ルネッサンス Renaissance  第3章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/08/28(土) 12:45:50ID:NOnXbhF0
あっちが余りに酷い状況なので、新スレ立てました。
前スレは終了したものとして、新たに"第3章"ってことで
0436名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/11/23(金) 10:19:52.81ID:6YpqYl9O
ダンフォード、サッチャーの曲が二期以降のルネッサンスの核だったのにね
これは残念
0437名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/11/23(金) 12:41:22.79ID:5ztefNu5
手元にCDないから、とりあえずつべで燃ゆる灰聴いてる
ダンフォードさんのアコギが随所で利いてるんだ
良い曲だなあ、悲しいなあ
0438名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/11/23(金) 15:05:32.59ID:8qHw1Z7i
うーん、何を書いていいかわからん。
とにかくご冥福を、マイケル・ダンフォード様。
0439名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/11/23(金) 15:07:36.40ID:8qHw1Z7i
と書いて今思い出したのだが、Renaissanceてギタリストが3人もあの世に旅立ってるバンドなんだ。
0440名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/11/23(金) 17:38:21.05ID:FtkNU0Yl
>>434
おれもそれあるんじゃないかと思った
0442名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/11/23(金) 20:44:47.30ID:S/WA6O/L
現役バリバリのミュージシャンが急逝したというならともかく、スタジオ最新作である
「トスカーナ」もまあ正直何だかなあ、ってデキだった訳で。

で、今回訃報を悲しんでいる人にしたってそのうちのいったいどれくらいの人が
「トスカーナ」聴いてるのか、っていう
0443名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/11/23(金) 21:22:21.44ID:W1MGh4ut
トスカーナ好きだよ。
往年の名作とは比較にならないけど。
1、2曲めとか良いと思う。
0444名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/11/23(金) 23:25:51.11ID:FtkNU0Yl
あまりにも急だったからなぁ。
最近上がってる動画とかでも元気に、楽しそうに演奏してるし。
つらいな
0445名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/11/24(土) 02:33:38.76ID:aODVZnzA
>>442
好きなレコードを作った人が死んでも、最新作まで聞いてないと悲しんじゃいけないと?
それとも最新作まで聞いてた人なら才能が枯れてるのを分かってるから別に悲しまないと?

そういう風に受け取れるな
0447名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/11/25(日) 15:10:35.99ID:edPMiHBf
キャンプが復帰したらライブでは真ん中に立つのかな
0450名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/11/27(火) 23:47:37.55ID:X80QvNJ0
訃報のときに言っちゃいけないかもしれないけど、ルネッサンスを5.1chで聞いてみたいので、
SACDかDVD-Audioで名盤たちを発売してほしい
DVD-Audioだったら余った容量にダンフォードのインタビューや功績などの映像を入れてほしい
0451名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/12/16(日) 18:15:32.27ID:s16ZOCQn
一時期Renaissance やYESでキーボード弾いてた
Tom Brislinのサイトで追悼カバー

In Memory of Michael Dunford of Renaissance
ttp://tombrislin.com/in-memory-of-michael-dunford-of-renaissance/

Kindness (Renaissance Cover)
四季の曲ですね
0452名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/12/18(火) 23:18:41.08ID:qQg/cIKh
ダンフォード亡くなったのか…
ルネッサンスの歴史が終わってしまった
名曲の数々をありがとう
0454名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/12/20(木) 00:43:50.58ID:ZfcxgkWg
とりあえず新譜に期待だが制作が終わってないか?
ttp://amass.jp/11481

あとダンフォードが亡くなって逆にお蔵入りしてた音源出てこないかな。
カーネギーホール完全版BOXとか出たら泣く。
0455名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/12/30(日) 15:48:29.18ID:sNAlfy8I
オケ付きの映像出てこないかなぁ・・・
0456名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/03/02(土) 08:50:59.09ID:iO+2HXOV
ニューアルバムに記載する名前について、苗字と名前がどうなってるのか、問い合わせがありました。
もうすぐ、届くのかな?
0458名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/03/28(木) 18:11:20.26ID:XkqHJXNr
ルネッサンス、12年ぶりの新作『Grandine il Vento』を発売
ttp://amass.jp/19627
0459名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/03/28(木) 23:38:28.89ID:idIqwPwB
>>458
邦題が風のゆくえだけど、アマゾンだと消ゆる風になってる
燃ゆる灰の二番煎じを狙ってんのかな
0461名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/04/02(火) 19:28:30.27ID:ILFLzDS2
>>458
試聴した
結構いい!
いつ録音したんだろ
0462名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/04/11(木) 22:47:38.51ID:BuozP2iO
俺も視聴した。劣化激しいわりにはガムバッテルな。

骨粗鬆症による圧迫骨折の影響はないとみていいのかな。
0463名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/04/23(火) 02:00:58.20ID:ORg45u2Q
いつの間にか消ゆる風に統一されてた。
初回限定盤 写真集付き 4800円
0464名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/04/23(火) 20:03:34.16ID:gLx1YRHt
なにそのボッタクリ価格
0465名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/04/23(火) 20:58:56.96ID:qOLGLux/
届いた!
メンバーのサイン入りだけど、マイケル・ダンフォードの所には、ハートマークが…
0467名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/04/30(火) 13:10:33.99ID:Yy3CSU6g
GW暇になったからルネッサンス聞いてみたいんだけれども
初心者は「燃ゆる灰」と「お伽話」から入るのが良いの?

amazon見たらやたら安売りしている。
0468名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/04/30(火) 14:52:54.55ID:Cb3BMz35
ライブの時は素晴らしい!全然変わってない!と思ったが
やっぱスタジオ作聴くとおばちゃん声だよな。仕方ないけど。
女性はどうしても地声張り上げられなくなってファルセットで誤摩化すようになる
0469名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/04/30(火) 16:25:43.66ID:cwFLTHcD
>>467
はい、それがいいと思います。
0470名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/04/30(火) 18:55:30.49ID:tTnkBiym
>>467
「カメラ・カメラ」か「タイム・ライン」
0472名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/05/02(木) 02:18:21.99ID:hi4XDziE
>>469
ありがとうございます!
巷でも「燃ゆる灰」と「お伽話」が名盤と評されているので
まずこの2枚を購入します。

基本的に女性ボーカルは苦手ですが、
ちょこっとルネッサンスの曲を聞いた時、
素晴らしく美しい歌声だったので気になっていました。
0475名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/05/28(火) 23:25:14.25ID:SOWlTBId
おまえらの皆さん新譜買いましたか?
http://amass.jp/19627
ここで視聴できるんだが、どうも食指が動かない。
ジェスロ・タルのイアン・アンダーソンがフルートで参加
なーんて書かれると困ってしまうが・・・。
若いアニーを引きずってるオイラとしては、
ばーさんになってしまった彼女の顔が浮かんでしまい 迷ってる。
0477名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/06/04(火) 01:50:33.95ID:vtDnp+aV
川崎
0478名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/06/04(火) 08:22:59.18ID:THokeOvz
買いや
0479474
垢版 |
2013/06/04(火) 21:22:36.95ID:lc25Hkh7
>>475
ルネッサンス最後の新作になってしまったから、
聴きながらダンフォードに献杯するつもりですが、
ちょっと時間が取れずまだ聴いていません。

そろそろスマホにアルバムを全部取り込んでおきたいな。
0481名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/06/05(水) 23:18:11.93ID:Lq+avZ0Q
オイラはアニーのあの独特な絵を、心理学者や精神科医に(精神)鑑定してもらって欲しい。
なんかオイラにはおどろおどろしく見える。
0482名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:hmL0D3qM
EASTWORLDってとこから12年に再発された
ASHES ARE BURNING聴いたんだけど、06年レパトワ盤よりいいぞ
低音が豊かで音が分厚い
ジャケはコピーみたいで酷いけど
0484名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:YPbi4Z+I
昨晩のイエスティヴァルでのルネサンスのライブを見てきたよ。イエスを含めて5つのバンドが
出演したんだけど、ルネサンスが一番よかったよ。
1. Carpet of the Sun
2. Things I Don't Understand
3. Ocean Gypsy
4. Running Hard
5. Grandine il Vento
6. The Mystic and the Muse
7. Mother Russia
0485名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:vDWT6WJ7
来年7月の船上フェス「クルーズ・トゥ・ヂ・エッヂ」にもルネサンスが出演するようだ。
0487名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:vDWT6WJ7
バカは無視とまいりましょう。
0489名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:X4zC0xen
新作くそ高い国内盤しか売ってねぇ
0490名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:5+OCPXZ7
>489
amazon.comだと15$でゲットできるぞ。
送料込みで2千円ほどだ。
0491名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:X4zC0xen
>>490
情報サンクス。しかし小生クレカ持ってない...(涙目
0492名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:9IKNfaug
ALFEEのルネッサンスはプログレ
0494名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/12/06(金) 00:57:09.36ID:wtJACDPT
このバンド、CDを買おうと思っても、どれが決定版のリマスタなのかわからないよ
統一してくれよ
0495名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/02/01(土) 16:39:37.65ID:q1KFPhJW
尼に新着で出てるRenaissance/De Lane Lea Studios 1973って公式盤?
0497名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/03/22(土) 03:33:17.46ID:tEbmaLvN
ルネッサンス、2013年にリリースしたアルバム『Grandine Il Vento: 消ゆる風』が
タイトル『Symphony Of Light』に変更、ボーナス・トラック3曲収録した新装版でリリース!
0499名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/03/22(土) 09:23:27.45ID:KTTL2cL/
ボーナス追加ってことは、没曲だと思うけど、
これが最後だから出しておこうってことかな?
最後に来日ライブしてほしいな。
0501名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/03/22(土) 17:44:31.37ID:tN79qR9J
  ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★
  http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/shouhizei_1r.htm#439
  http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
0503名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/04/20(日) 21:26:53.66ID:lB5pKdJl
みんなDunfordが死んでルネも終わりだと思ってるみたいだけど、
アニーとジョン・キャンプが仲直りしたら
まさかのAshes Are Burningのメンツで再結成可能なんだぜ
曲はキャンプとタウトが書いたらいいだろ
0504名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/05/20(火) 22:45:50.91ID:6jY08qWX
シェヘラザード物語のSACD HybridがAudio Fidelity社から発売されます。
ルネッサンスは日本で人気が有りながらSACD化される事も無かったから愉しみです。
密林の発売日は6/17ですが、延期常連の会社だから焦らず待ちますよ。
0505名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/05/22(木) 03:06:04.18ID:ZhhxWxdQ
>>502
当時リアルタイムで買ったんだが同じ意見だ

あれ後ろのメンツがなにげに凄いんだよな
キーボードがニックマグナス、ドラムがイアンモズレー、
エンジニアがジョンアコックと、当時のスティーヴハケット人脈

デヴィッドヘンツェル、ジョンアコックって人選は興味深い
彼らは当時ジェネシスが好きだったのかな?
0506名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/06/30(月) 21:32:49.43ID:diTQqExK
密林からシェヘラザード物語SACDは8月頭に伸びた連絡が。
まあ、二回の延期位じゃ驚かない。
0510名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/08/08(金) 19:58:39.58ID:Wp+wDgXJ
そのScheherazade、DVD付きってホント?
SACDプレーヤー持ってないけど付いてるなら買う。
0511名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/08/16(土) 11:32:11.36ID:Zf5sfFo2
なんでPrologueもリマスタしてくれなかったんだろう
アニー以前のラインナップの2枚よりこっちの方が重要だろうに
0513名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/08/26(火) 08:23:19.97ID:fbxah5+m
>>511
売れる枚数を期待出来るタイトルから優先でしょうから。

初期投資が掛かるメディア販売を諦め、ハイレゾ配信に特化すれば、
リマスターされる作品が増えるかなあ?
経年変化で劣化したオリジナルマスターテープやマルチトラックの寿命が来ているだろうし。
0515名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/12/17(水) 17:57:20.04ID:IWNWRF6j
「消ゆる風」もーいい加減値段が下がったろうと尼みたら
ボーナストラック入りの「Symphony of Light」なんてのが1719円で売ってるじゃん。
思わずポチッ                りそうになったわ。
0519名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/02/08(日) 17:41:12.60ID:A9u5FXon
買ってここに感想を書いて。
ライブいくつか持ってるが、総じて音が悪いから様子見
0520名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/02/12(木) 20:33:37.43ID:TQ5qZXHz
レビューはよ。

ジャケット アニーが書いたのかね?
なんかあんなの書きそうじゃん。
色使いがちょっとおどろおどろしいんだよなぁ。爽やかな草原の絵でも。
0526名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/03/02(月) 22:52:09.39ID:/n6/xbdz
「Grandine Il Vento」って、何語ですか?
0528名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/03/07(土) 20:45:25.67ID:wZZLtAn8
まさかのライヴアルバム連発か
0529名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/03/08(日) 03:08:49.74ID:RpqG5mfw
ライヴとかコンピレーションでしか生き残れないんや。
どこぞのカナダのトリオみたいだろwww
0530名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/03/08(日) 09:44:40.30ID:nXjO8lBS
テレビで見かけなくなったお笑い芸人も
営業で全国まわって儲けてるからな。
0532名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/04/10(金) 19:55:28.76ID:cymzlIB4
買うのを渋ってた碧の幻想が1300コレクションであったから買って聴いてみたよ
こんなに良いアルバムだったんだな……スッキリしてて聴きやすいし、手元に置いておきたくなるね
0534名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/04/11(土) 02:42:01.98ID:xFvUOdNb
こっそりいわせてもらうが、Camera CameraやTimelineも
ポップスのアルバムとしては上出来だと思う。
売れなかったけど。
0535名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/04/11(土) 07:11:20.86ID:tSilThFH
碧の幻想は、佳曲が多く昔から愛聴盤
逆に名盤扱いのノベラの良さがいまだにわからん
曲もアレンジも他のアルバム以上には思えない
繊細で神経質な音質のSHMCDの1300シリーズ再聴取したが
やはりうーーーん
0536名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/04/11(土) 12:28:22.58ID:Ontr2e2Y
大曲がない、曲がポップすぎるって理由でプログレファンからは批判されがちだけど、
碧の幻想はノスタルジックないい曲が多くて大好き。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況