X



King Crimson 総合50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:06.33ID:T8pSeWJj
公式サイト
https://www.dgmlive.com/
象話
http://www.elephant-talk.com/

ブートの話題はこちら
【Live】King Crimson part V【ブート】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1474893525/

大喜利はこちら
こんなロバートフリップは嫌だ11リフレイン目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1221113494/

※前スレ
King Crimson 総合49
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1505828845/
0666名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 11:07:52.75ID:YIvn8FTF
>>664
レッドはジョン・ウェットンの影響力が大きい気がする
歌物も多いし
だからわかりやすいんじゃない?
0670名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 13:28:50.74ID:YIvn8FTF
演歌と言えばエピタフだけど、演奏が完全に演歌だけど演歌とエピタフってどっちが先?
0671名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 13:29:23.05ID:mulkfacR
リチャード・パーマー・ジェームスとのモンキービジネスっていうデモテイク集に元ネタがあったりおもろいよ
0673名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 14:08:04.16ID:WUJbUToM
レッドってゼッペかと思って読んでたら意味和からなかった
わかってからも意味は不明だけど
LとR、撥音できないし聞き分けれないけどカナは別に開発したいものです
0676名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 16:29:40.28ID:kkOyiCyh
Crimsonの最高傑作を選ぶのは難しすぎる
ってか俺は選べん
ライブアルバムならアブセントラバーズと即答するが
0678名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 17:13:27.72ID:/NvaXHDp
好みはそれぞれだろうが、
字義通りのプログレッシブ、そして完成度の高さ
最高傑作はやはり戦慄でしょう
0680名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 17:52:21.76ID:kkOyiCyh
宮殿、戦慄、暗黒、レッド、ディシプリン、コントラ
この中から一枚は選べない
選べないんだよーーーーーー
0681名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 18:05:32.43ID:qdjgderQ
逆にクイムゾンの糞盤は何?
俺はアースバウンド どうしてもと言うならスラック・アタック
0682名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 18:08:58.10ID:qdjgderQ
>宮殿、戦慄、暗黒、レッド、ディシプリン、コントラ
暗黒までは傑作だけど、それ以降は・・
でもディシプリン、は好きです
0686名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 18:35:05.58ID:/NvaXHDp
宮殿は、最初の一撃ってところが込みの評価
正直つまらない部分も多い
過大評価されてる感は否めないね
0689名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 18:54:26.08ID:KisrC+Ou
タイプがそれぞれ違うからなあ
りんごとブドウとグレープフルーツのどれが一番かという議論は不毛だ
0690名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 19:00:22.79ID:kkOyiCyh
>>681
リザードかビート
僅差でビートだな
0692名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 19:09:24.15ID:idTyAqQP
今の栗一が番クソ
0693名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 19:12:14.26ID:kkOyiCyh
>>688
レクイエム入ってるからなあ
あれなければCD化された時買わなかったかも
他にも意外にいい曲あるんだけど
なんか小粒感が
0694名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 19:34:16.82ID:kkOyiCyh
次の来日ではライブで一度もやった事がないであろう
ポセイドンとレクイエムやって欲しいな
あとイーノを特別ゲストで呼んでイブニングスターやってくれたら思い残す事なく逝けるわ
0697名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 19:45:30.98ID:N2j9wa4e
サートリ、ウェイティングマン、ニューロティカ、レクイエム
は名曲と言っても過言ではない
アルバムの半分が名曲なんて、他のバンドではほとんどあり得ないこと
0699名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 20:59:19.31ID:kkOyiCyh
は?
クリムゾンはアルバム全部が名曲なのがデホだろ
0703名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 21:23:14.41ID:e9G8jZ1L
私はポセイドン好きだったな、ブルワーリットンの
怪奇小説とかコンラッドの闇の奥とか読みながら聴くとはまったものだわ
0704名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 21:48:27.06ID:+ys+4R5x
スタジオアルバムのLPですごい駄作はあまりないかも
スリーオブ、ビート、PtoBあたりが最低ラインだとしても相当アベレージ高い
0705名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 21:52:46.33ID:YIvn8FTF
>>704
「このアルバムはちょっと……」と「このアルバムは個人的にツボ!」
というのがどのクリムゾンファンにも一枚ずつくらいあって、候補がばらける感じ
俺は前者がポセイドン、後者が暗黒の世界
0706名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/04(日) 23:41:51.43ID:kkOyiCyh
>>702
変なプレッシャーかけないでw
0707名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/05(月) 11:17:33.41ID:NKSq8ui3
m(_ _)m  すみません、お邪魔します

https://www.youtube.com/watch?v=FhKJgqxNDD8

この公式?ライブバージョンの 「撮影日のデータ」、どなたか親切な方、教えていただけませんか?
0708名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/05(月) 13:07:36.48ID:0dCpB8Am
>>707
King Crimson Live in Udon
がメイン素材と思われるが部分的に他会場の映像・音声が
混ざっている可能性は否定できないので特定は難しい
0709名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/05(月) 14:09:13.37ID:NKSq8ui3
m(_ _)m 流れをぶった切ってスイマセン 若輩者にご教授ありがとうございました
なるほど2015年年末の日本ツアーですね

たまたま この動画に行き当たり、トリプルドラムに脳天カチ割られました
前代未聞の こんなえぐいコンサートをこのレジェンドバンドは一体いつやったのかと……
有難うございました 重ねて御礼申し上げます m(_ _)m
0710名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/05(月) 15:24:58.50ID:3G3y10PV
>>709
広大なクリムゾンワールドへようこそ(・ω・)ノ
0711名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/05(月) 15:29:01.94ID:XSpPOYFC
クリムゾンはファーストアルバムから出来は高水準だから、駄作は選びにくい。そこはEL&Pと似てる。
レイクのいたEL&Pもファーストから高水準なんだけど、ラブ・ビーチで滑って転んだ。
フロイドはファーストは異能の完成度の高さだが、シドが抜けて原子心母まではイマイチ。
イエスはファーストが高水準とは言い難い。やっぱりクリムゾンが抜きん出た存在だ。
0713名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/05(月) 17:25:38.40ID:NI7StpyR
イエスはサード、こわれもの、危機、リレイヤー、ドラマ、フライフロムヒア、これくらいしか聴かない
0714名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/05(月) 17:46:15.92ID:WlprqYd7
>>711
レッドの3人がラブ・ビーチのかっこうでたたずんでいる光景を想像して吹いた
0721名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/05(月) 23:53:54.89ID:CeAmP+zy
Sailors'Tales のCD5の1曲目が途中から始まるんですけどこれ不良品ですかね?
0723名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/05(月) 23:59:12.50ID:qHdiLAj8
ダブルトリオ時代はグラミー賞にノミネートされたって聞いたけど、
米国で売れてたん?確かその数年前にブリューのソロが全米2位に
なってたと思う。
0724721
垢版 |
2018/02/06(火) 00:14:46.08ID:NjXXguoC
解決しました。
0726名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/06(火) 00:44:19.53ID:NjXXguoC
>>725
BD21で確認
0729名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/06(火) 16:51:05.86ID:uTKa+OMV
ダブルデュオ期はマステロットが頑張ってた気がする。DGMのライブ映像とか視聴するとそう感じるな。
ガンはダブルトリオ期の方がいけてる。
0733名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/06(火) 21:36:06.70ID:LYhTR5Pg
最近マステロットのソロを次々と購入してる。
なかなか正体不明な不思議な奴だ。中心が分からない。
とても良い。
ガンとの相性も抜群だわ。
0735名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/07(水) 02:40:31.88ID:MsdBYD3s
パットさん、演奏がいいかどうかより
その人が来てから弾いてない音や声が出てくるようになったから嫌になった
0736名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/07(水) 06:54:45.23ID:+sKiIPJO
ダブルデュオって言い方に違和感を感じているが
なんでダブルデュオ?
4人編成だから?
0738名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/07(水) 11:58:45.04ID:wV0jhxMd
>>736
一応理屈づけはあって・・・

LTIA Part 4の冒頭部、
フリップ&ガンが、5拍子+7拍子の複合拍子、
ブリュー&マステロットが12拍子で演奏している

ということでフリップ&ガンとブリュー&マステロットの
2つのデュオでダブル・デュオ

といっても、ダブル・トリオ編成を生かした曲が
結局Vrooomしかなかったように、
ダブル・デュオもLITAのその部分以外は殆ど意味がない
0739名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/07(水) 12:28:00.95ID:lM3Zpa3e
>>735
>弾いてない音や声が出てくるようになった

どゆこと?
0740名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/07(水) 13:04:00.38ID:wV0jhxMd
パットの得意技は打ち込み
プロとしてデビューした頃はバスドラのパートを打ち込みでやっていたとか
0741名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/07(水) 15:17:21.23ID:LZ/wL8jA
パットがもたらしたデジタルのセンス
やたらフリップがアイデア出しで重宝していた共演者のガン

この辺りの貢献を適切に評価しないとね
ニューメタルにぶつけたヌーヴォメタルの意義や有効性を考えるには
0742名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/07(水) 15:59:10.33ID:2TeCDkG7
ダブル・デュオ期で面白いと思ったのは、ガンがウォーギターで管楽器みたいな音色を出してリードをとってる演奏。
あの時に、ベースの音をだしてるのはブリューなのか、それともパットなのか、そこは判然としないが。なんか良いよな。
フリップはサウンドスケープを悠然と緩やかに流してて、あのアンサンブルは好みだったよ。
ああいうの聴くと、フリップはつくずくフルートやサックスの音が好きなんだと深読みしちまう。
なにはともあれコリンズが復帰して今のクリムゾンは大正解だね。
0743名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/07(水) 16:58:32.11ID:48E6xR/8
CD2枚組の濃縮キング・クリムゾンをたまに聞くんだが、2枚目のボーカルって全部ブリューなんだな
クリムゾンに相当貢献した人物なんだなあ
0746名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/07(水) 20:39:32.17ID:RDQ7FvJb
>>742
あのベースはフリップだったはず
0747名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/07(水) 22:09:36.88ID:LZ/wL8jA
ダブルトリオの失敗から
プロジェクツを経てダブルデュオを考えるときに、
鍵となるのは
デセプションオブスラッシュの謎の重用じゃないかと思う

と、742を見て思った
0749743
垢版 |
2018/02/07(水) 22:47:25.61ID:48E6xR/8
>>748
わからない。中古で買ったから
でもスターレス高嶋はコメント付けてたよ
0752名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/08(木) 22:16:48.25ID:SNaahpEH
>>749
二刷り目からは高嶋政宏なんだけど、初回だけよくみると高橋と誤植されてるので、よーく確認したほうがいいですよ。レアだから
昔マーティフリードマンがやってたロックフジヤマって番組で、高嶋が「クリムゾンのライナーノーツで名前を間違えられててワロタ」と語ってた
0754743
垢版 |
2018/02/08(木) 22:43:29.87ID:YcT1gNB8
>>752
スターレス高嶋(高橋政弘)でしたw これはレア!
0755名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/09(金) 09:42:59.40ID:V6jQuDVL
高嶋の歌うスターレスは聴きたくないが、スネークマンショーの小林克也がスターレスを歌ってくれたら聴きたいな。
もっとも小林はクリムゾンより、ロキシーのアヴァロンを歌うと上手いらしいが。
0757名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/09(金) 19:17:11.83ID:5no8VMT8
高嶋はジャコよりは上手い
0759名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/09(金) 21:20:20.25ID:oA9KfK+V
ゴミスレと
呟くあなたも
粗大ゴミ
0760名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/09(金) 21:22:23.72ID:oA9KfK+V
パットはいいドラマーだったよ
もう聞けないなんて…
0765名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/10(土) 11:37:43.83ID:P8AoGonb
レヴィンさん次はクリムゾンで来るのだろうけど
その次はまたスティックマンかな
今度はだれ連れてくるんだろ
クロス、メルと来たら後は誰だ?
ハスケルだったらビルボードのチケ売り切れだなw
0766名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/10(土) 15:28:03.36ID:sc7/6Ylt
キング・クリムゾン(King Crimson)のサイトDGM Liveにて、
キング・クリムゾンの新たなライヴ音源がデジタルでリリース。
1973年3月18日の英ロンドン・RAINBOW公演の音源全10曲。
オーディオ・ソースは、オーディエンス・レコーディングのブートレグ・カセットより

●1973年3月18日 英ロンドン・RAINBOW

Robert Fripp - Guitar, Mellotron
John Wetton - Bass, Vocals
David Cross - Violin, Mellotron, Keyboards
Bill Bruford - Drums

[TRACK]
01 Dr Diamond
02 Larks' Tongues In Aspic Pt I
03 RF Announcement
04 Easy Money
05 Improv I
06 Exiles
07 Book Of Saturday
08 Improv II
09 The Talking Drum
10 Larks' Tongues In Aspic Pt II

詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
https://www.dgmlive.com/tour-dates/221
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況