X



=YMO part18= [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0600名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/08(木) 23:42:44.77ID:5WhSfBWZ
>>598
当時のリズムマシンは本物のドラムの代用品に使えるクオリティを目指してたからな
だからPCM音源のリン、707のような機種が生まれた
いわゆるおもちゃっぽいリズム音色は当時は装飾系の音色という扱い
0602名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/09(金) 01:32:42.90ID:Lh6VAenI
あんなに若かった細野さん聖子もおじいちゃん・おばはんになってもうたな。
リンドラムなんてどうでもいいよ。Linn馬鹿先生様
0603名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/09(金) 08:45:25.28ID:hVHJ3e4G
> 当時のリズムマシンは本物のドラムの代用品に使えるクオリティを目指してたからな
> だからPCM音源のリン、707のような機種が生まれた
909も金物はPCM
穴空きのリアルシンバルwはPCM音に似せるために空けてあるそうです

> いわゆるおもちゃっぽいリズム音色は当時は装飾系の音色という扱い
マテルのシンドラ欲しかったな
https://twitter.com/electrograve/status/915180192670244865
0606名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/09(金) 16:42:58.74ID:LuoDdZ0v
LinnもYMOファンならフニクリフニクラやスポーツマンあたりのスネアを思い浮かべるけど
それだけじゃないんだよなあ
結局浮気な僕らやサービスでも使われてるけど先に上げた音とは全然違うでしょ?
0607名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/09(金) 17:02:54.82ID:xYX2Ntjs
> フニクリフニクラやスポーツマン
細野ソロって事だよなあ〜

> それだけじゃないんだよなあ
どんだけ〜?
0608名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/09(金) 19:00:05.23ID:YyPTkO8H
ユーロビートのリズムは
0612名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/10(土) 03:08:45.69ID:qPmGUwgm
ノンスタンダードとか同時期のコシミハルとかは、
「なんか音が安っぽくなったなぁ」と思って好きになれなかったな。
YMOがゴージャスすぎたのかもしれんが、
あまり凝ってないというか機械のむき出しの音、て感じがどうもダメだった。
0614名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/10(土) 19:22:37.97ID:28fvulAi
> 「なんか音が安っぽくなったなぁ」と思って好きになれなかったな。
日本ビクター&ワーナージャパンとテイチクのマスタリング観の違い
0615名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/10(土) 19:31:02.28ID:X6rjP3+d
YMO40周年なのに何もしない。でない。
20周年の時セルフサービスCD-ROMでたけど
40周年だというのに坂本のイヤーブックだけか
40周年になぜビートニックスやるのかユキヒロやることがないから
40周年節目なのに
0618名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/10(土) 20:43:36.28ID:6SIYhOrA
40周年と言ってもYMOじゃなく、ソロデビュー40周年の可能性もあるんだよなー。
でもソロ系は還暦の時盛大にやったからYMOだと思いたい。
0620名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/10(土) 20:55:59.80ID:MwEfB0ZE
販売元がソニーミュージックダイレクトになってからだいぶ経つよね?
もう代わらないのかな?
0623名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/11(日) 02:19:49.78ID:0PNGPGi/
>>621
確かに。最近の坂本の充実っぷりを知ってれば
YMOを望まないほうが普通だと思う。ベクトルが全然違うし。
0624名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/11(日) 03:14:29.31ID:0PNGPGi/
別に過去の音源集が出るんなら歓迎するけど、
ライヴとかやると言われても「えー?…やんなくていいよー」てなると思う。
0625名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/11(日) 10:52:39.41ID:ww1iPxly
でも40周年にビートニックスやるのは
違うだろ違うだろこのハゲー
0629名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/11(日) 23:02:21.72ID:fVpYlV3Y
幸宏はリリースの長いターンッてスネアよりも短いタンッの方がいいのに
ハイハットをチッチチッチ鳴らせばほらもうグリークシアター
0630名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/11(日) 23:15:16.87ID:MFhzxK95
幸宏が YMOを やりたそうに こちらをみている!
YMOを やりますか?

┏━━━━━━━━┓
┃はい  |>いいえ   ┃
┗━━━━━━━━┛ 
0632名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/12(月) 04:14:02.40ID:xUW00ock
幸宏の黙祷、、、ってツイ

じゃツイで暇つぶししてて幸宏は黙祷してないってこったな
メンヘラが多いついったらーでも相当メンタルやられてる奴がやるよな
黙祷、、、なんて

幸宏キモいわ〜〜
芸名を幸宏2:46にすっか〜
0633名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/12(月) 04:20:04.36ID:xUW00ock
黙祷、、、の次のツイで

Opend my eyesってツイしたら幸宏バカッター確定だったのに惜しいな
0638名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/12(月) 20:35:15.99ID:JhztN84n
八丈島のね
0643名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/14(水) 17:59:41.71ID:bodswBlv
ゴンドウ、小山田、砂原良、LEOこのメンバーがワンパターン化でつまらん
往年のハジメちゃんとかに変えてちょうだい
0644名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/14(水) 18:28:23.97ID:CmCtN9G8
ひょろっとアンコールのゲストで出たりすると
年寄りが盛り上がるだろうな〜
けどあの人まだ楽器弾けるの?
ヘタうま状態を維持してて且つ今のゆったんのニーズに合えばいいけど
メタ5なんて全員手練れじゃん
0647名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/14(水) 19:07:43.45ID:m9d8kQR0
それはあんたらが打ち込みにおいて彼等を上回っているって自負があるということでよろしんですか?笑
0650名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/14(水) 22:43:30.67ID:65AqzwLZ
ホテルニュー越谷レイクタウン
越谷ってすげーな
アーバンパークラインってなんだよヲイw
0654名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/15(木) 09:27:36.25ID:IVNFnHmL
> アーバンパークラインってなんだよヲイw
伊勢崎線をスカイツリーラインに変えちゃったし合わせたんだよサイタマ!
0655名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/15(木) 09:53:25.77ID:kWXILTqN
今は手弾きでシンセを操れるミュージシャンはほとんどいないからな
シンセよりもパソコンのキーボードとマウス操作がメインだから
0657名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/15(木) 15:10:59.95ID:Do6PnKww
よこはめたてはめ
0662名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/15(木) 18:02:41.30ID:3+LFsfDs
> だから、見ててツマラン。

> ノーパソでDJやってるのが楽しくないのと同じだな

なにやってるかわかんね。ってことですか。そうですか。
0665名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/16(金) 01:29:19.98ID:qI6WxOm5
>>662
というか間違えようがないから見ててハラハラもしないし高揚感も無いって感じかな
YMOの後期ライブなんかもテープ音源ばかりで初期のライブのような熱さはなくなった
0667名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/16(金) 03:14:44.79ID:qI6WxOm5
クラフトワークなんかもなんであんな手元を隠すような機材と写し方なんだよと思うな
ちゃんと見たらしっかりした機材っぽいけど
0671名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/16(金) 12:20:08.10ID:StQrlEmr
手弾きやリアルタイムでエフェクトを操作した経験があれば
手元の動きと音が一致しているかどうかなんてすぐにわかるんだけど
昔、クラフトワークスレでそれを指摘したらエアプたちが必死になって否定していたのが笑えたな

まあ、彼らも本当のところは分かっているんだろうけど、嘘でも相手を否定してマウントを取りたい
拗らせた中年ばかりだから、いつまでも粘着してこれがまた悲哀を醸し出してたし
0672名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/16(金) 14:04:22.06ID:aB6vprwf
> 昔、クラフトワークスレでそれを指摘したらエアプたちが必死になって否定していた

てことはエアプではないんだよね
0674名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/16(金) 16:41:36.18ID:a215nXcU
2000年以降のクラフトワークのライブは一応ライブはやってると思うよ
ただラルフの手弾き、ボコーダー以外はプロクミング済みの音源を弄ってるだけだからライブ感は無い
リズム担当の人の卓はミキサーみたいになってるからバランスとディレイとかのエフェクトやるだけって感じでリズムを止めるとかフィルなんかは打ち込み済みっぽい
他はシーケンス担当とベース担当で似たような音色弄りしてるってとこかな
0675名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/16(金) 17:05:56.72ID:nqWciERj
> あ、また頭の悪い子が来ちゃった
うん、誤認だといけないから確認したんだよ
あなた常駐してるっぽいから2時間弱で反応あったし^^
0676名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/16(金) 18:13:03.32ID:u0AvcaPO
人力で楽器に触れて演奏するのが音楽の基本みたいだが
便利な物ができると人ってらくしたがるからな
83年頃あたりからユキヒロはほとんどドラム叩かなくなったな
本当のところドラムって肉体労働でないといけないのか?
今主流打ち込みの方がいいのか?
0678名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/16(金) 19:11:58.01ID:eWkp9Fw4
> 本当のところドラムって肉体労働でないといけないのか?

ドラムってアコースティック楽器だしね
ライブでもエレドラメインにしてる例は少ないし
0679名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/16(金) 21:57:14.74ID:StQrlEmr
自分は1時間でレスを返してるのに「2時間弱で反応して粘着ですね」と
ブーメランが刺さりまくってる頭の悪い子がまた来ちゃった(笑)
0680名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/16(金) 22:39:24.89ID:a215nXcU
>>676
その頃の幸宏にとってはドラムより歌の方が大事って思ってた時期なのかもね
また日本語で歌い始めてから生き生きし出した感じがする
音楽的にもハッピーエンドや新舞踊とかドラム叩く必要のない曲が増えたりLMDをライブで叩くとかドラムにこだわる理由がなくなったのも大きいかな
0682名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/17(土) 01:57:21.08ID:V9G0Nc1e
ライブステージ上というのは、ギター類のアンプのスピーカーやら、返しのスピーカーやらで、
けっこうな音の洪水になって、リズムがはっきりしなくなることが時々あるんだけど、
そんな中でも、ステージ上で生ドラムがバシッと叩かれると、生音がしっかり聞こえてきて、リズムが掴める。
それだけドラムの音ってデカいってことでもある。

という話を聞いたことがあるけど、真偽は知らない。
0683名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/17(土) 04:18:46.33ID:3HTOqrit
> 自分は1時間でレスを返してるのに
たまたまモバイルだったし
で今度は倍時間おいたわけ?ご苦労さん^^
0688名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/17(土) 15:38:11.67ID:lM5EiAjW
アスペちゃんは真夜中でも朝方でも時間関係なしに2ちゃんねるに書き込むんだよね(笑)
それだけで無職ヒキだってバレてるのに(笑)
0689名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/17(土) 16:14:37.09ID:6tPDkbza
> アスペちゃんは真夜中でも朝方でも時間関係なしに2ちゃんねるに書き込むんだよね(笑)
夜勤の人は全否定か貴様(笑)

> それだけで無職ヒキだってバレてるのに(笑)
自虐乙(笑)
0693名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/18(日) 22:10:59.52ID:KnF6raSw
> 何このストーカーみたいな奴
ほらね
粘着アスペはどこのスレでも見つけ出して粘着してくる(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況