X



アラン・ホールズワース死去©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0973名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/02(月) 23:23:47.11ID:YPNj81sK
曲幼稚だよね
0974名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/03(火) 00:50:58.67ID:iXkvSoFN
上のほうにあったukアルバム中のアラン曲もいい
ただ渋い。性格だろうねこの辺は。アルバム中ではスパイスのような役割というか。
>>967のような事を言う人は多分わかり易さ明快さを曲の良し悪しの基準として言っているんじゃないかな。
それって曲の良さや作曲能力とは本来別の話なんだが、そういうフィルターしか持ち合わせない人も居るということだろう
0975名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/03(火) 03:52:33.97ID:AoLZKMbA
Road Games (1983)
Metal Fatigue (1985)

ほとんど、良い曲ばかり
0976名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/03(火) 04:13:20.26ID:iXkvSoFN
そう
その辺はバンへイレン効果があったと言わざるを得ないと思う
ポップななほうからアプローチがあればそれをモチーフにするだろうしそれがある意味で功を奏した作品だと思う
バンヘイレンにとっては相変わらずのホールズワースミュージックだったかもしれないが、明らかにポップス(ロック)がベース(ネタ)にある
0978名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/03(火) 07:07:54.97ID:Yl/aNgid
俺はバンドルズよりソフツの方が好きなんで
ソフトマシーンに残留されてもちょっと微妙
0979名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/03(火) 08:03:09.40ID:IS/cMKEC
Alan Pasquaが加わった2000年代のDVDで、Lifetime時代の曲はそれなりに楽しめるから録音やアレンジの問題もあると思う
ただRed Alertのような曲はJeff Beckにでも任せておけば良かった。まあ、そういう時代だったんだろうけど
0980名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/03(火) 08:13:05.12ID:8nfePpFU
>>974
うーん、せめて1曲でも、われわれアラホオタクでない人々の心に響く曲がないと説得力0だな。
偉大な作曲家にはそれが100パーセントある。
アラホの曲には絶対的に欠けている人間の死ぬほど大事な感情がある。
ましてや音楽好き以外には絶対に届かない悲しくいじけた音楽
0982名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/03(火) 09:16:42.04ID:8nfePpFU
アラホの曲はボーカルの声もダメ、3流すぎて受け付けない。
作曲ってシンプルな曲こそ作るのスーパー難しいんだけどそれができない人は複雑な方向でごまかすしかないんだよね。
0983名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/03(火) 09:18:43.21ID:8nfePpFU
まあソロは最高なんだからいいじゃん、なぜにファンは全能じゃなきゃ気が済まないのだろうか。
パーカーだって大した曲ないぜ
0984名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/03(火) 09:37:02.94ID:8nfePpFU
>>977
惜しいな
くだらない女ボーカルがなきゃ最高
これがジャニスだったらなああ
0985名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/03(火) 09:43:30.12ID:8nfePpFU
>>977
これならマイクスターンなんかより1000倍いいし当時のマイルスグループでいけたね。
アラホの隠しきれないロック魂が出まくってんじゃん。この人根はロックだね。
あと一歩でジミヘン並みのチョーキングかましそうw
0987名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/03(火) 12:10:39.31ID:2l5ewBkw
>>982
メタルファティーグの「パニックステーション」なんかは
ある程度ポップで聴きやすくて
しかもソロもアラホ節全開の弾きまくりで最高だと思うんだけどな
0988名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/03(火) 12:26:59.22ID:2SO9Ty40
977すげぇ!
ぐぐってブート発注しちゃったw
0991名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/03(火) 14:00:03.36ID:8nfePpFU
>>987
それなら、イエスのロンリーハートレベル作れやってことよ。
だいたいこんなカスみたいなボーカルならない方が良い
この曲も後からポールがメロディ適当に乗せただけだよね
で、アランは結局歌に頼らないと曲にならないから歌わせてるのが見え見えで
言いたいことなんかあるわけないんだから。
ベルベットダークネスでギターインストの限界感じてそれからが
苦悩の始まりだよね
1番やりたかったのはベルベットダークネスに基礎があるはずだし。
中途半端なんだよ。
その点 無言のジェフベックは曲作れないけど後期は
歌なしを貫くのはえらい。
0995名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/03(火) 15:47:11.12ID:2l5ewBkw
そもそもベルベットダークネスって
CTIのプロデューサーに無理やり作らされた自身も消し去りたい汚点作品なのに
本当に演りたかったってのはIOUの方だろ

イエスのロンリーハートは売れたしポップとしての評価は高いんだろうが
イエスならアレより素晴らしい歌入りの曲は他にいくらでもある
0997名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/03(火) 17:40:45.28ID:iXkvSoFN
その辺歩いてそうなおっちゃん(失敬兄ちゃん)があんなメロディ歌うってところが面白いね
ま、何かしらあったみたいだけど
0998名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/03(火) 17:57:10.09ID:EudO3cGL
>>977
マシーンというより、テンペストにテイストが近いと思う
0999名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/10/03(火) 18:13:11.93ID:EudO3cGL
いくらロンリーハートがビルボード1位を獲得しようが
トレヴァー・ラビンよりもハウのがギタリストとして評価されてるのは事実だからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 169日 11時間 46分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況