X



イタリアンプログレ総合 1part [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルファタウラスの鳩ぽっぽ
垢版 |
2015/05/10(日) 03:17:23.38ID:8gdp+gSs
ないので立てました。
0450名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/14(金) 20:42:19.10ID:MxtIz/Gq
ラッテエミエ−レは売れてないねえ。結構NewTrollsの「曲やるから俺得なんだけどなあ。
サイン会とかないかなあ。
0451名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/15(土) 12:58:26.18ID:AK/y8jPn
PFMって友よと幻の映像ってどっちが音質いいかな?
音の広がりとか、やはり後に作られた後者の方がいいですか?
0453名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/15(土) 18:34:42.63ID:AK/y8jPn
買えよ、じゃねーだろ偉そうに
幻の映像は国内盤だと高いんだよ
あ、輸入盤買えよは無しね
俺国内盤派だから
0455名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/15(土) 23:04:27.93ID:AK/y8jPn
何で両方買わなきゃ買うなって話になるんですかね〜?
どちらかは買うんだよ、お前がさっさと質問に答えれば済む話
0456名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/15(土) 23:51:44.43ID:JK/rTfmS
どっちかとか言ってる時点でどっちも買わなくていい
普通のプログレッシャーならその2枚は当然持ってる超入門盤だからな
それすらもできないなら買わなくていい
0458名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/16(日) 00:08:58.86ID:jU0N8q+2
どっちが音質がいいかという質問はあまりにも?だな
そこは音質で決める所ではないと思うぞ
リマスターで余計酷くなってる場合が多いし
0459名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/16(日) 00:50:48.52ID:ai7CxvCX
>>456
>>458
いやおまえらの固定観念には興味ないから
俺には俺の価値観があるのね
俺はどちらかを買うし、それは音質によって決める
俺は普通のプログレッシャー(笑)なんて言う枠に収まる気は無い
おらは何かしらの枠にはまって生きて悦に浸ってろよ
くだらねえ
0461名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/16(日) 01:13:15.19ID:iR0O7Yxi
プログレ初心者が価値観とか枠にはまらないとか笑わせてくれるわ
無理してプログレなんか聞かずにしょうもないJPOPでも聞いて方がお似合いだわな
0462名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/16(日) 01:29:34.11ID:ZeVwX7PQ
>>451
Photos of GhostsはPer un amicoに篭って聞こえるからおそらくオーバーダビングしたんじゃないかな
Bancoの全世界盤みたいに全て再録だったら良かったのに
0463名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/16(日) 07:03:40.81ID:xMA6K3aF
音質を音の広がりとかしか表現できない時点でまともなアドバイスはできない。
まずはどのようなシステムで聴いてるのか?
ヘッドホン環境か、一戸建て、マンション
それだけでも違うぞ。
まさかミニコンポとかじゃないだろうな。
昔のミニコンについてたDSPにチャーチとか設定すると篭った音源でもブワーって広がったからな。
アコースティックでクリアな感じが良ければ友よ。
固まりで今風の音が好みなら幻の映像。
ます買うなら後者。紙ジャケリマスター盤をお勧めする。
0464名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/16(日) 11:23:00.35ID:ai7CxvCX
>>461
逆だな
普通などという枠に嵌るべしなんて考えてる方が、
プログレなんて一部の人間しか聴かないような音楽を聴かずにJPOPだけ聴いてろって話だ
お前、さてはアホだな?
0465名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/16(日) 11:57:28.67ID:iR0O7Yxi
初心者が何を言っても説得力ないわな
童貞がセックス語ってるようなもんで滑稽なだけ
0467名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/16(日) 12:10:03.04ID:p9xOU3cc
関係ないけど、みんなラッテエミエ−レ行こうぜ。
0468名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/16(日) 15:00:24.83ID:ai7CxvCX
ちゃんと質問に答えてくれた人にはお礼を言うよ。ありがとう^^

>>465
まともに言い返せないからって例えにもならない言葉を捏ね合わせる普通君、悔しいのうww
君はこれからも偏狭な価値観に縛られながらボーダーラインの中で生きてくれ給えよ
0470名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/16(日) 22:47:14.58ID:ai7CxvCX
できないではなくしてないが正しいね
ちなみに動画の比較は既にやっている
ただしアップロードされたものとなるとうp元によってビットレートに差が出るからいまいち参考にはならない
俺はCDという現物で聞くから(でなきゃ最初の方の質問は有り得ない)、CDによる比較の方が望ましい

これぐらいの事に頭が回らないなんて>>469はガチ初心者かな?ワラ
0472名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/17(月) 10:23:04.30ID:zovvlLYJ
オリジナルのイタリア語版(Per un Amico)と
他のアルバムの曲も加えて編集した英語版(Photos of Ghosts)
じゃ歌詞も曲目も違うのに何で「どっちの音質が?」という話になってるのか理解不能

プログレ初心者だったら代表曲が多く入ってる英語版(Photos of Ghosts)
を聴いて、気に入ったらイタリア語版を集めれば良いと思うけど

個人的にはイタリア語版の方が歌詞の響きが良いと思う
0474名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/17(月) 15:58:45.46ID:bhidm2Ln
>>467
ラッテどうしようかかなり悩んだけど、アトミックシステム聴いてたら行きたくなって買ってしまった。
イタロ全般に言えるけどそんなに興味ないしw
ただ、個人的な事情で歩いて行けるんだよね、チッタまでwww

1万2千円というチケ代は高い。

ただ、よく考えればニュートロルスと2バンド分と考えれば高くもないように思えてきた。
最初から2バンド同時演奏ということで、2バンド分というところを強調してくれれば購入のハードルが低くなったかも。
0475名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/17(月) 17:36:56.29ID:EfDj+AjQ
>>474

GREAT(^_^)v
0476名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/17(月) 17:38:27.57ID:EfDj+AjQ
あとサイン会とかあったら、少しは売れるかも。
0477名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/17(月) 17:58:02.97ID:EfDj+AjQ
>>474

えっどこから歩くんでしょうか?
0478名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/17(月) 18:55:24.06ID:bhidm2Ln
>>477
お家まで駅一つしか離れてないんでね。
ハケットさんを見にオーストラリアから来た人とか見ると、チッタでプログレ系あればなるべく行ってあげたいよ。
でも、でもチケ高いよなぁw
0480名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/17(月) 23:14:53.41ID:UaKW9413
>>472
どこに価値を置くか、つまり拘りは人それぞれ
理解不能なのはお前の了見が狭いからだ
どうしてプログレなんて音楽聴くの?どこが良いのかサッパリ理解不能と言ってるのと一緒。
それに対して価値観は人それぞれ、俺にとって良い音楽だから聴くんだと居直るくせに、
他者の価値観に対しては同様の理解しかできない、そこがお前の悪いところだ。
0481名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/18(火) 17:42:19.48ID:qn+nSlE6
>>474

まっ多分次ないだろうからたのしみましょうぜ(^_^)v
0482名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/18(火) 23:12:08.76ID:4hFHGzb9
>>474
俺も埼玉から参戦しますぜ。
0483名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/20(木) 09:40:44.48ID:4zChJxPT
ラッテのライブってクリムゾンみたいに座って観るの?
みんな総立ち?個人的には座ってじっくり観たい。疲れるしじじぃだし。
0485名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/20(木) 11:25:37.33ID:cteyQgj6
>>481
前回も悩んで行かないで、「もう来ないだろうなぁ」と思ってたら来たんですが・・・w
>>482
埼玉だったら多分ほとんど悩まずに行かなかったような気がする?
>>483
クリムゾンには行ったみたいだけど、プログレ系はどこもクリムゾンみたい感じでおーけー
0486名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/20(木) 13:26:20.96ID:o+Jc09qh
>>485

今回は売れてないから次はないはずwww
0487名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/20(木) 13:34:48.10ID:cteyQgj6
>>486
今回は行くんでおーけーw
あと前回も売れなかったような・・・
そろそろ買い物ついでにチッタの様子でも見てこようかな
0488名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/20(木) 15:10:04.43ID:4zChJxPT
>>485
座ってOKかぁ。助かるわ。帰りも22時過ぎそうで帰るのかったるいから近くのホテル
予約した。
0489名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/20(木) 16:16:01.95ID:o+Jc09qh
>>487

まっ利潤上げられるうちはやるんだろうね。でも歳だからきびしくなるだろうけどさ。
0490名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/20(木) 17:58:34.98ID:um+0xrWV
ラッテもニュー・トロルスも今回が最後の来日公演。
年齢のこともあるが、別の理由でとにかくもう来ない。
もちろん、他のイタリアのバンドは来る。
0492名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/20(木) 18:26:50.39ID:cteyQgj6
今日のチッタはアイドルのイベントで使ってたから本人達いなかった、残念。
あと近所のタワレコ、ゴブリンの来日記念コーナーはあったけどラッテはCDすら全くなく、ニュートロルスはベスト1枚しかなかった。

>>490
ニュートロルスはいくつか分家してるけど皆来ないの?
0493名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/20(木) 18:42:20.30ID:o+Jc09qh
>>490

おれも聞きてえぜ。
0494名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/20(木) 20:31:58.45ID:um+0xrWV
>>493
聞いた話なんだが、タナカとかいう狂気の追っかけファンがいて、
そいつが毎回メンバーを勝手に連れ出しては行方不明になって
主催者を慌てさせているらしい。いわゆる困ったチャンだ。

毎回注意しているそうなんだが、今回も先に来日したメンバーと
遊んでいる姿が目撃され、クラブチッタ側が完全にキレタ模様。

なぜ連れ出してはいけないかというと、主催者は招聘したアーティストが
日本に上陸してから離日するまでのすべての身柄の責任を負わなければならず、
どこに行くにも、基本的にスタッフが同行する義務があるそうな。

なのに、その狂気ファンは言葉巧みに連れ出してしまい、スタッフを煙に巻いてしまうらしい。
今回も注意していたのに、見事にすり抜けられてしまったので、
もう二度とニュー・トロルス関連のアーティストは呼ばないということになった。

アーティストが悪いわけではなく、ひとりの日本人の出過ぎた行動によって
呼べなくなるアーティストもいるという例だ。
0495名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/20(木) 21:10:26.48ID:4zChJxPT
>>494
アーティストが悪い訳じゃないんだからそのき○がいを出入り禁止にすれば
いいだけの話だろ。クラブチッタの対応もおかしいな。
0496名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/20(木) 21:36:15.40ID:cteyQgj6
>>494
イタリア人はノリが良いからねぇ。それを逆手に取られたか。

ツアー旅行とかでも自由行動日に極端に遠い所とかに行って、もし戻って来れなかったら添乗員の責任にもなるらしいからね。
0497名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/21(金) 17:25:17.06ID:tjSmW685
いつも思うんだがこの微妙にでかいパンフはなんとかならんのか?
レコードバッグにも少し曲げないと入らず無傷で持ち帰れたことがない
0498名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/21(金) 23:39:08.06ID:Jyt5+Olh
ラッテ予想以上に良かった。
パピヨンのA面2回もやってくれるとは思わなかった。
アンコールでニュートロルスのコンチェルトグロッソまでやるとはほんとサービス精神旺盛な人たちだ。
0500名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/22(土) 08:41:30.58ID:WbjOrWnT
>>498

普通大作アンコ−ルでやらないだろう。だから驚いた。
0501名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/22(土) 10:19:20.37ID:LhBwdKIT
そうそう。アンコール何が聴きたい?パピヨンもう1回やる?
みないなノリで組曲まるごとやったからブッ飛んだのよ。
アンコールからが延々長くてセットリストになかったのもやってた気がする。
0502名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/22(土) 11:55:16.81ID:WbjOrWnT
最近サイン会がなくてつまらないよ。サインもらおうとしたら追い返されちゃうしさ。
0503名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/22(土) 11:58:39.34ID:BhZz/5/V
前は会場でCD買ったらサイン入りの場合とかフライヤーにサイン入りとかが結構あったよね
ただ売ってるだけだと買う気しなくて
0504名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/22(土) 15:49:40.34ID:jwkzrxbj
ラッテの書き込み少ないな。ここに書き込むほどの客数ではないから仕方ないか。
0505名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/22(土) 16:26:39.66ID:QIt6aTKL
思ってたよりは客がいたね。
バークレイジェームズハーベストよりはいたよ。
0506名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/22(土) 16:31:39.11ID:jwkzrxbj
>>505
出無精の俺でさえ1時間半かけて行ったくらいだからねww
0508名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/22(土) 21:14:31.12ID:J0VDa38F
原始神母は後方にもパイプ席ありで完売
終演後サイン会は普通にあり
イタロはもっと頑張れよ
0509名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/23(日) 10:39:37.86ID:uuh9pmET
>>508
向こうのミュージシャンより演奏に色気ないし、俺の持ってる楽器よりショボイのを聴きに金払って外出する気はしないな。
だいたい告知無しならともかく、開演時間前に始めるかよ。
0510名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/23(日) 14:10:46.61ID:kyxEWkD3
今回初ラッテだったんだけど当初ラッテってデビュー時が10代で風貌見てもどちらかというと
アイドル扱いだと思ってた。演奏も実は影武者がいて曲作りやコンセプトも
ゴーストがいるのかと半信半疑な部分もあったが今回の観て全部本物だったと
納得した。あれをライブで忠実に再現出来るのも凄いが発表当時10代というのが驚愕。
0511名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/23(日) 15:49:03.09ID:3LVc91gZ
>>508
当日券無しの完全SOLDOUTでしたか?
0512名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/23(日) 15:53:44.93ID:3LVc91gZ
>>509
開演時間前に始めたのっていつのことですか?
0513名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/23(日) 18:57:31.63ID:hARi+J4i
>>510
10代って前半ですか?
0514名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/23(日) 19:23:09.52ID:kyxEWkD3
>>513
アルフィオ(ドラム)1955年生まれ。デビュー時16歳
オリヴィエロ(キーボード)1951年生まれ デビュー時20歳
マルチェッロ(ギター)1952年生まれ デビュー時19歳
だったらしい。ドラムのアルフィオがリーダー的存在で16歳というのが凄い。
0515名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/23(日) 19:30:07.48ID:8ybSDMiN
1stの「受難劇」の時ドラムのアルフィオが16歳だったんじゃないかな。
1972〜3年であの左右にセパレイトされた独特の「とんとことん」ツーバスには驚いた。上手い訳ではないんだけど、とても印象に残るプレイだった。
Youtube見ると分かるけど、当時のイタリアのドラマーってツーバスが結構多いんだよね。だけどあんまりツーバスの意味のないプレイが殆どだった様に思う。
0517名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/23(日) 21:19:39.59ID:uuh9pmET
>>509
5月のフェス
0518名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/24(月) 11:19:26.87ID:sQ8r8xeA
>>517
そりゃ本人たちが悪いんじゃなくて主催側の仕切りが悪いんだろ

まあすごい機材持ってる>>517は演奏もすごいんだろうから行かなくてもいいとは思うが
そういう性格してるといろんなものを体験し損ねてるんだろうな
かわいそうにw
0519名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/24(月) 23:05:14.32ID:ddCSf1HL
2009年に再発されたNew trollsのコンチェルト・グロッソの国内盤持ってる人いますか?
これってリマスタリングされてますか?
0521名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/26(水) 08:47:34.70ID:XMQUGTAR
次はゴブリンか。ラッテエミエ−レに比べると期待薄だなあ。
0522名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/28(金) 03:45:47.83ID:LrlYMaai
ダンサーに期待。
0524名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/29(土) 09:06:11.17ID:xhfzkxCO
ダンサーだけみたい
0525名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/29(土) 14:35:31.32ID:om9iQ90O
ちょいと早めにチッタ到着。
0527名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/29(土) 20:18:09.49ID:C0mxCDH/
さっきニュース観て気づいたんだがひょっとしてゴブリン、ハロウィンとの相乗効果を狙っての企画だったのかな?
川崎ってハロウィンで有名みたいだし。
0529名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/29(土) 23:11:13.47ID:hPszEKjn
凄く綺麗でスタイルのよかったし
おっぱいぷるぷるしてたのに、色気はなかった・・・
0530名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/30(日) 01:15:23.06ID:WnqJIKIz
楽しかった
行って良かった
インフェルノの曲を演奏したのは嬉しい驚き
0532名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/30(日) 04:54:07.59ID:i2V2oSCz
着衣のダンサー?
0533名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/30(日) 09:50:29.21ID:/VKuZmF0
ダンサーエロくて良かった近くで見たかった
誰かの恋人なんだろか

サスペリア2はDAEMONIAバージョンで聴きたかった
やっぱ専任ベースがいて欲しかった
0534名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/30(日) 10:19:30.94ID:i2V2oSCz
で ヌードでしたか?DVDでうらないかな、血糊つけて踊ったの?
0539名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/31(月) 17:11:45.24ID:ujHwJ2YZ
>>537
いやいやいや、全曲本人の曲を演奏してたのでこっちがオリジナルでしょ。

モランテやピニャテッリの方は、ごく一部のゴブリン曲しか書いてないし、
有名な曲のほとんどはシモネッティなわけで。。

来年も別の映画シンクロで来て欲しいね。
0540名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/31(月) 17:38:17.23ID:JEqnVP7d
デモンズよかったなw
0543名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/10/31(月) 23:40:03.48ID:VEAGN+nD
>>526
ホラー映画のTシャツ着た人やフルチ映画を語る人たち、
クリムゾンのK-crやレッドのメーターやホワイトスネイクのTシャツ姿の人いた

>>542
それならまた行くで!
0544名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/11/01(火) 01:05:44.96ID:Ozo/xIEg
>>543
今日のニュースゼロで「川崎ハロウィン」が20年前からやってる、
元祖ハロウィン祭りの仕掛け人だと知った。感動した。

そういえば、チッタの外にいたハロウィンメイクの人が数人
そのままゴブリンを鑑賞していてびっくりした。

やっぱ、いつものプログレとは違う客層だったね。
0545名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/11/01(火) 07:57:24.77ID:y4w7etoo
ゴブリンのプレミアム・パッケージ当選した人いますか?

全体の流れとか非売品のグッズがどんな物だったのか教えていただけたら嬉しいです
0546名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/11/01(火) 09:09:44.01ID:PqJgC8Qv
>>531

マ−クの幻想の旅さ。まじで名盤m(_ _)m
0547名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/11/01(火) 18:12:49.53ID:a8K8pPRO
ムゼオはもう来ないのかな?
0548名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/11/01(火) 20:42:54.54ID:PqJgC8Qv
>>544

当日券は皆無だから最初から掛け持ちきめていたんだね。
0549名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/11/02(水) 08:27:45.49ID:nV8za96P
ムゼオはジャンカルロが亡くなったのが惜しまれる
13年公演行ったけど、かなり良かったよ
ムゼオもまだまだ現役のバンドだなあと今後が楽しみだったのだけれど
0550名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/11/03(木) 22:21:59.73ID:bS//nT+K
>>456
当然持ってる超入門盤ていうのは思い込みでプログレファン全員がそんなわけがなかろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況