アラン・ホールズワース死去©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0257名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/04(木) 12:31:35.89ID:GgAKGJZI
上物でメジャーキー、ベースでブルーノートスケールというのもアリ。
また逆もアリ。
例えば所謂ジミヘンコードは長三度と短三度を同時にギターで弾く。
この場合はテンションとして考え、短三度と言わずにナインスのシャープと表記する。
0259名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/04(木) 19:43:21.31ID:GgAKGJZI
♯9となる。
0260名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/05(金) 03:39:52.96ID:t89sMWy7
>>233
にも書いてあるけど、
Stevie Wonderの「You are the sunshine of my life」で、
F# over A、つまりA7(♭9, ナチュラル13, no5, no7) → Dm7 の進行

「A over C」なら、C7(♭9, ナチュラル13, no5, no7) → Fm7 の進行とか

UKの「Danger Money」の冒頭も、キーは異なるけど、このコード。
アルバム「Atavachron」の、Funnels で、アランも使っている

Rick Beato
Holdsworthian Bitonalism - Practical Uses of Bitonality In Composition
https://www.youtube.com/watch?v=qg6ZL9adjKg

Rick Beato の記法の「E / G」では、Gはmajorコード(polytonal)ではなく、
「E over G」Gはベースの単音(bitonal)の意味として使っている
0261名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/05(金) 04:05:38.01ID:t89sMWy7
アルバム「Atavachron」の、Funnels のコード進行。
コード進行は現代音楽風で、ソロはジャズ風

D♭ over C
E♭ over B
E over G
F# over F
G over E♭
A over C
B♭ over B
C over A♭
D♭ over G
E♭ over F
Esus4(10) over F

F#aeolian(Amajor) → F#major
0262名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/05(金) 07:03:43.92ID:uDdJFrDr
ポリコードじゃない普通の分数コードはonか/にしてくれないと普通は意味通じないでしょ。

>>259
ところで8度の#がなんで#9?
0264名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/05(金) 15:31:35.77ID:l2yk2bI8
>>262
AのスケールでCは短三度もしくはテンションとしてナインスの♯となる。
0266名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/05(金) 22:57:23.86ID:t89sMWy7
>>262
「A / C」のような、両方ともコードを表す、
ポリコード(polytonal)は、/ を使った方がいい

「A over C」のような、C がベース単音(bitonal)の時は、
外人は、on よりも、over を使うのかな?

on は接触している単語だからかな?
over は虹などの半円、山を越えるイメージの単語だから

「A over C」を、Amajorで、#9のベースと考えるか、
C7(♭9, ナチュラル13, no5, no7) → Fm7 の進行と考えるか、
解釈はコード進行による
0267名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/05(金) 23:04:22.01ID:t89sMWy7
on は日本人が考えたのかも?
日本人は、on を上と訳す

一方、外人は、on を接触していると訳す

a fly on the ceiling
天井にとまったハエ

天井よりも、ハエの方が下にいるけど、接触しているから、on

Rick Beato の講義では、「A over C」のように、over と言ってる
0270名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/07(日) 11:12:30.44ID:s57cg+U9
少なくと日本では/もonもいわゆる分数コードとして同じ使い方でしょ。何も書いてなきゃどっちもベースは単音でプレイする。
ポリコードなんて現実には滅多に使わないから表記もバラバラ。
majorとM、#が+の人は♭も−、Mが+でmは−と書く人やら、普通のコードの表記法や読みですら統一されてなくていくつもあるから、海外もそう変わらんと思うけどね。
そういう意味ではポリコードはover使うとかが総意になってくれればわかりやすくていいけど。
俺なんかMをmajorって書かれるだけですごい違和感がある。
0271名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/09(火) 19:35:35.29ID:3qV/AaOT
IOU
タイトルが謎かけみたいの多かったな
0273名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/12(金) 04:24:04.22ID:H6f0os7P
「A / C」のような、両方ともコードを表す、
ポリコード(polytonal)は、/ スラッシュを使った方がよい

「A over C」のような、C がベース単音(bitonal)の時は、
外人は、on よりも、over を使うのかも

+, - は紙面の節約のために使ったのだろう。
maj, min を使った方がよい
0278名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/12(金) 13:24:53.75ID:yjAMGX+A
>>273
なんかおかしいんだよな。現実としてmaj, min よりM.mが圧倒的にメジャーなのは誰でも知ってるのに。
overにしたって外人ですら滅多に使ってないのは譜面検索でもすればすぐわかるのに、
なんか好んでマイナーな記譜法ばかりやろうとしてるんだな、どうも俺は他人とは違うって自尊心が高い人なんだろうけど、マイナー記譜法ばっかで書かれた譜面渡されても相手には迷惑でしかないんだわ。
0281名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/12(金) 17:05:41.88ID:Zw5sTjVb
結局UKってジョブソンを持ち上げるためだけの企画バンドだったんだろ?
アラホはそこに助っ人で連れてこられただけで。2枚ともキーボードかバイオリンが
終始なってる曲ばかりで、ギターの出番は極端に少ない。2枚目になって
「もう遠慮ないよね」とキーの音圧まで上がってる。ブルフォードはそもJazz志向だから、
こんなところ居たくないという気持ちはわかるし、アラフォは形だけ。今聞いても
変な音だ。なんでプログレファンの期待を背負うのかわからん。ジョブソンはCurveはともかく
Roxy、KC編曲でも遠慮した演奏だったので、ここではのびのびとやりましたという感じ。
0283名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/12(金) 17:41:32.60ID:3TOM4K2o
>>281
UKは1枚目だけの参加でツアー後に脱退してますよ
ライブではそれなりに弾いてはいますがジョブソン中心の曲がほとんどなので
ホーさんの持ち味が出し切れなかったとは思いますが

他にも突っ込みたい所はありますがめんどいのでここまで
0284名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/12(金) 22:43:36.30ID:yjAMGX+A
>>281
プログレが一番不遇の時代にいったい誰が企画すんのよ? なんで今?が当時の感想。
ブルフォードもジョブソンもウェットンが知り合いで上手いのを引っ張っただけでしょ。ホーさんだけ異質だけど、
当時の状況で最初からギターレスバンドだったらレコード契約できたかははなはだ疑問。

上手いから声かけてはみたものの、リフをまったく弾かないホーさんのスタイルでロックバンドやるのがそもそもムリゲーってのが実際じゃないかと。
ライブのブート聞けばわかるが、バッキングにほとんど寄与しないのにソロであれだけ目立たせてもらえれば十分。
UKには元からギターは必要なかったし、ドラムも合ってなかった。3人になって、ジョブソン人脈でボジオが入ってからのパワフルなサウンド聴けばよくわかる。
0286名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/12(金) 23:45:26.79ID:IZKcuaDq
>>284
リフはまっったくひかないホーさん

1st 一曲目からバリバリリフ弾いてますがな
ハードロックしか聴いてないんかい
0289名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/13(土) 00:20:21.40ID:1XwadNj0
UKでの顛末は概ねその通りでいいんだろうし、アランさん自身「ビールで気を紛らせながら
プレイしてた」みたいなことを後に言ってるし

でも、ひとこと言わせて。あのアルバムでのロックギターらしからぬ、それでいて抑制の効いた
演奏が俺は凄く好き。訃報を聞いたあと最初に聴いたのもUKの1stだった
0291名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/13(土) 01:09:28.32ID:qZU29acZ
>>290
リフってただの短いパターンの繰り返しじゃないんだよ、繰り返しでリズムを引っ張るのが役目。ここが同じ単音バッキングが多いYesのハウ師匠とかとも全然違う。
イントロが分かりやすいんだけど、ベースと被らない高い音域でブリッジミュート無だから、音が切れずに少し伸びてベースと同じ重いリズムにならない。
こういうのはロックのリフでは絶対やらない手法。ギターがベースと被らない音域を選んでしまうのはジャズがベースのミュージシャンの典型で、リフでリズムを引っ張るって感覚が元からない。
ホーさんからしてみれば、ここは本当はやることないけど、何もしないわけにはいかないから一応ユニゾンしてみたってくらいの感覚じゃないかと想像。

他の書込みでジョブソンがやたら目立ってるっていうのも、ホーさんがリフ弾かなくてリズムが弱くなってる部分をジョブソンがカバーする形になってるから。
つまりUKのバッキングは4人のときも実質3人だけに近い。結果として3人になってからもキーボードは4人の時とほとんど変わらないアレンジで違和感がない。
以上、ジャズとロック両方弾くギタリストの意見として。
0293名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/13(土) 01:26:51.76ID:qZU29acZ
>>292
カッコよかったと思うよ。
でも本人の志向が変わっちゃったんだからしょうがないよね。
当然結果としてブルフォードへ。
0294名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/13(土) 01:34:25.57ID:aRVw+e6w
>>291
かなり思いこみ激しい
物凄い長文にもそれが現れている

一つ指摘すればハウの高域フレーズはリフとは呼ばずオブリに分類できるだろう
0295名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/13(土) 01:38:13.95ID:aRVw+e6w
あとベルベットダークネスを聴けばホーさんがハードロック的押してくるリフの感覚をもっているのがわかる
世代的にブルースロックからバンドは始めた人と思う クラプトンには嫌でも影響受けてる
0296名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/13(土) 01:43:00.23ID:LGcVQDtN
パットメセニーなんかも、ジャコがベースを弾いてるとき、
ほとんど何もバッキングを弾かないから、あのギタリストは下手すぎると、
評論家にクソミソに言われていたのを思い出した

評論家はプレイヤーじゃないから、センスが分からないんだよな。
弾いてるか弾いてないか、音数だけしか評価しないから

こういう独学のギタリストは、リーリトナーみたいな、典型的なバッキングを弾かない
0297名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/13(土) 01:57:53.62ID:aRVw+e6w
ジャズコンボだとリード楽器がソロ弾いているときリズムセクション以外は音ださないな
出してギズムギターかピアノコードくらい
0298名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/13(土) 04:18:42.67ID:LGcVQDtN
ギターを独学で勉強した、アラン、パットメセニーなどは、
普通のバッキングを弾けないから、スタジオミュージシャンとして呼ばれない

一方、リトナー、カールトンは、典型的なコードによるバッキングも出来るから、
スタジオミュージシャンとしても呼ばれる

リトナーはジャズのビッグバンドとか、
カールトンはドナルド・フェイゲンなどで弾いてる
0299名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/13(土) 04:51:47.92ID:LGcVQDtN
Larry Carlton - JOSIE (Live)
https://www.youtube.com/watch?v=2QiXNHtr_DQ

Larry Carlton は、Steely Dan の、Josie を弾いてた。
Donald Fagen の1982年の初ソロアルバム、The Nightfly でも弾いてる

俺の印象では、リトナー、カールトンは典型的な、ジャズの勉強をした人で、
アラン、メセニーは、独学で勉強した人
0302名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/13(土) 10:37:25.10ID:s7Iiq/dQ
ホールズワースにとってはUKは不本意なバンドだったんだろうけど
エディ・ヴァン・ヘイレンもインギーもUKでのホールズワースのプレイに衝撃を受けてたと言う
0304名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/13(土) 16:47:24.41ID:qZU29acZ
>>294
>一つ指摘すればハウの高域フレーズはリフとは呼ばずオブリに分類できるだろう

これは同意だよ。特にASIAで多用してるやつね。
自分が言ってるのはYesの「シベリアンカートゥル」みたいなやつ。あれは単音だけどモロにリフでしょ?
0305名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/13(土) 17:07:08.49ID:aRVw+e6w
>>304
それもオブリ いやバッキングか
かなり特殊だが

昔渋谷陽一のFMでシベリアのフレーズ何回出てくるか数えるってのをやっていたww
0306名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/13(土) 17:15:11.32ID:qZU29acZ
>>305
いくらなんでもあれはオブリガードじゃないよ。しかも全然特殊じゃない。
オブリガードはメインメロディに対する短い合いの手だよ。メインが終わったあたりで遅れて鳴る短いフレーズのこと。
シベリアンのあれは曲を引っ張るメインリフだもの。
0307名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/13(土) 17:32:04.78ID:Gq+nCRZN
某所で売ってるトーキョードリームのブートDVDは買わない方がいい
どう見てもYouTubeからダウンロードして再エンコードしたもの
元ソースのノイズ処理も強すぎで映像はボケボケ、音も悪い

客の反響として「うちのレーザーディスクよりも綺麗」とかインフォに書いてるが
うちのレーザーディスク(ディスクは傷だらけでボロボロ、古い安物プレイヤー)の方がどう見ても遥かに綺麗だw
0308名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/13(土) 20:24:14.06ID:vDYuL7Va
>>305
メインのリフが
歌が入って来たらそのままバッキングのリフになるんだから
バッキングってのは当たり前だよ
ゼップやサバスなんかもそうだろ
コードのリフか単音フレーズのリフかの違いだけ

南の空での短いフレーズとかがオブリだよ
0310名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/13(土) 22:40:29.76ID:qZU29acZ
>>309
オブリガードは音楽用語で、フィルインは普通はドラム用語。
だいぶ前にどっかの板にも書いてたよね、同じ人?
0318名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/14(日) 10:05:22.53ID:4bTclsfi
だから
アラホ自身のプレイに直接関係のない
一般的な奏法や用語に関する話は、楽器板でやれって
0319名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/14(日) 12:15:15.87ID:Y4p2oa/k
>>318
もうネタが無いでしょ。本人が新ネタ提供してくれなくなっちゃったんだし。
残った音源を聞いて静かに追悼するか、アラホ奏法のコツを聞くとかしかないけど、弾く側でも俺含めてリスペクトしてる人はいっぱいいるけど自分でハマってる人って案外少ないでしょ。
0320名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/14(日) 12:22:04.44ID:Y4p2oa/k
思いついた。
主にギター弾きに聞きたいけど、ホーさん並に粒の綺麗なレガートが弾ける人って誰かな?
俺はハゲる前のフランシス・ダナリーぐらいしか知らん。
スケール選びが全然違うが、それまで似てるフォロワーはだいたいハンマリングの技術がいまいちなんで。
0321名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/14(日) 13:02:40.05ID:CF7dVCxg
>>320
Shawn Lane
Brett Garsed
Greg Howe
Richie Kotzen
Richard Hallebeek
Fabrizio Leo
Daniele Gottardo
Alessandro Benvenuti
Massimo Izzizzari
Mozarto Mello
Michael Romeo
Benny Jansson
栗原務
0323名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/14(日) 14:04:27.88ID:Y4p2oa/k
言いちゃあ悪いが君は本気か、それともアホなのか?

Shawn Laneは基本的にフルピッキングの人、ピッキングするためのストリングスキッピング。
Greg Howeはペンタトニックをタッピングを入れて弾く人。
Eric Johnsonはほとんどペンタトニックでほぼピッキングオンリーの人。
0325名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/14(日) 15:01:40.20ID:mVITqVK2
>>324
でもテク抜きでホーさん語ろうとすると、今度は理論バカしか出てこないという現実がある。
あんたがなんとかしてくれよ。
0326名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/14(日) 15:16:37.96ID:YDd6JkXN
理論に興味持って行きたがる奴も大概アホ
(というかそういう話をしたがる奴に限ってその辺の本屋で売ってるようなポピュラー理論本レベルでしか話せないというのが現実)
0328名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/14(日) 16:41:10.35ID:YDd6JkXN
それでいい
乱立すらしないまでも、各板に立った追悼を装ったこういうスレは
早く終わって本人には安らかになってもらいたいものだ。

薄紅色の〜  〜果てない夢がちゃんと終わりますように
0333名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/14(日) 22:19:10.79ID:obT4JUSZ
アランは確かに不遇なミュージシャン人生だったかも知れんがショーンレインみたいに僅か40歳で逝ってしまう人もいる
一方若い頃さんざん薬や酒やったKリチャーズやクラプトンは未だにご健在 億万長者として

この差はいったい何なんだ!w
人生とは一体何なんだ!ww
0335名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/14(日) 23:10:44.84ID:zvxLq+fG
アランにプライベートで接触したひとの話し聞きだい
酒の話とか

ウエットンが日本のカラオケ行ってビートルズ謳ったはなしとかオモシロい
0336名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/14(日) 23:34:56.50ID:Olc8jJkX
>>333
しかしアランは売れたかったわけではないだろう
ビールたらふく飲んで、ウケも考えず好きなようにギターを弾いてたんだから幸福だったと思う
0338名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/15(月) 01:33:07.37ID:AnRkJvMY
今年出たリマスターBOXってアラン本人が監修してるらしいけど
いつごろにリマスタリングしたのだろう?
既にバラでリリースされてるのでしょうか?

詳しい方教えてください;;
0339名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/15(月) 01:51:08.56ID:4PRvvjk/
>>338
Digitally Remastered by DAVE SCHULTZ & BILL INGLOT AT d2 MASTERING
の表記はあるがいつ行ったかは不明
どうしても知りたければ
https://www.d2mastering.com/
にメールアドレスがあるので問い合わせればいい

バラでのリリースはされていない
EIDOLON という2枚組ベストは出ている
0340名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/15(月) 07:21:57.94ID:GmXR3jqs
尼の視聴で聞いてもIOUは音が良くなってるな。
0341名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/15(月) 07:25:23.36ID:GmXR3jqs
上の方にメセニーは独学とか言ってた人いたけど。メセニーはバークリーにいたよ。
上手すぎるのですぐ先生になったが。
0342名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/15(月) 13:45:39.33ID:441XWXK8
>>341
最初から先生として紹介された。
本人は生徒だと思っていったら先生だったというオチ。だから本人は独学。
0344名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/15(月) 16:11:10.42ID:XBNNpilD
ソロアルバムはともかく、バンド名義だとオレはUKかブラフォードが好きだな。特にUKのファーストは衝撃だった。
あのアルバムって「30イヤーズ」の中間部とかもっと長くしてジャズ路線でホーさんのギター全開にしてほしかったな。
そうはいっても、ホーさんは孤高なんで、ソロアルバムはもっと好きだけどね。特に「シークレット」が至高。
0345名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/16(火) 02:17:46.61ID:gWioXmTk
俺はやっぱりガキん時聴いてすげーと思ったテンペストとソフツ収束が好きだなあ
後年ブートで出たテンペストのBBCライブ(アランとオリーがG)も愛聴盤だった
ずっと後になって正規盤(アンダーザチェリーブラッサム)の同BBCライブは音が悪く左右も間違っていた
0346名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/16(火) 11:53:42.43ID:g3Xq8eif
アラホ―の知名度が上がったのは、UKの参加からじゃないかな。本人は乗り気じゃなかったらしいけど、それでも凄い演奏。
特に初めてアラホーの演奏を聴いた人は衝撃度は高かったと思う。こんなギタリストいたんだみたいな。
0347名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/16(火) 13:03:52.26ID:9Rv07tO+
UKは他のメンバー全員がスターだったしね。
自分の音楽を追及するがあまり、光の当たる場所から
自分で遠ざかってしまっていたような。
人が作ったステージの上で舞うのが映える人だったのに…
0348名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/16(火) 13:04:23.92ID:mF9dKrBd
>>346
好き嫌いに関係なく強烈な個性だよね。
そこが全然違うスタイルの人からもリスペクトされる所以。
0349名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/16(火) 15:29:28.99ID:g3Xq8eif
正直、UKのアラホ―の演奏って、トーキングヘッズの「リメイン・イン・ライト」のブリューのギターよりインパクト強い。
ジョブソンはウェットンとブラフォードに合わせたクリムゾン臭なプレイもしてて「タイム・トゥ・キル」なんかその典型だよね。
クロスよりも上手いヴァイオリンなんだけど、クロスっぽい。ところがアラホ―はフリップとは全然違ってて孤高に佇立してる。
だから他の3人がクリムゾンの再現を目指してるような雰囲気の中で、一人で異才を放ってるとこがUKの1stの面白いとこだ。
2ndの「デンジャー・マネー」はそこらへん混沌としてなくて様式美のような統一感があるんだけど、アラホ―の去った喪失感も感じてしまうね。
0351名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/16(火) 22:21:17.20ID:NOA8UyhG
>>347
それまで、アラホがほとんど無名に近い存在だったのは確かだが
ジョブソンもロキシーやクリムゾン、カーブドエア、ザッパなど参加してたわりには
ブルフォードやウェットンほどの知名度は当時無かったよ

ウェットン自身、UKってバンドは
そのジョブソンを売り出す為に結成された(第一はスーパーバンド)バンドであったとも言ってたんだから
0352名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/16(火) 22:58:42.50ID:9Rv07tO+
>>351
ああ、うん、たしかにそうだね。
元々ジョブソンの名前を売るために組まれたバンドだ。

腕を買われてアチコチ呼ばれても単発で終わってばかりなので
音楽性云々と同時にコミュ障だったのかなあ… 勿体無い。
0353名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/17(水) 00:16:49.08ID:/S1Fzhpv
昔なんかの評で読んだ、アランさんのギターの魅力というか存在意義のひとつは”異化作用”だ
とういうのが言い得て妙

当時デイブ・ギルモアがギターヒーローだった自分が初めて「収束」を聴いて、なんじゃこりゃ!?
と驚いたのもいい思い出。あれから自分の人生は狂っちまった
0354名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/17(水) 01:12:19.11ID:GZ7nS/cR
>>352
違うよ。ウェイクマンの代役。
あっちのマネージメントと揉めて実現しなかったから、同じEGでウェットンとロキシーで一緒だったジョブソンに声かけた。
でもやっぱギターがいないと売れないってことになったらしく、ブルフォードが知ってたホーさんに声かけた。
0355名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/17(水) 06:40:45.65ID:bziNMNkL
WW&Bからウェイクマンが抜けて代わりにジョブソンが加入したってのが定説だったが
ジョブソンの話だとちょっと違うんだよな

ttp://www.cdjournal.com/main/cdjpush/uk/1000000292

もともと、U.K.というバンドは、キング・クリムゾンの延長線上から派生したバンドで、
77年にロバート・フリップ、ジョン・ウェットン、ビル・ブラッフォードそして僕の4人で
当初はリーグ・オブ・ジェントルメンという名前で活動し始めたんだ。
だが、すぐにフリップが抜けちゃって、代わりにアラン・ホールズワースが入り、
それがU.K.になったというわけ。
だから、キング・クリムゾンのメンバーだったと言っても間違いではないよね(笑)。
フリップは、後でリーグ・オブ・ジェントルメンというバンド名を使ったけどね
0356名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/05/17(水) 21:03:19.20ID:JH43Is0u
今日、レコこれの訃報欄で初めて知ったわ。もう70歳だったんだね。ウエットンが呼んだのかな?
天国にはかつてテンペストで一緒だったオリー・ハルソールもいるしね。しかし、最近、プログレの
ミュージシャンの死去多いな?連鎖反応かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況