X



RUSH(水)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0522名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/09/30(金) 23:47:01.13ID:wp4rc+Lm
さてどうやらR40ライブは日本語版ぜったいに出さないことで確定のようだから、
遅ればせながら、買うか。

アマゾンぽちっとな
0525名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/15(土) 07:34:04.16ID:EhdLNpmF
ドキュメントだと字幕欲しいなぁ。
0526名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/15(土) 08:08:10.90ID:6Q8AtJIl
「Tai Shan」は納得だが「Panacea」はそんなにアレとは思えないが

ラッシュのアレックス・ライフソンが「ラッシュのワースト・ソング」をセレクト
http://amass.jp/79526/

ラッシュ(RUSH)のアレックス・ライフソン(Alex Lifeson)が「ラッシュのワースト・ソング」をセレクト。
英国の音楽サイトTeam Rockのインタビューに応じたアレックスは、
その中で「ラッシュがこれまでにレコーディングした中で、あなたにとってのワースト・ソングは何?」の質問に
「Tai Shan」(1987年作『Hold Your Fire』)と「Panacea」(1975年作『Caress Of Steel』の組曲
「The Fountain of Lamneth」より)をセレクトしています。アレックスは「“Tai Shan”は最低のものの1つ。
これはすぐに選べる。あとは“Panacea”かな。これは実際にはうまくいかなかった、
ちょっとしたこと試みだったんだ。罪はないよ」と述べています。
0539名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/11/11(金) 20:10:18.73ID:yUsYVoFX
釣りじゃなくて、こないのわかってて、ものすごく遠い目をして言ってるんだとおもう
0547名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/11/27(日) 02:19:14.61ID:Re8N6JhO
オフィシャル見てきたけど、水増し感が凄いな
disc2の外部アーティストによるトリビュートなんていらんだろ
0550名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/12/07(水) 06:52:16.26ID:L6pmeBky
トリビュート・アルバムではRUSHからクレームが来てRUSHの名前を使えなかったね
確かワーキング・マンってアルバムだった
参加メンバーは豪華で出来も良かったと思ったが
0552名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/12/07(水) 19:49:43.31ID:xvr4rR4j
要するに、かつて第四のメンバーと呼ばれたテリー・ブラウンと、「幸せな別れ方」
じゃなかった、ってことなんだろうなあ(1985年当時)・・・あれもさあ、もう日本の評論家は
日本でラッシュを売り込むときに「第四のメンバー」って言っちゃってんだから
直後に専属プロデューサー(事実上の)解任、とか、やめてほしかったよな・・・w
0554名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/12/30(金) 22:14:05.63ID:mohHBB36
RUSHっぽいバンドってないですかね?出来れば若手で
0557名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/12/31(土) 14:53:54.72ID:sd0aJJ38
>>554
Suede
0559 【大吉】
垢版 |
2017/01/01(日) 08:23:35.34ID:q00J7mJU
( ͡° ͜ʖ ͡°)
0561名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/01/05(木) 15:57:49.16ID:bbeqhTpN
>>551
ロバートベリーかな?
0562名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/01/25(水) 21:58:01.47ID:ebxpP/m8
ようやくTime Stand Still が見れた。最後は泣いたよ。ありがとう、ラッシュ。僕の青春でした。
0564名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/01/26(木) 12:29:56.72ID:W5YjoNMu
英語字幕もつかないので、ヒアリングが相当できないと厳しいです。
0565名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/01/26(木) 20:54:42.34ID:S2IWytyx
とくに小ネタジョークのたぐいな・・・たとえば仮に「あんた最近ノッてるんじゃない?」
「まーおなかがポコ太郎ってとこかな」「あははは」という日本人同士の会話があったとして、
外人がこれを理解し楽しむ、という場合を検討する。

今流行のピコ太郎の知識が前提で、「ピコ」と「ポコ」が似た音だと認識できて、
腹が出てればポコと表現しうると前提知識があって、意味が全部とれたところで最後に
(だからどうした?)(なにが面白いんだ?)とは思わない、必要があるわけで、

このように現地人同士の会話を注釈なしでナマで理解する作業ってのは、拷問に近い。
0567名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/03/05(日) 09:49:04.71ID:zsrNFm+3
Bravadoだけ大好きなんだけど
他の曲つまらん
0568名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/03/05(日) 10:22:49.17ID:Yz3e8rbn
4月のロックの殿堂授賞式ではゲティリーとライフソンがイエスのプレゼンター
フィナーレではプレゼンター含め全員でジャムるのが恒例だからちょっと楽しみだ
0569名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/03/05(日) 13:30:29.58ID:F6fCThaR
>>567
残るのは愛だけ、っていう歌詞にジーンと来るね
蛮勇を鼓舞して、夢に燃えて、理想を掲げて、一切顧みず飛び立っても翼折れる場合がある
その場合でも、愛だけは残るんだね

もし愛すら残らない生き方をしている人がいたら、
その人は最初から何かボタンを掛け違っているんだと思う
とても深い歌詞だ
0573名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/04/07(金) 08:14:15.85ID:pyRkfilL
ローランド創業者の梯郁太郎さん死去 87歳 MIDI規格生む

MIDIの恩恵があったからこそ3人でLiveが可能だったんだな
0575名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/04/09(日) 00:11:10.88ID:KihvnBmt
まさかゲディリーがイエスのベーシストになるとは!
サウンドはクリスばりのゴリゴリだね
再来週の来日公演も楽しみだね!
0581名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/04/11(火) 11:46:30.10ID:f3SGRE/O
ほんとうだ 感動的だ
0582名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/04/12(水) 08:20:51.05ID:9fycucql
プレゼンターで登場した時の会場の拍手がすごかった。ライフソンがかなりしゃべってくれたし
それにしてもあんなにイエスが好きだったとはw
短いリハだったからクリスそっくりとはいかなかったけど、リックやラビンとアイコンタクトしながら
楽しそうに弾いていたのがなによりうれしい
0586名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/04/14(金) 23:39:31.71ID:Cmqh/drc
車でspotifyを聞いてたら
pack up all those phantoms に(ファーーントムズ)って
思わぬエコーがかかってゾクゾクッ

かかっていたVTはリミックス版だが
オリジナルを確かめたら、やっぱりエコーは聞こえない

その後で入ってくるベースの音も
ビンビビンと弦の生音までが聞こえるようなリアルさでかっこいい

リミックス初めて聞いたけどずいぶんいじってたんだな
まあ、リマスターじゃなくてリミックスだもんな

いまさらな話ですまん
0587名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/04/15(土) 21:43:23.12ID:u6CwqY46
アレックスの最新インタビュー読むと、もうRUSHとしての活動はなさそうだなあ
ゲディとは何かやるみたいだが
0588名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/04/16(日) 00:03:28.34ID:xEYTT9a2
ニールは、もう全然叩いてないんだろうか
衰える一方だろうなあ
引退した蒸気機関車みたいなもんだろうか

そのうち油さしたくらいじゃ全然レストアできない状態に陥るだろう

あるいは、すでにもうなってるか
0589名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/04/17(月) 06:59:44.29ID:We0L06R5
アランホルズワースが亡くなった。こんな感じで突然の訃報が舞い込まないことを祈るだけ。
0591名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/06(土) 23:23:53.41ID:pLxZ5VRx
virtualityは黒歴史!!!
netboys wwwww
0593名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/06/23(金) 21:49:56.80ID:gbc6Xc2o
>>592
これ読んで"hold your fire. keep it burning bright."って
無性に聞きたくなってカーオーディオのHYFの中を
hold your fire, hold your fireって探したらどこにも無かったわ

ああ、あれは曲はhold your fireだけど
アルバムはPoWだったっけ これ豆な とか
斜め上の発想をしてしまった
0594名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/06/23(金) 23:48:25.74ID:fidTj1eK
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0598名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/07/06(木) 21:47:43.91ID:B5jeKvMW
今頃メンバーは、どう思ってるだろ

「あれ?あんなにイヤダイヤダと思ってたのに、思ったよりツアーが恋しいぞ?」

それとも

「うわー、もーずーっと家に居て良いなんて最高だな!よく考えたらオレ金持ちだったわ
 今まで、何であくせく働いていたんだろう?いやー貧乏の習い性て怖いわー」

どっちかなー、前者であってほしいなあー
0599名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/07/07(金) 15:32:26.44ID:dczt24pP
ツアーでなくても、トロント3DAYSとかやってくれればいいのにな
0601名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/07/13(木) 06:08:42.46ID:m/TuiC4v
>>598
>よく考えたらオレ金持ちだったわ 今まで、何であくせく働いていたんだろう?

上げてしまった生活レベルを維持するとなると、ずっと遊んでる訳にもいかないらしいぞ
確かニールが「数年ぶりのツアーの打診を経済的事情もあって受諾することにした」
という趣旨のことを過去に言ってた
0602名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/07/13(木) 15:18:47.09ID:aEwKs1GN
ニールは子供に財産残したいんだろう。
0606名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/08/11(金) 02:38:19.74ID:fL65Fphf
POP度数が高い作品はパーマネントウェイヴなんですか?
0610606
垢版 |
2017/08/12(土) 08:52:12.81ID:GSsiUw7n
>>607
>>608
ありがとうございます
80年代のアルバムは結構POPなのが多いみたいですね
0612名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/08/13(日) 02:04:56.75ID:CaC3tWmf
>>609
Permanent Waves- Rush - 1980
Moving Pictures - Rush - 1981
Signals - Rush - 1982

Grace Under Pressure - Rush - 1984

Roll the Bones - Rush - 1991
Counterparts - Rush - 1993


トムソーヤのビデオのあのスタジオ…
あれがきっかけでRush買ったし…
0614名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/08/13(日) 16:08:06.41ID:w19unsYI
world trade聴くし3枚ともかなり好きだけどどっちかというとメロディックロックとして聴いてる
前身のlodgicも素晴らしい
0616名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/08/15(火) 10:12:49.81ID:3FGaJX0s
PrestoってPower Windowsの二番煎じな感じがして当時はあまり聴かなかったけど、またCD買い直したくなってきた
0617名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/08/15(火) 11:59:17.62ID:0AF5RhKs
Prestoって数年周期で無性に聴きたくなって
2週間ぐらいそればっかり聴いてる時期があるわ
0618名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/08/15(火) 19:42:03.65ID:qds6dHj8
PrestoがPower Windowsに似てるという発想がなかった。後者は音が派手で曲が立ってる。
前者は音が地味で「あの曲は Hold Your Fire とこれと、どっちに入ってたっけ?」
と自分、しばしば記憶が混濁する。
0620名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/08/19(土) 12:34:22.36ID:yRjlYKlg
>>619
カナダ トロント国際空港の3レターコード。
成田国際空港だと、NRTだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況