>>682
カウンセリングや療法は個人の認知と行動を調整するもので社会と他者には関知しない
だから就労支援や当事者会などがセットじゃないと効果は薄い
一般開業の心療内科でカウンセリングを受けても
ソフトな表現で自分の弱さ、考え、行動を否定されるだけと感じる人は多い
自分を受け入れてくれる場所を探し回る病院ジプシーが多いのはそういう理由だと思う
それがスレタイの「カウンセリングまじファック」ってことなのかなと

サイコパスに非サイコパスの認知を押し付けることに成功したとして
今度はこっちが加害者とも考えられるから言い分のすり合わせが大事だと思うな
カウンセリングってアドラーが言うところの「かわいそうな私と間違っている相手」になりやすい
でも「これからどうするか?」を話し合うためには現実的な材料とプランがいっぱい必要だからカウンセラー一人じゃ問題解決が難しいんだろうね

綺麗事を言ったけど実際サイコパスにあったら、、、