X



=YMO part19=

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0070名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/25(金) 13:07:27.31ID:+FWp0tNa
かつてのBGM、テクノデリックもテクノドンと同じように低評価だった
それが90年代テクノブームでみんな手のひらを返したように高評価に変えた
そしてそのスケープゴートとして浮気なぼくらとサービスが
低評価のアルバムとして挙げらるようになった
0071名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/25(金) 13:10:33.24ID:+FWp0tNa
そもそも80年代はワンフレーズのループサウンドが受け入れられる土壌がなかった
クラフトワークのホームコンピュータの後半のように延々と32小節、64小節繰り返されるループフレーズに
リスナーたちは戸惑い受け入れることが出来なかった
0072名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/25(金) 13:11:32.30ID:kIcOzbjw
中田ヤスタカは睡眠学習と呼ぶくらいテクノドン聴き込んで
影響受けたと語ってるし人それぞれだろ
0073名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/25(金) 13:15:22.91ID:+FWp0tNa
80年代後半からのテクノブームで、それまではイントロ、メロディ、サビなどで構成されるサウンドが壊されて
ハウスミュージックなどループするフレーズにボーカルやサンプリングをカットアップする手法が用いられ
クラブサウンドから次第に一般的に浸透し始めた(ハウスを取り入れたマドンナのVogueなどはまさにその典型)
0074名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/25(金) 13:20:12.16ID:+FWp0tNa
そして、本題に戻るが、ここでようやくBGMやテクノデリックが再評価されるようになる。
当時のクラブテクノシーンやYMOの再生も話題となって、それまでライディーンや
テクノポリス最高と謳っていた人たちがこぞって「BGMとテクノデリック最高」と言い出し
それらが最高傑作だという風潮が広がり、違和感を持ったファンもいただろう
0075名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/25(金) 13:40:11.73ID:zO2dytSq
自分は再生のときもまだ生まれてなかったからなのかな、テクノドンもテクノドンで好きなアルバムだよ
0076名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/25(金) 16:50:58.60ID:1dEwYTDQ
>>69
中国女を弾いてて坂本が突然コズミック弾き始めたから、ライディーンでファンサービスするかとワクワクしたんだけどね
ファイアークラッカーで終わった後、東風を流してたから何かやるのかと思ったら、YMOのカバ流してるだけだった
前座のジ・オーヴは気がつかなかった
前座で眠くなるような現代音楽やるもんじゃないね
0077名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/25(金) 17:02:35.52ID:pH5yHRnB
>>75
平成生まれ?
YMOファンは昭和生まれのおじさんおばさんばっかりなのに、つべで知ったとか

あーでも再生やってから25年たつのか、横浜みなとみらいのHASYMOも10年以上たつな
さ、最近、歳のせいか腰が痛くて、、、
これ何ですか?
0078名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/25(金) 17:15:52.35ID:RrG3uDu8
>>76
カバねw パンフのセトリにUTがあったから、おぉ!って思ったんだけど…orbは逆にアレがきっかけで聴き始めたな。
0079名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/25(金) 20:07:45.48ID:JDNA/OnH
>>69
俺も周りも立って拍手してたよw
で、Aメロだけで終わっちゃって
まわりも「あれ…? ハハハ…w なんだー」
みたいな感じで座った。恥ずかしかった。
0080名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/25(金) 20:10:57.09ID:JDNA/OnH
>>76
個人的にはドームという大舞台であんなムチャクチャをやったジ・オーブはかっこよかったよw
YMOに関しては、ドームでCD聴いてるみたいで全然面白くなかった。
CDの上にちょっと音足してるだけじゃん、みたいな。
天井のCGも何がいいんだかサッパリ。
オーブのほうが「今」を感じられたよ。
0082名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/25(金) 21:19:31.40ID:NWZzqGCf
まあ、BGMとテクノデリックが最高傑作で異論はないんだけど、
一番聴いたのは公的抑圧で、一番好きだったな
0086名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/26(土) 09:43:35.55ID:PH5NeKQT
YMOの曲をいろいろ聴いてわかったんだけど結論として

 いいものもある、だけど悪いものもある
0088名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/26(土) 11:28:49.75ID:gGPon1ax
>>84
評価は高かったよな

ソリッドとはまったく別路線だったけど、いい意味での裏切られ方で
ウィンターライブの感じも好きだった
0090名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/26(土) 12:16:14.30ID:zZfA+Ebj
BGMとデリックは当時、売り上げ的には大失敗だったのは周知の事実
そして、つられるように音楽雑誌の評価も低かったよ
再評価されたのはテクノブーム以降
0091名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/26(土) 12:16:33.18ID:xM5N8lkv
未発表曲ばかりのでもいいけどな
0093名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/26(土) 14:02:51.92ID:4QUlJ8EA
ファースト→天上界の神楽
SSS→下界に降臨
BGM→下界って住みづらいな。望郷哀歌。上品なヤケクソ
テクノデリック→まあ嘆いててもしゃあない。変わった面白い音楽を好きに作ろう
0095名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/26(土) 14:42:52.86ID:gGPon1ax
あのアールデコの旧ファースト盤、製造中止てなってたけど
どこ行っても結構売ってたしな
実は作ってたんでないのかなw
0096名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/26(土) 16:43:36.00ID:3upnSbPX
映画音楽やってから坂本のアレンジつまらなく下手になった
0099名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/26(土) 18:57:29.27ID:4QUlJ8EA
>>94
オレもJPオリジナルが好き
0101名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/27(日) 02:34:20.81ID:vBN1BPpG
オリジナルアルバムで一番売れたのなに
0104名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/27(日) 10:31:42.56ID:h8Cigncr
蛇足って言葉があるがオレが想起するのは2つ

・DQ4のリメイクで登場した銀髪のピサロ
・YMOの1st(JP)のアクロバット

まじイラネ('A`)
0106名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/27(日) 10:57:50.68ID:/KPSRaoR
日本でほぼ歌なしのインストルメンタルがあれだけ売れたのは凄いよな
当時、中国女を友人に初めて聞かせた時に「この曲前奏長過ぎだろ!」って呆れてたわw
0108名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/27(日) 12:10:38.54ID:zlg8QwEw
1stはJPもUSもどちらも好きだ。
ただし現行のCDはJPが高音こもっててUSが高音強すぎなので、音を均一化してもらいたい。
てことでやっぱり再リマスタ希望。
0109名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/27(日) 12:34:20.66ID:WmIpYw7f
今、コアなファンを除いて、YMOを知っている人で
BGMとテクノデリックを覚えている人ってほとんど
いないんだよなあ
0115名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/30(水) 20:25:49.88ID:eFsGWxt0
日大アメフト内田のおっさんのせいでインカムマイクのイメージが悪化したな
インカムといえばymo

ymoの3人にはヘルメットにCCD小型カメラをつけて演奏してもらおう
今さらもう失うものがない
0116名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/30(水) 21:46:53.94ID:PkWuwsQb
奉行クラウドのCM音楽はウインターライブの音色っぽくてちょっと良いな
歌舞伎役者みたいなキャラがこっち見て頷いてて微妙な気分にさせられるが
0117名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/31(木) 17:01:34.02ID:xly0hLhW
NHKニュースチェック11のOPは何で中田ヤスタカなんだよ
坂本もNHK朝のニュース作曲したことがあるんだぞ
長州力のパワーホールが平沢進だけど、全日ではカクトウギセッションを使ってたな
0118名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/31(木) 19:30:07.33ID:K9AhZaBc
NHK以外にもOP仕事多いよystk
あっちの使用期間終わったら使いたいのでお願いしますで続いてて
NHK終わったらまたどこかで流れ始めるんじゃ
もう渡してあったりしてなw
0121名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/01(金) 10:58:53.95ID:sfle3XyA
佐野とかいうチョンがパクってデザイナー生命自ら終わらせた
Pinterestに見たことない写真が結構ある。おもろいで
0127名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/01(金) 21:03:35.01ID:PY/UUKLM
砂場で遊ぶ少女のね
0129名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/01(金) 23:49:50.56ID:mv5/NRUu
根岸森林公園は米軍施設内だから撮影禁止って立て札あったけど、何も言われなかった
どうみても公園に囲まれた古びた建物だけなんだけどな
あとエンディングの館山の平砂浦海岸は永久に不滅

>>124
平成駅は熊本にあるんだな
知らんかった
ただ今の昭和駅みたいに全然絵にならない
だからといって同じ鶴見線海芝浦駅は他のロケにも使われててベタだしな
0130名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/02(土) 00:14:35.13ID:q+7sH4PZ
>>129
平砂浦海岸・・・・しらんかった。
今度行ってみよう!
Balletの曲の時のエスカレーターは、津田沼市のどこかのビルだという事を、誰かのフェイスブックで見たが、失念した・・・・・
あと、旧中野刑務所跡の塀で、和田少年が壁の穴をくぐる個所は現存しているのだろうか?
0133名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/02(土) 15:55:16.69ID:Wf+Kn4ar
プロパガンダでは鴨川の太海フラワーセンターと江ノ島水族館がロケ地になったっけ?
太海はONGAKU、江ノ島はWILD AMBITIOUS
今は新江ノ島水族館になってもうない

あと山下公園の氷川丸か
全然行ってないけど変わってないはず
プロパガンダのロケ地は渋いところ選んでるな
氷川丸はベタだけどな
0134名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/03(日) 15:36:26.76ID:tj8U7xuR
>>133
氷川丸は船内だけだから分かりにくい
船内回ると、ああここかって気がつく
あの船はチャップリンが乗ったことで有名なんだよな
チャップリンといえばsmileを細野さんがカバーしたんだっけ
0135名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/04(月) 22:16:07.70ID:plboZn/5
散開で一番秀逸なのはtechnopolisからRydeenへの移行の仕方かな
ただ演台が上下する演出は今見るとダサいな
幸宏の演台が上昇するとデビッド・パーマーが隠れちゃうという
0139名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/05(火) 07:22:05.58ID:IrXbQCw0
散開の舞台装置は教授のメディアバーンライブで活かされてる
0148名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/08(金) 03:09:47.31ID:LBGPYpGh
つべでSADISTIC MICA BAND 晴天LIVEみましたが
ユキヒロドラム叩いていないとき誰がドラムやっていたの
散開あたりからドラム叩かなくなった
なぜかドラム叩くと血圧が上がるらしいからみたいです。
ユキヒロ散開あたりから高血圧になったのでは
本当の裏話か?
0151名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/08(金) 19:35:38.16ID:9md2d+eh
Mickey Curry
0152名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/08(金) 22:48:32.96ID:mdYogfuu
Yellow Magic Dogってなに
0153名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/08(金) 22:52:59.88ID:b+dEV3wa
ユキヒロが何やら勿体ぶってるけど何やってんだろ?
0155名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/09(土) 11:29:43.22ID:u14lWU/6
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0156名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/09(土) 15:34:29.80ID:QzPeA1j1
>>147
バラカンと坂本とだけで反核対談になっちゃうよ
細野さんと幸宏は政治にタッチしないからシラケる
0161名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/10(日) 09:28:10.69ID:UQl05N+p
     *'``・* 。
     |     `*。
    ,∩彡⌒ ミ   *
   + (´・ω・`) *。+゚  みんなハゲにな〜れ〜
   `*。 ヽ、  つ *゚*
    `・+。*・' ゚⊃ +゚
    ☆   ∪~ 。*゚
     `・+。*・ ゚
0162名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/10(日) 10:41:55.51ID:QQqiyYTH
世間で何の役にも立たない無能のおっさんが
有名人をディスって唯一マウントできるのが
5ちゃんねるだよな
0168名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/11(月) 20:51:04.60ID:QlLwyWSp
ネットの時代だからね
ネットがない時代に海外のアーチストから
リスペクトをもらうことの大変さは
今とは比べられないからね
0169名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/06/12(火) 01:38:08.35ID:6QgN4eGL
Yellow Magic Orchestra(YMO)、
細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏を特集した1時間番組が、
英ネットラジオ局NTS Radioにて配信。
英ロンドン在住のDJ/イラストレーター、ANUによるマンスリー番組が1時間丸ごとYMOに焦点を当てています。
オンエア音源あり

ttp://amass.jp/106213/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況