カウンセリング、認知療法は認知の歪みを修正することらしいが
歪みというなら正しい認知の形や基準があるはず、それって何?万国万人共通なの?誰が決める?
例えば人格障害には色々種類があるが、カウンセリングの成功・着地点が同じ場所じゃないと
歪みが治ったとは判断できないはず、もし着地点が人それぞれというなら見方次第では歪んだままってことじゃねーか
病気や障害は歪みなく認知しようがしまいが病気だし障害、バカはバカ、無職は無職
自分自身を客観的に正確に歪みなく理解した結果
タヒぬ以外ないと考える人をカウンセリングで止めるには無理がある