X



IT BITES (イット・バイツ) part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/07/11(土) 03:06:57ID:E5rPcZLr
80年代後半に現れた英国カンブリア出身のプログレバンド。
ジェネシスやイエスの影響を受けつつも、ニューウェーブの要素も強くあり個性を打ち出す。
巧みに変拍子をこなすも馴染み易く、その乗りの良さは大御所を上回っている。

90年代に入り解散するも近年再結成、2009年7月に20年ぶりの来日を果たす!
現在のメンバーは、D ボブ・ダルトン、K ジョン・ベック、V&G ジョン・ミッチェル、 B リー・ポメロイ(2009年の来日時はネイザン・キング)

本家
ttp://www.itbites.com/
マイスペース
ttp://www.myspace.com/itbites
フランシス・ダナリー
ttp://www.francisdunnery.com/
キノ
ttp://www.kinomusic.com/
フロストミュージック
ttp://www.frostmusic.net/

ファンサイト
ttp://pop-site.com/itbites/
ttp://www.itbites-jp.com/
ttp://8318.teacup.com/itbitesjp/bbs
ttp://www.synapse.ne.jp/~akimaru/it_bites/
ttp://francisdunnery.hp.infoseek.co.jp/index.html
0506名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/01/21(土) 10:33:26.09ID:BMxQe6eP
IT BITESは確か1982年結成だから、一応今年30周年ではあるね。
0508名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/01/26(木) 10:56:19.63ID:6dYAenR7
IT BITES結成30周年anniversaryBOXセットとか
ここ日本からバイツの再評価の波を世界に広めよ〜う!

・・てのだめ?
0509名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/01/31(火) 15:04:54.20ID:nMB39RoN
フランシスがpeter gabrielのrhythm of the heatや
genesisのthe lamb lies down on broadwayから何曲か歌ってるサイトがあったよ。
あと、すごくかっこいいギターソロも

>>ttp://soundcloud.com/tracks/search?page=2&q%5Bfulltext%5D=sonicelements
0510名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/02/01(水) 20:34:26.57ID:FPKisggA
>>509
ジェネシスからフィルコリンズ抜けた時、
後任候補の1人だったらしいね>フランシス
実際会ってセッションもやったとか

しかし当時フランシスがちょっと情緒不安定気味だったのと
マイクがメインギタリストの座を奪われそうなのでw、
結局加入の話は流れたとの事

バイツの2ndってプログレの大御所たちにも一目置かれてたな
ジェネシスとかイエスとか、あとウェットンさんもそう
0511名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/02/03(金) 14:31:51.80ID:vhBIismu
フランシスならジェネシスを牽引できたかもね。
でもマイクやトニーはそれを嫌がったのかもしれない。
0512名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/02/03(金) 20:41:48.17ID:1L/hHniF
しっかし、THE GIRAFFEのbroadwayすごい感動するなぁ。
歌ってる人、kevin gilbertは何かの事故で亡くなっちゃてるんだよね、確か・・
伝説の94'プログ.フェスティバルのライヴ音源だもんな。
フランシスのはスタジオでかぶせた音源だろうからちょっと迫力で負けてるな。
でも、おれは大好きなbroadwayを、これまた大好きなダナリーの歌で聴けるんだからまぁ夢のようではある。


0513名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/02/10(金) 09:11:48.72ID:/jQDn/vr
ストレンジデイズにMADE IN SPACEのCDレヴュー載ってましたよっと。
0514名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/02/11(土) 01:00:53.83ID:0YrjSm4Z
>>510
トニー・バンクスがIt Bitesの2ndをたいそう気に入ったんだってな。
自身の次のアルバム「Bankstatement」のプロデューサーに
同じスティーブ・ヒレッジを迎え、ディックも1曲参加して弾いてる。

その「Bankstatement」はコケだが(笑)、それでもめげずに今度は
Genesis本体のプロデューサー兼エンジニアにニック・デイヴィス起用。
その後現在に至るまでずっとニックがやってるはず。

ところでそのニックのHPに行くとそのIt Bitesの2ndのタイトルが
「Once around the world in 80 days」になってるんだけど。
本当はそういうタイトルだったのか?(80日間世界一周をもじって)
0515名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/02/11(土) 21:40:10.26ID:WX9mqUpJ
it bitesの新譜がとうとう出るみたいですね。
「Map of the Past」尼で予約受け付けてるですよ。
日本版はでるのかな?
0517名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/02/12(日) 09:24:34.69ID:Bm745SqY
英プログレ、イット・バイツの新作『Map of the Past』、3月発売
ttp://amass.jp/1504

尼を見ると4/3発売に延期になったみたい
0519名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/02/12(日) 10:35:29.60ID:8REt6UOF
きれいなジャケットだね。コンセプトアルバムなのかな?
日本版出るなら、(出るよな?)訳詩つけてよw おれ英語苦手だから。
0524名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/02/13(月) 16:16:37.75ID:tPThi+zY
尼は予約→初回入荷数越え→次回入荷待ちを食らって
待ってる間HMVやタワーで余裕でずっと売ってた事あるなw

下手に予約してたら縛られちゃうから、限定盤の方じゃなかったら
入荷した時に普通に買ったほうがいいな自分は
0525名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/02/27(月) 09:15:57.57ID:zw2kuEFI
ブッコフの安売りコーナーでOnce around the worldかったんだがこれ5曲しか入ってないんだが・・・何版なんだ、これ?
0526名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/02/27(月) 12:15:02.45ID:4d7Xr+xl
>>525
米Geffen盤は2ndも3rdもウンコ仕様
Geffenと契約した事でアメリカではまともに扱ってもらえず
It Bites解散の大きな一因となった
Atlanticとかだったらもうちょっとましな扱いだったろうにな
0528名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/02/27(月) 21:19:10.41ID:kG3WmRze
ブッコフでIT BITESといえば、昔入手困難だった頃、一括入手したのを思い出した。
あの頃、全ての国内盤帯付をブッコフに売った人ありがとうw
0529名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/02/27(月) 23:31:16.43ID:xg4Y/jRq
私は昔、名もない古本屋で来日記念盤なるものを買った。
アルバム未収録の Bullet in the burrel がかっこよくて得した。
0530名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/02/28(火) 07:08:26.65ID:HbbLvW5W
>>526
ゲフィンは1stのCalling All The Heroes使って3rdのプロモーションやってたし。
しかもライブテイクとかだったらまだわかるが1st収録の、あのスタジオテイクで
3rdのプロモやるってのがもうね、有り得ないというかw
0532名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/03/03(土) 09:55:44.73ID:3lXBZJxV
おれ完全後追いファンだけど、It Bites Albumは寄居であっさりゲットしてしまったよ。
あれに入ってるシングルB面曲たちってぜんぜん捨て曲じゃないよね。
それ証拠にBullet in the burrelは今もライヴで演ってるみたいだし、
フランクもstaring at the whitewashやhaving a good dayをソロになってからも演ってる位だから・・
0533名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/03/03(土) 16:11:20.14ID:hHhW6QJt
イット・バイツにはこれは捨て曲とかそういう概念なかったな
昔から聴いてるけど

つぅかイギリスのプログレ勢って割とシングルのB面が
けっこう馬鹿にならない曲仕込んでる事多かったよ
70-80年代のジェネシスなんか特にそう
0534名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/03/04(日) 15:32:43.02ID:7kDkIY48
確かにGENESISのシングル「Misunderstanding」B面曲のevidence of autumnとかかつてすごく探したよ。名曲だと思う。
出来がいいのにアルバムからもれた曲って聞く機会が圧倒的に少なくなってしまってもったいない。
迷子になる前にひとつにまとめてほすぃ〜です。
もちろんバイツの話です。
0535名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/03/16(金) 23:17:16.49ID:3oExrNmS
久しぶりに『Thankyou And Goodnight』聴こうと思ってCD開けてみたらサンプルだった。

そういえば、最近サンプルを売ってる店をあまり見かけないな
0536名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/03/21(水) 22:15:52.85ID:cxya/KSE
Map of the Past聴いた人、インプレよろしく!
尼に注文したので来月にならないと届かない……
0537名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/03/22(木) 09:30:37.44ID:AnGH3o++
>>536
konozamaってやつか
商品の人気がありすぎたり、逆にかなりマイナーな物だったりすると
尼の予約は怖い
0538名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/03/22(木) 13:39:05.86ID:/mUXbIqL
前作ほど曲がよくない
0541名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/03/23(金) 15:46:23.41ID:2AvNh+LN
何パロってんだよぉw ダナリー
>>ttp://www.youtube.com/watch?v=PYOcy6aJeOM
>>ttp://www.youtube.com/watch?v=zW2-_01i48w
0542名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/03/23(金) 22:33:05.17ID:tbxgJOWS
正直、五大より好き。
演奏は確かだし、曲もいい。
ノリもいいし一緒に歌えるし。
0544名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/04/06(金) 14:10:45.37ID:akLet+TP
_ノ乙(、ン、)_

> 誠に申し訳ありませんが、ご注文いただいた以下の商品の入荷遅延により、お届け予定日を変更させていただきました。
> It Bites "Map of the Past: Limited"
> お届け予定日: 2012-04-25 - 2012-05-02
0548524
垢版 |
2012/04/07(土) 01:37:33.94ID:pasXnlNS
だから言ったのに...
0549名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/04/07(土) 14:45:50.54ID:kd1WMJFw
近所のコンビニに取りに逝ってキタ(`・ω・´)
2曲目のキーボードプレイがドリムシの某禿みたいやなw
なかなか良い出来じゃん(*´Д`*)

しかし、輸入盤のケースって相変らず酷いな(´・ω・`)
ボロボロに欠けてるやんw
0550名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/04/07(土) 19:03:07.13ID:41zb2o9M
おれっちは明日聴ける予定。ボロボロケース被害はめちゃ不愉快になる。
そんなんだったらデジパックとやらのがずっといい。
0551名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/04/07(土) 19:33:11.68ID:R0q/nlMk
でも、デジパックが届いてみたら、CD留めるツメが一つ残らず折れていたときのガッカリ感は
ジュエルケース以上だぞ。交換が不可能なだけに。
0553名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/04/08(日) 14:15:27.08ID:V3w6h0TR
筆記体が読めないゆとりですみません
0554名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/04/08(日) 20:19:05.63ID:NQwcvRJW
新作聴いたよ。悪くはないんだけど、どーなんかねぇ、
It BitesていうよりKinoっぽい感じなんだな

IB再結成当初はダナリーも参加してたから、前作はああいう感じになったんだろうな
そのダナリー臭が当然ながら新作には皆無、ミッチェル&ベック臭になってる
そこら辺が好き嫌いの分かれ目になりそうだ
0556名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/04/10(火) 08:19:00.31ID:f6mNXMwD
>>554
おぅ、おれはKinoっぽい感じっての実は前作聴いた時に思ったよ。
で、それが新生バイツでそれでいいんだろうと思いました。
しかし今ではオリジナルメンバーはベックとダルトンだけなんだなぁ。
0558名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/04/10(火) 15:46:33.67ID:f6mNXMwD
ところでなんだよぉ553,555の不気味なつぶやきジョーク、笑うまでに一昼夜かかちまったよw
0560名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/04/11(水) 08:26:19.86ID:KksNBa8A
FD「きのくせぃぞ」
JB「うるせい、俺たちの新曲の曲名聞きつけてパロッて先出しちまったくせに」

PG「君たち、小学生みたいなけんかはやめなさい」
0563名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/04/12(木) 08:52:53.30ID:lV9UTnWZ
LP「しかしどこのおっちょこちょいが発売まで厳重管理してた曲名バラしちまったんでしょうねぇ」
JB,BD「決まってんだろ!!」

 http://www.youtube.com/watch?v=Azn8gsWDyPA

JB「・・・とうふのかどで頭ぶつけて死んじまえ」
LP「あ、そういえばヤツ、この間日本から帰ったあとひどい花粉症に罹ったとかで、以来ずっと臥せってるそうですよ」
0567名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/04/16(月) 11:25:55.57ID:WGi6YnYh
Map of the Past、何度か聴いて感じることは、
普通、コンセプトアルバムつくるなら、魅力的なメロディーをいくつかつくっておいて
それをいろいろ転回したりして使いまわして、一貫性を聴き手に感じさせるようにつくるんだろうけど
今回そういったコンセプトアルバムの顔となるような強靭なメロディーがない気がするな。
でも、ところどころにおもしろいアイデアや大胆なアイデアも盛り込まれていて楽しめるし
J・ベックの時折入る辛口のソロがセンスよく曲を引き締めていて
決して退屈な作品ではないと思った。
あと、個人的にはアコースティックな音が好きなんでそういうのが聴こえてくるとハッとしたり・・
0568名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/04/16(月) 22:50:37.39ID:6Bou7FpJ
日本盤はまだですか
0570名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/04/27(金) 09:40:00.39ID:xQTSOMxd
ヤンギ2月号のギタリスト300に、フランシス・ダナリー、ちゃんと入ってたよ。
ダナリーは、もともとギタリストである以上に
ヴォーカリスト、ソングライターとして大成したいという人なので
ギター誌としては扱いにくい人だったと思う。よく載せてくれたなぁ。
情報の少ないダナリーだが、プロフィールも的を得ているように思うし。
ただひとつ気になったんだけど使用ギターのとこ、
ダナリーってフェンダーエスクワイアって使ってたっけ?
0571名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/04/27(金) 23:53:02.69ID:WoUfGLTw
フェンダースクワイヤーの誤植だと思うよ(ちなみに日本製)
他にも黒いフェンダージャパンストラトとか
フェルナンデスのロックトレモロ付きのストラトタイプとか色々使ってた
0572名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/04/28(土) 08:51:15.09ID:n2H2blZw
>>フェンダースクワイヤー
そうそう、それそれ。筆頭に上げるならそっちのが自然だね。
0574名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/05/01(火) 19:17:32.45ID:jOxkk7ro
>>573
限定盤のことかな?
いつまでも待たされた挙げ句、「入手不可能でキャンセル」になる哀しい経験を何度かしているので、
今回俺はキャンセルして、マーケットプレイスで買うことにしたよ。
価格はやや高くなったが、Amazon ukですら品薄のようだし、入手できないよりはマシだ。
通常盤なら待てば手に入るだろうとは思うが...
0576名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/05/01(火) 21:42:27.25ID:jJ4BqR0e
自分は標準盤注文したんだけど、そっちはあっという間に来たな>尼
限定盤は某プログレ専門店で無難にGET
0577名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/05/02(水) 08:20:21.43ID:Y1RrV/j+
ぁぅぅorz

>>誠に申し訳ありませんが、ご注文いただいた以下の商品の入荷遅延により、お届け予定日を変更させていただきました。

>> It Bites "Map of the Past: Limited"
>> お届け予定日: 2012-05-22 - 2012-06-01
0579名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/05/03(木) 00:51:42.51ID:LQPNxwkw
>>577-578
お前らの希望を絶つようでなんだけど、
限定盤、尼で出品者からのみの購入に変わってるんだが、それでも待つのか?
0580名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/05/03(木) 19:55:06.50ID:c71LauLc
尼からキャンセルされるまで待つ
そしてよそで探して、それで入手困難そうだったら、通常版を買う
ライブは過去のを持ってるから、どうしても聴きたいわけじゃない
0581名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/05/04(金) 22:28:42.01ID:3NbmbS3h
尼組みは、所詮その程度のファンだったんだね。
限定盤をマケプレで買うという選択肢がない。
0583574
垢版 |
2012/05/08(火) 21:05:21.54ID:7DT0nqdw
>>581
いや、その選択肢を選んだと書いたはずだが?
0587名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/05/30(水) 19:36:54.64ID:D+vdwyXG
7/25の国内盤、ボートラ一曲収録か。
まだそれはいい。
問題は価格だ。AVALON値上げしてんじゃん。2900円は高くないか?
0591名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/06/02(土) 12:08:49.08ID:81TwXbub
>>587
あの恐ろしく細かい筆記体歌詞カードを訳してくれたんなら許すw
0593名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/06/04(月) 21:11:38.35ID:FlLD2nh6
Cartoon Graveyard〜The Last Escapeって組曲なのかな?途切れないけど・・・
ついでに最後の小曲もiTunesでまとめたら24分近いw

プログレですなぁ
0596名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/06/14(木) 12:12:53.46ID:caWMKtmA
来日決定

10/3(水)@渋谷クラブクアトロ
Open 18:00 / Start 19:00
前売¥7,000(税込)+1 Drink
【スタンディング】
【チケット一般発売】
7/7(土)〜開始!

ttp://worlddisque.blog42.fc2.com/blog-entry-832.html
0602名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/07/02(月) 17:05:25.32ID:f/r/JlVl
>※ベーシストのリー・ポメロイは日本公演に参加できなく
>なりました。日本ツアーのベーシストは近日発表します。

今度も姉さん?
0603名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/07/02(月) 23:20:08.90ID:f6Zv90MY
ttp://ameblo.jp/tokyoonkyorock/entry-11288085000.html

今回「も」って書いてあるのがなんともはや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています