X



21世紀のプログレッシヴ・ロック 新鋭バンドたち [無断転載禁止]©2ch.net
0004名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/04/01(金) 21:58:50.80ID:fX20gEHv
イタリア
Active Heed
Barock Project
D.F.A
Deus Ex Machina
Former Life
Il Tempio Delle Clessidre
La Coscienza Di Zeno
La Torre Dell'Alchimista
Mangala Vallis
Mogador
Submarine Silence
Syndone
0006名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/04/01(金) 22:12:14.03ID:fX20gEHv
その他
Anima Mundi
Cast
Ciccada
Discus
Entrance
Frequency Drift
Karfagen
Leap Day
Little Tragedies
Musica Ficta
Rational Diet
The Yesterdays
Trion
0011名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/04/03(日) 11:42:46.65ID:MFfcppKY
この辺なんてよっぽどのプログレ廃人しか漁ってないんじゃねーの
なんか面白いのあんの?
0012名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/04/03(日) 14:34:04.86ID:QvZTheUP
良作はいっぱいあるが、シンフォは好き嫌いが分かれるかも
D.F.A.の4thはインストロック系でカッコいい
0013名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/04/03(日) 19:15:39.67ID:gLutBliA
>>11
もちろんまずは70年代の主要なものを聞いておくのが前提だけど
もっとプログレを聞きたいと思う人の欲求を満たす価値はある
上記のD.F.A.の4thとか凄い作品だよ
0017名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/04/06(水) 20:09:50.44ID:4Ggs86+3
ムーンサファリやフロストクラスのあたりはあるのか
0018名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/04/06(水) 21:54:01.75ID:wyPIS5Jw
>>16
上に名前が挙がってるやつで

Big Big Train"The Underfall Yard" "English Electric"
ECHOLYN "The End Is Beautiful"
IZZ "The Darkened Room"
Heliopolis "City Of The Sun"
Druckfarben "Second Sound"
Barock Project "Skyline"
D.F.A "4th"
Brighteye Brison "Believers & Deceivers"
Discus "...Tot Licht!"
0019名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/04/06(水) 22:04:19.85ID:wyPIS5Jw
>>16

ごめん、一曲じゃなくて一アルバムにしちゃったので、やり直し
プログレだと一曲というのは難しいんだけど

Big Big Train 'The Underfall Yard'
ECHOLYN 'Georgia Pine'
Druckfarben 'Second Sound'
Barock Project 'Overture'
Brighteye Brison 'The Grand Event'
Discus 'System Manipulation'
0022名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/04/07(木) 12:21:41.67ID:rkw/qFfV
貼ってくれてありがとう。聴いてみる
ちなみに自分はピンクフロイドで聴けるようなあの静かな曲が好き
そういうのあったら教えて欲しい
0026名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/04/09(土) 16:42:27.06ID:IdJbLK4c
スペインのKotebelのOuroborosは名盤。もう何というかクラシカルで美しくて神秘的。
プログレとかジャンルを超えている。特に素晴らしい組曲がYoutubeに無いので紹介できないのが残念。
0028名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/04/09(土) 22:24:02.90ID:IdJbLK4c
>>27
間違えた、自分も好きなのはOmphalosの方だった。まあOuroborosも名盤なんだけどね。
Omphalosは本当に自分が異世界に迷い込んだかのようなアルバムだ。
0032名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/04/17(日) 17:39:24.86ID:kn6Vk0+o
そのまま次作のOuroborosが良いのでは?
シンフォ色が薄れたけど、より洗練されて完成度が高くなっている
0034名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/04/26(火) 20:24:25.79ID:mrx5ve5s
新作リリースラッシュ
キューバのアニマ・ムンディ
ホストソナテン、ユーゲン、シンドーネのイタリア勢
楽しみだ
0035名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/04/27(水) 12:54:08.86ID:vQDRf93L
KOTEBEL、数年前のシルエレでの来日ライブを見たが親父娘のツインキーボードで娘さんの乳しか覚えてない。え〜乳やったなぁ。
0036名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/06/08(水) 20:33:00.52ID:mIa1jeaa
Big Big Trainの新作すげーええな
ジェネシスはレイ・ウィルソンでなくデヴィッド・ロンドンを入れておくべきだったわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況