X



=YMO part21=

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/30(火) 11:43:02.11ID:6ZSJ+Z56
さらにボーナストラックとして
過激な熟女+カラオケVer.
PropagandaスタジオVer.
M16
SEE-THROUGHブライアンイーノのリミックス
0794名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/30(火) 14:38:25.78ID:78s9/mSb
>>789
もちろんw 自分もSET抜きで聞いてる
歌モノYMOはあんまり好きじゃなかったけど、サーヴィスはじんわり心に染みる曲が多いね
0796名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/30(火) 19:24:44.82ID:IKb/jvlt
最近YMOを聞いていいなあと思ったにわかですが
東風で
https://www.youtube.com/watch?v=Jr9cBLjPdAk
この動画のようにピコピコ音の東風が収録されたベストアルバムはありますか?
amazonのベスト版はジャズ風(こっちがオリジナル?アレンジ?)ばかりでした
できればリマスタリングされた高音質のものがあればよいのですが
この動画の方がアレンジなのでしょうか
0799名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/30(火) 20:34:18.86ID:5Ug9vo7L
>>796
これは散開ライブでの演奏用に坂本龍一が作ったオケなんで、
スタジオ録音されたバージョンてのはないです
After Service, Complete Serviceに入ってるのがこのアレンジですが、
ライブアルバムですから当たり前っちゃ当たり前
0801名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/30(火) 22:09:56.59ID:IKb/jvlt
>>797
ありがとう、めちゃくちゃいいです
これ買います

>>799
なるほどー。こういうテクノ系の方がアレンジなんですね
東風はこっちのがノリノリになれて好きです
0809名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/01(水) 12:27:00.50ID:7C2rFfTJ
Limboは浮気なぼくらのボツ曲では無いのか?
間奏の所でビルネルソンが弾いていると思しきギターの音が鳴っているし
ドラムもサービスよりも浮気なぼくらっぽく聞こえる。

自分もサービスはSETをカットして過激な淑女とプロパガンダとM16と鏡の中の10月(カラオケ)を追加して聴いている。
SETのコントはthe art of nipponomicsのボートラ扱いに。
0810名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/01(水) 18:06:31.49ID:ybbwF6ym
やはり皆、SETカットして聴いてたんだな…。
アレ、流し聞きでも苦痛だからなぁ…。
あの無駄な時間カットして、過激な淑女とか入れたコンプリート版でも出ないかなぁ…。
0814名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/01(水) 20:31:12.83ID:gaxyrcW1
ボブラディックとかバーニーグランドマンはあれ聴いてどんな気持ちでマスタリング、カッティングするんだろなw
0815名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/01(水) 20:50:01.32ID:8nJmxT3f
当時「だれ〜?」とか「ヒアウィーゴー」とか部活で流行りだして
YMOを聞き始めてるから増殖は何回も聞いたな
0817名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/01(水) 23:18:51.36ID:jy7PqvoQ
それにしても>>777の発言データ集がおもしろい。今日一日中読んでたわ

>1978/07 イエロー・マジック・オーケストラ、レコーディング。芝浦/スタジオ'A'。
>「幸宏と教授が2人で、ゴダールだゴダールだと騒いでいたのを記憶していますね。
>それに僕も巻き込まれた感じで、しょうがなく『マッド・ピエロ』を作りました」

しょうがなくだったのかw
0819名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/02(木) 00:57:31.46ID:/3q4YVbZ
>>811
増殖の方は音楽とコントがちゃんとからんで独特の世界観が出てる
サービスの方は単に曲数が足りないからコント挟もうよくらいの軽い感じ
0820名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/02(木) 23:09:06.10ID:PWg7jm1M
世界観といえば尾崎世界観
そういう令和、例はない
ドーモスミマセン、もー大変なんですけども
ニーハオ
0822名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/03(金) 07:28:49.70ID:OKNBIFmj
The Arrangementは坂本と誰の共作だっけ?
War Headと同じアルバムだったかな?

左うでの夢の曲にボーカル入れればタイトルが変わるというのはありかね
0824名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/03(金) 11:37:11.80ID:fYH2/I/J
The Arrangement
希望の河
青ペンキの中の僕の涙

当時この3曲はAメロが似てるなと思った
0825名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/03(金) 15:41:00.67ID:2BYcMzH+
>>822
もともとロビンスコットが歌入れするための曲を作ってたんだよ
むしろついでに作られたのが左うで
0827名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/03(金) 16:52:54.42ID:XVZXg6re
サンストで龍ちゃんズが演奏したやつが良かった
0830名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/03(金) 23:45:13.97ID:hHQCqwG6
the end of asiaが入ってなかったら聴きもしなかったろうけど、
今聞くとthe end of asiaが一番つまらない
0831名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/03(金) 23:58:49.87ID:R9LrXRNu
千のナイフを細野さんが褒め讃えてるのは有名だけど、腹の中では
islands of woods は評価してないよな
0832名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/04(土) 10:24:49.41ID:Dx5NIHVg
ところで、ファイアークラッカーの「テッテッテ テッテテッテッテ」考えたの教授?
これ考えた人はすごいなと思ったよ
0835名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/04(土) 17:21:52.94ID:s56rAvDn
なんちゅう歌詞やねんw
当時坂本は怒ってたもんなあ
ロビンとは二度と一緒にやらんとかサンストで言ってたな
0837名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/04(土) 22:56:42.89ID:RsJbZ4oh
スレの流れからそれるけど、
YMO REWAKEというトリビュートアルバムを聴いてみた
アレンジに限界がある、というかこの手のは出尽くして新鮮味がない
これはアルファだろと思うようなアルバム
8年前に買って一度聴いて呆れて放置して、久しぶりに聴いてまたガッカリ
その後この手のCDは買ってない
0839名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/05(日) 00:34:56.21ID:W6FPadQt
昔、エイベックスから出た増殖みたいなジャケットのやつ聴いて あまりの酷さに付いてたハガキに文句書いて送った記憶あるなぁ
0840名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/05(日) 08:44:09.78ID:ebkJTux3
>>763
灰皿だったのか…てっきり刀か何かと
0842名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/05(日) 12:15:28.15ID:adTAuj4P
あの頃のプロモーションビデオって何のために作ってたんだろう
レコード屋で流れたりしてた?
0844名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/05(日) 12:44:28.96ID:Fk31Jb7L
そーいや店頭では見たことないな
当時クソ高いVHSのソフトで買って擦り切れるほど見てて
だが当時の洋楽に比べるとかなりダサいなwって思ってたよ
今風に作り直しても面白そう。是非海外のCGアーチストにやって頂きたい
0847名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/05(日) 13:30:53.69ID:Fk31Jb7L
さぁ?1万近かったよーな。コレのVHS版でライブとMVの2in1だった

ttps://i.imgur.com/d3lnRIJ.jpg
0850名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/05(日) 14:20:24.53ID:3xsdIq6i
うろ覚えだが、ジャケが黒っぽい衣装の3人が並んで睨んでるヤツかな。
収録曲のビハインドザマスクがライヴだったっけ。
0851名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/05(日) 16:20:56.86ID:iQK5Qkgj
neo technopolisというアルバムはバブル時代風のリミックスばかり
CAN'T UNDO THIS!!をどうにかした感じに仕上がってる
ymo曲とバブル曲の親和性高いんだな
0852名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/05(日) 16:35:31.75ID:wvDsmG9M
90年代のバブルにジュリアナ系のリミックスが腐るほど出ていたな
それを聞いて「なかなかいっすね」と言っていた非YMOファンの後輩がいて萎えた
0853名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/05(日) 16:36:48.97ID:mFSBSmwK
>>842
俺は電気屋で見た。
YMOのVHDを一日中かけてた。
小学生の俺は、それをずーっと見てたよ。
0854名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/05(日) 17:02:52.10ID:W6FPadQt
レンタル屋さんがまだまだ少なかった頃、ウインターライヴとか楽しいテレビとか置いてる小さな店があったけど、レンタル料すごく高かった覚えがあるな。 すごく品揃えが少なかったから全部パッケージの表向けて並べてたな。
0855名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/07(火) 00:11:49.69ID:2eN5nfH8
キャスタリアから始まってグリークシアターとかハラーの映像が出て来る奴は
レコード屋のショーウインドウで延々見てた 
とにかく何をやってるのか最初解らなかったな
外人が拍手喝采してるのにメンバーは凄く淡々としてて驚いた
0858名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/07(火) 08:35:28.33ID:7/dGK6I9
1979/08/01 イエロー・マジック・オーケストラ、リハーサル。ハリウッド/スタジオ・インストゥルメント・レンタル。

川添象郎の証言
「僕はメンバーと相談し、最初のナンバーから最後のナンバーまで曲紹介などは一切やらず、
拍手が来ても曲間では一切頭を下げたり手を振るなどの愛嬌を振り回したりせず、
無表情のまま"怒濤の如く"全曲を演奏しまくることにした。」
http://www7.plala.or.jp/keeplistening/1979.html
0862名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/07(火) 10:16:57.34ID:MELNDZrB
会場によって反応が・・・は資料用に録画した映像を見返してかもしれん。
tubeでも一部見られるけどもっともっとあるだろうし。
だいたい日本の凱旋公演は観客やカメラを意識してるけど、海外での坂本は演奏にどっぷりハマってるぞ。
0863名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/07(火) 10:23:26.38ID:HA5fwb6j
坂本龍一がタバコ吸いながら東風弾いてるのあれカッコつけてるのか?
しかし器用にタバコ持ちかえながらキーボード弾いてるな
まあ坂本クラスなら真っ暗闇でも余裕で演奏できるんだろうな
0864名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/07(火) 16:01:08.02ID:xFf/y+5T
>>858
意訳:「YMOはワシが育てた」

なんか大麻だかで捕まったキモい変人のじじぃだよね。YMO人脈の恥部w
加賀まりこと付き合ってたんだっけ
0868名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/08(水) 09:11:00.90ID:1uNTXpCk
>>864
なんだかんだファーストから海外公演プロモーションに紐付けたのは大麻おじいさんだからな、ドヤりたくもなるだろ
0870名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/08(水) 12:34:55.33ID:Im01lr5P
親の七光りでやりたい放題やったら、YMOという最強カードを引いて
見事に当たった人生最強運の男
0872名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/08(水) 19:04:20.52ID:c0VZVDKK
まあ、どんな無能プロデューサーでもあの天才3人のツアーを失敗に終わらせることは出来ないだろうな
0873名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/08(水) 19:10:47.47ID:4pGq/Szi
もし死んであの世があって何でも出来るとしたら、そこでYMOの過去の全てのライブとレコーディングを見るのがわいの夢なんだ!!!!!!!
0874名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/08(水) 19:11:58.19ID:61ZVPnQM
村井さんもショーローも昔の事よく憶えてるな
0877名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/08(水) 22:58:37.44ID:vBotrLfH
そういや坂本がプロデビューするきっかけになった友部正人っていうフォークシンガーをみたことがないな
0880名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/09(木) 10:48:06.98ID:ld60EQSX
お披露目記者会見にビジュアル担当で出席する予定だった横尾忠則が
テクノカットまでして気合い入れてたにもかかわらず、
なんか「予感」がして当欠したって例のテキストサイトにあった。
「自分が(ユキヒロにとって代わって)そのポジションに就いたら
このバンドは成功しないかも。それは大きな損失だ」ってな予感とも取れる
いやはや感慨深いよwいろんな奇跡と幸運な偶然にも助けられてる
ありがとう横尾。当欠してくれて
0881名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/09(木) 12:57:06.93ID:q6IPsrO1
横尾がプロジェクトに加わってたらどんな風になってたんだろう?
0882名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/09(木) 13:15:14.64ID:i9uXD688
ポスターや広告を奥村らではなく横尾が作ってた
横尾よりも林や佐藤が参加してた方が深刻だったろう
陽の目をみない変なインストバンドで終わった予感
0883名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/09(木) 14:05:46.56ID:CGkV9p4J
打ち込みのファーイーストファミリーバンドみたいになってたんだろうな
そしてクラウスシュルツに気に入られてシュルツのレーベルからリリース
0884名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/09(木) 17:18:27.60ID:iLfPOeHT
細野+横尾+林+佐藤
これはこれで、どうなってたか興味深いけど
それほど売れずに終わってただろうな
0886名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/09(木) 21:59:12.13ID:is870e/f
>>884
それ参考になるのが佐藤のOrient辺りか
ほぼはらいその延長だな
今の耳で聞くとまあまあだけど当時だとちょっとね
0892名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/11(土) 13:24:02.38ID:q9itJhxp
Winterliveビデオ好きだけどhappyendの時に鳥を飛ばすのだけは勘弁して欲しかった
当時見た時もあちゃ〜って感じだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況