X



King Crimson 総合50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:06.33ID:T8pSeWJj
公式サイト
https://www.dgmlive.com/
象話
http://www.elephant-talk.com/

ブートの話題はこちら
【Live】King Crimson part V【ブート】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1474893525/

大喜利はこちら
こんなロバートフリップは嫌だ11リフレイン目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1221113494/

※前スレ
King Crimson 総合49
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1505828845/
0378名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/15(月) 23:50:07.00ID:sRA7ljPB
ブルーフォードはブラフォード本人の超勝手な要望だったらしいぞ
つまりそういう奴なんだよ 彼のドラムは最高なのにちょっとガッカリ
0381名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/16(火) 14:24:48.27ID:PQhIAxQb
>>378
>超勝手な要望

自分の名前をなるべく正しい発音で読んでくれ、というのがなぜ「超勝手」となるのやら
クリムゾン来日のサイン会だったかでも司会の「ブラフォード」発言を「ブルーフォード」と本人が言い直してたな
0382名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/16(火) 14:39:56.77ID:FngmvWbv
日本人はRの発音がダメとかリック・ウェイクマンに海外のライヴで言われてたの思い出した。
0383名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/16(火) 16:09:01.02ID:/+v3fzFS
最近、DGMのチャンネルの映像で2000年代のダブルデュオ期のライブをみてるけど、小粒なわりには頑張ってるな。
あの時期の主導権はマステロットが握ってたようにも感じられる。ビルブラとはかなり異質なリズムもあって面白い。
ガンのフルートっぽい音色も健闘してるよ。しかし今のコリンズのフルートとサックスにはやっぱ及ばないね。
0384名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/16(火) 17:06:29.65ID:nYDmqRoL
レビン、スティック奏者としては
凡庸な演奏なんだけど
(スティック奏者は大抵、両手で複雑な演奏する方向に走る)
フレーズと音色がたまらないんだよな
それに関しては誰も勝てないと思うわ
0385名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/16(火) 18:47:07.12ID:no8Hg5Lr
本出版のサーモン料理ディナー会と称して鮭弁を食べさせるブルーフォードにもガッカリ
0390名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/17(水) 01:41:34.49ID:ihj+3xq5
>>385
唐揚げ弁当もいたぞw

油臭い鶏の唐揚げたった4個(これだけ、おかずスペースがらがら)
弁当の半分は不味い白飯に小梅1個

小さじ1杯分の工場製業務用切り干し大根、小さじ1杯分の業務用しば漬け、以上
ワンコインどころか298円均一弁当屋で仕入れたレベル
おかずが唐揚げ4個しかなくて飯が残ったw

さらに500円ドリンク代とられてサ○トリーの烏龍茶+紙コップw

あれは招聘したReal&Trueの有限会社Office Ohsawa、大沢が極悪すぎただけ
名前見かけたら絶対回避と言い合ったがあれから見ないなw
社名変えてやってるのかな
0391名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/17(水) 02:02:57.70ID:ihj+3xq5
>>390
自レス

Bill Bruford “An Evening with Bill Bruford”来日イヴェント
ビル・ブルーフォード自伝日本語版出版記念

9/29(土) 青山ラパン・エ・アロ   17:00/17:30 売切 
9/30(日) 青山ラパン・エ・アロ   11:00/11:30 残席僅か 
10/1(月) 代官山「山羊に、聞く?」 18:00/18:30 ※追加

整理番号付自由席、食事(ブッフェ)付、ドリンク別 
前売6,500円 ※残席あった場合のみ当日券発売

   ↓

当日のリプ
2012年9月30日
予定では各自食事をとっていただく予定でしたが、サイン会で長い列が予想され、
その間、列にお待ちになっている方の分が自由裁量のブッフェではなくなってしまうことが十分予想されたため、
申し訳ありませんが、変更させていただきました。お詫びいたします。
0392名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/17(水) 02:34:39.46ID:oU2qnGb7
rとlって同じ音だけどな
「お」と「を」は違うけど東日本には曖昧に発する人もいるな
0394名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/17(水) 18:24:26.63ID:KDj1COGR
Arista All Starsで、つべを検索したら、こんなんがあった。
https://youtu.be/9-6XyJKVYRM?t=23m56s

ほとんどクリムゾンのようなプログレ!
しかも、スティーヴ・カーンのソロの終わりをレヴィンが手を上げて指示してる。
影のバンマスか・・・

それにしてもレヴィンは髭なしの方がいいな。
0395名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/17(水) 19:02:22.55ID:lBgmafv1
>>394
>ほとんどクリムゾンのようなプログレ

いかにもなジャズフージョンじゃん
トニーはやっぱりヒゲがある方がいいわ
0396名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/17(水) 19:39:22.46ID:zuvKbD9s
>>390
その大沢さんって人もけっこうな大物で、彼からウーロン茶をお酌されたのだけでも元が取れたらしいじゃん
0397名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/17(水) 19:43:25.11ID:1gqU4LVl
んなこたあない!!そんなもんで元が取れるか。
0398名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/17(水) 20:06:30.65ID:L0RiIZHz
>>394
レヴィンのプレイ自体は70年代後半から変化してなくて
ディシプリン・クリムゾンはそれをそのまま取り込んだんだな
0399名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/17(水) 21:23:06.77ID:0jmInvyI
それだ!
0400名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/17(水) 22:52:28.04ID:LEarVswO
船乗り箱、リハーサル、オーディション音源だけバラ売りして欲しいわ。ほかの音源は聞いた事ある
ものばっかで買いたいと思わない。
0401名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/17(水) 23:06:01.51ID:UMifP83L
>>400
ここに書き込まないでオフィシャルのフォーラムに書き込んでくれば?
ちゃんとスタッフが見てくれるぞ
0402名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/18(木) 00:34:01.85ID:XppF+DgY
>>396
ソニーいたソニーベルリンいたアムスいた自慢のおっさんね
最初の告知で各日50人と決まってた
SNSで金集めの悪徳サイン会がばらされたら
列が長引くからそうしたとか言ってるけど弁当はすでに手配してたし返金しなかった

業界人が来る初日29日だけ、それでもワンコイン以下のくそ弁当には変わりなかったが
ミニハンバーグ、ウィンナー1個、既出だが小匙一杯分のひじき、切り干し大根、しば漬け弁当にしてたよ
一応おかずに隙間がない398円くらいのレベルだった
業界人だから手加減して「これで儲かってないから仕方ないですよね」とか書いてた

翌日は音楽関係者いなかったんで298円くらいの鮭弁当と唐揚げ弁当
ネットに6500円+500円とって惨状がばらされたから
最終日はつまめる軽食にしたはず


肝心の自伝はビルの文章はいいのに
池田聡子のめちゃくちゃな素人誤訳と編集部の誤植がひどくて演奏はなし
4時間は質疑応答とビルとファンと触れる時間をやるって言ってたが1時間で消えた
弁当食ってる間にいなくなったよね
くそみたいな人

ttp://www.bigstream.co.jp/lesson/career.html
0406名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/19(金) 00:07:36.73ID:shL3PMq3
>>404
ツイッター見たほうが早くね?
0409名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/19(金) 09:58:19.09ID:tw3hdki7
レヴィン兄弟のレヴュー早く読みたいよね。多分、ここ数日でいろいろ書かれてるの発見できるとは思うが、まず好感想だろうな。
クリムゾンでは80年代再結成のディシプリンから参加して、もう必要不可欠のメンバー。ディシプリン以降のミニマル的な演奏も上手い。
考えてみれば、あの様式って、太陽と戦慄PART1の冒頭でミューアが奏でていた音を踏襲している気がする。今でもメルトダウンなんかそう。
ディシプリン的なフレーズがあるもんな。要はクリムゾンにおいてはミューアの影響力は絶大だ。
0410名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/19(金) 11:05:13.86ID:uqY1Gfjl
ミューアはミニマル音楽とは対極だよ。
0411名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/19(金) 14:24:59.57ID:1cJ19xRJ
レビン兄弟良かったよー
俺は1部に行ったけどそのまま2部も聴きたかったなあ
ツレがいたんで残念ながらそれは出来んかった
俺はJAZZいまいち苦手
2期Earthworksもちょっとキツかった
だけどレビン兄弟は楽しめた
JAZZやってんだけどJAZZって感じがしない
音が分厚いからかな
兄貴のハモンドオルガンの音がまた良いんだよ
スカボローフェアと荒城の月とDont give upやってくれたけど
1stアルバムの曲が少なかったのが不満かな
あとブルースアレイ初めていったけど飯美味かったw
0412名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/19(金) 19:52:17.27ID:0nlIItMY
>>355
ありがとう。尼で注文した。合計で2000円以上にしたかったので買うまでに時間がかかっちゃった。アリタス
0416名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/20(土) 17:21:28.42ID:XqJuCgf2
1000clubめっちゃいいな
勧めてくれてありがとう
今まで手を出していなかったライブ音源聴きまくれてめっちゃ楽しい
ツアーのまとめ売りもいいね
日ごとの違いを聴き比べたりできる
100ドルでCD50枚分ぐらい聴けるね
0417名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/20(土) 17:46:57.32ID:0pgts3f7
>>416
Tour bundleを組み合わせれば150公演分ダウンロードも可能だぞ
0423名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/21(日) 12:29:42.53ID:uTlWnt8V
店内に入ったら普通にメンバーがレジの前にいるし
非現実的すぎて目眩しそうだったわw
https://twitter.com/AMSA_Records/status/954664761173590016

ベース、チェロ、オルガン、ピアノ
すべてエレキ楽器だったけど、音はほとんどアコースティック。
ほとんどがコテコテのジャズなんだけど
タイトな演奏で、ストレートアヘッドなジャズ特有のいユルさはなかった。
ピアソラやエンニオ・モリコーネの曲を演ったりとか飽きなかった。
素晴らしいライブだったよ。
0428名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/21(日) 17:01:05.83ID:uTlWnt8V
いや、ハモンド1台でピアノとオルガンを兼用してた。
下の鍵盤でピアノ、上でオルガン。
機種名を覚えておこうと思ってたのに忘れたorz
0434名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/21(日) 21:03:16.17ID:jKzo0l5q
最前の距離なら、メンバー間よりも近い席があるw
0435名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/21(日) 21:08:25.60ID:jKzo0l5q
というか、ステージと客席の区別が曖昧。
行ってみれば分かるよ。ここでやったのか!って
0436名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/22(月) 08:59:43.26ID:pV1fg9JB
ビルボードでの去年のスティックメンの時は
手を伸ばしたらフッドペダルが触れる感じだった
近すぎてパットのベスドラが腹に響いてヤバかった
パワードラムが実感で来たわw
0437名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/22(月) 09:27:11.66ID:pV1fg9JB
ジミヘンもやったのか?何やったんだろ
0438名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/22(月) 12:49:13.47ID:Tf13aYrK
ピート・レヴィンがギル・エヴァンスの「プレイズ・ジミ・ヘンドリックス」
に参加しているから、その中のどれかの曲だろうね。
https://dot.asahi.com/musicstreet/column/ontama/2014021000048.html

しかし、ジミヘンとマイルスの共演が実現していたら
ピートも共演していたかも知れないな…
0439名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/22(月) 16:25:12.05ID:gnIIxIbx
夢の共演だね。ジミヘンとマイルス。もし実現してたら聴いてみたかった。
もちろんピートも一緒で。
0441名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/23(火) 09:21:16.44ID:FXyIsHhW
客がトニーに今年クリムゾン来日あるのか聞いたら11月と12月にあると言ってたみたいだね
以前ツイッターで出てた話は正しいと
0442名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/23(火) 09:28:55.23ID:Ly1oH5K9
なるほど、やっぱり今年来日すると。今度は複数回観に行くぞ。2015年は1回しかコンサート行かなくて「太陽と戦慄1」と「太陽と戦慄2」が聴けなかった。東京公演で3つこなせば、ほぼ聴きたい曲は逃さないと思う。
0445名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/23(火) 11:29:39.23ID:Ly1oH5K9
ということは、去年のシカゴのライブの時の8人メンバー編成だね。それは素晴らしい。
2015年とは同じ曲でも違う感慨にひたれそうじゃないの。特に「イージー・マネー」とかね。ただ一番聴きたいのは「アイランズ」かな。
0446名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/23(火) 12:58:48.60ID:cuFRHrLX
俺が今1番聴きたい曲はディシプリンなんだが
0448名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/23(火) 16:34:03.23ID:ZEA/QAQ4
今のフォーマットには合わないでしょ
0450名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/23(火) 20:46:40.96ID:qhmRcopl
>>438
ギルエヴァンスと翁のセンスって結構にてると思う。
前期のクリムゾンがまんべんなく好きな人は聞いて損はない
(特段得する感もないけど)
0452名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/23(火) 21:28:05.69ID:xLqao2ZX
>>444
あれはForum(Guestbook)だから掲示板であってQandAではないな
0453名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/24(水) 15:25:55.90ID:Uk+wKXCW
ブリューはもう復帰しても無意味だな。それよりギズモでばっちり仕事してれば、それがベスト。「ニューロティカ」でジャコがブリューの歌もカバーできるのわかったし。
ブリューの声はハスケルと同様に神秘性に欠けている。ジャコのほうがクリムゾンの歌い手としてはふさわしい。
0454名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/24(水) 16:16:20.59ID:z4Srynu9
クリムゾンが、また新たなコンセプトで動き出すときに必要になるかも。
個性とテクニックに抜きん出たミュージシャンだし。
ヴォーカルについては好みが分かれるとこだろうが
ハスケルなどと比較されるのは不本意だろう。
0455名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/24(水) 19:12:03.41ID:9rlj5i6v
良くも悪くもハスケルだけは再現不可能だな
ブリューは長年やってきただけに変に上手くなったからジャッコにも付け入る隙があった
ハスケルの特にリザードA面のあのヤバい歌を踏襲できる人っているのかなあ
0460名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/24(水) 21:50:40.24ID:EGqToYpK
>>455
ジャッコがサーカス歌ってたけど、全然ダメだったな
あの味はハスケルじゃないと無理
ライヴでサーカスだけ歌ってほしいね
0461名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/24(水) 22:56:51.73ID:5YW2zKEi
ジャッコはオリジナルのいい曲がまだ出せて無いのがね。それさえあればクリムゾン史の中にポジション取れる。
0465名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/25(木) 10:45:03.06ID:5vxRJPy8
考えてみれば、ハスケルは歴代のヴォーカルの中でも異様な存在感はあった気がする。
本人がほんとにやりたい音楽じゃない分、やけくそ感が半端じゃない。あの笑い声とかその象徴的な表現でしょ。
今にして思えばリザードにおけるハスケルの笑いがなけりゃ、イージーマネーの最後の笑い袋もなかったような。
ひょっとするとブリューはハスケルのヴォーカルが好きなのかもね。コンストのアルバム1曲目とかそれを感じる。
ジャコもサーカスやリザードを歌う時は、ハスケルにも敬意を払ってるような印象を受けるしな。
0466名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/25(木) 13:38:33.86ID:tW0xEi97
しかし、このスレでのハスケル上げは凄いね。
彼のヴォーカルには「渋い」以外の魅力が思いつかない。
美声でもなし、不安定なピッチに狭い音域。
たまたま、キースのフリージャズ演奏やブラスを含む編成とのミスマッチが
ちょっとした個性を浮き出させていただけの事。
ヴォーカリストとしては大した事ないよ。
0468名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/25(木) 16:19:03.26ID:r56rPHaj
ブリューは
完全にクリムゾンの歴史に組み込まれてて不可欠な要素だけど
ジャッコは残念ながら置き換え可能な参加ミュージシャンに過ぎないからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています