X



【MBTI】INFJ型の雑談スレッド [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001没個性化されたレス↓
垢版 |
2016/05/21(土) 17:54:20.39
なかったので立ててみました。
このタイプは一説によると全人口の1%にも満たないと言われているようですが、
該当する方、いらっしゃいますか?
0153没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/04/18(火) 15:03:48.60
>>150
あなたはわたしだ
0154没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/04/20(木) 01:10:20.72
>>152
Seは少なくとも概念ではないよね
多くの人にとって共有できるような身体感覚だから
快、不快に順応すれば育つはず
美味しい、綺麗、いい音、気持ちいい、いい臭いなどを広く繊細に味わって他者と共有すればいいのだと思う

INFJっぽいエピクロスの快楽主義とかは後年のSeの素晴らしさを説いたものだと思うんだよね
彼曰く「誘惑が去ってしまわないうちに急いで誘惑に負けよう」だって
0157没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/04/22(土) 17:08:00.31
>>153
相手の心理的動機にさほど興味がないか理解しない(別の部分に着目している)のが大多数派ということに最近気がついた

Seで感じたことを思考や実際の行動に反映するのが下手だから、そこを意識して手や体を動かすような作業をするといいのかね
0159没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/04/23(日) 09:41:38.19
ここのレス読んで共感できるものが多々あった
リアルの方でこういう話できる事って滅多にないんだろうなと思うと悲しくなってきた
0160没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/04/23(日) 16:16:24.11
>>159
自分と似たような人ってなかなかいないよね
目の前にいたとしても話す機会が得られなかった場合もあったりしてたかもしれんけど
0161没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/04/24(月) 22:58:23.16
ゴールデンウィークはパワースポット巡りでも行こうかと思ってる。
まあ、まとまった休みは3日ほどしか取れないけど、計画を立てるのは楽しいね。

皆さんはどこかお出かけする?それともお仕事かな?楽しいゴールデンウィークを迎えたいものですね。
0162没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/04/25(火) 14:52:38.03
パワースポット巡りいいですね
去年は少し山奥にある古刹に行ったっけ。
この季節は新録が綺麗なので今年もどこか行きたいな
0163没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/04/26(水) 13:53:49.01
やっぱりパワースポットといえば、寺や神社ですもんね。俺は島にでも行こうかと思ってます。

旅行素人だから、行って帰ってこれるか不安ですがw
0164infj
垢版 |
2017/04/28(金) 00:19:05.53
Infj'sの間でパワスポ巡り割とポピュラーなんだね
自分も取り入れてみよっと
0166没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/04/28(金) 13:32:27.32
INFJだと思う芸能人
加藤諒
辻仁成
福原愛
倉沢ケイナ
石原良純
片岡鶴太郎
板尾創路
鳩山由紀夫
0172没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/04/29(土) 10:37:02.09
芸能人とかのタイプはなぜそこに行き着いたのか説明して頂けたらいいなと思います
0175没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/02(火) 04:31:09.34
みんな悩んだときっていつもどうしてる?
自分いつも「悩んでも仕方ねぇ!次行こうぜ次ぃ!」って脳内再生させて無理やり納得させているんだけど限度があるんだよねえ
0176没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/02(火) 22:36:25.48
大体は引き込もって悩んでることが多いけど
そんなときは他に集中できるテトリスしたり、思いもよらないような新しい選択肢に夢中になると気分がよくなる
でもたまに悩みすぎると自分の中で一番最悪な選択肢を馬鹿みたいにすることがある
その後で後悔するようなことも多いけどスッキリはするかな
0177没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/03(水) 22:54:05.05
>>176
「自分の中で一番最悪な選択肢を馬鹿みたいにする」
わかるw 悩みだすと自分の中で深刻になっちゃうんだよね
んでリスキーなことして罪悪感に落ち
やがて時間が経つにつれスッキリしていくというパターンが多い
0178没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/04(木) 01:41:40.06
>>177
問題は悩みの種から逃げられない状況にあったり、人との競争に巻き込まれたりしてる疲弊してるときにどうするかなんだよね
すごいしんどい
とりあえず問題から離れられればある程度回復できるんだけど
基本的に我慢していつか爆発させて逃げてしまうからね
それの繰返しするしかないのかな
0179没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/05(金) 11:23:12.29
問題の解決に積極的に働きかけられるようになるといいんだけどね
と言っても話し合いで一時的に解決されたとしても結局また人間は同じことを繰り返すもんだから難しいんだよな 自分も含めてだけどw
その度その度に人の要望に答え続けても自分が疲れるだけだし
もうしょうがないからあとは自分でやれってなってしまうね
人は人 自分は自分って上手く線を引きたいけど本当に難しいもんだ
0180没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/05(金) 17:26:27.84
>>178
こういうところを改善出来たらいいね


>問題の解決に積極的に働きかけられるようになるといいんだけどね
人との競争は苦手でみんながよい方向になればとない知恵で
考えてはみるのだけど、難しいね
0181没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/05(金) 20:28:56.10
仮説なんだけど
競争に直面したとき役に立ちそうな成熟した防衛機制
アクセプタンス、愛他主義、先取り、感情の自己コントロール、感情的レジリエンス、許し、感謝、謙虚 、ユーモア、同一視、マインドフルネス、節制、忍耐、尊敬、昇華、抑制、寛容

INFJにも得意な防衛機制の傾向があって、成熟傾向にも型があると思うんだけど、自分以外のINFJをあまり知らないのでわからないです
0182没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/05(金) 20:40:50.79
競争になったとき他者を変える方向はわからないけど、自分を変えて守る方法を防衛機制の面から考えることはできないかと思います
0183没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/05(金) 23:32:59.09
説得する→人の立場になって考えて発言しろと言われる&煙たがられる
自己を抑えて人に合わせ続ける→神経を擦り減らして疲れる上フラストレーションが溜まる
言葉をマイルドにして遠回しに伝える→何言ってるのか分からんと言われる
冗談を言って場を和ませようとする→空気読めない人

だめだこりゃってかんじ
0184没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/05(金) 23:48:28.01
一番無難なのが自分の好きなものをどんどん広げていろんな場所に出かけて経験値あげて人と会話のネタをたくさん作って自分の身の丈にあった生活していくってのがいいのかもね
現状で満足というやつ
0185没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/06(土) 00:58:38.51
>>183
ほんと今まで生きてきて他者と本当にわかりあえたこと少ない、もしくはないと思う
熱中できる趣味と衣食住さえあれば、自分はもうぼっちでいいです
0186没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/06(土) 01:42:28.80
>>185
そんなに悲観的にならないで頑張ろうよ
上手くいかないことも多いけど、良い人はいっぱいいるよ
0187没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/06(土) 02:21:07.44
>>186
ありがとう
Ni-Tiループの空想が心地よすぎて急進的思考になってしまう
S型を見倣って日々の生活を練磨していかなきゃな
0188a
垢版 |
2017/05/06(土) 02:25:51.85
権力という名の暴力に勝てる気がしないなあ
見てくれてる人はいるだろうけど
どんなに頑張っても報われない感ある
0189没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/06(土) 02:53:25.56
>>188
既存の体制に権力に望まれた形でしか組み込まれざるしかない頭打ち感のことかな
頑張っても報われないというのは自分の細やかな配慮が相手に伝わっていない事へのやりきれなさかな
よければ教えて
0190没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/06(土) 03:09:50.71
>>189
その意味全部だね
アイディア出しても下の立場だからという理由で却下されたり
意見に同意しないとワザと嫌がらせされたり(人前で馬鹿にするとか)
ちょっとしたミスでひどく叱られたりとかね
叱られないように指示通り動いたら今度は足止めを受けたり
終いには「ま、俺の気分によるがな!」とか言い出すし
まあこりゃ上司が悪いのか
0191没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/06(土) 04:16:05.47
>>190
その上司はお山の大将基質で深い意味もなく部下をこきつかって仕事してますアピールしたいんじゃない
もしくはターゲットを絞ってさらしあげて、反抗的なやつが出てこないように管理してると思ってるんじゃないかな
このタイプは他者からボーッとしてると思われがちだと思うから、よく管理者にターゲットにされるよね
老害は年が若いやつには何を言ってもいいと思ってる、何故なら若いやつが反発してもそれは社会になれてないからだと見なされるから
だから若い頃はひたすら目立たないように気をつけて、部下が多くなってから少しずつ発言していくしかないよね
これが日本の年功序列の残りだろうね
人格攻撃や嫌がらせはいくら考えても、相手に深い意味はないから、状況対処に集中して趣味をやりつつ頑張ればいいと思うよ
0192没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/06(土) 04:41:46.76
>>190
素直ないいこは面倒くさくないから悪いやつの代わりに見せしめでわざと説教くらう場合もあるね
もしそうなら理不尽だから、バレないように仕事で手を抜いて嫌がらせ推奨だよ
0193没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/06(土) 04:44:37.91
ゴーレム効果で予言の自己実現をする管理者の未来なんて頭打ちだからあんまり気にしない方がいいよ
頑張れ
0194没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/06(土) 05:43:12.90
>>191 >>192 >>193
やはりおとなしい若者は舐められるのかぁ
ついに我慢できなくなって怒りを無言で表現(大きな音を立てたりとか)したら何もしてこなくなった上、終いには「俺はクソ野郎だ」とかブツブツ言ったり唯一自分の相手をしてくれる人(以下K氏)にベタベタしたりして仕事が進まなくなり
K氏が私と話そうとすると引き止めたり怒声を上げて場の雰囲気が凍ったりしてもうこりゃだめだぁこの場にはいられんと思ってバックれてしまいました
でも自分が悪い訳ではないと安心しました
ここに書いてよかったです
ありがとうございました
0195没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/06(土) 06:06:42.62
>>194
あっでもバックれは迷惑行為ですし反省もしてます
(でもその反面スッキリしている)
失礼しました
0196没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/06(土) 14:47:41.89
>>187
うん、その意気がいいね

ぼっちにならない為にも、引き篭もらずに
外に出て、人と交流出来たら良いね
0198没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/08(月) 01:20:36.80
どうだろう?
INFJは大きなカテが外交官だから
基本的には人間嫌いではないんじゃないかな
0199没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/08(月) 01:25:19.86
似たような人多いと思うんだけど
自分の場合は人間嫌いというよりも、

自分の中で勝手に相手に期待して、何かで勝手に失望するって繰り返しが多いんだよなー
0200没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/08(月) 02:40:13.31
疑念が疑念を生み、冷酷な観念に乗っ取られると容易くダークサイドに堕ちる
救いは結果的にほとんどが無気力か刹那主義にベクトルがいくこと
ディストピア思想を完遂する仙水忍のような物語の悪役にはなれないから
他者からはお化けを見たとか言ってる痛々しいやつと同じなのは間違いない
0201没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/08(月) 02:47:28.50
個人的に友人は好き、でも人間の本質に嫌気が差すようなことが多いのではないかと思う
どうしようもないな
0202没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/08(月) 03:50:30.77
わかるわ
人と長い間一緒に過ごすとどうしても相手の内面がくっきり見えてきてしまってだんだん嫌になってくる
それは相手との境目がなくなってきた時だね
相手に染まり過ぎないように気を付けないといかん
親密過ぎる関係は、かえって毒にもなる

と思って数ヶ月時間おいてから久しぶりに友達と会うとまた人見知りモードが発動しちゃうんだよなあ 難しいわこりゃ
0203没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/08(月) 06:35:11.01
自分も再会の時よそよしくなるんだよね
でも結局友人関係であってもよそよそしいぐらいの関係がいいのかも
何か協同ですること等双方の目的がある場合の協力関係では労力を惜しまないが、親交を回復するために会うのは暇潰しか相手に合わせている状態かでしかない気がする
相手に合わせるのは危険だと思う、疲れるし神経を使うから容易なことじゃない

あんまり内面が見えず、依存心のない相手とさっぱりした関係を築きたいけど、自分でも流石に無理難題だと思う
0204没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/08(月) 06:59:30.59
自己愛の塊だと思われるだろうけど自分で書く自分の本音程にカタルシスを得られるものはないな
普段の自分では自分の本音を考えることはないから、MBTIというツールで外在化された自己投影像のINFJを客観的に分析すると自分の本音がにじみ出てくる
INFJっぽい村上春樹さんが小説を書くのを自己治療だと言っていたがこの感じなのかとも思うね
おこがましくて気持ち悪いけど
0205没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/08(月) 08:41:54.26
まぁ、ツイッターとか見てると皆なんだかんだ自分が一番大好きなんだなと思うし変に謙遜する必要もない気がする。
何事もほどほどがいいね
0206没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/08(月) 09:11:22.90
基本的に人は好き、友人は大事

>何か協同ですること等双方の目的がある場合の協力関係では労力を惜しまない

そんな感じだね
0207没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/09(火) 03:40:43.28
みなさんINFJ疑惑濃厚の「美女と野獣」の美女ことベルについてはどう思います?
0208没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/09(火) 16:08:10.10
過去にINFJの友人2人いたけど続かんかった
同じタイプ同士でも上手くいかんもんだね..
0209没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/09(火) 16:30:54.18
相手のタイプがわかると、
考え方が理解しやすそうだけどね

ttps://www.partner-s.net/personality/INFj/INFj/
0210没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/09(火) 23:39:13.58
昔友達の母上がINFJっぽかった
何か相手に見透かされているような気がして居心地が悪かったな
0211没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/10(水) 08:45:45.12
そんなこと言われたら自分も周りにそう思われてるんじゃないかと悩んでしまうねぇ
0212没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/10(水) 09:33:49.76
男女で分けて余計な議論を持ち込んで申し訳ないが、INFJの女性はとても鋭い気がするよ
INFJの男だけど直感とかは敵わないと思うね
0214没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/10(水) 17:41:54.95
INFJだけど、直感はそんな強くない気もするな
ただ一般的に女性は勘が鋭いよね
0215没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/10(水) 18:36:47.87
INFJ女だけど相手が嘘ついた瞬間や言葉の裏、悪意にすぐ気付く
いちいち気にしてもしょうがないから大体は気付いてない振りしてる(だけどどう対処するか頭の中で計画を立ててる)
あと電話やメールのみでも相手がどんな人か大体分かる
精神状態悪くなると直感も上手く使えなくなるけど
0217没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/11(木) 00:09:11.47
直感かー…仕事なんかも結構直感的にやるな。これから起こりそうな事や次に来そうな仕事をあらかじめ準備してやっておく事が多いね。
まあ、誰でもやってることかも知れないけど。
0219没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/14(日) 10:42:25.43
直感というかなんというか「この景色見たことある」ってなることがあるかな。
夢で見たほんの一場面、写真のような感じの記憶と一致してぶわってなるというか。初めて行く場所、初めて会う人でもそういうことがある。
未来予知って言うにはつまんないレベルだけど。
0221没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/14(日) 11:58:54.64
内向的直観は第六感とほぼ同じ意味だね
よくある虫の知らせはある状況における顛末の記憶と今の状況の類似性を感じて、同じ顛末にならないように警告が起きる
未来予知は過去比較でしてるんだろうね
内面に沸き上がる既視感によって未来に起こりうる警告を受けとるのが内向的直観だね
0222没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/14(日) 19:35:13.48
ネットのテストでは全くINFJにはならない(よく出るのはISTJ)。
さらに「ユング心理学8つの性格」を読んで「オタクだし内向感覚が第一機能だろうな」と
思っていたのだが…
ある日突然「自分はINFJかもしれない」と思い、公式テキスト、持っているそれ系の本と
知っているサイトを全てじっくりと見てみた。
すると、そこに書かれた姿が、「あるある」すぎて正直ビビった。
0225没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/22(月) 12:51:02.72
最近、健康の為に幼少期に習ってた水泳をまた始めてみた。
クロールが苦手なので、うまく泳ごうと張り切って下調べをしたが、意識しながら泳ぐと疲れるの何の…
でも、体力が限界に近づいて何も考える余裕が無くなった時初めてうまく泳げた。
外向的感覚を使うってこう言うことなのか、と嬉しく感じた。

このままぶっ倒れるまで泳いでやろうかと思ったけど、さすがにそれは辞めといた 笑
0226没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/22(月) 15:05:14.48
運動するときは、頭で考える200%くらいオーバーに動くってのがコツなのかなって個人的に思ってたとこだった

気づいたら口空きっぱなしになってるくらい必死にやってるときは良い動きができてる
0227没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/24(水) 16:20:03.45
ゾーン
無我の境地

経験してみたいな
0228没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/26(金) 23:22:03.13
225だが、また水泳をしに行ったら見事に前回学んだ事が見事に身になってなくてワロタ。
頭では、もう前回の課題はクリアして次の課題を決めてたのに。笑
でも、泳いで体を使う事に慣れてきてからは前回より一歩前に進めたからよしとしよう。

頭を使いつつも現実に集中する事が自然にできるSTは素晴らしいわ。
0229没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/27(土) 21:01:23.31
碇シンジはINFJ
主人公なのに全然印象に残らず語られることのないところが凄い
0232没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/27(土) 23:08:42.91
数が少ないとは言うけど、日本人には結構いそうなタイプにも思えるんだけどね。
0233没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/27(土) 23:31:19.30
日本人の特徴の大人しい、気をつかう、空気を読む、忍耐強い、無口というところはINFJの特徴と一致してる
でもINFJの天然で空想の世界を生きてるような所に当てはまる人は中々いないと思う
日本でも少数派だし、その方がいいかも
0234没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/28(日) 00:27:04.29
いいストレス解消法ありますか?
朝起きるのがめちゃくちゃしんどくなったり、散財など何かの衝動に駆られたりすることがたびたび起きて困ってる
発散しきれずに蓄積されたストレスが爆発を起こしてるのかなぁと
0235没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/28(日) 01:01:33.11
>>233
確かに。リアルの友達は、なんだかんだみんな地に足がついてるわ。
たまに、なんとなく取り残されてる感じがあることは否めないけど、そこはmbtiに出会って良かったなあ。
0236没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/28(日) 13:34:05.83
>>234
一般的にINFJは静寂さや自律性や効率性の欠如、感情的に親密すぎる関係、瞬発的なタクティクスにさらされる事でストレスを抱える
また極めて主観的で理想的な空想にとらわれているINFJにとって美しくない現実で起こる醜い争いや不条理さは、無益で無価値に感じるし、それが避けられない状態でストレスが生じる
そこで多くのINFJは救済機能のTiを使い、内向的直観によって構築した世界を維持するためにストレッサーとの関係を少なくしたり、消極的な選択肢を選ぶ
しかし一人でいて完成された狭いイメージを生きることにも飽きてしまう
結局は過去のINFJやINTJの著作物を読んだり、INTJの現実的なアドバイスを受けたり、外交的直観タイプの人に可能性を感じてもらいながら過ごすのがストレス発散に繋がるだろうね
0237没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/28(日) 15:41:46.06
>>236
なるほど、参考になります。
現実的なアドバイザーはまだしも、可能性を感じてくれる人というのはあまり思い当たらないな。。

本には疎いので、著作物についてなにかおすすめのものなど教えていただければ幸いです。
0238没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/28(日) 21:06:00.47
>>237
仏教思想やキリスト教思想、シャーマニズム、詩や多くの哲学などを含む文化人類学の本、空想の科学読本のような雑誌、小説や漫画などがINFJ向きだと思う
本を読まないINFJはクラシックやロック、ポップスなどの音楽、ダンスやボクシングやヨガなどの運動、料理や芸術、書道や陶芸などに興味のある人を見てきた
INFJにも色々な世界観を持つ人がいるので、参考にならないかもしれないけれど
哲学なら形而上学や現象学はINFJには読んでいて面白いと思う
宗教は自分の宗派のものを読めば面白いと思う
歴史家に多くいるINTJのプルタルコスやマルクスなんかも内向的直観を感じられて面白いと思う


でも個人的には漫画のエヴァかジョジョがおすすめです
冗長でごめんなさい
0239没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/28(日) 21:26:32.12
余談だが般若心経が好きなINXJはオポノポノも読んでた
オポノポノを知っている人なんて中々いないから驚いてから笑った
0240没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/28(日) 23:05:58.67
>>238
たくさん挙げてくださってありがとうございます。
宗教思想はちょっと面白そうかも。人文系の本から興味をもったものにあたってみたいと思います。(ジョジョも前から気になっていました)
0241没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/31(水) 21:50:31.96
先のことの心配ばっかりしちゃう
一ヶ月後の締め切りまでにレポート間に合うかなとか
客観的に見たらしょうもないことでも終いにはNi-Tiループに陥って一人でキリキリ悩むことがしょっちゅうある
0242没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/05/31(水) 23:49:57.13
そういうのあるね〜
今それ考える?って人に言われるであろうことを考えてしまう
将来への心配や不安に駆られて外出や欲しい物を我慢してまでお金を貯めたりもしてるし
0243没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/06/01(木) 02:42:33.82
客観的に見たら思い込んでるだけなんだが、当人からしたら確信のある行動なんだよな
自分でも何を思い込むかわからないし、危うい
0244没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/06/01(木) 12:08:58.73
たまに、自分でもびっくりするぐらい他人に対して冷たくなる事がある
まあ、腹黒いのは自覚してるけどさ 笑
最終的には、人に優しく出来る人間で居たいもんだ
0245没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/06/01(木) 18:11:31.82
INFJってドッキリ仕掛けられるの嫌いそうなイメージがある
仕掛けるのも仕掛けられるのも嫌
サプライズパーティみたいな嬉しいとされるドッキリも嫌いなんだけど他の人はどう?
0246没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/06/01(木) 18:20:22.28
>>244
あるあるw たまに人に対して無慈悲なことを考えたり冷たい態度を取ってしまうことがある

>>245
どう反応したら良いか分からない(すぐに反応できない)上、嬉しいとされるドッキリを仕掛けられてもぎこちない感じになってしまう
リアクションを求めてる人からしたらつまらない奴だと思われてるかもしれない
だからあまりそういうのは好きじゃないね
0247没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/06/01(木) 18:24:01.69
サプライズに遭遇しても真顔で受け答えするかも、リアクションが薄い
ドッキリを仕掛けられると場合によっては怒るかもしれない、相手の裏の意図を勘ぐって思考が固まってしまうから不愉快になるかもね
0248没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/06/01(木) 18:29:03.88
>>245
昔友達に誕生日にサプライズケーキを貰ったことがある。その時のことは今でも嬉しく感じてるよ。
俺は、愛のあるドッキリは大歓迎だよ。ただし親しい友達には限られるかな。
0249没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/06/01(木) 18:33:54.46
ちなみに仕掛けるのはあまり気が進まないかなあ。
人の誕生日覚えてるほどマメではないけど、やるならちゃんとリサーチして、相手の好きな物を相手の都合のいいタイミングで行ってあげたい。
0250没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/06/01(木) 18:36:14.97
>>249
Exactly
0251没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/06/01(木) 22:01:56.44
>>242
レスありがとう。不安に駆られるの分かるよ
今考えたってどうにもできないことをぐるぐる考えちゃうこともあるよね〜
考えないようにしてもちょっとすると頭の端をちらつくんだ……
考える範囲が昨日・今日・明日くらい手近だと少しは生きやすくなるのかなぁ

>>243
そうなんだよねぇ
後から考えたらアホみたいな思い込みをしてるときもあるんだけど、その時は「絶対そうだ」と確信してたりするからなぁ……
0252没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/06/02(金) 17:05:18.13
他人の気持ちに敏感過ぎて疲れてきた
ネットで炎上してるの見かけるだけで疲れる
実生活でも悪意ある人や後ろめたいことがある人、
下心のある人やどうやっても分かり合えないタイプの人を
少し話しただけで無意識に選別してしまう
0253没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/06/02(金) 17:30:27.52
>>252
今はかなり神経過敏になってるだろうから一人になってゆっくり休むのが先決

本当に自分に以外の誰かが迷惑を被ってるのを見るのは自分が迷惑をかけられるよりも辛いことだね
繊細すぎる
エゴグラムでいうところのacが高いのだろうね
NFJは本当に疲れる……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況