X



IT BITES (イット・バイツ) part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/07/11(土) 03:06:57ID:E5rPcZLr
80年代後半に現れた英国カンブリア出身のプログレバンド。
ジェネシスやイエスの影響を受けつつも、ニューウェーブの要素も強くあり個性を打ち出す。
巧みに変拍子をこなすも馴染み易く、その乗りの良さは大御所を上回っている。

90年代に入り解散するも近年再結成、2009年7月に20年ぶりの来日を果たす!
現在のメンバーは、D ボブ・ダルトン、K ジョン・ベック、V&G ジョン・ミッチェル、 B リー・ポメロイ(2009年の来日時はネイザン・キング)

本家
ttp://www.itbites.com/
マイスペース
ttp://www.myspace.com/itbites
フランシス・ダナリー
ttp://www.francisdunnery.com/
キノ
ttp://www.kinomusic.com/
フロストミュージック
ttp://www.frostmusic.net/

ファンサイト
ttp://pop-site.com/itbites/
ttp://www.itbites-jp.com/
ttp://8318.teacup.com/itbitesjp/bbs
ttp://www.synapse.ne.jp/~akimaru/it_bites/
ttp://francisdunnery.hp.infoseek.co.jp/index.html
0174名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/08(月) 02:20:06ID:DZFbAA/K
散々悩んだが、スタンディングで7,000円なのでやめた。
客は年寄りが多いんだから座らせろよ!!

何故か同日のクラウス・シュルツェに行く。
クジラつながり。
0175名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/08(月) 08:38:33ID:CMnPUkEp
>>173
最新セットリストにはScreaming on the BeachesとCalling all the Heroesが無いのね?
ライブじゃ最高にノリノリになれる曲なのになぁ……残念。
日本公演限定で構わんからゼヒとも演って欲しい。
0179名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/09(火) 23:41:32ID:ay/ZyYbe
>>176
歴代プログレギタリストの大半がブルースに影響受けてたってのに何たる雑言w
まぁミッチェルが餓鬼の頃の'80年代前半はメタル全盛期だったからその影響受けてるんだろうけど
0181名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/09(火) 23:57:21ID:TJWBrmqv
何故かいつもダナリー全否定してる人たちってさ・・・
ライブ行っても最新アルバムの曲以外聴いてて楽しくないんじゃね?
昔の曲なんてほとんどダナリーが作った物なんだし。

当然今度の2ndツアー再現ライブもつまらないから見に来ないんだよね?
根底にブルースが流れてる曲ばっかだもの。
0183名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/10(水) 00:24:18ID:KNoV1mky
Underneath Your Pillowとか
Old Man And The Angelとか
Kiss Like Judasとか
どれもこれもブルース基調の曲ばかり......

だがしかしそれだからこそイイのだ♪
0185名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/10(水) 01:02:59ID:LEKikEZT
あのメランコリックなブルースメロディこそが
昔のIt Bitesの本領です
個人的にはBlack Decemberをぜひやって欲しい(>_<;)
0186名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/10(水) 01:07:21ID:HJgkMuuv
Black December最高
0189名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/10(水) 02:30:22ID:8ef2VINA
私が聴きたかった IT BITES 夢のセットリスト(T-T)

-OP
01:Kiss Like Judas
02:Rose Marie
03:Turn Me Loose
04:You'll Never Go To Heaven
05:Underneath Your Pillow
06:Yellow Christian
07:Black December
08:Oldman And The Angel
09:Leaving Without You
10:Sister Sarah
11:Screaming On The Beaches
12:Once Around The World
13:I Got You Eating Out Of My Hand

-encore
14:Midnight
15:Calling All The Heroes


勿論妄想です
0191名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/10(水) 03:27:40ID:GK1F9M7V
チケット売れてるの?
このスレの雰囲気から考えると、前回ほど売れてない気がする
0194名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/11(木) 03:42:01ID:kbVNOX4c
ダナリーでやるならぽじてべあにもーは外せない

いぇぇいぇぇ ぼうじてべあにもぅ うあぅうぉぅ はっ!
0195名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/11(木) 04:19:16ID:Mu3BtvSc
>>193
分裂・脱退の原因は他のメンバーが活動拠点を米国に移して移住する事に反対したからだよ。
ダナリーは米国で成功しないとバンドの先は無いと考えていたが他のメンバーは母国を離れるのに消極的だった。
それはカンブリアの田舎から都会のロンドンにダナリーが出て来た時と同じ状況。
違ったのはあの時は英国国内だったので他のメンバーも後からついて来たが国外なら話は別といっただけの事さ。
0197名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/11(木) 06:44:07ID:VnoqoNkF
M字若ハゲのミッチェルも相当だが
ベックの額も益々後退して来てるな
最近じゃ帽子が手放せないらしいw
0204名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/12(金) 00:59:13ID:arh3V0xt
>>195
それもあるけど、フランシスがアメリカに留まりたかったのはGFができたから!
0205名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/12(金) 07:33:27ID:SIwKX1c9
>>204
そんな単純な話じゃありませんよ。
ボブなんかが英国に留まりたかったのも英国にGFが居たからでその点では皆一緒ですしね。
むしろフランシスが米国に拘ったのは米国で新たなレコード会社ときちんとした契約をして
積極的なバックアップ体勢を取り付けたかったから。
それまでのバンドの米国での広報やレコード販売時の扱いのひどさはファンならずとも有名な話で
3rdアルバムなんて改ざんされまくりでボロボロだったしろくに広報もして貰えなかったでしょ?
0206名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/12(金) 08:16:28ID:7aML/e+0
まあ今回は並行して時間割いて活動できないからってのが一番でしょ
フランシスは一度合流してのクビだった訳で、ディックも一緒にクビだから。
フランシスがいたら云々は言ってもしょうがないし、
今のメンバーで別にかまわないよ。
0212名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/12(金) 12:06:11ID:SyYYZbU0
>>205
要はボブがミッチェルを抱込んだ事で、新アルバムの製作や販売に関してのコネが出来た。
で、中々スケジュールが合わず腰の重いフランシスを思い切って切り捨て、再始動させたと。
ボブとしては切迫した金銭面の問題もあり、一刻も早くビジネス活動を開始したかったのさ。
ベックやディックに関しては、むしろ今回そのドタバタに巻き込まれた感さえあるよ。
結局はディックも首になっちゃったけどね。
0214名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/12(金) 12:21:50ID:QQX9OFUU
当時全員がプータロー状態で金に困っていたら、あるいはさっさと再結成出来ていたかもしれんね?
0216名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/12(金) 12:30:39ID:yJMM3L5S
>>206
とりあえずライブで今見れるだけでもありがたいよね
なんたって皆さんもういい歳だし・・・
次また解散したらおそらくもう二度と見れない悪寒
0217名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/12(金) 22:32:59ID:rsKVl5GE
Frost*スレがなくなったと思ったら、公式サイトもなくなってた
このバンド、消滅したの?
0220名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/13(土) 23:01:51ID:Pk7b0RwR
参考までに聴きたいのですが、
今度のライブ、自分は20代なのですが、
他にも20代で行く人います?
0221名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/13(土) 23:41:45ID:8LWcfq/d
はい、行きます
ちなみに前回も20代ならそこそこいたよ
0223名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/14(日) 01:59:33ID:OzpeV1qh
そーなんだ、少しほっとしました
0224名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/16(火) 00:09:10ID:8sM1b45d
なんかここ見たら客の入りが不安になってきた
0227名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/16(火) 11:48:17ID:8sM1b45d
前回でお腹いっぱいの人が多そう
0230名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/17(水) 01:55:39ID:Blbi2V1h
↑レポ頼みますよ
0232名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/18(木) 21:14:14ID:gaPalF7O
いよいよ明日ですね。楽しみ。
モントルー公演盤をまだ買ってないから、物販であれば買おうと思います。

さて、前の方に行くか、それともカウンター席でゆっくりとしとくか…。
0233名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/19(金) 02:31:54ID:pnh/dcav
クアトロは配置的に、ステージ全部が見れる場所が少ないから
早めに行って正面のあたりとったほうがいいと思うよ。
(もちろん、どれくらい人入るかにもよるけど)
0234名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/19(金) 10:39:20ID:XvxbS+Bh
大阪のレポ、グッズ情報もお願いします。
0236名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/19(金) 22:11:18ID:zpx7W6gZ
最高過ぎでした。
0237名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/19(金) 22:16:09ID:g4FIFEJW
大阪盛り上がったよ。130人くらいしか入ってなかったけど。
2部構成で途中で15分の休憩がはいって、第2部がOnce Around The World
休憩入れて2時間。

グッズは黒のロゴ入りTシャツ1種類のみ。
国内盤CD購入特典は全員のサイン色紙、ステッカー、系統図
0239名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/19(金) 23:15:58ID:fwwlmvQ9
オーマイゴッドはやらなかったよ
「The Wind That Shakes〜」や 「Tall Ships」あたりはやったけど

とにかく良かった、特に後半は鳥肌たちっぱなしでちょっとウルウル
きてしまったなぁ
やっぱ上手いわ
0241名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/20(土) 00:43:12ID:JjBmFrMR
心斎橋クアトロ、行ってきました。
お客さん、10年くらい前のフラワーキングスのライブよりかは多かったけど、
ちょっと可哀想になるぐらいに少なかったと思います。
でも内容は良かった。楽しかったっす。

既に書かれてますけど第一部が30分ぐらいで、5曲。
休憩挟んで第二部(アンコール込み)。

意外と皆さん歌ってたように見えてたけど、そうでもなかったのかな?
何度かジョン・ミッチェルが「さぁ歌え!」って煽ってたし、
そんなのせんでも普通にほぼ全曲のサビの部分も含めて
口が動いてる人が多かったと思いますよ、後ろから見た感じでは。

ジョン・ベックの前の方に女性ファンが集まってました…よね。
入場前の並んでる段階で、そっちに行くねん、とか言ってる女性ファンがチラホラと。

0243名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/20(土) 01:07:38ID:Cvqs83r5
キリン・ビールを4缶
0244名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/20(土) 15:22:09ID:pbv7Eg/n
>>237
うはー、そんなに少ないか>130人
彼らほどのバンドでも昨今は厳しいねぇ

これから家出るけど、東京でも盛り上がるといいな
0245名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/20(土) 16:18:21ID:BHKZXEqf
ミッチが寝込んでるって聞いたがマジ?
0246名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/20(土) 20:50:36ID:FoOEmVRN
>>245

マジか。
今日行ってきたが、のどの調子が悪いみたいで、
ジンジャーハニードリンクを飲んでいたから気になってたんだが……。
0248名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/20(土) 22:42:15ID:pbv7Eg/n
8割ほどは埋まってたかな
これくらいの集客なら次回来日もあるかもね
歓声も結構すごかったし、いいショウでした

ただ、グッズがTシャツ一種類はちょっと寂しいな
0249名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/20(土) 22:55:49ID:yYAIhtq1
ミッチェルの体調が悪かったこともあるが、演奏の精度は去年のほうが上だった
ドラムは前回結構よかったんだけど
でもジョン・ベックは今回のほうがよかった
ミッチェルの不調を補おうと気合いを入れたのか
酒量も減ってたし
0250名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/20(土) 23:20:55ID:AIHB0asj
ミッチェルあれで不調だったのかよ。情報聞かなきゃ分からなかったわ。
つか、Once〜全曲+5曲じゃやっぱ短いな。
0251名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/21(日) 02:26:25ID:3CeDH58U
今日…というかもう昨日だが、本当にいいライブだった!
良かったのだが…
今日の盛り上がりなら今年こそもう一度アンコールがあるかと思ったのだがそれだけが残念!
あとは過去の回顧じゃなくてどんどん新曲作ってまた来て欲しいな!
0252名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/21(日) 03:15:35ID:mfHT9Dcm
前のほうで見てたけどミッチェルつらそうだった。よく咳き込んでたし。
そういう時はすぐに他のメンバーに絡んで目立たないようにしてた気がする。
おかげでショウはすごくよかったよおおきにミッチェルおおきに
0254名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/21(日) 21:31:39ID:eTbzFbXX
ミッチェル、不調とは思えんかった。
むしろ、ボブのコーラスの方がヒドくって。
ミキサーが前回よりもすごく良くて、
ベースもボワボワしてなくて、音の分離も良かった。
またライブアルバムでないだろうか。
だからアンコール少なかったのでは?

もう1回、Steve Hillageプロデュースで、
アルバム出してくんないかなあ。

やっぱ、Once around~はすばらしい。
0255名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/21(日) 22:53:01ID:aSwV//y0
確かにボブのコーラス酷かったな。
あとドラムも悪くはないんだが、他の3人の技量と比べるとどうなんだろな。
もちろん良かったけど、ボブのアラが一番目立ってたような気がする
0256名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/22(月) 12:30:43ID:UEuJz16U
渋谷で観た。
Once〜は結構うまく再現されてたと思う。
アンコールがなかったのが唯一の不満 (´・ω・`)
0257名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/22(月) 18:07:52ID:I44KlqyW
渋谷組だけど、ミッチェルのギター結構ミス目立ってたよ。
途中サボって弾かない所も数箇所あったし・・・やっぱ体調悪かったのかな?

あと年配さんのファンの人達、ほとんどの曲で一緒になって歌ってたね。
やっぱ20年ものの年季の入りは違うと思たわ(^_^;)

個人的には、ローズマリーの時の会場の盛り上がり方がスッゲー良かった!
0258名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/22(月) 19:56:13ID:+31Awd6T
ジジイぶって「スタンディングは無理」とか言わずに
行きゃあよかったよ。
久しぶりにMidnightを聞きながら激しく後悔(._.)
0260名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/22(月) 23:49:44ID:jvn23Y81
そーいえば、ネイサン・キングのフレットが光るベースのこと、誰も触れないね
LED内蔵?
0261名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/23(火) 07:36:34ID:JyF4t3xz
LED内蔵だよ。(リペアショップにて9〜12万円程度で改造して貰える)
今じゃFチョッパーKOGAなんかも使ってるくらい普及してる代物だから
いまさら取り上げるほど話題性のあるモノでもないかと・・・
0262名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/23(火) 08:00:14ID:27AbA9fk
ネイサンの赤LEDはむしろクラシックな雰囲気
今なら青や緑や紫やらいろんな色のLEDポジションマーカーが選べるよ
0266名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/25(木) 13:17:23ID:wdMdQU8S
東京公演の終盤の曲でミッチェルがフロストのハイパーベンチレートの
リフっぽいフレーズを繰り返してた
0269名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/03/26(金) 22:29:31ID:sjMgkvQe
東京公演を見に行きました。Once around the worldは最高に好きなんだけど、1stや2ndからの選曲が少なく残念でした。ところでSister Sarahがとても好きで素晴らしい曲だと思うのですが、不自然なほぼライブ音源がありません。何か理由があるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況