X



King Crimson 総合50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:06.33ID:T8pSeWJj
公式サイト
https://www.dgmlive.com/
象話
http://www.elephant-talk.com/

ブートの話題はこちら
【Live】King Crimson part V【ブート】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1474893525/

大喜利はこちら
こんなロバートフリップは嫌だ11リフレイン目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1221113494/

※前スレ
King Crimson 総合49
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1505828845/
0617名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/01(木) 21:32:06.52ID:9BTVh6rd
大御所アーティストって代表曲を必ずアレンジして演奏するよね
遅くなってためるのも多い
0619名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/01(木) 22:52:47.13ID:6EsotPEo
小物にだって代表曲位があってもおかしくないし、アレンジする必要がないと決まってもいない
0620名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/01(木) 23:03:53.12ID:9BTVh6rd
ずっと同じアレンジで10年も演奏してたら、飽きちゃうのかな
だからちょろちょろ変えていきたくなるのかな
0621名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/01(木) 23:29:12.55ID:WEOVaxA+
要は早く弾けなくなってるだけ
YESなんて顕著でしょ
スターレスは緩急が最大の魅力なわけで
今の遅い演奏ではメリハリがない
0622名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/02(金) 00:10:57.66ID:CtPNSmyk
誰が早く弾けないのかな?
ドラムは三人とも余裕だし、フリップかと思ったけどスターレスの後半なんて早いソロないし。
0625名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/02(金) 05:35:57.58ID:4+hfT8rd
主よ
モルゴーア・クァルテットの暗黒は
オリジナルよりも凄いと一瞬、例え一瞬だけでも思った
不信心な私をお許しください


特に後半のソロのヴァイオリンには総毛立った
0626名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/02(金) 06:13:43.09ID:4+hfT8rd
昔のスターレスの後半は(なんかよく分からない)強迫観念に
囚われた先生のヒステリックなギターが良かったからね
ラストのギターは先生の断末魔かと思ったよ
今は円熟の音色
それはそれで良いもんだけどあの当時の神経質でヒステリックなギターも聴いてみたいとちょっと思う
0628名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/02(金) 09:57:48.39ID:jGttd+6V
今のメンツのスターレスの演奏は問題ないと思う。むしろ冷たい街の情景とかキツそう。
あの曲は速い演奏の部分は高齢者にはツラい。フリップとコリンズとレヴィンはそこらへんは、キーボードでカバーしてもらうのが良いんじゃないかな。EL&Pのエマーソンはライブでレイクがギターを弾くとき、
ベースラインをシンセで弾いてたよね。悪の経典の第一印象とかタルカスの戦場の部分。
去年のシカゴのライブでは、太陽と戦慄1の静かなところで、コリンズがフルートを吹く前に、
リーフリンがキーボードでフルートっぽい音色を聴かせてくれてるけど、違和感のない導入になってるし、サックスからフルートに楽器を変えるコリンズの作業に配慮してる。
0638名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/02(金) 21:23:34.21ID:kp4u2adM
BBさんを復帰させて
フリップの後ろに座らせて
シモンズをフリップの頭に
ペダルの絵をフリップの背中に貼り付けよう
0641名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/03(土) 01:49:04.17ID:bsITrJnE
年末からキングクリムゾン聴いてるけど良すぎて
だが何が良いのか説明できない

ようつべだけで二ヶ月かかってもまだ終わらない
どこから買えばいいのか分からないw
0642名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/03(土) 06:19:38.15ID:Uxt8mtBn
>>632
暗黒の世界は自分で買った最初のクリムゾンのアルバムだから思い入れがある
鬱の状態の時だったから暗黒の世界というのがしっくりきたし「突破口」を模索して
いた頃だった。電車のドアが開く音を聞くとそのエンディングを思い出すという有様
Fractureを聴いている最中にかわいいさかりのいとこ(中1)が部屋に入ってきて
「なにこの頭のおかしい音楽!」とか言われちゃったものだ
(曲の7分すぎあたりで言われたことも覚えているからショックだったのかなぁw)
他のアルバムではJ.Muirがいた戦慄、曲としはSailor's Taleが一番好きだが、
暗黒はどれ位好きか位置づけられない別格の作品です
0643名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/03(土) 07:01:01.12ID:new7E4TF
>>631
そりゃレヴィンが弾いてるからな
当然といや当然
0645632
垢版 |
2018/02/03(土) 11:23:29.61ID:xgMmgdy1
>>642
暗黒いいよね
キャッチーな曲もちゃんとあるし
0648名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/03(土) 13:27:13.43ID:uiMpD0VK
>>632
暗黒は最高傑作と断言できないけど
当時のクリムゾンを象徴する重要な作品
これを評価できないひとは
何をクリムゾンに求めているのかなと
思うけどね

多くの音源が世に出た現在では
価値が薄れたけど
0649632
垢版 |
2018/02/03(土) 13:36:49.58ID:xgMmgdy1
>>648
そうだよね
クリムゾンらしいアルバムだと思う
0650名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/03(土) 16:13:07.69ID:eouApYQc
>>632
暗黒の世界が最高傑作なら、ナイトウォッチはどうなるんだよ
ホントは、アムステルダムのライブを出したかったが、
新曲でも印税がやすくなるんで、仕方なく出したのが
あれなんだけどな
0651632
垢版 |
2018/02/03(土) 17:19:16.82ID:xgMmgdy1
>>650
あれ大好きなんだけどな
0655名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/03(土) 19:55:57.50ID:Uzt1AkZq
ライブ版とは違う
ライブはライブでいいけど、
暗黒の世界やUSAのようにコンパクトにいいところを圧縮して出す作品もいい
0656名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/03(土) 21:21:07.55ID:xgMmgdy1
暗黒の世界のほとんどがライブ音源らしいけど、要はライブツアーしながら作曲してライブで披露&録音して
うまくいったテイクをアルバム収録したって事?Great DecieverとLament以外ライブの音が必ず入ってるよね
よくブートレグが出回らなかったね。いや、出回ったの?
0657名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/03(土) 22:05:41.61ID:K9qDNCvc
>>653
いいねえ
その通りだわw
0659名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/03(土) 22:38:55.12ID:ZDG11yA6
>>642
0660名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/03(土) 22:44:18.83ID:ZDG11yA6
>>642
私にとっても「暗黒の世界」は別格で、「突破口」を聴きたいだけで昨年のOakland公演観に行ったくらい。今年の来日するなら演って欲しいな。
0661名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/03(土) 22:58:58.25ID:xtQLSU2Q
>>646
ネタっぽくなっちゃってるけど、スラックアタック以下のアルバムはないんだから、これをすすめるのは理にかなってるよな
スラックアタックが平気なら、クリムゾンを大好きになれるに決まってるんだから
0664名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 01:18:20.30ID:/SXxpqOw
バイブルブラックとレッド、甲乙つけがたいんだが、
どういうわけかレッドの方がライブ感があると思うのは
俺だけか?
頭を空っぽにして盛り上がれる
バイブルブラックはもっと緻密で、細かい音まで耳を傾ける感じ
0666名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 11:07:52.75ID:YIvn8FTF
>>664
レッドはジョン・ウェットンの影響力が大きい気がする
歌物も多いし
だからわかりやすいんじゃない?
0670名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 13:28:50.74ID:YIvn8FTF
演歌と言えばエピタフだけど、演奏が完全に演歌だけど演歌とエピタフってどっちが先?
0671名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 13:29:23.05ID:mulkfacR
リチャード・パーマー・ジェームスとのモンキービジネスっていうデモテイク集に元ネタがあったりおもろいよ
0673名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 14:08:04.16ID:WUJbUToM
レッドってゼッペかと思って読んでたら意味和からなかった
わかってからも意味は不明だけど
LとR、撥音できないし聞き分けれないけどカナは別に開発したいものです
0676名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 16:29:40.28ID:kkOyiCyh
Crimsonの最高傑作を選ぶのは難しすぎる
ってか俺は選べん
ライブアルバムならアブセントラバーズと即答するが
0678名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 17:13:27.72ID:/NvaXHDp
好みはそれぞれだろうが、
字義通りのプログレッシブ、そして完成度の高さ
最高傑作はやはり戦慄でしょう
0680名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 17:52:21.76ID:kkOyiCyh
宮殿、戦慄、暗黒、レッド、ディシプリン、コントラ
この中から一枚は選べない
選べないんだよーーーーーー
0681名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 18:05:32.43ID:qdjgderQ
逆にクイムゾンの糞盤は何?
俺はアースバウンド どうしてもと言うならスラック・アタック
0682名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 18:08:58.10ID:qdjgderQ
>宮殿、戦慄、暗黒、レッド、ディシプリン、コントラ
暗黒までは傑作だけど、それ以降は・・
でもディシプリン、は好きです
0686名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 18:35:05.58ID:/NvaXHDp
宮殿は、最初の一撃ってところが込みの評価
正直つまらない部分も多い
過大評価されてる感は否めないね
0689名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 18:54:26.08ID:KisrC+Ou
タイプがそれぞれ違うからなあ
りんごとブドウとグレープフルーツのどれが一番かという議論は不毛だ
0690名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 19:00:22.79ID:kkOyiCyh
>>681
リザードかビート
僅差でビートだな
0692名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 19:09:24.15ID:idTyAqQP
今の栗一が番クソ
0693名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 19:12:14.26ID:kkOyiCyh
>>688
レクイエム入ってるからなあ
あれなければCD化された時買わなかったかも
他にも意外にいい曲あるんだけど
なんか小粒感が
0694名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 19:34:16.82ID:kkOyiCyh
次の来日ではライブで一度もやった事がないであろう
ポセイドンとレクイエムやって欲しいな
あとイーノを特別ゲストで呼んでイブニングスターやってくれたら思い残す事なく逝けるわ
0697名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 19:45:30.98ID:N2j9wa4e
サートリ、ウェイティングマン、ニューロティカ、レクイエム
は名曲と言っても過言ではない
アルバムの半分が名曲なんて、他のバンドではほとんどあり得ないこと
0699名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 20:59:19.31ID:kkOyiCyh
は?
クリムゾンはアルバム全部が名曲なのがデホだろ
0703名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 21:23:14.41ID:e9G8jZ1L
私はポセイドン好きだったな、ブルワーリットンの
怪奇小説とかコンラッドの闇の奥とか読みながら聴くとはまったものだわ
0704名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 21:48:27.06ID:+ys+4R5x
スタジオアルバムのLPですごい駄作はあまりないかも
スリーオブ、ビート、PtoBあたりが最低ラインだとしても相当アベレージ高い
0705名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 21:52:46.33ID:YIvn8FTF
>>704
「このアルバムはちょっと……」と「このアルバムは個人的にツボ!」
というのがどのクリムゾンファンにも一枚ずつくらいあって、候補がばらける感じ
俺は前者がポセイドン、後者が暗黒の世界
0706名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 23:41:51.43ID:kkOyiCyh
>>702
変なプレッシャーかけないでw
0707名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/05(月) 11:17:33.41ID:NKSq8ui3
m(_ _)m  すみません、お邪魔します

https://www.youtube.com/watch?v=FhKJgqxNDD8

この公式?ライブバージョンの 「撮影日のデータ」、どなたか親切な方、教えていただけませんか?
0708名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/05(月) 13:07:36.48ID:0dCpB8Am
>>707
King Crimson Live in Udon
がメイン素材と思われるが部分的に他会場の映像・音声が
混ざっている可能性は否定できないので特定は難しい
0709名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/05(月) 14:09:13.37ID:NKSq8ui3
m(_ _)m 流れをぶった切ってスイマセン 若輩者にご教授ありがとうございました
なるほど2015年年末の日本ツアーですね

たまたま この動画に行き当たり、トリプルドラムに脳天カチ割られました
前代未聞の こんなえぐいコンサートをこのレジェンドバンドは一体いつやったのかと……
有難うございました 重ねて御礼申し上げます m(_ _)m
0710名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/05(月) 15:24:58.50ID:3G3y10PV
>>709
広大なクリムゾンワールドへようこそ(・ω・)ノ
0711名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/05(月) 15:29:01.94ID:XSpPOYFC
クリムゾンはファーストアルバムから出来は高水準だから、駄作は選びにくい。そこはEL&Pと似てる。
レイクのいたEL&Pもファーストから高水準なんだけど、ラブ・ビーチで滑って転んだ。
フロイドはファーストは異能の完成度の高さだが、シドが抜けて原子心母まではイマイチ。
イエスはファーストが高水準とは言い難い。やっぱりクリムゾンが抜きん出た存在だ。
0713名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/05(月) 17:25:38.40ID:NI7StpyR
イエスはサード、こわれもの、危機、リレイヤー、ドラマ、フライフロムヒア、これくらいしか聴かない
0714名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/05(月) 17:46:15.92ID:WlprqYd7
>>711
レッドの3人がラブ・ビーチのかっこうでたたずんでいる光景を想像して吹いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況