X



RUSH(水)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0669名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/09/19(火) 04:51:48.38ID:CnoBrDHo
ニールパートって哲学者とか言われて
深刻そうな顔で叩いてるのに
スティック回しとかやっててダセーと思た。
何か曲に関係なくオカズ入れまくるのねこの人。
0670名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/09/19(火) 07:06:33.69ID:w0kjrorQ
それがいいんじゃん
昔の叩きまくるニール、大好きだった
最近のは比較的おとなしい
0672名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/09/19(火) 09:20:45.83ID:NFEOToo/
俺もどの曲も同じに聞こえる。
マンネリなギターのカッティング、鶏の首を絞めたようなボーカル。
ドラムはマシなんだけど。
0674名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/09/19(火) 23:22:22.95ID:VuHy9NqE
アルバム1枚通して聴くと、たしかにキラーチューンになってる1、2曲以外は
だいたいオレも印象が同じになってしまう場合が多かったな、ラッシュ
とくに1枚のアルバムに12曲とか入ってると・・・

昔みたいに、1枚にせいぜい7曲とか、そんなら曲の個性が立って、覚えられる

しかしこれが10曲を超えてくると、アルバム録音前に
死ぬほどリハとプリプロダクションを繰り返したうえで、
そのアルバム専属のプロデューサーを雇って音を均一化して、リリースしてくるから、
完成度がハンパなさ過ぎて、ロックのアルバムとしては、音が手堅すぎて
全体を通して聴くと、たしかに「のっぺり」した印象を与える場合が多かったな
とくに80年代後期以降な
0675sage
垢版 |
2017/09/20(水) 05:48:09.71ID:iNbTiMqy
確かに。ゴリゴリ感が感じられるのは、Permanent Waves までかな。
Moving Pictures からは音が均一化されはじめて、スマートになっている。
だからと言って同じには聞こえないが。
0676rush
垢版 |
2017/09/21(木) 07:46:39.93ID:juYq5VZ9
同じ曲に聴こえるのは
アンディ―サマーズの影響を受けたアレックスに原因があると思います
0677sage
垢版 |
2017/09/21(木) 12:29:02.39ID:syRFqE8z
コーラスとディレイのせいだな
0678名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/09/21(木) 14:51:31.91ID:BI3MqwzK
>>672
ぐー の ねも でない (涙
0679名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/09/21(木) 19:48:32.96ID:mM9Cma1R
君が聴いたことあるのが、シグナルズと、グレースアンダープレッシャーの二枚(の中の曲)だけであることだけは分かる
0680rush大好き
垢版 |
2017/09/22(金) 08:06:24.88ID:Kh/05B01
rushとFly By Nightはツッペリンコピー期
Caress Of Steeとl2112とA Farewell To KingとsHemispheres
は斬新なメタルプログレ期
Permanent WavesとMoving PicturesとSignalsはハードプログレ期
Grace Under Pressure以降はキャッチ―なロック指向(曲調が似ている)
その中でCounterpartsはハードロック路線の回帰
キャッチ―なロック指向は時代の流れでどうしようもない 80年代だもんね
0681名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/09/22(金) 13:15:10.66ID:irQ0uLpS
スピリット・オブ・レディオ以外にいいと思った曲がない。
こけおどしな曲が多い。
0682名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/09/23(土) 09:08:50.00ID:TClW3iPu
不思議な文章もあるものだ。
「生まれて此の方、卵かけご飯以外食べたことない。他の食品は、全て不味い。こけ脅しだ」。
自分で言ってて何か妙な感じはないのだろうか?

曲もさりながら、歌詞の深みも楽しめるのが、ラッシュの良いところなのだが、気の毒だが、この人にとっては、かなり難しいだろう。
0683sage
垢版 |
2017/09/23(土) 11:22:04.17ID:MJ3Hd/4Y
今までRUSHを理解しない人に理解してもらおうと努力してきたけど、もうええやん。
放置していこうや
0684名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/09/23(土) 14:04:55.64ID:sUFQlafN
昔いたあの日とじゃないの
バッチーだったかベッキーだったかいうバンドが本家とか言ってた
0685名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/09/28(木) 02:58:57.20ID:ekMliaNG
このバンドってちょっとずつセンスがダサいところがあるよね。
(俺だけの意見ではない)
ただ欧米ではダサいところがないと売れない。
0686sage
垢版 |
2017/09/28(木) 05:29:24.50ID:kjr8zpId
見た目が綺麗、スマートだとホモ扱いされるからな
0687名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/09/28(木) 17:14:46.91ID:xQnSo6bo
The Acoustic Prog-Rock Riffs of Rush's Alex Lifeson
ttp://www.guitarworld.com/lessons-news/acoustic-nation-prog-rock-riffs-rush-alex-lifeson/19017
0690名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/01(日) 18:21:23.25ID:N/SdEAhJ
>>672
おぉ、俺と同じ意見だ。仲よくしようぜ。
0691sage
垢版 |
2017/10/05(木) 14:02:23.18ID:ejvq6NSR
>>690
かえれ
0692スレチ
垢版 |
2017/10/05(木) 14:43:00.25ID:kJgtB4f4
2人ともダブルネックを弾いていた頃ってダサさの頂点だったよな。
0694名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/07(土) 00:46:51.94ID:4R/6Nn7G
13歳のマルチ・インストゥルメンタリストによる
ラッシュ「YYZ」のカヴァー・パフォーマンス映像
ttp://amass.jp/95544/
0697名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/09(月) 06:00:17.24ID:9TsMordX
ラッシュなんか演奏する糞なエネルギーを別に使えばいいのになw
0703名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/10(火) 11:08:36.10ID:hF2Ijo3I
Closer To The Heart 一択
0711名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/19(木) 11:57:15.88ID:ZA4/7/It
他人の演奏をそっくりにコピーって難しいんだよね
楽器の技術とは別のセンスとかテクニックが必要
Rushのメンツだってそれは同じ
他人の演奏そっくり真似しろと言われたら
難儀するだろうね
0712sage
垢版 |
2017/10/19(木) 14:47:08.42ID:8s9QVIUm
勝手な理論を前提にしてるんじゃねーよ。
0713名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/19(木) 22:33:55.82ID:gNDRgIMn
それでも全部同じ曲に聞こえるw
0715sage
垢版 |
2017/10/20(金) 06:48:59.07ID:Zj3IEP8E
はいはい、やめやめ。
荒らしは放置するべし。
0716名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/20(金) 06:51:38.30ID:WpqZX8tl
a farewell to kings の2015アビーロードスタジオのリマスターとかハマースミスオデオンの1978年のライブとか
またそういうのをパッケージしたデラックスバージョンが出るんだな

周りの人間はもう過去の遺産で食ってくしかないから
しょうがないのかもしれんけど
さすがにもう買わないな
0717名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/20(金) 08:55:07.36ID:4aOXyxtT
ライブ盤とS・ウイルソンによる5.1chミックスは聴きたいけど
5.1ch収録のブルーレイは邪魔なだけのアナログ4枚抱き合わせの
スーパーデラックスのみというのはやり方が汚い
http://amass.jp/96129/
0721名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/29(日) 00:36:53.20ID:79DULg+6
世界のRushファンとつるんで、全ライヴの音源を集めているんだけど、
記録に残っているライヴに関してはコンプできた。
Rushって、結構、ライヴでは演奏が粗くて、ミストーンも多いし、テープ
やシーケンサとリズムが微妙にズレたりしていて、あまりライヴ派なバンド
でなないね。
0729名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/11/07(火) 03:10:26.35ID:hUzbPbrM
ラッシュは確かにプログレッシブメタルといった方がしっくり来る
純粋なプログレッシブロックには聴こえないからな
0730名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/11/07(火) 06:46:53.04ID:ol1Ow9fi
メタルというにはギターの音色が違いすぎるのとちゃう?
ま、ジャンルなんてどーでもいーんだけど
ラッシュが好きなんだからよ
0733名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/11/09(木) 07:13:50.27ID:0mEWgRgC
まあ、リンク先のサイトでも、ラッシュは感覚的にはヘビーメタルバンドではないが、
って冒頭でことわってはいるがな
0736名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/11/14(火) 17:13:09.61ID:JZRntdkf
>>734
確かにあのメンツの中では相対的なテクニックは劣るわな
反面それが良かったとも言える
アレックスがあのスタイルになったのは
いわゆるテクニカル系のギタリストとして足りない部分が多かったから
結果としてそれが本人にもバンドにも良かった
0737名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/11/14(火) 23:48:42.37ID:S9pvxUHW
テクニックは3人とも凄い。むしろアンサンブルや楽曲重視で40年続いたことに感謝するべき。我々が。
0739名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/11/15(水) 00:22:43.76ID:ZmAJaA2/
てゆうか、アレックスには必殺技がないので、変幻自在に何でもやってくれた
感謝しかない

あと、誰にも似てないメロディでソロを弾くので、あれは好みが分かれるが
それもオリジナリティ(クリエイティビティ)だと思う
0740名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/11/15(水) 05:05:42.36ID:Hv1bD2/a
自分が弾く楽器ならテクも分かるよな。俺はドラムやるから昔ニールの凄さは一聴して分かった
ゲディもよく分からんがなんか凄そうだなと思った。アレックスも上手いんだろなと思ってたが違うのか?
0741名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/11/15(水) 06:21:54.32ID:lGQOGwyH
普通にうまいよ、アレックスをヘタとか抜かしてるのは地球上でもここのスノッブなインドア評論家(笑)だけだろw
0743名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/11/15(水) 16:02:00.50ID:ArdmKcmF
アレックスは確かにテクニカルなスーパーギタリストじゃないわな
でも味というかセンスはあると思うな
テクニックだけじゃおもしろくないでしょ
0744sage
垢版 |
2017/11/16(木) 16:08:45.95ID:bcAefZki
RUSH にスーパーギタリストはいらん。
0745名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/11/16(木) 23:30:44.47ID:uH7HCqiM
てゆうか世に云う「スーパーギタリスト」の定義が狭すぎる
たいがいが「30年くらいワンパターンに弾いてるけど飽きの来ない味のあるギター弾き」の意味

アレックスは何でもやる人で、そういうタイプじゃない
0749名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/11/21(火) 15:57:44.07ID:ZuAousNx
RUSH in RIO の以前のDVDを持っていて
ブルーレイが出たってんで買い直したら画質が以前のDVD画質のまま

どうなってんだオイ。
ふざけんな。
0750名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/11/21(火) 21:05:53.11ID:f4xygcJt
ソースがSDで手抜きアプコンなのかな
BD黎明期には解像度上げただけのウンコがよくあったよね
0751名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/11/21(火) 23:30:51.37ID:ZuAousNx
749
ただのアプコン。
金返せレベル。
これで\5000か。
と思って以前のDVD(2枚組)の値段見たら税込み\8,190だったわ。
0752名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/11/23(木) 10:10:00.85ID:IefizKeM
その代わり、BD版は演奏曲フル収録の完パケでなかったか?
DVD版より3曲くらい多かった記憶があるが
0755名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/11/25(土) 19:50:10.97ID:31imacC2
イングヴェイがRUSHを認めてるんだからやっぱりアレックスは上手いんでしょ
あの男はテクなくて売れてるバンドはボロクソ言うから
0756名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/11/25(土) 21:01:18.64ID:2l50m8hA
何のビデオだったかな
アレックスは撮影してると気が散ってうまく弾けねーとか
文句いってるシーンがあったな
ライブだと調子の良し悪しがあるのはしょうがないけどね
0758名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/05(火) 02:00:48.13ID:SAnUFPCA
俺のRUSHベスト3曲
Marathon
Animate
Tom Sawyer
0763名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/06(水) 12:44:13.15ID:0bynvVjv
The big money のビデオクリップに空を飛ぶ乗り物にMRBIG と書いてあるが
MRBIGと何か関係あるの?
0766名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/07(木) 10:03:27.76ID:QLKcHdSn
>>763
日本で人気のバンドのMr.Bigということであれば無関係。リリース時にバンド結成もされていないし。ただしその後一緒にツアーはやっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況