X



グリフォンのスレがなぜ無いのか【Gryphon】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/11/26(金) 12:08:11ID:ynn64O1a
いつかスレが立つだろうと思い5年待ちましたが一向にその気配が無いので自分で立てました。
Red Queen to Gryphon Threeは名作。特にOpening Move。
ヨーロッパ山間部の誰も知らない秘境、澄んだ空気・・・そんな気分に浸れます。
http://en.wikipedia.org/wiki/Gryphon_(band)
0004名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/11/26(金) 16:26:55ID:LJGh8dfr
良スレワロタ
0007名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/02(木) 10:12:48ID:c9BItJWO
興味深い話だ。できればkwsk
0009名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/10(金) 00:06:10ID:rxVWmtuk
たしか、80年代の中ほどに、Yesと抱き合わせ(?)かなんかで、
FMでLIVEの放送ありましたね。
俺も、そんとき初めて知りました。
0010名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/15(水) 01:18:16ID:w2mWpK7U
あれは確か二週位続けてキング・ビスケット・フラワー・アワーの音源を放送する…
っていう番組じゃなかったっけか。
で、アメリカ・ツアー中のイエスの音源、ついでに前座だったグリフォンも少しってな感じだったかな。

そんなことより再結成ですってよ、奥さん。

LIVE: Gryphon Reunion! London 2009: Juniper Suite
http://www.youtube.com/watch?v=QuNy-Mi1-zE

LIVE: Gryphon Reunion! London 2009: Dubbel Dutch
http://www.youtube.com/watch?v=gbZ-r7ordQ0
0014名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/19(日) 09:59:31ID:6Cg0L7pn
Red Queen to Gryphon Threeの中古見つけて≪なんとなく買い≫し、
Gryphonを初めて知りました
とてもいいですね!
来日してくれることを祈ります!
0015名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/19(日) 10:26:24ID:1ozhQSG8
グリフォンには、英国の生真面目さを感じる
個人的には2枚目が一番好き
もちろん3枚目も良い
商業的に追い込まれた4枚目、5枚目はどうも中途半端で好きになれない
それならトラッド丸出しで、売れようなんて考えなかった時代に
ファーストのほうが好感が持てる
001614です
垢版 |
2010/12/19(日) 14:08:29ID:6Cg0L7pn
>>15 じゃあ1枚目から順に機構  楽しみにします
0018名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/21(火) 02:22:55ID:IrtcVDkG
セカンドが最高傑作
0019名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/21(火) 19:41:23ID:Nm3tibxb
皆それぞれフェイバリットアルバムがあると思うが、聴けるのは3枚目までかな。
4thでビートルズのマザーネイチャーズサンをカヴァーしたのは面白かったけど。
>>10を観ると、まだまだやれる気もするんだが。
0020名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/22(水) 01:14:38ID:LFxTJw7d
リチャード・ハーヴェイがヴィバルディとかのバロック音楽を
リコーダーで演奏したレコードを持ってます
0022名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/23(木) 11:42:50ID:uoOozufG
やはり1枚目〜3枚目が最高だよね
メジャーになれなかったこの手のバンドの中で
演奏力、音楽性、作曲能力、独自性
このすべてを備えてるのは希少で
グリフォンは数少ないその手のバンドの代表格
出会ったときは、掘り出しものの宝物を発見した気分だった
薄っぺらく、方向性を見失った4枚目以降は、残念なだけだ
0023名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/23(木) 13:37:59ID:PPhLdTJs
クラムホルンという楽器をこのバンドで初めて知った
0024(・x・)
垢版 |
2010/12/23(木) 15:54:22ID:RBDF1JLq
グリフォン聞くと
アメイジング・ブロンデルも聞きたくなるぞカス
0025名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/29(水) 16:09:19ID:l2OUOrUq
不思議の国のアリスに出てくるね
日本でいったら桃太郎のキジみたいなものか
0026名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/30(木) 00:08:00ID:P13aTc8d
キメラでしょう
0028(・x・)
垢版 |
2010/12/30(木) 13:28:45ID:2MevXGQF
頼政と言えばジェイド・ウォーリアーだなカス
0029名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/12/31(金) 09:03:10ID:b5tEcSju
グリフォンて良いよね
個人的には五大バンド以外ならベストスリーに入る
ルネッサンス、キャメル、グリフォンかPFM
0030名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/01/08(土) 00:01:57ID:iHMRee/Z
最初に知ったのはNHK-FMのイエスの前座ライヴ
超絶リコーダー聴いて腰を抜かした
0031名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/01/27(木) 01:07:35ID:QpFZUQEa
クリとグラ
0032名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/02/02(水) 00:21:13ID:q6Uy3BtF
4thの人気なさにワロタ
あれはリラックスして聴けてすごい好きだけどなぁ。
5枚目だけ聴いたことないけど
0033名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/02/26(土) 03:44:17.05ID:rv6WSMlX
5枚目を名盤という人もいるんだよな
どうしてもグリフォンらしさが希薄に感じて
良く聞き込みもせずに、転売してしまったが
それでも、それほど良いとは思えなかったけどなー
0034名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/02/26(土) 20:42:19.61ID:3QdAPUpc
グリフォンらしさは確かに希薄

でも、1曲目なんかはよくできてるよ。
シンフォ系の名作だね。
時代が時代だけにこの路線がこれ1作で終わったのは
残念だけど、続いていれば、また評価も変わってたと思う。



ところで、グレアム・テーラーを追っかけて、
アルビオン・バンドを聞いてる人って多いのかな
グレアム・テーラー参加時代のアルビオン・バンドはおすすめ。

0035名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/02/26(土) 21:37:43.96ID:3QdAPUpc
CD出すのが面倒なのでYouTubeで聞いてる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zIGmZSYkzqo

これはこれで好きだなぁ
0036名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/02/27(日) 10:04:50.35ID:Mg43pXKO
聞いたことないけど最後アルバムが一番いいって本当?
0038名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/02/28(月) 23:24:02.26ID:WBAUVLMB
まあ、Anglo-Folk-Prog Rock なんてみんな似たりよったりのマンネリだよね、

・・・と言ってみる。・・・てかホントだし。
0039名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/03/06(日) 22:04:05.58ID:j8wUrxNV
なんとなくギターがハウぽくて損してる? でもいいバンドだな
名前しか知らなかったしw
0040名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/03/11(金) 11:25:51.73ID:pS8RG5rk
クラムホルンは売ってしまった。
ETHELIONとSPRING SONGが好き。
ブライアン・ガランド参加のマリコルヌもいい。
髭がなくて、ちょっとカワイイ。
0041名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/03/11(金) 12:40:00.28ID:CO2cjhWj
ブライアン・ガランド参加のマリコルヌのLPは売っちゃった。
CDで再発されてたら探そうかな。
0042名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/07/15(金) 03:00:42.13ID:oDPkugbz
>>39
ハウほどクセはない
0043名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/07/15(金) 11:35:46.99ID:PKuNdN6Z
http://www.youtube.com/watch?v=4U2vD1_gi9E&NR=1
3:24から12秒間だけスクワイアばりに歪むネスターのbassが好き。
しかし、リコーダー上手すぎる!
0044名無しがここにいてほしい
垢版 |
2011/07/16(土) 01:11:53.87ID:cyt+vnon
笛は歌う
0046名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/02/02(木) 12:30:05.03ID:CqSiQ72R
あげとかないと存在すら忘れてしまいそうだ
0047名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/02/02(木) 19:32:19.82ID:cCUwoUBb
Red Queen しか知らないのでおっきな顔は出来ないが上げます
スレ盛り上げてください
0049名無しがここにいてほしい
垢版 |
2012/10/11(木) 21:10:16.41ID:UuPl0qUr
1st買った後に気付いたが
itunesで1500円で売ってるベストアルバムに1stから4thまでのほとんどの楽曲が入っていて損した気分だ
0050名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/01/01(火) 11:20:34.79ID:gKkkQVI2
グリフォンと同時期に聴いてたのが
・アトリウムムジケー
・ウルザーマーコレギウム
・エスぺリオンべインテ
などの古楽バンドですた
0051名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/11/24(日) 20:28:14.05ID:BE1MmFu9
深秋、2ndA面がはまりすぎ。
0053名無しがここにいてほしい
垢版 |
2013/11/26(火) 11:10:13.76ID:evq1jrEu
R・ハーヴェイって木管だけじゃなくて何を演奏しても本当にうまいのな。
0056名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/07/21(月) 22:26:02.80ID:9JArcFRs
来年 再結成ツアーだとよ
だれかオファーしろ

http://www.graemetaylor.com/
0059名無しがここにいてほしい
垢版 |
2014/12/28(日) 13:55:39.02ID:N5CVZGPa
つべを漁ってたら『Spring Song』のシングルバージョンてのを発見しました。
これってCD化してます?
0063名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/04/24(金) 21:51:06.25ID:9VbCg62K
4th結構好きだけど評価低いんか
最後の曲とか緊張感あってカッコいい
0064名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/04/24(金) 23:27:38.95ID:iwBuXJ4X
こいつら糞じゃん。
曲がつまらないしダサい。
0066名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/04/27(月) 23:02:35.32ID:a7Ol7lyY
糞は糞じゃん
0069名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/06/02(火) 01:37:03.70ID:qTiOWRvJ
あのプログレ理解力のないロック雑誌ローリング・ストーンがかつて高く評価していたグリフォン。
0072名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/08/02(日) 13:15:24.01ID:6Unl982+
1970年代からプログレ聴いているが、グリフォン初聴は2010年頃だった。
こんな素晴らしいバンドが何故日本では無名に甘んじているのか・・?
音楽的クオリティーはジェネシスに劣らず、ピンクフロイドやELPより上回っているだろ
0073名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/08/02(日) 21:58:54.33ID:YREsxJQI
リチャード・ハーヴェイってジョン・ウイリアムス(g) とコラボして来日公演を何年か前にやったよね。
会場が都内のすみだトリフォニー・ホールという豪華さで、このホールは本格的なクラシック用の大ホールで音響も抜群に良い。
観に行けばよかったかな。
00752畳のジョー ◆kzevdm9NTA
垢版 |
2015/08/03(月) 23:08:02.90ID:sMvwdC1Z
アメイジング・ブロンデルよりは知名度あるか
いいバンドなんだけどね
0076名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/15(木) 17:53:44.46ID:6G1k3sdl
祝・反逆児が廉価SHM仕様で再発!

5年も経ってもう書き込み100は行ったろうと思い見に来ましたが一向にその気配が無いのでカキコしました。
いま75じゃ100まであと2年はかかりますね。さすがグリフォン!
0078名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/02/16(火) 16:20:55.24ID:dQAF++qD
3点
0079名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/05/17(火) 02:12:41.10ID:Q03qLAJ+
79(泣く)

                              ,. -─── 、
                           ,. <::/::::::::::::::::::::ハ,‐┐_
                         /::::::::/:::::::,ィl´「|::::/::::::|::::l
                       /,':::::::/l::::/ ̄ ̄`<l:::::::::!::::l\
                _     /:::::l:::/  |/       |::::::/::::::l:::∧
                  l |     /イ:::::::|/_ノ  l ヽ___  |:::/:|:::::::l:::::::',
                   l |     l:::::::/、_,    ,__,,_,   |/::::|::::::::!:::::::',
             r‐-、/_ム-、__ !:::/,,,´ ̄     ̄三ヽ  |:::::!::::::::l:::::::::l
             l:0: : : ハ ヽヽ--くメメメヽ l´       '''l}  !::::l:::::::/::::::::::}
             `┬-- ,しし':_>ァ〉メメメl         i  l:::/|:::ム::::::::::l
                 !   / レ'´/メメメメメ fニニヽ.     ,、  l/) |/) l::::::::/
           ___.ノ、     /`ー┼''  └‐‐┘    U  /  /:::::::/
          /: |   _,r─ '      \           ,r─‐':::::::::::::,'
        /: : : | /          |:>─┬‐     /::::::::::::::::::::::/
       /: : : : : :|/            |::::::::::::::!      |::::::::::::::::::::::,'
     /: : : : : : : ::!      ,.へ.‐──┴、::_/      !:::::::::::::::::::::|
    /: : : : : : : : : : |_,, -‐''": : : : : : : : : : : ∧ ∧     _>-、::::::::::::|
  /: : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : ∧ ∧   /  /:\:::::::|
 |: : : : : : : : : : : : : : ::l: : : : : : : : : : : |: : : : : : : :∧ ∧/  ./ : /: ::\:::〉
 |: : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : : /l: :!: : : : : : : : ∧    /: : : /: : : : : >‐- 、
 |: : : : : : : : : : : : : : : :!: : : : : : : : ::|: l: : : : : : : : : ::ハ  /: : : : /: : : : : : : : : : :l
. !: : : : : : : : : : : : : : : :!: : : : : : : : : : !: : : : : : : : : : ::| /: : : : : /: : : : : : : : : : : :l
  l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l: : : : : : : : : : : :|/: : : : : :/: : : : : : : : : : : : :|
.  !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::l: : : : : : : : : : /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : : :|
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況