X



解離性同一性障害(通称多重人格)について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001没個性化されたレス↓
垢版 |
2011/12/04(日) 02:53:45.46
通称多重人格
医学名、解離性同一性障害
についてお話したい
0107没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/29(水) 03:28:06.30
自分はボダなのか?解離なのか?と悩む人は良くいるだろうが
解離性同一性障害であってもボダでもあることは間違いないよ。
悩む時点で思い当たることはあるんだろう。
0108没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/29(水) 03:30:37.79
ボダのカウセ治療と解離のカウセ治療は同じ行程。
トラウマの解放、記憶の再生、抑圧された感情の放出、自己肯定。
広義のDIDという概念があり、人格障害者に置ける激しい解離、分裂、人格の統合に問題ある状態
が著しい場合は、他人格を名乗ることをしなくても広義のDIDであると言える。
0109没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/29(水) 03:36:08.26
解離性同一性障害は一般的に、うつ症状、摂食障害、薬物乱用(アルコール依存症もこれに含まれる)、転換性障害を併発することがあり、
そして不安障害(パニック障害)、アスペルガー障害、境界性パーソナリティ障害、統合失調症、てんかんによく似た症状をみせ、リストカットのような自傷行為に止まらず、本当に自殺しようとすることが多い。
数々の複合的な病態を見せるので、単なる人格障害者や単なる統合失調症者を相手にするのとどちらが楽か?
と聞かれれば、楽じゃないのは病態の少ないほうである。
0110没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/29(水) 03:40:12.28
楽じゃないのは病態の多いほうである、にテイセイ。
単なる境界性人格障害にありがちなのは、>>93>>94のように記憶が地続きの解離。
境界性人格障害の延長上にDIDがあるとの見方をする専門家もいて
最初は記憶の共有がされている解離(ボダ)→性格の豹変とともに記憶が欠落する解離へと移行することが多い。
0111没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/29(水) 03:51:03.80
報告によると虐待被害者は脳の萎縮を起こしている。
脳が萎縮すると注意力散漫、切れやすく、混乱、不安になりやすい
境界例っぽい行動・性格をとるようになり
特に海馬の萎縮がトラウマの記憶喪失を招いている。
0112没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/29(水) 03:56:04.17
トラウマが思い出されたときの人格と
普段、トラウマを忘れている人格の二つの人格が、少なくともMPDとBPDには必ず見られ
それぞれの記憶が完全に独立しているのがMPDで
自分が言ったりやったりしてるのを傍で見てるような感覚、つまり知ってる状態にあるのはBPD
0113没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/29(水) 15:49:32.70
DIDの人には治療を受けることも、特別に問題をおこすこともなく
無事に大学を卒業し、就職していく、、者もいる。平穏無事に。
境界性人格障害じゃない人がDIDになった場合、その人の一部である人格の行動も
格別問題行動を起こさず、平穏穏やかに過ごせ治療の必要がない。
0114没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/29(水) 15:51:05.73
スピーゲル (Spiegel,D.) は、その深刻なケースを念頭においてだが、次のように述べている。
「この解離性障害に不可欠な精神機能障害は広く誤解されている。これはアイデンティティ、記憶、意識の統合に
関するさまざまな見地の統合の失敗である。問題は複数の人格をもつということではなく、
ひとつの人格すら持てないということなのだ。」
0115没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/29(水) 15:55:21.60
つまり確固として独立した自我が平行して複数存在してるということではなく、
たったひとつの自我さえ保てない人間の傷害なのだと
自我が定まっておらず自分が何者かわからない意識を抱えてるからこそ
状況によって別の自分になる自我の異常
0116没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/29(水) 16:10:40.40
>>95一人の人間では同時に行なえないことがある
怒りは脳内ホルモンの結果なる状態で脳がリラックスしながら
同時に怒っている活動を示すのはあり得ない
脳活動も脳の領域が寝る分野と考える分野等常に一人の人じゃ

複数同時並行的活動を示すというなら一つの脳の中に様々な人間がいることになるが
DIDは一人の人間がスイッチによって様々な人間になる障害なので
人格交代というスイッチングによって感情が切り替わり脳活動も準じた変化する
0117没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/29(水) 19:00:24.05
なんかかなり専門的な人が書いてくれてるな
精神医学って難しいけど奥が深くて面白いね
0118没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/29(水) 21:23:53.14
前の人がいろいろあってどっかいっちゃって自分に交代したみたいだけど
もうそれからずっと自分のまま
交代が数年単位で起きてないなんて多重人格とは言えないかもしれないけど
精神医学の分析的な意味でまともな人格じゃないと言われると結構ヘコむ
自分は特別浪費家でもないし暴力も水商売も無縁な一般人
前の人が精神的に追い詰められて殺されたようなものだから中身は歪んでるかもしれないけど表に出さないし人畜無害だと思う
前にも書いてくれてる人いるけど多重人格だからって人に迷惑かける人格がいるわけじゃないよ
0119没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/29(水) 22:05:24.12
>>116
ビリーミリガンの場合、交代人格アーサーと交代人格レイゲンが脳内で会話していたようだが
感情が落ち着いているときだけなのかな?
0120没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/29(水) 22:36:20.87
>>118
治療の必要が格別無い多重人格者もいるからな
治療してる人は自分に損害ある行動やひとに侵害を与える行動を起こす人格を持ってる持ち主ばかり


0121没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/29(水) 22:38:42.92
ビリーは著者がビリー本人とは二、三度しか面会しておらずほぼ著者の創作らしい
ノンフィクション2割フィクション8割くらいか
0122没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/29(水) 22:46:37.59
『24人のビリー・ミリガン』の著者ダニエル・キイスの弁「作家はみな多重人格者だ。本物の多重人格との違いは、記憶喪失がないだけ」
自分の創作キャラが語り合う風景を頭の中で展開させるのと
交代人格の会話を展開させるの、原理は変わらない
0123没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/30(木) 09:48:39.75
>>121
24人のビリー・ミリガンを読む限りはもっと面会しているようだが。
それとビリーの治療をした人や弁護士にも話を聞いているので、そこまで創作と言うわけでもないでしょ。
ただし、虐待病院ライマ病院にいたときとかは面会しようがないので他の患者にビリーの手紙を送ってもらったとか。

それとビリーだけの取材だと信頼性がないので他の人からも話を色々と聞いているし、
人格同士の会話はビリーの創作かもしれない(というか脳内の出来事をそういう風にしか表現できない)
0124没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/30(木) 10:17:36.68
>>121
>ノンフィクション2割フィクション8割くらいか

さすがにそれは言い過ぎだろw
というか実際の記録(裁判記録、治療記録、マスコミ記事など)に残ったことを変更しているわけではないし、
ビリーだけの物語でもない

ビリーの人格同士の会話に限って「ノンフィクション2割フィクション8割くらい」なら分からなくもないけどさ
0125没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/31(金) 00:16:31.36
ビリーの人格同士の会話は完全創作だろ
2ちゃんスレでも創作系は「Aのいったこと」「Bのいったこと」「Cのいったこと」
全部会話のやり取りが表記されてる。おいおい普通会話の内容丸暗記出来る訳なかろうて。
どんな人でも先ほどまでの自分の発言すらうろ覚えになる。
人格同士の会話も同じ。作者が嘘ついてないとしたらそこまで覚えてるビリー本人が嘘つきだ。
0126没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/31(金) 00:44:25.12
http://www.lbl.net/lonerbluelady/nonfiction/billy23.html
興味深い。ビリーの人格全ての類似性を言及して最終的には
ダニエルキースにもつかめなかった対人操作の得意性を見抜いている。
ビリーの特異性は人格交代にあるのじゃなく
人を選びつつそのひとの心を惹きつける人格を絶妙に出すパフォーマー性にあるのだと。
彼は純粋に披露がしたかったのだ。
0127没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/31(金) 00:46:01.38
──すべての人格は全体として、誰が追求しても、その人物に対応した人格を登場させ、しかも、
次々と最も相手を感心させ、同情させる順序で出せるのである。(104ページより)
ミリガンは、筆者にはきわめて自己顕示的で、人を思うがままに操作することでしか満足を得られない、
人間の感情が欠如した、きわめて厄介な人物としてまず映る。
診断で言えば、境界性の人格障害と、演技性の人格障害と、アレキシミア(失感情症)が合併しているとなろうか。
しかも、立派な犯罪者に見え、多重人格というミリガンの本体は、
その診断、見方の遠くにかすんで存在しているに過ぎない。───引用終了───
さらに氏は、ミリガンについて控えめながらはっきりと「仮病だったのだろう」との見解を述べている。
0128没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/31(金) 00:46:16.41
ビリーの人格同士で何のための議論をしてどのような結論が出たのかは覚えていても不思議ではない。
それを元にしてダニエル・キイスが会話を創作しているのでは?

だとすると完全創作は無理があるでしょ
0129没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/31(金) 00:47:58.62
たとえば子供の人格たちに対する態度を見てみよう。
アーサーは子供に安心できる説明を与えるし、レイゲンは子供の絵を台無しにされて激昂する
。一見するとこの二人の態度は非常に異なるようだが、
0130没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/31(金) 00:48:52.94
子供たちを大切にしようとする基本方針のような部分では同じであり、
具体的にどのように子供たちを大切にするのかという点で異なるだけだ。
それは「何をするか」という点については同じであり、単に「それをいかにするか」
という表現の部分でのヴァリエーションにすぎないのではないだろうか。
言ってることは違うけどやってること(やろうとしてること)は同じ。
0131没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/31(金) 00:50:10.47
>>127
酒井和夫って本読んだだけだろw
0133没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/31(金) 00:53:11.37
>>127
>──すべての人格は全体として、誰が追求しても、その人物に対応した人格を登場させ、しかも、
>次々と最も相手を感心させ、同情させる順序で出せるのである。(104ページより)

こいつは本当に小説を読んでいるのか?
そう言う順序で出せないときもあるから社会から孤立したのに。
0135没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/31(金) 00:54:49.22
>>132
酒井和夫が『分析・多重人格のすべて』と言う本でビリーミリガンのことを書いた部分を引用しているだけ。
ちゃんと読めよ
0136没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/31(金) 00:55:44.13
>>135 そんなことわかってるのになにつまらないことで絡んでるの?
リンク先行きゃわかるだろ
0137没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/31(金) 00:56:06.14
>>134
つーか、小説は物語を整理しているからそう見えるだけであって実際のビリーを見て同じことが言えるのか疑問
0138没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/31(金) 00:57:50.07
ビリーを信望してるのね
信じたきゃ信じれば良いさ
ひとは自分が信じたいものを信じるようになってる
0139没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/31(金) 01:05:52.99
これも過去スレからの転載だが解離性同一性障害者にてんかんによく似た症状がよく現れることと関係してるかも。
二重人格は確実に存在する。不必要に人格の多いビリーはもはや論外だが。
>幼少のころに起きたてんかんがP・Sの左半球の障害のもとになりました
が、可塑性によって、右半球に言語を処理する能力が幾分発達したのです。
通常の半球分離手術を施された後、異常なことが起きました。
すなわち、研究者は彼の左半球と右半球の両方と会話できたのです。
この会話は意識の本質と言語が意識に占める割合に関して貴重な洞察を
もたらすことになりました。P・Sの右半球は単純な単語だけではなく、複雑な言葉による指示を
理解でき、また、質問に対しても左手で文字カードを操り、文字を
綴ることもできました。
こうしてP・Sの分離脳を調べることによって、驚くべき結果が得られ
ました。
すなわち、二つの別々の意識の座が彼の中で並行して働いているように
見えたのです。
0140没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/31(金) 01:07:28.16
マイケル・ガザニガがP・Sの左半球に「将来は何になりたいですか?」
と尋ねますと、彼は「製図家」と答えました。
同じ質問を右半球にすると、彼は「カー・レーサー」と文字を綴った
のです。
ガザニガは彼と彼の共同研究者がP・Sの二つの「自己」を発見したときの
ことを次のように書いています。
「私たちは何か厳然とした事実を掴んだように思え、互いに見つめあった。
一方の半球がそれ自身の感情や意見を述べたのです。
話のできるもう一方の半球、すなわち左半球は、一時話すことを忘れ、
その物言わぬパートナーが自分の見解を表わすのを見ていた。(中略)
ポールの右半球は、彼の好きなテレビスターやガールフレンド、食べ物
のことなどを語った
0141没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/31(金) 01:08:25.55
私たちのテスト方法を使って、注意深く右半球にのみ示した質問のたびごと
に、ポールにどんな質問だったか聞いた。
彼(すなわち、彼の左半球)は「何もわからない」と言い放った。
それでも右半球によってコントロールされた左手は(中略)私たちの質問
に対する答えを綴ったのである。(中略)
そこには、気分や、感情、意見を表出することのできる別々の心的システム
があった。
0142没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/31(金) 01:21:12.61
てんかん障害のせいで片方の脳に障害が生じる
片方の脳は片方の能力を補填しようとし右半球に言語を処理する能力を発達させる
(そこでそれまでの自身は一旦死に、新しい自己が再生される)
脳は自己治癒能力がある。左半球が時間を経て回復した時、
感じ、言葉を操るシステムが二つ存在できるようになる。分離手術のことは置いといての仮定の話。
0143没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/08/31(金) 05:11:42.24
>>112
他者のイメージを解離してしまうのがBPDで、自己を解離してしまうのがDID(MPD)だって通説では言われてるみたいね。
0144没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/09/01(土) 03:07:28.81
>>143解離性同一性障害の症状
記憶の健忘/自分でした覚えが無いのにした形跡があったり(自傷されたりなど)覚えの無いメモがある。
知らない人に声をかけられたり覚えの無い会話をされたり電話に着信履歴がある。
知らない間に何かを買った形跡があったり、体に傷がついている。
知らない間にどこか違う場所に行っている。
自分史がはっきりと明確に覚えていない。
様々な身体・精神症状/慢性的に頭痛がある。酷い頭痛のあとには時間が経過していたり意識を失っている。
頭の中で複数の声がする。(別人格の声の場合が多い。)
抑うつ状態が多く、様々な精神・身体症状を繰り返す。
思考障害等はない。
境界性気質/自分の価値感がわからない
全てを受け入れてもらいたいと思っている。
二者関係にしがみつく。
両極端で不安定な対人関係
不適切で激しい怒り・怒りの抑制困難
自己を傷つける2つ以上に渡る行為
慢性的な空虚感
PTSD症状 /など、他にも様々な症状があります。重要なのが記憶の健忘にあると思います。
次にDIDの原因について述べたいと思います。


0145没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/09/01(土) 03:10:53.61
境界性人格障害の特徴まとめ

●特徴のまとめ●
■1 見捨てられ不安
現実に、また想像の中で見捨てられることを避けようとする気違いじみた努力。 見捨てられ不安はしばしば衝動的な行動として表れやすい。
■2 不安定で激しい対人関係
対人関係の変化の落差が大きい。「良い」と「悪い」に分裂した対象イメージ。
表面的な対人関係と激しく退行した対人関係との間を揺れる。
■3 同一性障害
上の1、2により、同一性(多重人格)の混乱が引き起こされる。
■4 衝動性
衝動性は自己破壊的な行動として表れる。
■5 自殺の脅し・そぶり・行動・自傷行為
■6 感情の変わりやすさ
■7 慢性的な空虚感
■8 不適切で激しい怒り
怒りと抑うつ。憂鬱で不快な気分と同時に、何をやっても満足しない退屈で空虚な気分。
■9 一過性のストレス関連性の妄想様観念または重篤な解離症状
一過性に精神病(分裂病)のような症状が出ることがある。
また、重篤な解離症状は、幼少期に受けた虐待と関連。
参考: 『臨床精神医学講座 第7巻 人格障害』中山書店、1998年
0146没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/09/01(土) 03:14:41.49
大きく異なるのは記憶の健忘の有無だね
境界性人格障害単体では日常的な記憶の喪失は起こらない
0147没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/09/10(月) 04:46:07.62
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
0148没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/10/06(土) 05:21:30.30
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
0151没個性化されたレス↓
垢版 |
2012/11/17(土) 23:12:22.40
サイコパスの診断受けたものですが、押入れに血まみれのシャツがあり、何故あるのか
記憶にありません。一人暮らしなので何かしらやったんではないかと思います。
自分の体には傷はありません。
医師に話すべきでしょうか?
サイコパス+多重人格ってあるんですか?
0152名無しさん
垢版 |
2012/12/07(金) 18:30:51.32
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf
0155没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/01/04(金) 17:47:15.57
暴言妄言虐め虐待DV万引詐欺放火殺人テロ等の原因は、自己肯定感の乏しい未成熟者の情緒不安。彼らに必要なのは懲罰ではなく救済(精神治療や全人格的矯正教育)。被害者のみ救済し自己満足は偽善/感情自己責任論
0156没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/01/31(木) 13:37:10.30
実はフルフォード情報でこんなのがあります。
東京の○○公園に十年前から核爆弾が埋められてるという情報がある。
ロシアの連邦保安局からこういう情報が入っているという。
東京直下の地震を引き起こして日本を破壊するために埋め込んでるんだと思うんですよ。
しかも不気味なことに、嫌なのがあるんですねこれ、これそっくり。
このカードがね、ビッグベンなのか、和光堂なのか銀座の、議論されてるんですよ。
ビッグベンだとね、ここが数字じゃないので和光堂だろうと、しかも形そっくりなのね。
だからこれをモデルに書いたとしか思えないものなんですよ。
でこれオリンピックの年を、この人たちの服の色がね、象徴してるんだろうとかね。
(1時間27分頃)

陰謀論だと言って馬鹿にできないのが、
イルミナティカードというのには前例があってですね、これ有名なやつですね。
これ1995年に出たカードなのに、2001年のツインタワーが崩壊してる映像が出てるんですね。
でご丁寧にペンタゴンまで燃えてる、これがあまりにもリアルなので、
おかしいぞこのカード、という陰謀論者のですね、興味を掻き立てるカードなんですね。
(1時間30分頃)

こういうのもありましてね、はいこれですよ、またイルミナティカードね。
ほら津波でしょ、津波で建物が襲われてる状況ですね、そしてこれ明らかに原発だよね。
原発が破壊されてる状況がありますね、これイルミナティカードなんだよね。
これをねひっくり返すんですね、そうすると確かに311が出てきてるんだね。
これ311が、ひっくり返すと出てくるんだよね、よく見つけたなと思うよ、最初に見つけた人。
これを見せられるとね・・・まぁ偶然でしょ多分、嫌なものを感じますね何か。
(1時間33分頃)
http://www.youtube.com/watch?v=2FhVLj4HfPg
0157没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/03/07(木) 05:39:56.46
>>134
それよりは、頭がよく(IQという意味で)
あとは演技に長けていたのだろう。

ビリーも含めて多重人格者(解離性人格障害)というのは虚言癖や演技性になるだろう。

仰天か何かで見たことがあるが
最初の展開は物理的にありえることになるが・・
途中からおかしい。
24人の人格を見て、確実におかしいことがわかるだろう。

仮にありえる場合のケースと全く違う。

イギリス訛りで他者が信じたとあるが、日本人だったとしても
やろうと思えば、大阪、東北、名古屋、九州と使い分けることが可能。

さらに言えば、他国の人格であるのはオーストラリアとイギリス。共に英語圏なのである。
それと、アダラナ19歳女、エイプリル19歳女、クリスティーン3歳女
ここも確実におかしい。
ネットにおいてこういう指摘をした場合には、おそらくそれを回避した年齢を名乗る奴が多いことだろうが・・
ビリーにおいて解離性を学んでしまい、それを真似している奴が多い。
0158没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/03/07(木) 05:46:34.96
157を詳しく説明すると

仮にありえる場合というのは3歳の時期に別人格が入り、それで4、5歳を過ごしというような展開。

日本人においては、実年齢(肉体年齢)よりも上の年齢を言う奴がいるし異性を答えた場合には、ほぼ虚偽だろう。確実にありえない。

その肉体において、経験していないことを記憶できる脳などない。

だから、ありえるとすれば25歳の人であれば、その25年間の経験のうちに細分化された人格(別々にわかれた人格)ということになる。

ということは、25歳の人であれば、25歳以上の人格はうまれないのである。
なぜなら、25歳の人が40歳だったとする。その40歳の根拠というのはどこからくるのであろうか?全く別の記憶にならない限りは不可能なのである。
その肉体で経験していないことを記憶することなど不可能。

ありえるのは、25歳であれば、25歳までの人格なのである。
10歳の時期にわかれ、12歳の時期にわかれ、15歳の時期にわかれ、18歳の時期にわかれるということは
ロジック上では繋がる。

その全ての人格の記憶を繋ぎたせば1つの25歳の人の人生になっていなければそれはおかしいことになる。

経験していないことを脳で記憶するなど絶対に物理的に不可能だろう。PCじゃあるまいし、その記憶をどこから入れたというのであろうか??

ありえるのは、全ての人格の記憶をたして1つになる場合のみ。
自殺しようとして、それを回避等で別人格の誕生であれば、まだありえること。
死なないために他の人格がそれを防いだというのは理屈上は通る。だから、繋ぎ合わせて1つにならない限りは、100%嘘だろう。
0159没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/03/07(木) 06:01:14.72
もっとわかりやすく言えば年齢を時間にしてみよう

1日は24時間。
0時に産まれたと仮定する。

25歳の例をあげたので、25歳としよう。
人生80年と考え24時間だとすると
7.5時間となる。

なら0時から起きて、1時にAがお風呂に入り、2時にBがトイレに行き、3時Cが朝ごはん、4時にDが体操、5時にEが洗濯
6時にFが掃除、7時にGがTVを見る
その流れを誰か別の人格が担当したということなら、ロジック上はありえるということ。

A〜Gをたすと、0時〜7時までが完成するからである。
それだと肉体が経験したことになり、人格だけが別となるので脳が記憶することは可能。

これに、15時の人格が足された場合には、ならその7時半〜15時までの記憶や
その他はどのようにして埋めたというのでだろうか?そんなことなどできない。
できるとすれば、学習のみ。

そもそも25歳が40歳と名乗った場合には、
その40歳の年齢というのはどこで自分自身を判断して40歳と答えたのだろうか・・

みんながもしも肉体がなかったとすれば、自分を何歳だとどのようにして測る??
測れないよな?
ここまで勉強してるから40歳や、社会をこれだけしってるから40歳などという測り方などできない。
自分の年齢を肉体以外で測ることなど無理なのである。

仮に精神年齢だった場合でも
他者やそういう精神から年齢を測れるスペシャリストに頼まない限りは
客観的に精神年齢を言うこともできない。
0160没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/03/07(木) 06:09:33.10
3行でまとめると
その肉体で経験してないであろうことが含まれている時点で
それは作り話なのである。
0161没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/03/14(木) 18:14:52.23
その通りだと思うよ

自殺回避の為出てきて(出させられて?)以来ずっとそのまんまだけど
出てくる以前の、自殺したがってた前の人間じゃなく今いる自分自身が何者だったのかわからない
例えば生まれてくる前の記憶がないのと一緒で
0163没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/03/17(日) 02:31:19.63
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
0164没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/03/17(日) 12:44:40.10
この病気を患っている友人がいます。
「私、解離性人格障害なんだ。」と7〜8年前に聞かされたんだけれど、当時、私はまだ中学生だったから、病名を聞いただけではそれがどういう病気なのか全く分からなかった。
一見、元気そうに見えるし、学校もちゃんと通って勉強もバリバリこなしてる人だったから、大した事は無いんだろうと思って、あまり気にしていなかった。
最近になって、テレビでこの病気が取り上げられているのを見て、やっとこの病気の症状がジキルとハイドのような多重人格だという事に気づいた。
この友人とは1年に1〜2回ご飯に行く程度なんだけれど、未だに人格が変わる瞬間を見た事がないんだ。
テレビで取り上げられている人達は、ころころ人格が変わっていくのに…
友人の病気はそこまで酷くないんだろうか?
でも、今までに何度も措置入院させられているらしい。
この病気の事を調べれば調べるほど、友人への接し方がわからなくなってしまい、最近は少し距離を置いてしまっている…。
周りの人が気をつけた方が良い事とかあれば教えてほしいです。
0165没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/03/23(土) 10:58:11.12
人格が複数存在するというが、それは一つの言い方であって、
自分は脳の記憶場所が分裂する病気ではないかと思う
普通の人は場所が一つだけなのがAとBに分裂してしまい、
Aが活性化してるときはBは死んでてそこから記憶を出すことができず、
記憶をしまうときもAにしかしまえない
逆もまた然り、みたいな
0166没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/03/23(土) 12:37:31.95
そうだとしたら、複数の人格がどんどん統合されていって、
治ってく患者がいるが、どういうメカニズムで治るんだろ。
謎が多いよな・・・
0167没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/03/23(土) 16:20:07.28
この病気、患者数はどれくらいなんですか?
この病気と闘っている友人が居るんだけど、珍しい病気なのかな?
ウィキペディアには患者数不明と書かれてるんですが…
0168没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/04/15(月) 09:37:59.30
以前、解離性健忘と診断されたことがあり、その時の記憶は本当に無いのですが、
これはその時の記憶は絶対に戻らないものでしょうか?
0169没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/06/05(水) 22:46:58.27
精神病としての多重人格は、一人の人間が自分の中に複数いるという妄想を思い込んで他人格のふりを続けている状態
妄想を本当だと思い込んでいるので自覚なし
+健忘と幻聴がある
0170没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/06/05(水) 22:56:52.72
あげてもうたす
すまん
>>165>>166
脳の中の海馬などに気質的な異常が起こる病気ではない
記憶する分野に突然変異が起こり機能を変えてしまう病気ではないから
患者の思い込み次第で治療できるよ
ほっといたら情緒面が安定してきたとともに人格交代も起こらなくなり、勝手に統合されたっケースも山ほど聞くし
この病気そのものはほっとくのが一番
お酒を飲んだら暴れるように、普段抑圧している欲求が人格という名前で出てきているだけ
性的欲望や浪費欲求
DV欲求や盗み欲自傷欲求などが
なぜそのような欲求が患者の中で高いのか
その部分を治療するほうが効果ある
0171没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
現在Wikipediaの解離性同一性障害の項目では、当事者だからこそ書ける本当のDIDの情報に更新されています
0172没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
解離性同一性障害の人って、同じ病気の人と関わらない方がいいの?
0173没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
現実は受け入れたほうが楽です
受け入れたらみじめな自分がいるとか
もうしょうがないことなので
0174ds
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
現実

文学部心理学科の場合
低偏差値
→ そのまま、実質競争率1倍強の実質全員合格の民間試験受験
→ 臨床心理士
という点。

他の学部の場合、Fランでも、厳格な国家資格受験が必要で、さらに
司法試験予備試験   99倍
司法書士試験     33倍
自衛隊幹部候補生試験 30倍
労働基準監督官試験  50倍
行政書士試験     10倍
社会保険労務士試験  12倍

文学部心理学科     1倍
臨床心理士試験     1倍 しかも、民間団体が勝手にやっているだけの試験。
0175没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
ds、およびでない!

引っ込め!!
0176ds
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
おれの日常だ。

         _____
        /         \
     /    ⌒   ⌒   \
   /     (●)   (●)   \
    |  、" ゙ )(  __人__  ) .)  |      ___________
   \      。`  ⌒゚:j´<ゲフ /  j~~ |  | |             |
__/         :j     \  |__|  | |             |
| | /   ,               \ n||  | |             |
| | /    /         r.      ( こ)  | |             |
| | | ⌒  ーnnn        |\     (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__ 、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二      _|_|__|_
0177没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
主は何も知らないけど他の二人は主の話が聞こえる
いわゆる背後霊みたいな感じ?これも多重人格ですか
私は主より一歩先にいるから私だけ見れます
0178没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
あと私が紙に書いた文章を読ませ主に私の存在を少し認識させてしまいました
主は半信半疑みたいですが
主に全部バラした方が良いですか?隠したままが良いんですか?分からないです…
0180没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
日によって気分というか自覚が違うのは
解離性同一性障害に含まれるんだろうか?
便宜上「もしもの自分」と呼んで名前は付けてないし
自分から作った節があるんだけど何か明らかに嗜好が変わるというのか
ただ、自分という認識はあるし頭の中にふと浮かぶだけなんだけど
7つくらい違う自分のパターンがある
0181没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
DIDとは本当に不思議な存在ですね
人間でありながら、人間の能力を超えたことが出来る
偶然を操作します

うちの主治医は毎回診察が楽しくて仕方ないみたいです
自分も楽しい
知能が高いから、医師以外と話しててもつまらない
0182没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/09/01(日) 10:46:33.73
患者はどれくらいいるのだろう・・・
大学病院ですら診るのを断られたんだけど
0183没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/09/02(月) 17:43:40.98
普通の人に見えるよね解離性同一性障害の人って

自分も見た目は至って普通の地味ーな人
0186井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ
垢版 |
2013/09/09(月) 23:51:20.20
イメージトレーニングだったら
ナルトの多重影分身修行みたいなことできるのか?

統合と分離が自在じゃなきゃ無理?
0188没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/09/15(日) 12:48:24.36
最近何年も通っているカウンセラーから「最近やっと一つの人格になりましたね。私の前で一人の○○さんが怒ったり喜んだりしています。前は私の前で二つの人格がコロコロ変わっていました」
と言われた。そう言われるまで自分が二重人格だなんて全く気づいていなかった。悩み事で通っていた。
この間やっていたのは瞑想
瞑想で人格統合できるかも
0189没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/09/17(火) 08:32:30.65
多重人格者?

ID :tsuntsun0401
ID :aoi9992003
0190没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/10/11(金) 22:35:09.88
外では大人しいのに、家の中でヒャッハ―するんです、多重人格ですか!と聞いたら
ただの内弁慶だって言われた
0191没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/11/14(木) 04:19:37.45
いつの間にかしていたり、知らない場所にいたりってのは、本当に何も覚えてない、or思い出せないの?
0192没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/11/20(水) 14:56:08.94
いままで、自称多重人格を12例経験したが、全部詐病だった。

記憶テスト(トラップ)で詐病と診断した。

(昔、テレビドラマで、仲間由紀恵が引っかかったトラップといえばわかりやすいかもしれません)

是非、本物の多重人格症例を見つけてみたい。治療してあげたい。
0193没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/12/09(月) 18:50:31.09
1年ほど前まであったらしきサイトを探しています。
サイト名Underground-memory-
アドレスはttp://homepage2.nifty.com/100acresnew/sub05.htm
なにとぞお願いします。
0194没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/12/12(木) 03:18:20.86
前まですごく大人しかったのに
最近ではすごく傲慢になった気がします
かわった自分が自分じゃないみたいで不安です
0196没個性化されたレス↓
垢版 |
2013/12/30(月) 03:22:10.53
>>192

簡単に言うけど、私は先生を殴ったり病名言われても離人して記憶が無かったりと、治療以前に面倒でしたよ。
理屈を当てはめるまでの作業が大変。
0197没個性化されたレス↓
垢版 |
2014/04/05(土) 22:00:56.37
適応障害って形で休職して復職した
だけどミスを乱発する傾向は収まらない
もしかすると解離性障害を発症しているのかも知れない

人格A)ある程度の知能を有しており転職先をゲットしたのも
精神科医で知能検査等を受診したのもこの人格。
性格は知的好奇心が激烈に高いものの、基本的には怠け者で
最低のロクデナシと言っても過言ではない。

人格B)仕事を失うと困るので(人格Aでは仕事を続けるのは極めて困難)
一部の思考リソースを使って仕事を続けるために仮想的に作られた人格
思考リソースが限られているので通常の日本人と比較して
極めて限定的な知的能力しか有していない(分限免職寸前の実務能力)

人格C)人格Aと人格Bの切り替え等を判断する仲介者的な人格

土日祝や仕事の後は人格A・仕事中は人格Bと切り替えていたのだが
勤続25年で年金の受給要件をクリアした頃から
人格A)が人格B)を侵食するようになり執務が今や極めて困難

このままだと仕事が出来なくなる(ノД`)・゜・。
0198没個性化されたレス↓
垢版 |
2014/04/07(月) 00:17:37.63
テレビや映画の中の話しとばかり思っていたが本当にそんな病気があるのですね。
0199没個性化されたレス↓
垢版 |
2014/04/07(月) 21:14:13.51
夢遊病や酒で人格が飛んで次の日に記憶してなくて総スカン喰らっても本人は「??」とか
喧嘩に縁のない奴のスイッチが入って目がトロ〜ン、薄ら笑いしながら考えられないことを平然とやって
途中で突然我に返って震え出すとか
神経が麻痺してて我に返った時にその時の記憶が飛ぶのかも知れないが、身近にもある
0200没個性化されたレス↓
垢版 |
2014/04/08(火) 06:30:24.84
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1396738391/
適応障害って形で休職して復職した
だけどミスを乱発する傾向は収まらない
もしかすると解離性障害を発症しているのかも知れない

人格A)ある程度の知能を有しており公務員試験に受かったのも
精神科医で知能検査等を受診したのもこの人格(新奇性探求傾向が強い)
性格は知的好奇心が激烈に高いものの、基本的には怠け者で最低のロクデナシ。

人格B)仕事を失うと困るので(人格Aでは仕事を続けるのは極めて困難)
一部の思考リソースを使って仕事を続けるために仮想的に作られた人格
思考リソースが限られているので通常の公務員試験合格者と比較して
極めて限定的な知的能力しか有していない(分限免職寸前の実務能力)

人格C)人格Aと人格Bの切り替え等を判断する仲介者的な人格

土日祝や仕事の後は人格A・仕事中は人格Bと切り替えていたのだが
勤続25年で共済年金の受給要件をクリアした頃から
人格A)が人格B)を侵食するようになり執務が今や極めて困難

このままだと仕事が出来なくなる(ノД`)・゜・
私の中にサイコパスがいるのかも知れない
0204没個性化されたレス↓
垢版 |
2014/08/14(木) 14:46:52.59
多重人格というより、多重人格を心配してしまう
例えば、物買っても別の人格が壊したらどうしようって悩む
別人格なんてあるわけないだろって思っても、可能性は0ではないと思ってしまう
0205没個性化されたレス↓
垢版 |
2014/08/14(木) 16:42:52.89
部屋にあるはずのものがなかったりすると、別人格が捨てたかとか思ってしまう
0206没個性化されたレス↓
垢版 |
2014/08/24(日) 15:59:46.37
転落事故のショックで人格が一つ吹き飛んで、代わりに親父の人格がおかしくなってしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況