X



今日は一日プログレ三昧 3©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0257名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/09/27(日) 01:09:44.58ID:qc4CUnM0
>>256
スターレス「グレッグ・レイクに似てるよね」
2分だけ流すコーナーで気に入ったらほら貝吹いてた
燃える朝焼け聞いてるから、まだいいかとは思ったけどさ
0258名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/09/27(日) 01:44:39.37ID:9hxYh/ZT
岩本さんはELO関連のものたくさん持ってるよね
音蔵っていうムック本で紹介されてた
俺みたいじゃないかと思ったね
0260名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/09/27(日) 11:14:49.46ID:CnyGnEFT
>>257
ああ、そういやホラ貝吹いてたなぁ
「グレッグレイクに似てるよね」は記憶に無かった
あの姉ちゃん(おばさんか)はヘビメタ好きだったんだっけ?
やっぱ森田さんじゃなきゃダメだな
自分東海地方だけど、色っぽくてしっとりした美熟女アナがいるんだけど
あの人に一度やって欲しいわ“さらさらサラダ”の人
声が低くてモヤッとした感じだからラジオには向いて無いかもしれんけど
0264名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/09/27(日) 22:49:21.03ID:psakNgAr
選曲に関して、第一回目放送時の時に出まくってた悪いヘキが再露出した回だったな
どうだい、この曲を選んだちょっとメインストリームからズラしてるのが通な感じだろ?みたいな自己満?
そんなのを「ほぅ」なんていうのはごく一部の人間で、大半の聴視者は付いて来なくなるつーの
オタクのキモい独りよがりの自己満の世界
0265名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/09/27(日) 23:49:07.79ID:HEsdro+B
>>264
じゃどんなのが良いんだ?
視聴者の事第一なら、リクエストだけ多い物をベスト30とかの形式で流すとかか
批判するだけじゃなくて具体的にどうすれば良いのか建設的に考えて欲しいね
俺は来年度は各ゲストの好みの選曲とセーソクをゲストで呼んでとNHK にメールしたよ
0266名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/09/28(月) 00:34:00.96ID:BYAJcW5j
タルカスとか戦慄とか萌える朝焼けとか、MDKライブ後半とかアレアとかプログレ特有で且つ有無を言わさぬカッコよさな曲ばかりかけるか?
0267名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/09/28(月) 01:01:11.02ID:j/WcpZur
文句言うやつはリクエストくらいはしてるんだろうな
プログレ実況なんてこの時にしかできないし毎回楽しませてもらってるわ
0269名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/09/28(月) 03:03:24.57ID:KjLHPdAb
>大半の聴視者は付いて来なくなるつーの
大半の人間が自分と同じ価値観ってか
キショっ
0271名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/09/28(月) 04:17:12.01ID:Wq88BnUF
縛りが前衛的であるっていうだけで方向性じゃないからね。
他にカテゴリ分けできなかったモノのゴミ箱みたいな位置づけだからじゃね?
0273名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/09/28(月) 14:35:13.87ID:msSFMxvB
やっぱスターレスが言ってたように
王道を七割くらいは流さなきゃ
本場イギリスのB級クラスやユーロのイタリア、ドイツ、フランス、オランダ、
ベルギー、スペイン
北欧、東欧など
残り三割は北米中南米含め辺境コーナーで
あとサブジャンルコーナーも設けて欲しい

>>271
元祖ミクスチャー音楽なんだよな
70年代初頭のイギリスのバンドでハードロック、ブルースロック以外の
クラシックやジャズ、トラッド・フォークなどの要素を含んだ“ブリティッシュロック”そのものがほぼプログレと同じようなもんだからな
そういう意味では当時のブリティッシュロック≒プログレとも言える

今回の三昧でも流れたトントンマクートもその一つなんだよな
0274名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/09/29(火) 00:16:54.66ID:ACcLY+W9
>>261
サイケトリップストリート聞いたけど、千葉県民の俺にとっては新鮮な感じがしたな
もちろん聞く機会がないってのもあるけど、26年ずっと30分番組なの?もっと長くてもいいわな
それこそPRTみたいにさ。


そして、モモノキの番宣www
0275名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/09/29(火) 01:09:12.30ID:Ld+B0N8G
>>265
ちょっと社会人の片鱗を知って、そういう風のことを言いたいって感じがモロに伝わってくるが、
セーソクのブッキングが無理な理由・人的背景までは見えてないんだな
可愛いよ君

メジャーが7割近くあっていいと思うよ。
今はネット実況の時代だし、プログレを愛する番組製作者ならば、
既存の脂乗りまくってるオッサンよりも
若い新規参入者を呼ぶ努力をするべきだと思う。

オッサンはもうすぐ死ぬし、放っといても自分であら捜しができる力持ってるからね。
0276名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/09/29(火) 15:52:27.88ID:ES4IrZN/
プログレという音楽を単に紹介するんじゃなく
プログレっていう音楽の「醍醐味」を伝えなきゃいかんのよ
それがあっての80年代以降や現在のプログレ、辺境ものなんだから
それにはブリティッシュロックとしてのプログレってもんを
徹底的に紹介すべきなんだよ
0277名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/09/29(火) 18:00:40.89ID:dC747wmw
「こんな○○はイヤだ」コーナーをやってほしい
0279名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/09/29(火) 18:51:56.11ID:ES4IrZN/
>こんなリスナー
って…
プログレファン、リスナーは面倒くさい輩って番組でも言ってんだから皆に当てはまるだろそれ
0284名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/01(木) 19:36:44.43ID:QyDOt4wS
女子お茶会の最初にバックで流れてたラテンジャズみたいな曲は何だろう。公式のリストに載ってない。
0285名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/01(木) 21:49:57.44ID:F/cqQ8aI
すいません
完全に忘れてました
先日の三昧、再うpお願いできませんでしょうか。
何卒よろしくお願い申し上げます
0290名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/02(金) 20:50:15.05ID:OJyusUlV
録音したの聞いていよいよ最終コーナーまで来た

ところで、清水さんのベース講座のあと
誰かが(遠くの方だから鬼怒さんかな)「〜〜だったらどう弾いたか」
と言っていたのですが、誰だったか分かりますか。
ジャコかと思ったのですが、ちょっと不自然な気もしたので
0291名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/03(土) 00:33:18.97ID:LEOTdp+z
>>290
俺もそこ気になって何回も聴きなおしてみたけど多分ジャコだと思う
声がかぶさってよく聞き取れないんだよw
0293名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/03(土) 09:16:23.87ID:xk9D6ukB
iPhone6sここ数日使ってなにが一番便利かって、
家の中でiPhoneが見つからない時に
「Hey siri、どこにいる?」って呼べば
「ここにいますよ」って返してくれるところ。
0294290
垢版 |
2015/10/03(土) 09:42:50.08ID:NgrpBKJ4
やっぱりジャコですか、その前に批判した歌謡フュージョンとは違うもんな
0295名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/04(日) 19:08:39.51ID:EWlMPmGn
>>288
ありがとうございます。
このスレにあるリンクから
[20150921] Progre4th_01.1.zanmai他(全部で5ファイル)をダウンロードしたんだけど
これをどうやって展開?結合?すればいいのかわかりません。
Mac使ってるんだけどどうすればいいですか?
0298296
垢版 |
2015/10/05(月) 09:38:16.74ID:IYH/rQu9
Unarchiverというアプリで結合しようとしたのですが
結合の過程で

ファイル “ファイル名.mp3” を展開できませんでした。:アーカイブファイルが不完全です

というエラーが出ました。
「続ける」をクリックするといちおう最後まで完了するのですが
1部、2部ともファイルサイズが200MBになる、
QuickTimeでは1部が6:35、2部が3:25再生できるので
iTunesで再生すると2:18:54分しか再生されない状態です。

>>295のファイルはどのような型式のファイルなんでしょうか
0299296
垢版 |
2015/10/05(月) 09:43:33.54ID:IYH/rQu9
またまたすいません。
自己解決できました。
zanmaiをrarに書き換えるんですね。
お騒がせしました。
0301名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/05(月) 20:16:59.19ID:hSenAIFF
前々回のジノヴァネリほどの収穫は無かったな。
強いて上げるなら個人名の日本人くらい
0302名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/05(月) 21:02:50.09ID:XfuVcdQI
>>301
え?じのばねり、かかったの?
前々回聴いてなーい
じのの、アルバムは持ってるが
夜間徘徊と、兄弟兄弟
0303名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/09(金) 17:59:30.70ID:a6e3PuE6
>>300
やっぱ、あれが原因か?
アレンやトリップとかのイメージ?
0304名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/10(土) 10:07:59.52ID:K391feCN
三昧って、意外とベタな曲ってそんなにかかってないんだよな
一回目なんてクリームとかかけちゃってるし
そんなのかけるくらいなら、ジャックブルースやスペディングのソロをかけろよ
ってか…リクエストだからしょうがないのか

やっぱリクエストの選曲が悪いわ

スターレスじゃないが、それにしても何故それなんだって言いたくなる
番組プロデューサー、イエスしか知らんのかな?
0306名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/10(土) 17:36:13.52ID:K391feCN
だからダメなんだよな
プログレ聴いてる(過去聴いてた)奴に、そんなに洒落た逸話がある訳でもなし
そんなのはAMのトーク番組でやれっ!っての

リクエストした人と曲だけ紹介して
後は曲やバンド、収録アルバムに纏わる話などは
スタジオにいるゲストやナビゲーターにまかせろよ
何のために呼んでるんだよ
0308名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/10(土) 18:46:56.79ID:jOH7hLCX
>>305
まずスタッフのかけたい曲ありきで、リクが来てたらそれを紹介する
って順番だと思うよ
結局リクしようがしまいが、かからない曲はかからないんじゃないかな
0310名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/11(日) 00:15:30.70ID:VBUrypSP
>>307
>>308にあるように
結局は、リクエストと言ってもアリバイ作りみたいなもんなんだよ
パクリエイター佐野の五輪エムブレム問題と一緒

んで、最終的にスターレスの「何でこの曲なんだ?!」って事になっちゃうんだよ

それが、番組プロデューサー、ディレクターなのかスタッフ数人なのか、岩本も絡んでるのかは判らんが

“三昧”と付けるほどプログレ三昧で無くなってるのは確かだな
0311名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/11(日) 00:59:47.03ID:NucVQQo5
>>310
俺のリクエストは、第一回と今回の二度採用されているのだが。
コメントはたいしたことない。
曲は、隙間を狙った。が、マニアックすぎるということもない。
だから「アリバイ作り」なんて指摘は的外れ。

ただ、スターレスが言ったように、こういう番組はお祭りだから、メジャーな曲をバンバンかければいいという意見にはわりと賛成。
0312名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/11(日) 01:07:08.47ID:FLKTo7WA
ずっこけるのが楽しくて聴いてるけど。初回でナッシングトゥールーズかかった時この曲か!となったけど今回のオンリーシングス〜は逆に盛り上がれなかった。
0315名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/11(日) 08:53:46.75ID:Vfr897Sb
今回リクエストメールにも書いたんだが、メジャーな曲をリクエストでバンバン掛ける初心者でも楽しめるコーナーと、スタジオライヴ、マニアックな辺境掘り出し物コーナーと、HPはっきり時間を分けてHP で明記して欲しい。
時間が前もってわかっていれば聴かなくてもいい時間や、ここは録音等リスナーにいろいろ選択肢が有っていいと思うんだけど。
今は中途半端でだらだらしてる気がする。
0316名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/11(日) 09:21:37.02ID:ZSasQb5G
今回はスターレスがいたから、清水さん余りしゃべれなくて完全燃焼できなかった感じだったね
スターレスはKENSO聞かないみたいだしね
0317名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/11(日) 09:29:51.25ID:wOD3Foin
メジャーなのをかけすぎちゃうと、5,6と続編を放送しずらくなってしまう、ということじゃないのかな?
次回にとってあるんだよ、きっと。
0319名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/11(日) 15:34:34.53ID:VBUrypSP
>>317
五大の名曲を一回につき二〜三曲かけても7〜8回くらいまで持つだろ
それぞれライブ盤だって出してるから
以前かかった曲のライブヴァージョンを後にかけても良いと思うし
一回につき五大からは3曲くらい、イギリスやイタリア、ジャーマンなどの有名バンドも2曲づつかけても
まだまだ余裕があると思うんだが

>>315の意見を取り入れるなら、オープニングから3時間くらいはフルスロットルでかけまくって欲しいわ
その中でマイナーなバンドを多少散りばめても良いけど
休憩前に辺境コーナーや最近のバンドなど流して
いつものライブ演奏のあといろんな企画をやったら良いと思う
んで終盤に王道を数曲持って来る

>>318
ダラダラ流すんだったら、山田やスターレスなどプログレファンを入れずに
それこそBSで適当な事言ってる安斎や、みうらじゅんにやらせた方のが面白いと思う…けどアイツらにこんな長丁場無理だろうし…
0321名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/11(日) 17:34:56.49ID:VBUrypSP
みうらじゅんが出るとしたらBob Dylan三昧くらいだろ
0324名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/11(日) 20:09:21.00ID:VBUrypSP
知らないプログレバンド紹介なら
それこそ日本のバンドのライブでのカバー演奏なんていらんと思うし

辺境コーナーじゃないけど、1時間くらいの番組で岩本が曲とバンドの紹介してりゃ良いような気もする
実際最近のプログレ状況などを紹介する番組もあったな
0325名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/11(日) 22:48:42.82ID:yLPfDxI5
辺境って失礼な言い方だな
欧米人からしたら、日本の方が辺境だろw
あんなところでプログレやってるやつらがいるぞ、
しかもいろんなバンドのパクリだって
0326名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/12(月) 15:37:37.94ID:vCtg+goN
例えば英、仏から見たとき、日本よりも
例えばルーマニアやブルガリアの方が
辺境感は強い
単純に距離の問題ではない
0327名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/12(月) 15:56:35.81ID:M1zgHFtQ
五大や五大以外の英国産プログレをもっとかけて欲しいわ
プログレのルーツとしてのブリティッシュロックに注目するコーナーとか
とにかくイギリス物をもっとかけろ
リクエストはたくさんある筈だ
0328名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/12(月) 16:49:56.87ID:KvPNHS5r
>>327
同意
英国はプログレ発祥の地だけあって五大以外にかなりの数のバンドや曲があるよね。
リクエストを国別にして英国を多めにする等構成に工夫の余地は色々あると思うんだ。
でもNHKはリスナーの意見なんてメールしてもスルーしてそうなんだよね。
0329名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/12(月) 17:19:22.92ID:9BGVJHM5
>>328
そこがNHKというか、プロデューサーの問題だと思うし
山田や岩本なんかは何も言えないんだろうな
スターレスは番組中でも愚痴ってたけど
次回スターレスが呼ばれるかどうかで、内容が判るような気もする
0330名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/12(月) 17:40:52.10ID:9BGVJHM5
ブリティッシュロック、英国バンドって切り口と
ヴァージン、ハーベスト、ヴァーティゴ、カリスマ、ネオン…など
レーベルから紹介ってのもありだと思う
単に曲やバンドを紹介するんじゃなく
プログレという音楽の成り立ちや時代性などを、じっくりと考察したりするコーナーがあっても良いと思う
以前、年代別で発表作品からダイジェスト的に曲を流したりしてたが
プログレ名作が集中してんのは70年代半ばくらいまでだから
あんな駆け足でサラッとした紹介せず、きちんと曲をかけて欲しかった
それが出来るのが“三昧”って番組なんじゃないかと思う
0331名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/12(月) 22:21:43.80ID:pD/UWMgs
トントンマクートはプログレなの?
0332名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/12(月) 23:31:13.96ID:9BGVJHM5
番組では「プログレではないけど…」ってコメントがあったが
俺はジャズの要素を持ったブリティッシュロックで
充分プログレと呼んで良いと思うんだけどなぁ

そんならサードイアーバンドはどうなるんだ?!って話になるし
0333名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/13(火) 10:11:36.68ID:OUMJZu6R
プログレファンの気質なのか分からないが
プログレが好きなのは分かるが、ナビゲーターにプログレ愛をあまり感じられない
唯一ゲストのスターレスくらいだな
山田はプログレ好きのアンカーコメンテーターとして、まあまあポジション的には由として
岩本とか、この番組構成、進行にどんだけ関わってんだろ?と思う
ただスタジオにいるだけでたまにコメントするくらいなら要らないし
関わってんのなら、もうちょっと考えて欲しいわ
他ジャンルのプログレ的作品(のリクエスト)を紹介するくらいなら
プログレの作品、バンドの豊富なバリエーションを紹介すべきだと思う
イエス好きのNHKのプロデューサーに知識が無いなら
岩本がやるべき仕事だと思う
0334名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/13(火) 15:14:02.89ID:xZbLGW6x
二回目以降のこの番組の醍醐味は、プログレに興味ない女子アナのワリキリお仕事感を楽しむことにあると思う。
0337名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/13(火) 23:03:46.43ID:OUMJZu6R
森田さんにはプログレ愛を感じた
0339名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/14(水) 12:25:48.13ID:kqfMS9Z9
やっぱり森田アナに担当してもらうか、男性で4、50代のベテランから探せば学生時代にプログレ聴いてたアナウンサー居るんじゃないかと思うんだが。
スタッフは努力してなさそうだ。
0340名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/14(水) 15:00:27.27ID:+mQTTKL1
一時期のど自慢の司会やっていた男性アナがプログレ好きじゃなかったっけな。
ただムーディー・ブルースとフロイドが好きとか答えていた気がする。
山田と合わねえw
0342名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/14(水) 23:48:36.80ID:nZpd9SNf
あの人はHR/HM好きで、確か…メタル三昧の司会もしたんじゃなかったかな?
聴いて無いけど、以前の三昧のHPで見たような気がする、記憶違いだったらすみません
今は精神を病んでしまって、アナウンサーの仕事はされてないみたいで残念です
0343名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/17(土) 11:06:22.99ID:1gniyfFK
松本アナならHR/HM三昧の3回目まで担当してたよ
たしか自分の歌を披露してた

のど自慢担当になって体調壊したんだよね
ほんと残念
0344名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/21(水) 00:26:40.78ID:UShMLYcH
みうらじゅんはプログレは既に死んでるジャンルだと思ってるみたいだからどうかな
タンジェリン・ドリームに若い頃ハマったらしいけど
0345名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/21(水) 00:34:49.50ID:UShMLYcH
森田アナのアイドルだったのはカール・パーマーだ
0346名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/10/23(金) 20:39:18.99ID:hAvrrATL
みうらじゅんはピンクフロイドの話しかしないじゃんw
こちとらピンクフロイドかかるとトイレタイムなのにw
0348名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/11/09(月) 15:30:15.21ID:cHe51PHw
みうらじゅん
こないだの“笑う洋楽展”のヒューマンリーグのPVで
如何にも80年代のコンパクトでちゃっちいキーボードを見て
「この頃はコレだったね。もうちょっとさぁ…、ELPとかは上の方にムーグのつまみとかイッパイあったけどねえ!
《安斎(笑い)》
こんなさぁ、なんか…譜面台みたいなもんだもんコレぇ」
ってコメントしてたから
プログレのプログレたる意義(特に70年代に措ける)ってのは理解して共感してもらえると思う
ただゴジラ作品でもミニラ以降の子供向け作品で見切りつけたように
80年代以降のはダメなんだろうな
0349名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/11/09(月) 18:09:42.87ID:G4lBrTQX
>>347
コージーはパワー一辺倒って感じで
単純すぎる印象
プログレには合わないな
JBGの頃はそこまでじゃなかったけど
0350名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/11/10(火) 08:33:16.74ID:vEG9MAxE
そうでもないぜ。ジェフベックのビデオのコージーはレインボーのコージーとは違うぜ
0351名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/11/10(火) 09:48:24.01ID:gguXlIpU
だからJBG(ジェフベックグループ)の頃は違ってた
って書いてあるやん
0352名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/11/10(火) 20:05:57.12ID:tqeMGVR2
パワー売りしてないというだけでスキル的には何も違わないと思うんだが。
0353名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/11/10(火) 22:57:59.19ID:gguXlIpU
そうか
乗っかってる音で、そう感じたのかな?
確かに昔からコージー節は変わらんからなぁ
0354名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/11/10(火) 23:30:33.07ID:Za2MhVUp
俺も「プログレじゃないけど」ってコメントが多いのが気になった
どっちかというと全部プログレと思ってるんで
この人らの線引きが分からん
0355名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/11/11(水) 00:32:52.15ID:9PU2ScB+
>>348
みうらじゅんは笑う洋楽だから話も聞き流して見れるが、三昧だったらクレームつくレベルだよ。
録画して見てるが、ラザフォードのソロ曲のPVではマイク本人がわからない。
ジェスロ・タルの物ではジョブソン加入期のだったが気付いてるようすはないし、プロコルハルムもヴォーカルが誰かもわからないと、きりがない位知識が中途半端。
音楽番組じゃないとはっきり言っているからこっちもお笑い番組として見てるが。
0356名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/11/11(水) 08:17:45.54ID:8Uvg8vWA
まあ通ってきてないバンドはそんなもんだが、じゃあ番組やんなって話
0357名無しがここにいてほしい
垢版 |
2015/11/11(水) 11:01:49.53ID:NEwAH630
スターレスって存在があるのに(レギュラーゲストじゃないけど)みうらじゅんってのは
スターレスの選曲に対する不満から
結局、番組はプログレ好きのプロデューサーかディレクターの意向が大きく
山田や岩本などの存在が生かされて無いって事で
それならいっその事みうらじゅんくらいの奴が賑やかしでコメント入れた方がマシって事だろう

スターレスに「それにしても何でこの曲なんだ?!」って言わせるくらいなら
スターレスを呼ぶ必要ないし
山田や岩本も、それに対して満足なコメントすら出来ないんだから
女子アナも使わず、プロデューサー自身が曲を紹介して流すだけで良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況