X



オールタイムGENESISジェネシス part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0324名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/10/20(木) 17:29:10.89ID:ZQICgzwt
マイクの自叙伝に
70年代半ばジェネシス(の関係者)は
東海岸で売春宿を経営していたという
エピソードがあるらしい
0326名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/10/22(土) 17:44:40.73ID:9KxpllG2
トニーバンクス「コールドプレイはとても良いと思う。ただしコード展開が単調過ぎるのが残念」
0327名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/10/26(水) 17:29:33.18ID:nGd7DseD
先週金曜日NYでピーター(自伝ではなく寄稿した本)のサイン会があり、多数のファンで賑わった
海外プログ系フォーラムによるとピーターとジェネシス関連の雑談をした猛者もおり、再結成については?(笑)、初期の活動についてはアンソニー脱退は当時のジェネシスに大ダメージだった事、デビューアルバム一曲目は自分がバンドに持ち込んだ物、当時はトニーとよく一緒に曲作りをしていた等…を話してもらえたらしい
0329名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/10/27(木) 10:13:05.86ID:vnrRXwt9
>>323

出していいんだぞ
心おきなく生きろ。
0330名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/10/27(木) 10:57:55.79ID:IVIthne0
>>328
ええやん
でもニックはお父さんのドラムセッティングについて
現代の基準では非常に変わっていて使いにくく人間工学的ではないと説明しているみたいですね
0331名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:56.95ID:4d4V/3zd
フィル・コリンズの叩き方に似ている気がする
テリー・ボジオの義理の娘のマリナのドラミングも「テリーに似ているなあ」と思うが
やっぱり似るもんなんだろうな
0332名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:05.28ID:ZN39w5r+
そりゃ父ちゃんのツアーにドラマーとして何度か参加してるし、父ちゃん直々のレクチャーもあるだろうから似ていて当然っしょ
0335名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/10/28(金) 23:10:31.68ID:n6X9advB
親父に顔が全然似てないな
0337名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/10/29(土) 07:05:51.30ID:yWJlKxKx
スティーヴ・ハウの息子のディラン・ハウはビル・ブルーフォードのところに行って
ドラムを習っていたそうだが当り前だが習うと似る
0338名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/10/29(土) 09:12:16.10ID:AbsL8Oam
フリップさんとこのギター教室の受講者が
全員同じギター持って同じスタイルで弾き出すようなもんだな
2世ドラマーといえばリンゴスターの息子は別格だと思う
あの人は親父よりキースムーンが師匠らしいけど
0339名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/10/29(土) 10:21:32.38ID:G0SkeSh5
ポールの息子がビー2世でバンドを作ろうという企画を提案した時
他のメンツは乗り気だったのにザックはにべもなく断ったというね
0340名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/10/29(土) 10:33:02.69ID:wGuf+HWA
ニックが在籍しているバンドはプログレ系ではないけど、彼自身がリスペクトするドラマー(のうち一人)がギャビンハリスンみたいね
0341名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/02(水) 17:40:42.15ID:kOEuvHXc
40年前の1982年はジェネシスファミリーにとって大きなイベントのあった一年で、英プログマガジン最新号も6オブザベスト特集みたいやね
ピーターもフィルもこの年に出したソロアルバムはブレイク直前の暗さが残る作風だったのが印象的
0342名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/02(水) 18:45:09.16ID:m7QZJNCS
>>341
ガブは80年に3rdアルバムが全英1位
フィルは81年に1stアルバムが全英1位で
こっちは世界的に売れたからブレイク前ではないぞ
ガブは82年に出した4thアルバムはイマイチだったので
世界レベルではブレイク前になるのかな
0344名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/03(木) 12:00:58.12ID:AYppIiW7
>>341
1982年10月2日はガブ入りの再結成ライブがあった日じゃん
今年で40周年になるんだな
この日のライブは映像と音源を残すつもりで準備していたが
ガブがそれを拒否したので一切記録が残っていない
もし残っていたら何度も再発されてボロ儲け出来たのにね
幸いにもブート音源で音の良いのがあったのが救いだった
0345名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/04(金) 10:53:28.93ID:Te+xfSOA
当時出たピーターのセキュリティとフィルのセカンドアルバムはどちらも一曲目が良いな
0346名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/04(金) 17:14:27.22ID:6Nyb0TFE
セキュリティだとウオールフラワーが一番好き
0348名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/05(土) 17:16:47.33ID:9It6uFUo
>>342
ピーターのソロはまだ認めるけど、単なるポップスのフィルのソロは当時も今も全く興味がないわ。
0350名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/05(土) 17:57:23.92ID:JO+kiyRY
>>346
ウオールフラワーといえばトムヨークが・・・・
あれから逃げまくって連絡すら取れていないんだろうな
しかしガブのカバーアルバム酷かったな
あそこまでオリジナルの曲を無視したらそりゃみんな怒るだろう
デビッドボウイも返事すらしなかったんだろう
0356名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/05(土) 21:33:20.98ID:kVb8gP18
それぞれ良さあるからGENESISは全アルバム好きだし、フィルもピーターのソロも全部好き。その時の気分で聴きたくなる曲変わってくるから、プログレ以外でも、クラシック、ジャズ、ヒップホップ、メロコア、何でも聴く。ドラクエなどのゲーム音楽聴きたくなるときもあるし、最近のYOASOBIや米津も聴くし、寺尾聰やチャゲアスも突然聴きたくなるときもある。
チラ裏すまん
0359名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/06(日) 19:04:28.09ID:CxXTn3GD
コロナワクチン接種者は遺伝子操作された「ホモボージェネシス」になると弁護士主張
https://news.yahoo.co.jp/articles/46145aef4370da62d427734cecf7aa15b6ffc76e
"えっ、何? バンド「ジェネシス」のメンバー?"
"「ホモボージェネシス」とは何か、マリア・ジーのツイートでは「今後、世界主義者(グローバリスト)はワクチン接種者(VAXXINATED)を新しい種『ホモボージェネシス』とみなす」という。"
0360名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/06(日) 21:12:04.79ID:3zPxpdm3
それぞれダメさがあるから
どんなミュージシャンでも全アルバム好きなんてことはないし、
OOOもXXXのソロも全部好き、なんてありえない。
その時の気分で聴きたくなる曲変わってくるから、プログレ以外でも、クラシック、ジャズ、
アヴァンギャル度、南米、インドと聞くが、決して何でも聞くわけではなく、よいものだけ。
AVのあえぎを聞きたくなるときもあるし、最近のも聴くし、ベートーヴェンも突然聴きたく
なるときもある。
チラ裏すまん
0361名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/06(日) 21:13:06.42ID:3zPxpdm3
>>360

わかる !
わかるよ
0363名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/07(月) 04:22:08.04ID:gMOzkN7H
2009年リマスターの"Live"を聴き始めたんだが、これ、オリジナルとボーカルがずいぶん違う気がする
リミックス?それともピタガブがボーカル録音し直した?
0365名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/07(月) 15:05:31.62ID:gMOzkN7H
>>364
リミックスでずいんぶん印象が変わりますね
教えてくれてありがとう
0367名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/08(火) 23:18:35.16ID:cUXt3Udj
PGのI/O欧州ツアー日程が公表されたな
5月18日ポーランド公演から始まって6月25日ダブリン公演で終了
0368名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/08(火) 23:33:46.29ID:cUXt3Udj
ちなみにチケット代は最高の席で350£らしい
去年のジェネシスも高価だったがPGも中々だな
0370名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/09(水) 11:00:22.05ID:pgN2E74Y
>>368
5万円かよ
もし来日しても見に行けないわ
0374名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/09(水) 20:08:36.42ID:2jw7Ggh5
>>372
ジェネシスのファン層の厚さは欧米諸国が圧倒的だからね
(クリムゾン等は日本重視だが、ジェネシスやPGはそうではない)
ラストドミノツアーは22年上半期ライブ興行収入世界第二位達成
芸術性とエンタメが両立したPGの23年欧州ツアーもいい線行くと思う

>>373
ライティングは去年のジェネシスと同系統スタッフのはず
遠征は正直難しいのでライブ盤出して欲しいね
0375名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/09(水) 20:43:39.92ID:Ps9Oicq0
>>374
>ラストドミノツアーは22年上半期ライブ興行収入世界第二位達成
1位は誰?

>ライティングは去年のジェネシスと同系統スタッフのはず
つまりジェネシスより豪華なセット演出が期待できるということですね
0378名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/10(木) 20:20:00.95ID:PAnaf7jK
テスト
0379名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/10(木) 22:30:02.28ID:BthYxmp2
昨今ますますステージでの装置に金かけてるからなぁ

シンプルに安い会場のステージ上でメンバーが互いに顔見ながら
合わせて演奏するスタイルに戻って欲しいわ
69年のツェッペリンとか70年のEL&Pみたいなアレに
料金は1ポンドで
0380名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/10(木) 22:31:59.82ID:BthYxmp2
メンバーが使ってる楽器も全員20万円くらいでさ・・・
0381名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/10(木) 22:32:54.13ID:BthYxmp2
でも演奏や曲、歌詞は特上・・・
0384名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/10(木) 23:35:02.75ID:Jn8bmFw6
思いっきりスレチだが今日ユニオンでボウイのRCAのロジャーを見つけた。
値段なんと二万九千五百円!もちろん買えませんでしたスレチすまそ誰かに言いたくてね
0385名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/11(金) 04:10:52.74ID:ukH+datp
駄作だろ
0387名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/11(金) 09:51:03.07ID:UaMVP7K3
>>385
Scaryと並ぶ傑作だよ。
0388名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/11(金) 17:39:54.89ID:ZCFnpf1n
>>370
欧州では既にチケット購入済みのファンも多いみたい
ただし「今回ちょっと高価過ぎじゃね?」意見はある
0389名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/11(金) 18:04:12.78ID:KPl0FnDN
しかしロジャーを駄作の一言で済ますのもなんだかなあと。
言い忘れたけどRCAっていってもCDのほうね。
0390名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/11(金) 20:52:33.84ID:ql9rVkb6
えッ?
CDが二万九千五百円もすんの?
0391名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/11(金) 23:01:08.15ID:J0bUKv0s
>>388
ヨーロッパのインフレ✕円安の結果なのかな
0395名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/13(日) 13:46:08.54ID:3s3kXW+i
廣田丈自の奥さんはスパークスのキモノマイハウスのジャケにいたり
デヴィッド・ボウイのアルバムで日本語を披露したりしている
0401名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/15(火) 12:22:30.97ID:duPjnYXD
DUKE、昨日届いて聴き始めたばかり
良いね
0402名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/15(火) 12:25:51.09ID:duPjnYXD
アマでセカンズ・アウトの中古が¥9,800で売ってるんだが、買おうか迷う
紙ジャケット2009年リマスターなんだそうだ
そして3人が残った(紙ジャケット仕様)は中古で¥16,856
さすがに、こっちは手が出ないな
0404名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/15(火) 12:33:47.12ID:PgURo6NK
>>402
2009年リマスターのセカンズ・アウトは
コンサート終了後のBGMがカットされていたよねえ。
カットされた理由は版権?クリア出来なかったのかな?。
あの余韻が無いと何となく物足りない。
0406名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/15(火) 17:30:09.04ID:Ere+Yp92
>>404
そして3人が残ったも昔のCDのほうが良かった
今のCDではキーボード番長のシンセサウンドが100%堪能出来ない
0408名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/15(火) 21:37:58.87ID:OQpoDAYP
セカンドアウトは800円
そして3人が残ったは600円くらいで聞くのが適切だろ
0409名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/16(水) 18:16:25.81ID:RKycGx3Q
>>404
リマスターされるとそういうのはカットされるね
版権料が高額になるからだろうが
レッドツェッペリンの72年のライブがリマスターされたときに
カバー曲数曲がカットされて3分弱収録が短かったな
0410名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/19(土) 13:05:25.64ID:Ntd+8yFO
>>394
ボートラのアンソニー&マイクの共作「The Victors」は1991年
障害馬術競技をテーマにしたTV番組用に作られたものらしいね
(その競技にはマイクの嫁さんが参加していた)
0412名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 00:09:05.67ID:1uAUnwLF
イヤホンのヘッドホンを買い足したので、
侵入から聞き直して三人迄来た。
シンセが全体の空気を作っているような感じだなあ。
0413名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/21(月) 00:16:05.59ID:1uAUnwLF
>>410
アンソニーの膨大なTV用音源も聴いてみたいが、
市販されてないんだよねえ。
登録先の会員にでもならないと?。
流石にそこまでするのは。
0415名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/23(水) 18:03:10.85ID:yAGJMt1M
>>413
TVの効果音の使用の場合、版権は自動的に局だよね? コンサートの収録のように
その都度契約するというものではないので、Anthony側から申し込んで取り返すことは
できないんじゃ? 局側から売り物にしようと企画してくれればいいんだけど。
0416名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/24(木) 18:41:49.21ID:FRDwSPO8
サウンドトラック等は買い取りだから
こっちで出す場合は買戻ししなければならないのかな
ピーガブがFlotsam And Jetsamを出したときに
今まで超レア音源だったカバー曲の Strawberry Fields Forever は収録されたが
グレムリンに収録されていたOut Out は収録されていなかった
ハリウッド映画だから相当高額だったのかな
0418名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/26(土) 18:52:55.61ID:ImZwNO+f
>>417
この日のライブがこのツアーのベストだな
この日の映像があるなんて有難いわ
オフシャルで出たマンチェスターのライブとは雲泥の差がある
当然だがツアー終盤のライブが良い
マンチェスターはツアー初期のライブだからオフシャルで出すべきじゃなかった
0419名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/27(日) 00:26:33.88ID:K0EMEc1H
>>417
今度日本に来た時にはこの曲をフルでやってほしいなぁ
この女性(アマンダ・レーマン)も一緒に来てくれればいいのに
無理なら日本人女性ボーカルを誰か呼んでもいい
0420名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/27(日) 12:30:00.28ID:SLdwuWgx
ハケットさんのライブ映像見るたびにフェルナンデスのスティーブハケットモデル欲しくなる
搭載のサステナー+ワーミー+ディレイで超ロングスラー
0422名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/29(火) 00:15:42.65ID:KHbgtOns
https://www.youtube.com/watch?v=KAO8lnp_38Q
創世紀博物館が1978年4月9日のフィル・コリンズインタビューを発掘
 It's YourselfやDown and outの作詞はフィル
 眩惑のスーパーライブにWhite Mountainを収録する予定だった
 パット・スロールがオーディションを受けていた…
0423名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/11/29(火) 16:24:48.62ID:FFNdXu2v
最初に聴いたGENESISは「Foxtrot」
今も聴き続けている愛聴盤
その後はピタガブにハマってDVDやBlu-rayも買っている
最初の出会いが「Foxtrot」で良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況