>>376
夢って言うのは少なからず今現在や最近の脳の状態が視覚化されたもの
ただ、夢を見るときって言うのは脳が休んでる時だから必要最低限の機能しか働いてない
だから細かい部分まで処理できないから脳は大体しか視覚化しない

で、大体を捉えるってことだけど
脳は不安 怒り 快 不快など他にもさまざまな感情のパラメータがあって
このパラメータの中でどれかが脳の大部分を占めるとその感情がテーマの夢を見やすい

上の4つのパラメータで例をとると
不安5 怒り1 快1 不快2
だとすると脳はそれらを総合判断するときに、5割を占める不安の感情を認識しやすい

だから最近殺人の夢をよく見るってのは不安や怒りの脳内物質の割合の方が多い状態にある可能性が高い
>>376の中で殺人と言う行為がどういった意味で解釈されてるか分からないけど
普段の生活の影響で脳内物質のバランスが攻撃的な状態になっている可能性があるかも