(木) 23:17:46ID:VPtDRylD
「サマー68」はこっちで語れや。age
0225名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/02/05(木) 23:53:07ID:PB/iqK0w
原子心母は、マジでクラシック学んだ人が
オケに楽譜を書いて
シンフォニーにして欲しい
ウイーンフィルの原子心母が聴きたい
これマジ
0226名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/02/06(金) 00:21:15ID:j+Lime2k
原始心母のいいとこは、全然「正統」じゃないところだと思うんで、
そんなの聴きたくないですう。
0227名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/02/06(金) 00:49:49ID:jcb4UXgp
>>226
全然「正統」じゃないところだと思うが、「正統」も聴いてみたい。

で、シンフォニーロックというのをいくつか聴いたが
(「原子心母」じゃなかったが)、ろくなものがなかった。
0228名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/02/06(金) 01:22:22ID:9mH1UNgp
俺も正統聴きたくない。
つうかたぶん(絶対)つまらないと思う。
フロイドのファンが音大崇拝とは驚きだ。
伊福部昭か武満徹編曲なら聴きたかったけど、
二人とも作曲は独学だしな
日本の世界的大作曲家が>>225の要望には当てはまらなくて残念だ。
0230名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/02/08(日) 14:38:39ID:huSuMK+Y
>>203
パリの音楽学校でのPlayは2/3からでてくる3人の現代舞踊家
が長すぎて、楽曲のイメージがそちらに吸い取られてる気がする。
間奏の混沌部はオリジナルのSE処理だけだとShowの醍醐味が
うすいとの判断だろう。けれどこうも長いとバックの楽団が彼女
達のバックバンドに見えてきてしまう。さりとてCGやレーザーで
演出すると醍醐味にかけるということかな〜
0231名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/02/22(日) 01:41:11ID:b/D16qvB
ロン・ギーシンのアルバムを期待して聴いてみた。
なんやこれ、バンジョー弾きながらキーキー言っているだけやん。
0232名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/02/25(水) 00:37:49ID:0ymlCHv2
つか「原子心母」のやさしさとか下手なりにイイ、という点に惚れてるなら
ムーディーブルースが一番近いんじゃね?  ギーシンよりかは
0233名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/03/04(水) 18:03:42ID:L51vdNjf
アランのサイケデリックな朝食
0235名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/03/13(金) 23:27:41ID:TnDw46gE
このスレを発見するまでは2chなんてクズの集まりだと思っていた。
が、しかし!!原子心母」をこれだけ理解してくれている人たちがいるっちゅうことを
知って、驚愕的な感動に打ち震えるばかりだ。
この曲こそ、20世紀を代表する究極の「癒しの名曲」と断言する次第である。
0236名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/03/14(土) 11:04:21ID:TaQ+PbI0
「fat Old Sun」もいいよね。海賊版では「sing to me」となって何度も登場してる。
0237名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/03/14(土) 11:47:21ID:TaQ+PbI0
>>203
音大の「原子心母」すばらしかった。でも、音量が小さく過ぎて…
なんとかならないの?
でも「タイム」のギターソロが入ったり、「母」(牛?)的な3人のダンサーが
出てきたりと十分楽しめた。サンキュー。
0238名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/03/14(土) 15:10:20ID:+MHMfp2Y
>>235
「2chなんてクズの集まり」これはマスコミが広めた印象操作だ。
あんたまだTVの言うこと信じてるだろ?
これを機会にマスコミの真実を知ってくれたら嬉しい。
0239名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/03/14(土) 16:20:16ID:8Nw3sJ6u
「原子心母」好きの人はクラシックを聴いてみてはいかがですか?
「原子心母」より素敵な曲が聴ききれないくらい沢山あります。
0240名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/03/14(土) 18:09:51ID:TaQ+PbI0
はいはい
0241名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/03/14(土) 19:08:00ID:zpZNOAfe
原子心母=クラシックって・・単純な思考回路してるんだな。
しかも「素敵な」って何だよw気持ち悪い。
0244名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/03/21(土) 23:19:56ID:/4Ka7Ub3
なんかポエドのエンディングとカブるんだよね
0245名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/04/08(水) 12:51:27ID:2DP3gHy5
アーガマとかが出撃しそうな感じだと思ってたが
さっき久々に聴いたら象の大群っぽくて良かった
0246名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/06/30(火) 14:45:37ID:twLbp09U
246(滲む)GET
0247名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/10/18(日) 01:05:52ID:yETDit1N
ウーー スッカッパッ イ"ーーー トゥ! カッピッ! ヤァー サッ↑サッ↑サッ↑サッ↑サ↑! フスー ウルルルル"ル"ル"ル" ロッティ!
ラパティカ トト タァーー↓ ラパティカ トト チャーー↓ トッサーーファッフィーヤ ラファティッテ ファーー ラパルーディ ンンー
ラッサッフー ラッサッフー ラッサッフー↑ ラッサフー↑ ウーーー…ウゥ↑ ロロロー ロロロー イェ↓イェ↑イェ↓ ヌン! フン!
ロトトー ヨッ! ロー ロー ロー ロー ロー↑ ロー↑ ロー↑ ロー↑ オーオ↓オーオーオー↑オー↑オー↑オー↑
オオ-オオ-オオオーオーオーオーオーオー オ!オ!オ!オ! オーーーーーー!!
0248名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/10/18(日) 01:15:25ID:yETDit1N
ウーー スッカッパッ イ"ーーー トゥ! カッピッ! ヤァー サッ↑サッ↑サッ↑サッ↑サ↑! フスー ウルルルル"ル"ル"ル" ロッティ!
ラパティカ トト タァーー↓ ラパティカ トト チャーー↓ トッサーーファッフィーヤ ラファティッテ ファーー ラパルーディ ンンー
ラッサッフー ラッサッフー ラッサッフー↑ ラッサフー↑ ウーーー…ウゥ↑ ロロロー ロロロー イェ↓イェ↑イェ↓ ヌン! フン!
ロトトー ヨッ! ロー ロー ロー ロー ロー↑ ロー↑ ロー↑ ロー↑ オーオ↓オーオーオー↑オー↑オー↑オー↑
オオ-オオ-オオオーオーオーオーオーオーオーオーオーオー オ!オ!オ!オ! オーーーーーー!!
0249名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/10/27(火) 23:35:04ID:YiIubCTV
吉松のアトム・ハーツ・クラブが今度タルカスのオーケストラバージョン
やるらしいんだが、原子ちんぼもやれや!

出典はストレンジ・デイズのキンクリ特集Pt1
0250名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/11/07(土) 21:58:07ID:REUN4bBF
ウーー スッカッパッ イ"ーーー トゥ! カッピッ! ヤァー サッ↑サッ↑サッ↑サッ↑サ↑! フスー ウルルルル"ル"ル"ル" ロッティ!
ラパティカ トト タァーー↓ ラパティカ トト チャーー↓ トッサーーファッフィーヤ ラファティッテ ファーー ラパルーディ ンンー
ラッサッフー ラッサッフー ラッサッフー↑ ラッサフー↑ ウーーー…ウゥ↑ ロロロー ロロロー イェ↓イェ↑イェ↓ ヌン! フン!
ロトトー ヨッ! ロー ロー ロー ロー ロー↑ ロー↑ ロー↑ ロー↑ オーオオーオーオー オーオーオー
オオ-オオ-オオオーオーオーオーオーオーオーオーオーオー オ!オ!オ!オ! オーーーーーー!!
0251名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/02/02(火) 19:27:06ID:mhmmVRLC
_______________________
|                                 |
|                                 |
|                                 |
|                                 |
|                                 |
|        ____                        |
|      //     ̄■■`――--::....._______       |
|     ▲ i' ,■      ▼▲   ▼■⊂ノノノノヽヽ⊃   |
|     ■ i |■      ■◆   ■■( ∩  ∩)   |
|      |▼| | ◆      ▼   .●■▲.     /____.xxX|
|____k__Y__| ノ八    、     ■◆▼/(_o___o)wwwvw|
|wwwwwv|.ミ|  ヽ、  i     ◆ ●ノ vwwwvwvw:wwv|
|vvvvwvw|ミi i  .|  |" _/--ーr  |vvvvwvwvvvvwvw|
|wvvvwvv| |、( ノ! / ̄ ::::::::::::: |:: |  |vwvwvvwvwvvvYw|
|WwvwvW|:::i: UU"| | xWwxWwv■| |wvwvWWwvwvWwv|
|wvWwWv|:::|wvwvi::::!wvWwWWvw ■wvWwWvwvWwWvv|
|WwWvwv■wwvw■wWvwvWwWvwvWwWxw:vWwWwWx|
|YWWwwWwWwWwYWwwYwwwVwWYwWwWWYVwwYWx|
|WYWVWWYWYWWYWWVYWVWYWWYWWVWWVWWVW|
|WYWWVWWVWYWWWYWYWVWYWVYWWWVWWVWWY|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0252名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/05(金) 00:59:44ID:QUeazSDR
昔東大が学際で演ったというAtomHeartの事知ってる人はいないかなあ?
バンド以外にもブラバンも合唱もつけた大掛かりなものだったそうだけど。
70年代当時、アングラ劇団もよくこの曲を使ったと聞いた。
0254名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/05(金) 06:23:27ID:eVW/zAf8
>>238


だ ま れ ク ズ (笑)


0255名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/07(日) 16:24:16ID:jaaT1Daa
プログレ史に残る汚点とも言うべき駄作中の駄作
初めてこれのLP(古い)を買って針を落とした後、吐き気を模様した
0257名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/09(火) 10:45:17ID:HcJWqMkZ
イフとサマーなんとかは結構聴く
表題曲は、時代を夢想しながら感慨深く聴く
0258名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/11(木) 16:27:35ID:hxwBfvVm
初めて聞いた約2年前、イフはつまんなくて飛ばしていた

今イフ聞いたら涙出ました
原子心母はこの曲のためのアルバム
タイトル曲はイフのプレリュードだったんでわ?
0262名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/22(月) 21:33:12ID:FyVfXO9s
原子の心は母心

原子母心はワシが北海道をドライブする時の定番BGMなんじゃ。
0266アラン
垢版 |
2010/04/17(土) 18:46:16ID:dn+FEeqa
B面から聴いてたわたくし
A面はおまけBGMだと思っていました
0267名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/01(水) 00:28:26ID:Sed2Lcoi
             /    / / / //    / / /   │ ヽ
          i 〈∨〉| //´ ̄/`/   /// 〃  | |  i
          | 〈∧〉|//..ィ==x!  /// /|_  // l l |
          | 「ニ))|/{ /:::::::| ヾ! / /// ヽ// / | |
          | |_| ̄l/゙ ト-イ!     /癶、/ / / / j
          | | |  ll ゞ- '     /{::::バ/ / / // /
          | | |  ハ ""     ,  ヾシ 卜7 / //ル′
          | | |ト<_!ヽ.   ` ー  "" /////ハ!
          | | ||ニ二| | \    _, イ|│|″ 〃     ageます・・・
          | | l | ̄|「ヽ、_丁/川_l |│|
          |  / !  ト 、   人 ̄  / /  |
          | /   ヽ l |   ̄´  `ー/ 八 リ
          /    ヽ|       // ` ┴ 、
         /    /  \    \      ヽ
        /    /⌒ヽ |        `、       }
       /     / |  | く       }       丿
      /     /  |  |  | \ 、    /      ̄|
     /    /|  |  |  | | l\ ̄´__,,、-'"~´ ̄|
    /     / l   l  |  | | |  〉 ´         |
  /⌒ヽ、/ _.⊥ ┴┴ ┴‐、L丿        |
/   ヽ/  ハ __  -─  ̄ ̄| ヽ        ,   |
    /   ( V          /|  \         _人__
0268名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/21(火) 23:54:27ID:HD8MdLrP
少ない
0269名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/24(金) 06:57:11ID:SRlNUISZ
「原子心母」の指揮者 John Alldiss が亡くなりました。81歳。
ttp://www.contactmusic.com/news.nsf/story/choir-conductor-alldis-dies_1191271
0270名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/27(月) 01:23:47ID:gL/4UKZa
原子チンポ
0271名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/27(月) 07:05:00ID:YOj4UKdZ
クラシック編曲してオケでやってほしい
0274名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/04/28(木) 06:11:27.41ID:ieuJeXlO
牛が原子に抗議す
ttp://www.labornetjp.org/news/2011/0426shasin
ttp://www.labornetjp.org/image/2011/0426-13
0276名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/07/21(木) 22:58:23.56ID:ahJQEwl1
原子力電母

(a)核の叫び
(b)セシウムたっぷりのミルク
(c)むかつばかりの東電
(d)津波に気をつけて
(e)再臨界
0277名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/08/24(水) 08:06:27.27ID:ZBjll4cg
なんでおせっかいはÅ面がフォークでB面が23分のエコー図なんだろ?
0278名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/08/24(水) 09:17:22.02ID:SqOfOFpa
吹けよかぜはフォークではない。
0282名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/11/25(金) 17:21:19.78ID:GKKERbh5
人それぞれとしか言いようがない。
0283名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/12/12(月) 17:33:13.72ID:pPGK0e0P
>>276
コーヒー噴いた。

最近GilmourのRemember that night とGdansk を買ったので
ついでにDVDのAtom Heart Mother を買った。

Atom・・は買うほどのもんじゃなかったが、
色々裏話が入ってたのは面白かった。

Atom Heart Mother って題の由来は、
曲の題が決まらなくて困ってたときにGeesinがWatersに
適当に新聞だったか雑誌だったかの見出しを選んで題にしようと言ったんだそうだ。
で、あたったのがAtom Heart Mother ってわけだ。
なんかペースメーカーを付けて赤ん坊を産んだお母さんの記事だったらしい。

ブラスがヘナヘナなのは、Ron Geesin の奇天烈アレンジ(最初の非機能和音の
並置の連続のとことかか?)がEMIのポップ専門のオケのプレーヤー達には理解されなくて、
結局Geesinはへそ曲げて指揮を嫌がったので、急遽代理指揮者を立てた・・とか
まあ色々あったらすい。 なんだかなぁ。 今聴くとべつにどうってことないアレンジだよなぁ。
今だったら厨房のブラスバンドでもすぐできるレベルだよね。

・・・というような関係者一同の不平不満タラタラの苦情集DVDだったよー。
おぬぬめしません。 唯一のAHMのChoir入りライブ映像なんていうジャマゾンの
評にだまされないように・・。そんなもん入ってません。

Gilmour のRemember that night は感動モンだった。 おぬぬめ!
でもEchoes とか Wish you are・・・とかの定番曲の演奏はGdanskのほうが良かった。
ケチらずに両方買え!
0286名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/12/22(木) 00:49:51.50ID:cL0gp++q
おせっかいも動物ジャケ
そしてアニマルズ

何故動物ばかりなのか
ロジャ馬が毎朝鏡ばかり見ていたので発想がそうなったにちがいない
0292名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/09/21(金) 10:29:21.14ID:vsXkkcGo
美味心母
0298名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/04/27(土) 17:29:06.81ID:OemE3bsW
これってオーケストラがそのへんのブラバンレベルだよな
ラッパの音がダサいよ
0299名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/04/27(土) 18:59:10.71ID:cTXu4bPe
バンドの音色もダサいからこれでいいのだ
パープルは音色違い過ぎて傑作にならなかったのだ
0300名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/04/29(月) 21:52:44.00ID:WIHzOLZw
シンフォニックロックというよりはまんまブラスロックだからな
シカゴやBS&Tの亜流だよ
0301名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/05/10(金) 03:25:29.16ID:QwM29aAx
聴けば聴く程ハマる
最初は整合性も感じられず意味不明でメイン部分もみじけー不気味な下らん曲とか思ってたけど
なんかな 聴いてて心地よくなってくる
3分くらいの名曲が高級フランス料理の小さな極上ヒレステーキとすると
質素だけど品数の多いおいしい和食を規則正しく食べてるような…
聴いた後凄く満足だ
寝る時死ぬ時でも聴いていたいようなそんな曲
0302名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/05/10(金) 13:04:30.85ID:iq/GyklY
>>301の聴き方はフロイド的でとてもいいよ。
>>300のような聴き方はお呼びではない。
自分は「原子心母」を40年前から聴いているが、ブラスロックなんて思ったことないね。

「ジャンルにこだわって聞くカタブツに我々の音楽が解るかね?」
とフロイドは言うかもな。
0303名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/05/30(木) 17:07:34.33ID:XRkyjrEx
初めてこのアルバム聞いたんだが…
そろそろ三曲目かなーとか思ってたら一曲目(と思ってた曲)のイントロが始まってスゲェーびっくりした
プログレというジャンル自体を敬遠してたが一曲20分超えとはな
いやまいったまいったハッハッハ
0305名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/06/01(土) 04:24:59.48ID:AvNKrCOg
いや最初の3分くらいまでなんかあるじゃん?
デーーーーンデデーーーーーンデデーーーーンデデーーーーンって
0308名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:rAFEwMYt
今日買って聞いた、まだよくわからないけど好き
所で表題曲は6つのパートに分かれてるけど、どこがどの辺からとかキチンとしたものはあるの?
ないならないで納得だけど
0309名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:o09tKxxn
>>308
ttp://folk.uio.no/ericsp/his_faq4.htm#14
ここに解説がある。
表の左は EMI および MFSL のインデックスで、なかば公式なもの。
と言ってもフロイドかギーシンが提示したものかは不明。
表の右はフロイドファンによるインデックスで、非公式なもの。

これを参考にして聴いてみると……フロイドファンのものの方がしっくりくる。
0310名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/11/07(木) 09:56:38.87ID:5MFZh7Kt
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。
0311名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/04/26(土) 09:43:25.63ID:QLvYDNNq
【トリビア】
アランの朝食で聞かれる、シリアル食品を皿にあける音
ここで使われたのはケロッグ社の「ライス・クリスピー」である
-Andy Mabbett. The Complete Guide to the Music of Pink Floyd
0312名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/05/24(土) 09:02:06.71ID:t95Tcbf2
【重箱のスミ(けっこう本格的)】
ttp://musique-orsay.fr/bac/ahm/PF.html
フランスの音楽学校でスコアが公開されてるのでPDF保存必須
アナリーゼはリゲティやシェフェールと比較したりしてて面白そうなんだけど
仏語なもんでワダスには半分も…

このスレでも話題に上ってた、コーラスのチャタリングはなんて言ってんだ?
という問題は解決するのか?(スコアの出所がわからないので結論はまだ)
こっちの画像との一致をみるとある程度の信憑性はあると思うのだけど…
ttp://www.neptunepinkfloyd.co.uk/photos/index.php/Pink-Floyd-Photos/In-The-Studio/atom-heart-mother-score
0314名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/07/28(月) 14:26:40.79ID:JOgtM0AW
この前モスラ対ゴジラ見てたら
原子心母の一部にこの映画からパクってるのがあったの発見した
0315名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/10/02(木) 17:19:43.36ID:G1mFU/Wf
awabi鯖からyomogi鯖に移転・・・
0316名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/10/26(日) 08:31:23.01ID:BsqAt+gv
これ聞くと目玉焼き食いたくなるよな
03172畳のジョー ◆kzevdm9NTA
垢版 |
2015/03/31(火) 01:14:15.32ID:K4yFrZ0a
AHMに似た感じのクラシックを教えて!!という質問
なんの影響とか出自とかは置いといて、似た感触のものをというやつ

これ結構な難問なんだが、
うーん、合唱部分はオルフあたりでいいだろう
コラージュぽいとこはミュージック・コンクレート
(今言うと恥ずかしいなこの単語 笑)あたりのを教えときゃいいや
さて問題なのはブラス部分だよなあ…
で、最近カナダの記者が言ってたHindemith meets Carl Orff meets ’70s rock
これええやん。ヒンデミットの編成でかいやつのブラス部分って言っておこう
(まあドンピシャとは言うには相手を選ぶけどまあいいや笑)

ドンピシャなもん知ってたら教えてくれなのねん
ギーシンの牛本はまだ未読なんで、それ読んでなんか判ったら教えたげるからさ
0319名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/05/01(金) 00:38:54.79ID:4t2RHI7z
名作。

ロン・ギーシンの貢献度。
ベーコン・エッグとトマトとコーンフレイクが食べたくなる最終曲。
0320名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/05/01(金) 00:50:20.34ID:4t2RHI7z
個人的には『狂気』よりこっちが圧勝
0321名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/05/02(土) 20:08:45.15ID:u6UiYOAL
「アランのサイケデリック・ブレックファスト」をよく聴いてみて感動したのは、最後に部屋の住人が車で出掛けてく音までが入っているところかな (遠くで聞こえる)。
流しの水の滴が垂れる音でエンディング。
それと、コーンフレイクに牛乳を注いだ後、しばらくそのコーンフレイクの音を拾って使用してるところかな。パチパチいう音。
03232畳のジョー ◆kzevdm9NTA
垢版 |
2015/05/02(土) 23:20:35.49ID:9xmnQeYC
>>322
70年12月22日シェフィールドぐらいだと思う
ブートは複数出てるけど全部聴いたわけじゃないんもんで
0324名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/05/03(日) 08:40:22.77ID:kCa0BwDg
>>323
ライブ演奏はこれ一回のみだそうです。
0325名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/05/03(日) 10:52:30.28ID:ZmJGoMud
>>324
ライブで料理してるのを聞きたくて笑
ブートとかよくわからないんで困ってましたありがとうございます!
0328名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/03/21(月) 09:21:09.91ID:MV6+OjNU
           --────--  、
          /     ____   \
      /      /:: : : : : : : : ::`丶、  \
     /     /: :;: --――-- 、: : ::\  ヽ
.     /  /   //´   /      | `ヽ、|  ハ
   /  /     /  /  / / |  |      ハ
    |   |      ,'   /  / / /|  |  | |    ∧
    |   |  _.斗十 7¬/ / /| L 」_ | |  | || |
    l   |   | | /| / / / !│ /| `ト、|  | || |
   │ /|   |,斗テホ  / / |/l /_」_ | |  | || |    
   | | |   < トrイ:::リ  /   ,イ斤う::ハ| |  | || |
   ', ゙1   |ゞ┴'      以::r/.| | |  | |jノ
    ',  |  │       ,    `゙ | │ |  |,.イ
    \|   ト、     _      ム| ./ | / |      ageます・・・
  ┌rー┤  | |\   `´   _ イ_|/ /|/  |
.  ,イ |:::::::ヘ   | |  ゝ   -</〉::::::::://::7| | /
 /:::| |::::::::::ヘ │\      //:::::::::::::::::::://|/|/
 | :::| |:::::::::::::ヽ|  ∧   / ./:::::::::::::::::::://:::::::::ヽ
 |:::::| |:::::::::::::::::ヽ  ∧∧ /:::::::::::::::::::://::::::::::::::∧
0331名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/01/12(木) 02:14:23.01ID:cAm7C2kt
              i{:::::::..ヾ、  /..:::::::::::::::::}i
              i{::::::::::::::..二 -─- ::::::::::}i\
              i{::::;: '"      r、  `ヽj〉 \
              |レ'           トヘ  ヽ    ヽ
             /  i  i  '.  i│ ゙、   |    '.
               ,′ ! !   | 、 ヽ '.|  \ | !  |_|_
            {  i |  {ヽ\ト、 {、 _ ..ヽ!l |  |::::..\
            |  ヽ」 厶匕ヾヽリi ン=ァ:.、l |  |:.\::/
            人 \、ヾレゃト`    V:;_カ }| |  ト、::::〉\       ageます・・・
           く/::::〉、 _ヽl{弋::タ        | j  j }:::.\:.\
           /::〉/∧! ∧    ' _       } ,'  ′ l、\\/
            ∨/::| |  ,ハ   { )    イl/ ' /i | | ヽ.:::}
              /::::| /  {│ />:..、 __,. '  // / │ |  レ′
            \:/∧ ! !/___|ノ{   _,ノ/ /ヘ._」 |
            ノ/ 人 \〃  /∧ 厂/ /  // ̄ ¨ヽ.
             ′{  ヾ/  //l /!!    ′ //      }
             丿   i| /\┐ i|    ,/厶  -─┤
             {_,  i| ,| 二ニ) !! >'" _,. -─‐r┤
             入「   !!ィ|   -‐レ '" _,.</   < ̄ ヽ
              /  >==」く|   r'l /∨/:::|/      ̄|,/ヘ
           /  ′ j,イ¨ (しy:人!:::::::ll::::::::{__/____/ ハ
              / ,/  //   `¨ 了,!:::::::ll:::::::::::7r─‐z::y::ヘ /  '.
0332名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/01/28(土) 21:10:11.97ID:x0OrErQD
最高傑作デスネ
03332畳のジョー ◆H.k1PMX8/c
垢版 |
2017/09/21(木) 15:47:08.15ID:vdqg8qyk
1000円でアメリカから買った中古のFraming Cowが届いた
ボロボロだけど読めりゃいいんで
で、内容はというとまだチラ読みしかしてないが
バーンスタインとか引きながらくだらねえ論評(風味)なんか書いてる輩は
恥ずかしさで消え入って下さい笑 という溜飲下がるもの
0334名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/04/27(金) 21:21:36.96ID:SQNi23mF
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5K6IN
0335名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/27(水) 11:26:59.90ID:9UE6Nt/n
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

9JL
0337名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/01/27(日) 08:24:30.19ID:K5BtegJp
でも、このアルバムB面が弱いよな〜
アランなんちゃらのサイケデリック農場だっけ?
あれ、わけわからん。音楽?
0338名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/01/27(日) 21:42:54.43ID:sftL0Kn0
民泊」という制度を決めたのは誰?恨むよ。
民泊のせいで外国人が嫌いになった
それまでは外国人に何の感情もなかったのに。
ガラガラガラガラというバッグの音がするだけで、嫌悪感。あっ、来たって。
0339名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/07/25(日) 22:17:34.20ID:+kJ+V7Jo
民泊」という制度を決めたのは誰?恨むよ。
民泊のせいで外国人が嫌いになった
それまでは外国人に何の感情もなかったのに。
ガラガラガラガラというバッグの音がするだけで、嫌悪感。あっ、来たって
0340名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/02/11(金) 21:31:39.13ID:K0y7YWiE
民泊」という制度を決めたのは誰?恨むよ。
民泊のせいで外国人が嫌いになった
それまでは外国人に何の感情もなかったのに。
ガラガラガラガラというバッグの音がするだけで、嫌悪感。あっ、来たっ
0341名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/02/12(土) 23:58:20.43ID:BwHpGFKx
https://www.youtube.com/watch?v=yTXbSSH8ZkY
『Atom Heart Mother / 原子心母』   GENSHI-SHINBO 原始神母 &#12316; PINK FLOYD TRIPS &#12316;
ライブででここまで再現で来たら凄いね
地球上で今一番リアルタイムに近い体験ができるライブでしょ
それも日本で
0343名無しがここにいてほしい
垢版 |
2024/05/30(木) 17:49:37.83ID:125Knm+Z
age
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況