X



【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜レヴェル10【LP】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/28(金) 16:36:25.13ID:IF9aSE7M
棚を見ればうんざりするほどの枚数のCD、LP、DVD・・・
一生分はとっくに買ってしまった。しかし未だに買い続けてしまう。

そういう人の悩みや苦悩を書き綴るスレ。
0811名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/14(火) 14:12:14.72ID:P4cPSgka
ビートルズマニアは基本的に四人組だけにしか興味がないが、ビートルマニアは
ビートルの一匹づつ、ジョンやジョージのソロも蒐集の対象にする人たち
0813名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/14(火) 20:49:27.30ID:sVbcfp6M
>>800
イイね、近くなら行きたい
>>801
そういや、そういう呼び方あったな
ビートルマニアって言うと、もう病的な感じがする
ビートルズマニアってのはそこまでは行ってない
ちょっと詳しいファンって印象なんだけどね
0814名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/14(火) 20:53:14.71ID:sVbcfp6M
>>810
んな訳無いでしょ
ファン程度の人でも、バンドとソロ両方聴く人多いと思うけどね
0816名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/14(火) 22:10:01.83ID:TGBUJc+K
            三 ̄ ̄ ̄\
            三  ⌒  ⌒ ヽ   ,rっっ
            三   ( ●)(●) |  .i゙)' 'ィ´
           三    (__人__) }  { ) 丿        ストーンマニア、って言うと何か
           三.   ` ⌒´   ヽ/'ニ7              ハンザイシャ電機の臭いが
          三"⌒         ヽ /
          三             /
         三  ィ二      ___|__ ___   _____
        三::.:::三::三ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡─‐ー-,!
       三::.::.三  三/             ≡''=三≡    ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))i..-
       三::::.三 三        _____=≒=ー────;‐‐ ̄    ̄  ̄" ̄`' =@>> ピャGロ & ピンポーン
       ''三三  三、   ー ィ⌒/                 ;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.
                                      ヽ ̄ ̄ ̄;`∵: ;`;.: ;
                                    / \ ;;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.: ::゛;
                                   ヽ_|  ┌──┐ |丿
                                     |  ├──┤ |
                                     |  ├──┤ |
0817名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/17(金) 18:56:58.09ID:9qwGxLsP
爽やかな初夏の夕暮れ
美しい空にまったりとした涼しい空気

こんな夕方に是非聞きたくなるのがおどろおどろしい
ジューダス・プリーストの「運命の翼」だよな
0818名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/24(金) 00:19:49.08ID:h3hlHNnY
五夜連続
白い巨乳
0819名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/25(土) 20:07:03.23ID:3FQUiZ/n
財前教授、ドイツはSatin WhaleのLost Mankindかね
0822名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/27(月) 04:38:38.05ID:UGigy1Ce
とにかく「だってたあ」「でもさあ」という女は最悪だ!
 いるんだよ。男が何かいうとそのたびに「だってさあ」「でもさあ」という女が。

 何がだってさあだよ。何がでもさあだよ。一体、てめえはどういうつもりなんだよと言いたくなる。
0824名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/30(木) 12:34:07.78ID:QbFbnzR2
洋楽聴いてるとけっこう「ドラゴンフライ」って言葉が
いろんな曲に出てくるんだけど
この「龍のカラ揚げ」、って何よ?
0826名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/30(木) 15:40:03.41ID:929wsXp1
>>824 ポール・マッカトニーの飼っていた羊も「トンボちゃん(ドラゴンフライ)」って名前だった。
リトル・ラム・ドラゴンフライって曲を歌ってるね。
0828名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/05(水) 23:25:43.94ID:NMqGGCjU
ビートルズ関連本を10冊以上ポチってしまった
部屋は空き巣も尻込みするであろうジャングル状態
0829名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/07(金) 19:45:14.86ID:VwPXlWo8
2003年頃買ったsightのストーンズ特集号
今頃ひっぱりだして読んでる
雑誌は濃い号を見つけたらその時読まなくても
買っておくといいね
バビロンツアー来日直前の特集で
売れないチケットをさばくためのものだろうが、
折れストーンズは一回も見てないな
TVのライヴ放送やDVDなら少しは持ってるがこれもまた
全編通しで見たことあるものはないわwww
20〜30分見てしまう感じW
0830名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/08(土) 01:56:11.66ID:FSwcZonE
ロック本
おススメは
ルーツオブニューヨークパンク  原題 From The Velvets To The Voidoids
ペル・ユビュ、ザ・モダーン・ラヴァーズあたりもかなり詳しく、いろいろとよく
書けていた
0831名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/08(土) 21:06:46.66ID:jvdTgf5X
減らそうと10枚売りに行ってついでに二枚買って帰って来てしまう
0832名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/08(土) 22:03:48.21ID:Fdob5J3K
本を読むスピードも落ちたので
あんまり買いたくはないけれど
いいのがあったので買ってしまった
・男の隠れ家別冊「追憶の寝台列車」 写真がメチャ綺麗
・Them ベルリン特集
ロッキンオンは何とか我慢した(立読みのみ)
0835名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/09(日) 15:47:34.20ID:4uiKGuJg
若い頃あれだけ日本を馬鹿にしまくってたのに
自分が衰えて海外で仕事がなくなると
手の平返して日本人に媚びまくっている
小澤征爾は真に糞
0837名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/10(月) 20:00:32.13ID:uOVJlBgN
SHADOWFAX シャドウファクス の 「WATERCOURSE WAY」 オリジナル盤が初CD化
7/25発売 ベル・アンティーク紙ジャケット
0838名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/11(火) 04:08:32.01ID:xg7muZDo
CD持ってるけどオリジナルと違ってジャケットが地味なんだよね
0839名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/11(火) 13:38:28.35ID:Gqc0uL8x
これからは老後資金の確保のためコレクターの売り注文が殺到するから相場は大幅にダウンやな
0841名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/11(火) 18:30:38.47ID:+ntfx/c4
>>840
2nd〜5thアルバムは Windham Hill
1976年の1st 「Watercourse Way」 のLPは Passport Records
その1stは1985年に Windham Hill 系列の Lost Lake Arts によりCD化されたが
部分的に再録音されているらしくLPとは内容が異なる
>>837 のCDはオリジナルLPバージョンと上記CDバージョンの2枚組
0842名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/13(木) 06:25:42.08ID:BSfOucXv
ウィンダム・ヒルってどうしてもウルトラセブンを想起させるため
今まで聞いたことないや

ここ数年、FM録音の増え方がすごい
いい曲かかる率が高いのは自分の年齢層と放送内容の合致のためなのか、
選曲者のセンス・経験・入手ルートの水準が上がったためなのか・・・
とにかく充実している

昨日はやっと数年前に録画したオーソン・ウェルズ関連の映画3本固め見
フォルスタッフ、市民ケーン、ディス・イズ・オーソン・ウェルズ。
次は何見ようか。ベルリン・天使の詩かな。ブリクサとニック・ケイヴ
出てるしな。
0843名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/14(金) 03:22:17.27ID:hoa1a/bI
【乞食速報】

メルペイの高還元祭り再び!!(6/14〜6/30)
https://i.imgur.com/2VQcd6i.jpg
iDの使える全店舗で50%還元されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「BVUQWA」
を入力する

https://i.imgur.com/D5cZB1n.jpg
0848名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/20(木) 08:53:29.06ID:Jq6GIkyW
年取ったため刑事コロンボに出てくるベテラン女優の類いが
非常にエロく見えて楽しめる
ドレス姿から寝間着姿、下着姿まで全部出てくるしwww
女中の制服も魅力的 www
0849名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/20(木) 16:27:15.41ID:2gXn4mi7
昔半分ほどの曲をカセットに録ってたまに聞いていたアルバムがあった
今週また取り出して聞いてみたがとってもよいのです
今ならオリジナルアナログ盤を買ってもいいような気はした

昔映画館で見て、その後BSで録画した映画があった
アマゾンでは今とても安くブルーレイで出ていた

でも両方とも買わなかった
つまり・・・心ゆくまで既に経験したものなので、また買うと
経験の質が変わるから
これまで通りのもので、これからも見て(聞いて)いけばいいのじゃないかと
0850名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/20(木) 16:38:50.95ID:2gXn4mi7
そのうちコンピュータの性能が十分追いついた頃に
一気にコンピュータ/4kカメラ/4kテレビ/4kレコーダ、UHDブルーレイの
コンビに入るため
それまでお金貯めとこう
0852名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/24(月) 08:33:20.22ID:qmvmuSmw
部屋の整理していたら古いカセットテープが出てきて聞いてみたらとてもよかった
80年代のレンタルしたり友人から借りたやつで自分では買わずにすませたものから
数曲ずつ集めたテープだった
キュアーとかスタイル・カウンシル、ポリス、シャーデーなど
あとブラーのギタリストのソロを渋谷陽一が新譜紹介している。
この部分は上書き録音したらしい
あとはヴァーグナーの楽劇のライヴが25分くらい残ってた

なんつーか
幾層にも積み重なった古代からの都市の遺構みたいだった
デジタルだとこういうのはないな
0853名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/24(月) 08:56:39.74ID:qmvmuSmw
1975年頃の東洋紡かどこかがスポンサーのラジオ番組
アメリカとかS&G、スティービー・ワンダー、
天国への階段も

声に弾みや解放感があったな当時は。あと社会の公共の場で話しているという
意識、しつけはあったと思う

今は内輪で友達と飲みながら人の陰口・噂話をしているようなDJが
多くてイヤな感じ 私語・私話になっている
0854名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/24(月) 22:20:35.27ID:ItCBvW1p
フロイドのダークサイド5枚
ビートルズのアビーロード8枚持ちや
0856名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/24(月) 23:12:23.71ID:ItCBvW1p
レコード盤だけや
CD入れたら軽く10枚超えるでぇ
0860名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/25(火) 07:02:24.10ID:YaK0l5+/
CDならボートラ目当てで結果的に複数枚になったことはあるけどアナログはないな
0861名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/25(火) 19:11:50.14ID:bbuNN8E2
>>859

よんだきゃ?
0863名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/25(火) 22:29:22.70ID:/trAKif9
この手の感じだとアナログの場合は最終的に状態のいいオリジナルに行き着くのに数枚買うって事はあるな
必要無くなったものはなるべく売るようにしてるけど最近溜まってきてる
YelloのRalph盤のSolid Pleasureとか個体差があるわけでもないのに3枚もあって意味ない
0864名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/26(水) 00:12:50.44ID:qFrnzx6z
ダークサイドなんだけど
UKの三角塗り潰しの初回と
塗り潰しじゃないセカンドプレス
USと日本盤初回とインド盤と東ドイツ盤持ってる
それぞれに音の特長が違うね
もちろんジャケも作りや質感が異なる
東ドイツ盤はなんとシングルジャケ
0865名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/26(水) 00:14:31.90ID:qFrnzx6z
すまんピンクフロイド板と間違えた
0867名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/27(木) 02:50:11.83ID:p3p/NRFq
>>864
ダークで一番音が良かったのはホワイトのオランダ盤
作品自体にこもったイメージがあったが高域がクリアだったのでそればかり聴いてた
0869名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/07(日) 03:33:01.06ID:fNKbjtIf
ゴルゴ13全巻読みだって
4巻くらい読むと飽きてきて休みを入れる

レコードの場合もたくさん買ってもそんなに集中して聞けるものではない
0870名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/07(日) 20:29:40.88ID:fNKbjtIf
ゴルゴ13も初期にはかなりよくしゃべってたんだよな

プログレバンドも初期は歌の時間が長い(短い曲がたくさん入ってるから)

う〜〜〜〜〜〜ん、共通点が !     by レコスケくん
0872名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/11(木) 19:24:57.44ID:YA8b8YEc
60年代のディラン
音像が古臭いのは否めない、とずっと感じていたが
(リズム隊、特にドラムの感じが60年代している)
今日ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム聞いたら
なんか新鮮にも聞こえて古いとはあまり思わなかった。
むしろフレッシュかつ古風な感じというか

コートニー・バーネットってこれに似てないか?
0873名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/12(金) 23:59:42.50ID:gHD/19wS
たくさんアルバム出してるベテランの
90〜00年代のCDをブックオフでよく買う
500円程度だし。一見さんは手を出さないんだろう。
こないだルー・リードの『エクスタシー』を買った。
『ベルリン』も、ヴェルヴェットさえも持ってない俺が。
0874名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/13(土) 00:45:40.35ID:BWXudoj5
ジャケ買いかい?w
海に行って釣りをする感覚ないし祭りの縁日の屋台でおつまみする感覚で
買うのいいよね

このアルバム、1円てのはないなぁ
もしかすると将来高くなるのかもしれない
内容は・・・聞いたことないや
0875名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/13(土) 03:29:54.51ID:/usXrn+4
通販only 中古CDの汚いのに当たって、なるべく買わないようにしてる。
盤面にフッサフッサのカビが生えてた時は引いたわ(;´д`)
0876名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/13(土) 12:24:41.10ID:iTyXH/fQ
ヒドイね
俺もクラシックのLP買って
薄緑のカビが盤面についてたんで苦情入れたら
なんだかんだとごまかそうとしたクソレコ屋があったな・・・

ステレオサウンドに広告出してる某輸入中古レコード屋のクソ店主・・・
0878名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/14(日) 16:23:40.78ID:YxXi2yV9
狂気以降のフロイドのalbumはアニマルズだけだな買ったことあるの
狂気は買ったことはない
聴いてはいるけど

基本的におせっかいまでがピンク・フロイドだと思う
0879名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/14(日) 16:26:08.18ID:YxXi2yV9
>>854

> フロイドのダークサイド5枚
> ビートルズのアビーロード8枚持ちや

自慢じゃなくこういうのは病気という
0881名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/14(日) 16:34:15.17ID:YxXi2yV9
>>848

> 年取ったため刑事コロンボに出てくるベテラン女優の類いが
> 非常にエロく見えて楽しめる
> ドレス姿から寝間着姿、下着姿まで全部出てくるしwww
> 女中の制服も魅力的 www

時々エロい女優が出てくるね
刑事コロンボは美女が結構出てくるよ
0884名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/14(日) 20:18:36.90ID:LnmbgVng
ハードオフで買った某80年代エレポップ・バンドの12インチ、
帯の下部分が破けてるというか触るとポロポロ崩れ落ちる感じがいやだなぁと思ったが、
家帰ってレコード出すときジャケットの内側みたらポツポツとカビだらけで鳥肌たった
0886名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/14(日) 22:58:28.80ID:UdJgT4GC
>>878
ずいぶん守備範囲が狭いな
0887名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/15(月) 01:49:06.82ID:dbiXESRH
基本的にバカ高いレア盤の類いは買わない
その代わりにしょーもない再発をつい買ってしまう
アビーロードに関しては
■80年代の旧規格CD
■ロシア盤(と言われているが定かではない)紙ジャケCD
■正体不明の薄っぺらい紙ジャケCD
■09年リマスターCD
■09年リマスターLP
■09年リマスター紙ジャケ(といっても妙なパッケージの)CD
■ディアゴスティーニLP

CDしか聴いてないが、どれも同じ音
0888名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/15(月) 07:28:48.86ID:maAVI/P/
>アビーロードに関しては〜正体不明の薄っぺらい紙ジャケCD

自分の場合のアビーロード所有状況は最初LPで買ったがCD発売初期時に浮足立って
US盤CDで購入したと同時にLPレコードは処分してしまった。いま思えば大切な
レコードを手放すなんて愚かな行為だった、正に若気の至りで大後悔。
なので結局現在自分が所有しているアビーロードは初期US盤CDのみです。
ところで887さんのそういうタイプの商品は持ってないが興味深く気にはなります。
それってジャケ上部に黄色い帯あって「オリマスレコ」って表示されてる商品かな?
もしもそれだとしたら、そのCDの聴感や他盤との違いはどんな感じでした?
0889名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/15(月) 09:21:10.31ID:dC50ulzL
アビーロードの80年代CDって東芝が
先走ってしまい回収になったやつだよね
当時見たんだけど、まあその内でいいやと思ってたら
そのうち消えてしまったw
後悔してその件から基本欲しかったら即買うようにしてる
0890887
垢版 |
2019/07/15(月) 16:17:16.61ID:M/rDdTGD
>>888
上部に黄色い(印刷された)帯のCDは、簡素な作りの紙ジャケで、音は他のCDと変わらなかった印象です。値段も特に高くなく(確かヤフオクでした)、強いていえば録音レベルがやや低く、単なるコピー盤かと思われます。
最近全く聴いてないので、あくまで入手した当時の感想ですが・・

>>889
自分が持ってるのは回収盤ではなく、その後に出た通常盤です。
回収盤は当時、ビートルズの公式CDがまだ出てなかった時期にあって、そそられる存在でした。地元には1店舗だけ売ってる店がありましたが、5万円でした・・
0891名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/15(月) 19:16:21.60ID:maAVI/P/
丁寧なレスをして頂きましてありがとう、890さん。
自分は公式盤だけしか購入してないから怪しい系の商品に関しては無知ですが、
でもレコ屋に行くとその手の商品も見かけるので気にはなっており、
地道に専門書籍等々でチェックはしている程度のニワカです。そのCDもよく中古屋で
遭遇してたから気になってましたがこれで落ち着きました。ありがとうございました。
0893名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/16(火) 05:59:03.22ID:Lcl5KIM5
狂気の場合UKオリジナル盤でラベルが2種、CDのリマスター、ボックスなど音に違いがあるものが数種出てるから5枚なんてむしろマニアとしては最低限の枚数と言える
そもそもこのスレの趣旨わかってる?
0894名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/17(水) 07:52:25.03ID:MtAKjy9M
ここ数日
キャラヴァンの3rdの2CD/DVD版聞いて
ジェスロ・タルのアクア、ティック、パッション聞いて
バレットのOpel聞いて
フロイドの2nd神秘聞いて
ロジャー・ウォーターズのThe Pros & ConsとAmused To Death聞いて

小学生の息子に聞かせてはいけない盤といい盤とを分けた
0895名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/17(水) 10:33:00.01ID:x/XpKBf+
子供に安易に聴かせてはいけないのはまずあれかな
アフロディテス・チャイルドの∞かな
オレはこの作品大好きだけど
0896名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/17(水) 21:08:31.30ID:tBL+bDvy
キャラバンとジェスロタルのThick as a brickはいいだろうね
あとは・・・フロイド関係は全滅かな? もうちょっと大人になってから
0898名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/18(木) 05:58:10.64ID:hVZ747Tc
洋楽は危険なもの、地雷もけっこうな数あるんだねー
外国語だから一見わかりにくいけど
0899名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/18(木) 07:33:41.30ID:d7vBvk9E
興味本位で聴いてケガしないようにジェスロタルなんかちゃんとジャケが奇怪なものになってて
警告してくれてるやん
0900名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/18(木) 09:43:42.49ID:QU9aPtIo
>>899
なるほど面白いやんかw
0901名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/18(木) 19:28:23.97ID:SAAW6bHy
Televisionのボックスセットが出てほしいなぁ
ジョイ・デヴィジョンだって2枚しかないのにいろいろ出てるのに・・・

Televisionはもっとスゴイライヴもありそうなんだけどな
KISSの初期のライヴ(最初のライヴ盤「地獄の狂獣」)に近いような
ハードメタリックなドライヴィングライヴとかありそうなんだが
0902157
垢版 |
2019/07/18(木) 21:34:57.58ID:/eJsxFTK
>>157ですが
ホワイトアルバムスパデラ
結局買ってしまった・・
- -;
0904名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/19(金) 05:08:25.66ID:uxW9fSgM
>>902 俺はスパデラかって3ヶ月はずーーーっと
それのみを聞き続けたぞw iPhoneにCD6枚取り込んで
シャッフルでずっと。
0905名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/19(金) 06:19:39.92ID:7bNAbj9G
小生は買わずにスポティファイで3日間位聴いたな
以来ご無沙汰で半年後に購入
スティッキーフィンガーズのスペイン盤紙ジャケを買ってこれを持ってないというのはどうにもケツがむず痒くてね
どうもボックス仕様は苦手で尻込みするよ
3年以内には封を開けたいと思っている
それじゃ行ってきます
0909名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/21(日) 09:22:43.52ID:/j/ujkOI
プロレス道場 @PWDOJO

横浜は京急線の弘明寺駅にあるプロレスファンが集う居酒屋
「プロレス道場」の店長です(各団体のチケットも販売しています)。
プロレスとお酒、そしてギターとブルース、矢沢永吉さん、寅さん、
映画、競馬、宝塚、萩原健一さんを愛する51歳!
道場日誌ブログ
(link: http://blog.livedoor.jp/pwdojo/) blog.livedoor.jp/pwdojo/
0910名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/21(日) 19:46:48.57ID:h7+wPzBG
    ↑

全部在日朝鮮人がらみのモノばかりジャンw
鮮人は同じ同胞鮮人のモノや店や選手ばかり応援するからなぁ
全員が日本人のふりをしながら
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況