僕は心理・脳科学系の院生です。
石井さんに関してはどうとも思っていません。
ただし、石井さんは潜在意識の専門家と自称していますが、アカデミシャンでもなく本の内容も間違いが多いです。
専門の僕の目から見ても間違いが多すぎる。
そこがちょっと問題あると思います。

例を挙げると、復習の仕方つまり1日目A 2日目B 3日目C 4日目Dを勉強したとします。
すると復習は1日目A 2日目AB 3日目ABC 4日目ABCD
というように勉強していくことが潜在意識的に一番効果的だと本に書いています。
リズムの法則にも適っていて、潜在意識にとって一番効果的な勉強法と本に書いています。
「壁」という本だったと思いますが、書いてありました。

専門分野の僕から言わせれば、まったくのナンセンスで根拠もなく、極めて非効率的な復習方法です。
最新の脳科学ではすでに一番効果的な復習方法が確立・実証されています。
石井さんの言う勉強方法は非効率的過ぎます。
今やってるセミナーでも導入しているようですが、はっきり言って無駄の多い復習方法です。
根拠のない間違ったやり方なので、勉強にこの復習方法を取り入れようとしている方はやめた方がよいです。

本当に知らないのなら最近の脳科学の論文や文献くらいはチェックしてほしいですね、潜在意識の専門家を名乗るのなら。
まあ、知っているのなら意図的に時間潰しに利用しているのでしょう。

それから石井さんのWeタイプ・Meタイプもまったくのデタラメです。
学者が石井さんの実名を挙げて、まったくのデタラメであることを科学的に実証し、非難しています。
詳しくは「ニセ心理学にだまされるな! (古澤 照幸 )」を読むとよいでしょう。