X



KingCrimson 河童ぬき
0099名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/11(土) 10:23:14.86ID:zD4UXLmt
>>97
いや、ジャッコはブリューより全然格下だろ
耳は大丈夫か?
今のクリムゾンは、懐メロカバーバンドみたいだし
0102名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/11(土) 11:09:39.52ID:+E087HG3
コンポーザーとしてはブリューが上だから、
今のアルバムを作らないという姿勢は正しい。
演奏は素晴らしいからこれでいい。
0103名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/11(土) 12:02:43.52ID:9zeg4E7U
ジャッコはその辺にいるカラオケの上手い兄ちゃんレベル
0108名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/11(土) 14:11:56.00ID:Ove+jkcB
80年代のブリューはギタリストが片手間で歌ってるレベル
キースリチャーズとかジョーペリーみたいな
0109名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/11(土) 14:27:37.43ID:spEFVrMA
90年代以降は、かなり上手くなってると思うけどね
歴代ボーカリストも楽器兼任だから、歌唱力という点では、どっこいどっこいじゃね
0111名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/11(土) 15:12:51.71ID:spEFVrMA
たとえば、土曜日の本の1コーラス目の歌の入りは、かなり微妙だと思う
飢豚の声が自信なさげで、もうちょいなんとかならんかったのかと
戦慄パート1を聴いた後に、あの歌はないわ…と思った
0113名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/11(土) 17:03:18.00ID:wYzPpAep
in the court of the crimson kingの50周年を買ったんだが、40周年を買わなかった自分は勝ち組でおk?
0114名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/11(土) 17:08:23.39ID:spEFVrMA
俺は、オリジナルマスターエディションだけ持ってる
これって30周年記念盤に相当するんだっけ?
0118名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/11(土) 20:57:36.04ID:zD4UXLmt
宮殿は名盤だと思うけど、最近聴かないなぁ
今となっては古臭さを感じるというか、演歌だよね
特にエピタフには演歌を感じる
0121名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/13(月) 18:51:14.26ID:yU8FTf0K
>>120
理由はわからんが、リーフリンの奥さんのフランチェスカ・サンドステンの作品だということは知ってる。
彼女はリーフリンの半年前に天国へ先立っていた。
0122名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/16(木) 16:04:11.25ID:6ELhD0x/
河童くんのいた頃って、どのアルバムにもクリムゾンにはNGな無理強いした曲があって、やっぱそれは受け入れ難い。
エレファントトーク、ハートビート、モデルマン、ディグミー、イントゥ・ザ・フライング・パン、ハッピー・ウィズ・ホワット・ユー・ハフ・トゥ・ビー・ハッピー・ウィズ。
こういうのが無けりゃあなあ。
0123名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/16(木) 17:15:59.02ID:Jtmb1cut
TalkingHeads時代は控えめだったけどね。ボーカルはバッキング、ギターもソロは少なめ。
KC参加後はFrippから「好きにやっていいよ」と言われたのか、地を出してきた。
0124名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/17(金) 09:06:15.23ID:0ihHmLCy
バンドで一番作曲能力がある
リードギター奏者
リードヴォーカリスト

これだけの能力があったら実質のバンドリーダー
キング オブ クリムゾン

ヘッズでの仕事はあくまでもサポートだし
ヘッズのリーダーは実力がある
0125名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/17(金) 10:03:42.71ID:9RSMksbK
>>122
えーっ!ハッピー・ウィズいいじゃん!
あの良さがわからないとは
他の曲が受け付けないのは同意するけど
0135名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/23(木) 23:16:21.84ID:0VdDult7
7月24日は河童忌 胡瓜を供えてお弔いしましょう
0136名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/26(日) 08:10:07.21ID:tIqnXbTR
誰か河童入りのスレ建ててよ。
0137名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/26(日) 08:40:14.52ID:wKeOV47v
カッパ巻は好きだけどサビ抜きがいい

\\>\>>38
フリップさんのケーデンス&カスケーズ弾き語りが聴きたい
0138名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/26(日) 08:41:42.31ID:mSHgaEaM
https://youtu.be/CjWMkF_itc8

うわぁ、予想の遥か上を行くカヴァーだわ
0142名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/08/21(金) 15:49:14.33ID:9ZIaH+QL
河童は日本人の嫌いな米人だと思う。N・young,B・Dylan,B・springsteen等に感じる
親しみやすさがわかない。どこか得体の知れない理解の外にある人柄を感じる。
Springsteenの曲にある「うん、我々にもその怒りはわかるよ」という共感性がない。
といって河童の前衛性に理解してみたい興味もわかない。つまりどこまでも変なおじさんなんだよ。
0145名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/08/22(土) 07:29:15.77ID:tIOiE05E
最初からなんの根拠も論理もない話だから論破もクソもない、というかここはとにかくブリューが気に入らないというスレだから嫌いじゃない人は来ないが吉
0146名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/08/26(水) 09:20:46.03ID:UIY/0wxQ
90年代から河童抜き状態だったら良かったのにな。
そういう可能性もあったんだよね。フリップ+ジャイルズ+マクドナルド+ウェットン。
あの4人で再結成実現してたら最高だったのに。音源が残ってるんならBO
BOXに入れてほしいよな。
河童は80年代の参加だけで十分。
0148名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/08/30(日) 09:44:22.99ID:wQLHGO2h
ジャッコより全然いいじゃん
ギターも歌もオリジナリティも作曲センスも。
俺ジャッコになってからクリ聞くの辞めたわ
なんかダサくてさ、インディシプリンとか
聞いてらんない
0149名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/08/30(日) 11:33:09.53ID:6YPYAvJv
同意
0155名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/09/01(火) 13:42:46.06ID:D90HSTlE
デヴッドボウイもトーキングヘッズも
ザッパもジャコには務まらんよ
0157名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/09/04(金) 12:49:32.25ID:Sz95bMrk
河童抜きクリムゾンの今後だが、リーフリンの代わりに加入するとしたらクロスを希望。
スティックメンのライブの特別ゲストではキーボードも弾いてたしね。
それにコリンズのフルートやサックスとクロスのヴァイオリンの協奏は聴きたい。
0159名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/09/04(金) 22:41:25.97ID:EpzYzp2g
正式メンバーでなくていいからトーヤをゲストボーカリストとして使うのはどうだ?
ジョン・アンダーソンみたいに。
0162名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/09/07(月) 16:50:52.27ID:8LWwp0Mj
ジャッコのヴォーカルは年々良くなってるよ。
イージーマネーの叫び声なんかは、ウェットンには無かったしね。
頑張ってる。
0166名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/10(土) 11:56:47.08ID:1VocHKs9
>>160
それ意外に面白くない気がする。聖歌隊メンツにいる一人の独唱を聴いているような
感じになったと思う。KCは厳で格調高い雰囲気の中に、あえて泥臭い、下卑たしわがれ声を
加えて奇妙な雰囲気を演出する。Haskellもこの雰囲気を狙っているよ。Lizardの歌詞は
すごくアットホームで、俗っぽく幾分悪趣味なのに荘厳な感じのメロを鳴らすだろ。
KC(Fripp?)はこうした対立概念を共存させて生じるイメージが好きみたいで、その後も繰り返してるよ。
0168名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/19(月) 09:09:04.64ID:+rASRIlN
84年来日公演ビデオで,ブルフォードとシモンズのパッドを笑顔で叩き合うブリューなんて,何だかんだ云って叩き上げ(マルチインストゥルメンタリスト)みたいで面白かったんだけどな,
0169名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/20(火) 07:53:20.11ID:Cl+IwHYL
河童の話するな ハスケル可哀相 あの世で電気処理されてない声でボブの悪口言ってよし
0170名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/26(月) 11:35:45.06ID:mB+tjrEp
【音楽】キング・クリムゾンのロバート・フリップ&トーヤ、ディープ・パープル「Smoke on the Water」のカヴァーパフォーマンス映像公開 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603658298/
0171名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/26(月) 23:30:01.89ID:ZZMSIbfM
このシリーズの白鳥の湖で噴いた。
フリップ、立ってギター弾けないけど、踊れるんだなw
0172名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/13(金) 16:43:32.31ID:8Q9FJm/H
ハスケル追悼の意味でも、来年のツアーBOXにはハスケルのベースと歌入りでお蔵入りしたやつをリリースしてね。
怒ったハスケルが職場放棄しなければ、ライブやる予定だったわけだし。リハーサル音源は絶対に残ってるよ。
あと、リハーサル音源でいうと、90年代に企画倒れしたフリップとマクドナルドとジャイルズとウェットンのもリリース頼むわ。
0173名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/14(土) 20:17:24.21ID:yy3YRb5O
完パケに薄くノイズ被せて一丁上がり!
リハーサル風テイク
喜んで買うだろ、クリムゾヲタなら
0176名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/28(土) 23:09:18.46ID:fcwuJ0Ut
アモン・デユールUや三代目J SOUL BROTHERSみたいに代替わりして続けてはどうか?
クリムゾンもキングを名乗っている以上、二代目がいて当然。
0180名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/07/19(月) 23:45:17.85ID:mZWmNah8
トーヤNGスレは荒れてるけど、ここは平和。
0188名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/09/15(木) 11:06:04.68ID:f2yRZoTf
「訓練」で最初に感じたボーカルの違和感は、結局本人が抜けるまで消えなかった。
つまり何度聞いても、何度新作が出ても違和感がぬぐえない。
翁はらしくない違和感を面白みと解釈したんだと思う。KCは常におやっ、という感触を
注視してたけど、Muir加入で感じた違和感が、後にこれこそ最良と感じたような
神がかりは起きなかったなあ。
0189名無しがここにいてほしい
垢版 |
2023/06/05(月) 18:45:07.76ID:rlCeFq/L
https://i.imgur.com/17oulgD.jpg
https://i.imgur.com/PZkMw6s.jpg
https://i.imgur.com/a0k7XlX.jpg
https://i.imgur.com/BH4N8H6.jpg
https://i.imgur.com/xcsThMP.jpg
https://i.imgur.com/u0px5ks.jpg
https://i.imgur.com/qUsC5dV.jpg
https://i.imgur.com/gtamftL.jpg
https://i.imgur.com/KSRAdPF.jpg
https://i.imgur.com/ZoaX5T5.jpg
https://i.imgur.com/MXWxLJy.jpg
https://i.imgur.com/K75V9Y6.jpg
https://i.imgur.com/UJQHhKO.jpg
https://i.imgur.com/klyLjOi.jpg
https://i.imgur.com/oBpp0t1.jpg
https://i.imgur.com/k92OBLt.jpg
https://i.imgur.com/LGBQed7.jpg
https://i.imgur.com/BTEUPj3.jpg
0191名無しがここにいてほしい
垢版 |
2024/04/29(月) 14:42:37.09ID:Sl+NeoQ2
決まり手は、かっぱじき
0192名無しがここにいてほしい
垢版 |
2024/04/29(月) 19:49:41.02ID:W2m0Zldi
来日しないかなあ
0194名無しがここにいてほしい
垢版 |
2024/06/02(日) 19:28:22.35ID:cUMz/zG/
暗黒の中のStarless and Bible Black という曲名はディラン・トマスのドラマ
Under Milk Wood から採られたという話は有名だが それを元にした映画を
見てもあまり関連性が感じられなかった
 鈴木清順の陽炎座みたいな錯綜した、漁村の酔っぱらいの幻想世界を描いた
話でキングクリムゾンの瞑想的・宇宙的な曲想とは関係なさそう あくまで
Starless and Bible Black という表現の語感だけを採用した感じ
ちなみに Starless and Bible Black というフォークグループが存在するが
こちらの方がディラン・トマスの詩情を表現しているようだ
Stan Tracey にも ”Starless and Bible Black” を含む Under Milk Wood
というジャズのアルバムがあるがなかなか苦み走ったよい作品だと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況