X



DREAM THEATER Part.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0231名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/10/21(水) 19:26:58ID:DfxRT60V
俺はI&W
広く浅くいろんな名盤を漁ってて
DTは当時MP2まで出てて名盤と言えば2ndだった
大学一年で6DOIT聴いて一気にはまり
今じゃオフィブーも全部お気に入り なれそめ話みたいやね
0234名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/10/21(水) 20:05:39ID:+Bj4sHS9
逆でも嬉しいもんかね?先に聴いておけばよかったってならないかな?

メンバーチェンジがあったのによくぞ続編を完成させた!って感動があったな俺は
0235名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/10/22(木) 16:11:44ID:m2bDZHtT
MP2出たばっかの頃だったけど
あのころは普通にこのバンドは名盤I&Wから順番に聴いて行けって指導されたな
0236名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/10/22(木) 16:45:03ID:QLcBYbHx?2BP(1122)
>>234
結構嬉しかったよ。
面白い映画委を見た後に読む、「おお、これが原作か!」みたいな感じ。

I&Wをその後聴いて、もう一度MP2を聞き直すと感動も倍々だね。
0239名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/10/22(木) 20:06:54ID:bqjPEo6f
向こうは脊髄反射的にドミニシネタになるからな。しかもそれを面白いとでも思ってるのが性質悪い。
0240名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/10/23(金) 16:54:42ID:j6mP0VbP
面白くないのを自覚しつつも書くことなくてドミってる感じがする
んでそのグダグダが複数に伝染してく時があるな 最近ひどいよ実際

最近またMP2DVD見だしたら分身もたまにはわるくないなと思った
0241名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/30(水) 09:10:41ID:dVza6vPX
最近の凋落っぷりはすごい
0243名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/28(木) 08:13:00ID:elHUcQd4
I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとOCTAVARIUMは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作
IMAGES & WORDS

1 Pull Me Under (08:11)
2 Another Day (04:22)
3 Take The Time (08:21)
4 Surrounded (05:28)
5 Metropolis-Part I: The Miracle & The Sleeper (09:30)
6 Under A Glass Moon (07:02)
7 Wait For Sleep (02:31)
8 Learning To Live (11:30)
9 A Change Of Seasons (23:06)

OCTAVARIUM

1 The Root of All Evil (08:25)
2 The Answer Lies Within (05:33)
3 These Walls (07:36)
4 I Walk Beside You (04:29)
5 Panic Attack (08:13)
6 Never Enough (06:46)
7 Sacrificed Sons (10:42)
8 Octavarium (24:00)
0244名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/21(日) 04:28:39ID:Fy3MT81z
Metropolis pt1 the miracle and the sleeper カラオケで歌ったら
イントロ2分 間奏4分にみんなドン引きw

曲もしらないし、早送りされたよ
0247名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/04/03(土) 21:14:17ID:vjldwjVG
>>246
Take The Timeはウケがよかったけど、メトポリはヒトカラじゃないと入れる気にならないw
Another DayとSurrounded、JOY限定だけどThe Spirit Carries Onは人を選ばず気に入ってくれる印象があるな。
一般的なポップス、バラードに限りなく近い曲も完成度高いのがドリムシの良いところだと思う。
0248名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/04/04(日) 13:15:17ID:urDRZ5hK
>>246
逆に考えるんだ。
億束じゃなくてよかったと考えるんだ。
>>247
JOYにThe Spirit Carries On入ってるんだ。サンクス。
……高音部が出せない予感がバリバリするがw
両方できるのが、DTの良いところだっていうのは同感。
ただ、最近はプログレしてないのがちょっと嫌。
0249なまえをいれてください
垢版 |
2010/04/11(日) 21:14:47ID:mTo3Zfkb
>>244
そうだなあ、メタルを好まない友人もメタルが嫌いな理由として「間奏(ギターソロ)」と言っていた。

何でもかんでも曲にギターソロを入れるのは俺も好きではないけど、
DTのように良いギターソロがある事を知れば多くの人が気に入ってくれそうだ。
0251名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/05/17(月) 22:21:14ID:TSXUXSv1
たぶんこのバンドの、「キンダースピリッツ」みたいなタイトルの曲が好きです
どのアルバムに入ってるか教えてチャン
0252名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/05/19(水) 08:30:11ID:IwacP23D
ベースはすごいと思う。
0253名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/05/19(水) 22:44:17ID:wzrujdD2
ベーススレまとめwiki
ベーシスト名鑑
http://www12.atwiki.jp/vip_bass/pages/42.html

ここの「ジョン・マイアング (John Myung)」のところは一度は見るべし!
0256名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/05/21(金) 20:25:42ID:UVxOUsbK
DREAM THEATER
LEARNING TO LIVE FOREVER
<LOST AND FOUND>Soundboard


誰もが名盤と認めるセカンド・アルバム「IMAGES AND WORDS」発表後の全米ツアーより、これま
で未発表だった1993年5月15日ロード・アイランド州ワーウィック公演がFMステレオ・サウンドボ
ード完全収録で初登場!
0259名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/06/06(日) 15:29:03ID:/g7Vf4nA
I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとOCTAVARIUMは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作
IMAGES & WORDS

1 Pull Me Under (08:11)
2 Another Day (04:22)
3 Take The Time (08:21)
4 Surrounded (05:28)
5 Metropolis-Part I: The Miracle & The Sleeper (09:30)
6 Under A Glass Moon (07:02)
7 Wait For Sleep (02:31)
8 Learning To Live (11:30)
9 A Change Of Seasons (23:06)

OCTAVARIUM

1 The Root of All Evil (08:25)
2 The Answer Lies Within (05:33)
3 These Walls (07:36)
4 I Walk Beside You (04:29)
5 Panic Attack (08:13)
6 Never Enough (06:46)
7 Sacrificed Sons (10:42)
8 Octavarium (24:00)
0260名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/06/15(火) 07:46:48ID:ug2kx48n
ドンドコ太鼓バンド
0262名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/07/18(日) 14:59:38ID:wpzRnPy2
GREATEST HIT (...and 21 other pretty cool songs)は
レコ社移籍のために出さざるを得なかった最高傑作
0264名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/08/10(火) 11:19:45ID:BuJe/MDO
261
いや、全部聞いてから言おうぜ
そういうの
0265名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/08/18(水) 14:52:35ID:o5OD5DBA
質問です
IMAIGES AND WORDは大好きだがFALLING INTO INFINITYは一度しか聞いてない
変拍子バリバリのアルバム教えてくれ
0266名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/08/21(土) 20:55:15ID:oFMhqXLY
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

まじでこのバンドの存在だけはプログレとして許してはいけないだろ
こいつらがいなければ糞メタラーがプログレメタルとか抜かすこともなかった
だいたい何がRush+Iron Maidenだからプログレメタルだ
Rush自体が糞チンポ糞ハードロックバンドだっつうの
0267名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/08/21(土) 20:58:33ID:Z/GQ7fdZ
をまえら典型的な馬鹿で安直なシンフォリスナーだよなw
何も考えねぇで聞ける音楽が好きだよな?
くどくどと詰まんねえゴタクはいらねーよな?
だったら何も考えずにその調子でシンフォ聞こうぜ!
危機!
宮殿!
キャメル!
PFM!
ルネッサンス!
アングラガルド!
新月!
セバスチャンハーディー好きならアウターリミッツ大好きだろ!
ムーディーブルース大好きだろ!
他のをまいらも負けるなよ!

をまえら、ベル薔薇大好きだろ!
リボンの騎士大好きだろ!
寺山!
JAシーザー!
黒百合姉妹!
駅前の安手のケーキ屋に並んでる、人口甘味料塗りたくったパサパサの
ショートケーキ大好きだろ!

どーせをまえらも、本物を知らず、ニセモノ、まがい物、インチキ、メッキ物、
雰囲気モノばかりを嗜好する陳腐な人生を送ってるんだろ?
どーせこれからも女と無縁の暑苦しいヲタク人生かスネかじりニート人生を
送るんだろ?

そうならそうで開き直ってその勢いでこれからもシンフォ聞こうぜ!
そうならそうで開き直ってセバスチャンハーディー聞こう
その勢いでシンフォ全部制覇しようぜ!
どーせみんなバカだろ?
だったら何も考えずにシンフォ聞こうぜ!
バカならバカなりに何も考えずにシンフォ聞こうぜ!

チャーチオルガン?パイプ?の美しい響きと女性コーラス!
モノフォニーで安全で安易な和声進行のヤツ!
ストリングスだの合唱だのがあって耽美的なフレーズに浸れるヤツ!
アナログ・シンセ、ハモンド、メロトロンが白玉で鳴ってるヤツ!
きれいなアコギのアルペジオとかがフューチャーされてるヤツ!
ヨーロッパ的感性に彩られた美しいヤツ!
コンセプトや物語を元に壮大な味付けをロックに施したヤツ!
ジャケにアニメや中世ヨーロッパ調の絵画が描かれてるヤツ!

要するに、昔のデビルマンとかマジンガーZ、アルプスの少女ハイジなどの
アニメのBGMにばたばたドラムが入ったヤツ!

とにかくCDの帯に「シンフォニック・ロック」って銘打ってあるヤツ!

聞いて聞いて聞きまくれーーーー!!
とにかくMade in Japanレーベルの全アルバムを即げとすべし!
文句いうヤツは徹底的に放置!
0269名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/09/07(火) 02:13:29ID:Skyousfg
>>266-267

何に腹立ててんのか知らないが、俺はプログレ創世期のバンドもRUSHもDTも今時のバンドも聞く。どれも素晴らしい。否定する気にならない。
あ、ルーデス先生はレコーディングでアナログモジュラーやミニモーグ使い倒してるし、ライブに至ってはメロトロンのクローンマシン「メモトロン」をオアシスの上にごっついアームでぶら下げてるぞ。
DTだってレトロな機材を使うし、最新のハード&ソフトで音作りする現代のバンドもいるんだ。もっと広い視野を持ちましょうや。
0270名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/09/09(木) 12:27:49ID:Y9fLL7YF
マイク・ポートノイが次回アルバムを最期にバンド脱退
ソースはルーデス先生のツイッター
0271名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/09/09(木) 23:10:33ID:MEyno2VD
いや、次はもうないだろ。後任見つけて来年1月からレコーディングみたいだ。
0275名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/09/22(水) 08:54:44ID:PqMqih45
ツイッターでペトルーシとルーデス先生がお祝いコメント出してたけど、ジョン・マイアングがどこぞの人気投票でオールタイム・ベストのベーシストに選ばれたそうですよ。
ここは嫌韓厨いないから安心してこの話題書けますわ。
0276名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/09/23(木) 14:47:57ID:hoXg21DX
マイアングが韓国系って理由で叩かれてるとこなんて見たことないがな
0277名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/09/23(木) 19:56:12ID:bYZlGTcw
>>276
芸スポに最近だとポートノイ脱退のスレが立った時とか、とかくDTが話題になると
「ベースがチョンのバンドだろw」
とか書くバカが絶対沸いて来るんだよ。マイアングは俺の中ではブルース・リー、キアヌ・リーブスと並んで人種民族の壁なんぞとっくに超越した存在。
因みに得票率はクリス・スクワイアやビリー・シーン、ジャコ大先生までもが軒並み数%の中で40%以上とぶっちぎり。詳しくはDTの公式からリンクで見られるぞ。
0278名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/09/24(金) 22:19:39ID:bXajXEQ4
マイアングはアメリカ人だろ
長文説明が余計に気に障るんだろうからほっとけよ
ってか改行してくれ
0280名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/09/27(月) 04:38:07ID:SKyEM1bB
どうでもいいけど
アメリカ人は
ジョン・ミョンて発音出来ないの?
0282名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/10/03(日) 10:23:14ID:ylOZiNK/
友人が絶賛しててCDアルバム3枚も貸してくれたんだけど曲がやたら長いし変調しても退屈で聴いていられない
カッコいいフレーズもあまりないし
プログレってこんなのばかりなのかな
0283名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/10/03(日) 20:20:37ID:19nigTS5
ドリームシアターは特別です 無理しなくてもいいと思います
0284名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/10/03(日) 21:19:42ID:ylOZiNK/
そうですか
なんかアンチみたいになってスマソ
自分には向かないみたいです
0285名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/10/03(日) 23:12:45ID:DiatJzeD
非プログレ
0286名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/10/04(月) 11:58:01ID:jBjT1OFT

MUSIC RADARが選ぶグレイテスト・ベーシスト

先日、英ドラム専門誌Rhythm Magazineが過去25年間に及ぶ「グレイテスト・ドラマー」を選出、
1位にスリップノット/マーダードールズのジョーイ・ジョーディソン、2位に先日脱退を表明した
元ドリーム・シアターのマイク・ポーノイが選出されたところだが、今度はMUSIC RADARが
オール・タイムの「グレイテスト・ベーシスト」を発表した。


「グレイテスト・ベーシスト」by MUSIC RADAR
1位 ジョン・マイアング(ドリーム・シアター)
2位 ゲディー・リー(ラッシュ)
3位 ポール・グレイ(スリップノット)
4位 スティーヴ・ハリス(アイアン・メイデン)
5位 クリフ・バートン(メタリカ)
6位 ジャコ・パストリアス(ウェザー・リポート)
7位 フリー(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)
8位 ジョン・エントウィッスル
9位 ヴィクター・ウッテン
10位 ポール・マッカートニー(ザ・ビートルズ)
11位 ビリー・シーン
12位 ジョン・ポール・ジョーンズ
13位 レス・クレイプール(プライマス)
14位 クリス・スクワイア(イエス)
15位 ジェームス・ジェマーソン
16位 ジャック・ブルース(クリーム)
17位 ブーツィー・コリンズ
18位 フィル・ライノット(シン・リジィ)
19位 マーク・キング(レベル42)
20位 ネイザン・イースト(フォープレイ)

http://www.barks.jp/news/?id=1000064578

0287名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/10/05(火) 14:50:19ID:rbKkRpu2

21世紀のベスト・リフ、トップ10

英ギター専門誌『Total Guitar』が、読者投票による
<The Greatest Riffs Of The Decade(この10年のグレーテスト・リフ50)>を発表した。
1999年以降のトラックで最も素晴らしいリフと認定されたのは、
ミューズの2001 年の曲「Plug In Baby」だった。

『Total Guitar』が発表した<The Greatest Riffs Of The Decade>のトップ10は以下の通り。

1.ミューズ「Plug In Baby」
2.ヴェルヴェット・リヴォルヴァー「Slither」
3.アヴェンジド・セヴンフォールド「Afterlife」
4.ドリーム・シアター「The Dark Eternal Night」
5.ミューズ「Knight Of Cydonia」
6.クィーンズ・オヴ・ザ・ストーン・エイジ「No One Knows」
7.ホワイト・ストライプス「Seven Nation Army」
8.マシーン・ヘッド「Halo」
9.ザ・キラーズ「Mr Brightside」
10.アヴェンジド・セヴンフォールド「Beast And The Harlot」

http://www.barks.jp/news/?id=1000064641


Muse - Plug In Baby
http://www.youtube.com/watch?v=dbB-mICjkQM

0288名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/10/05(火) 14:53:13ID:do2bJAFG

プログレバンドじゃないバンドのプログレっぽい曲
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115604664/

           ↑

こっちに内包されるべきスレじゃないの?
0290名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/11/21(日) 18:01:21ID:NudVq3Iy
Jordan Rudess の 「Road Home」 日本盤が HMVで 1,349円
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2644096

ドリーム・シアターのキーボード奏者、ジョーダン・ルーデス通算4作目のソロ・アルバム。
本人のルーツでもあるジェネシスやイエス、ELP等プログレの先達の名曲をカヴァーしているのに加え、
自らの巧みで流麗なキーボード・ソロをフルに収録したプログレシッヴ・ロック・ファン必須ともいえる渾身の一枚!
0294名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/06(月) 23:15:26ID:SdoOXTO4
失礼。Dream Theater聞いてみた。一通り。

Awake、A Change of Seasons、Falling Into Infinity、Metropolis Part.2
あたりは結構良かった。
他は微妙。OctavariumとSystematic Chaosは特に酷かったかな。
Octavariumの表題曲は結構良かったが。Images & Wordsも言われてるよりかは。。

プログレファンとしては、プログレ:メタル=3:7って感じがする。毛嫌いするほどじゃない。
もちろん個人的な意見なので、ファンの方、申し訳ない。

0295名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/07(火) 00:20:50ID:n0nGQnvD
全然メタルじゃないケヴィンムーアのChroma Keyも聞くべし
0298名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/13(月) 22:31:47ID:jyCbegWD
youtubeでTimeのカバーを見たんだけど、メタルだからピロピロズドズドするかと思ったら、
案外忠実で、ピンクフロイドへの愛を感じた。
0300名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/23(木) 04:33:20ID:vOn1NDN8
<超絶技巧 と 世界最速 の融合を実現> 

ドリームシアター64ビートアレンジ@(マシンに合わせての演奏 曲Under a Glass Moon)
http://www.youtube.com/watch?v=KY12RnBXv0w
ドリームシアター64ビートアレンジA(ライヴに合わせての演奏 曲 Surrunded)
http://www.youtube.com/watch?v=uTiFLwU88Yg
ドリームシアター64ビートアレンジB(ライヴに合わせての演奏 曲Under a Glass Moon)
http://www.youtube.com/watch?v=uiCwntQmN_A
クリプトプシー64ビートアレンジ  (ライヴに合わせての演奏 曲 Open Face Surgery)
http://www.youtube.com/watch?v=aMOI_94eTaA


各国の超絶プロたちにも認められた。
0301名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/23(木) 10:33:29ID:uoOozufG
どり虫はやりたい気持ちと心はわかるんだが
作品として聞くといつも失望する
何かが拙すぎるんだ
あれだけ金と人材をかけてプロデュースしても
スカスカ感、取ってつけ感が否めない
どこか肝心なところの才能が欠けているように感じる
メタルとしても演奏の突き抜け感がない
メタルヲタからも不評なのはその辺りじゃないか
メタルとしての演奏上のインパクトに乏しい
プログレへのあこがれは強いが、リスペクトバンドの丸コピーの
音しか出せない、バンド独自のひねりなり個性なりがない
プログレヲタからは、気持ちはわかるが
評価できない、物足りない、才能を感じない
となってしまう
永遠の中途半端、どっちつかず 永遠の今一感

0303名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/23(木) 22:20:22ID:a77Iu6yj
ドリムシが気になって気になって仕方ないニダという
某半島人の如き熱い思いが伝わってきますな(棒読み
0305名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/24(金) 18:27:14ID:afDzfl8v
IMAGE&WORDS、AWKE、METOROPOLIS PART2しか聞いたことがない
俺が次に聞くべきアルバムを教えてくれ
0306名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/24(金) 19:20:12ID:9AO8jGoA
domini cheater 唯一のアルバムたる
when afro and domi uniteを聞いてないとわ・・・
ドミ様の悶絶モノのスカイハイトーンとその他大勢の無難な伴奏の
絶妙なハーモニーを愉しまなきゃまだまだDT通とは呼べない・・・
0307名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/25(土) 00:48:33ID:0IngL/XT
頭が悪い音というイメージしかない
0310名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/29(水) 15:03:26ID:6Qt6RBcg
>>301
>演奏の突き抜け感がない
>演奏上のインパクトに乏しい

これだけで楽器演奏できないことがわかるわ。
ドラフォでも聴いてろよ。
0314名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/02/15(火) 19:06:01ID:hjmrRWga
Mtp2までは熱心に聞いていたが、その後は惰性。
真性メタルファンじゃないので、ギターが出しゃばり過ぎな感じがツライ。
0315名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/02/16(水) 18:03:17ID:ezI1NM64
I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとOCTAVARIUMは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作
IMAGES & WORDS

1 Pull Me Under (08:11)
2 Another Day (04:22)
3 Take The Time (08:21)
4 Surrounded (05:28)
5 Metropolis-Part I: The Miracle & The Sleeper (09:30)
6 Under A Glass Moon (07:02)
7 Wait For Sleep (02:31)
8 Learning To Live (11:30)
9 A Change Of Seasons (23:06)

OCTAVARIUM

1 Root of All Evil (08:25)
2 Answer Lies Within (05:33)
3 These Walls (07:36)
4 I Walk Beside You (04:29)
5 Panic Attack (08:13)
6 Never Enough (06:46)
7 Sacrificed Sons (10:42)
8 Octavarium (24:00)
0316名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/02/17(木) 07:21:52ID:ZEqCnhA0
Dream Theater のハゲは器用にウマすぎて、なんか嫌いだ。

昔のProgger達は、みんなウマくても個性がきつくて
まあ、いわゆる
「これしかできませんが、これをやったら世界一です」
という、下手ウマだった。
Keith Emerson とか、Steve Howe とか、Robert Fripp とか。
0317名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/03/01(火) 16:41:25.00ID:j5zDHl2v
GREATEST HIT (...and 21 other pretty cool songs)は
レコ社移籍のために出さざるを得なかった最高傑作
0319名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/05/01(日) 22:48:22.88ID:N4lm034Z
とりあえず後任ドラマーMike Manginiですね・・・
Marco Minnemannがオーディション受けてたってのがちょっと笑った
0321名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/07/04(月) 18:02:01.86ID:Zfxu8N1v
このバンドはワザと万人受けしない曲を作ってるんじゃないかな
ポートノイもそんな感じのことを言ってたし
0324名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/07/05(火) 01:35:09.76ID:/yqXPhtZ
>>323
ああ俺もあれ好き。
ジョン・マイアングのビョヨーンってベースが変だなとか思いながら愛聴してた。
まさかあんな風に復活して尚且つ売れるとは思わなんだけど。
I&Wのことね。
0327名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/07/22(金) 17:05:47.67ID:h4FSlAtD
I&Wは当初ACOSと併せて2枚組で出すつもりだったがレコ社に断られた、今なら80分内に1枚で収められる
それを踏まえるとOCTAVARIUMは曲順的にもDTが1番作りたかった最高傑作
IMAGES & WORDS

1 Pull Me Under (08:11)
2 Another Day (04:22)
3 Take The Time (08:21)
4 Surrounded (05:28)
5 Metropolis-Part I: The Miracle & The Sleeper (09:30)
6 Under A Glass Moon (07:02)
7 Wait For Sleep (02:31)
8 Learning To Live (11:30)
9 A Change Of Seasons (23:06)

OCTAVARIUM

1 The Root of All Evil (08:25)
2 The Answer Lies Within (05:33)
3 These Walls (07:36)
4 I Walk Beside You (04:29)
5 Panic Attack (08:13)
6 Never Enough (06:46)
7 Sacrificed Sons (10:42)
8 Octavarium (24:00)

0328名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/09/07(水) 20:11:52.46ID:uwUqG8Yd
新譜発売age
0329名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/09/07(水) 23:06:49.35ID:WowBvkWQ
名盤キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況