X



【MBTI】キャラクター性格診断スレ 3【アニメ漫画】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/06/22(木) 00:01:38.92
アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出していくスレです。
キャラクターの性格と人間関係を考察すること、創作論に役立てること、心理学への理解を深めることなどを目的としています。
診断基準は基本的にMBTIを流用しています。

アニメ、漫画、小説、映画などが好きな方、16タイプ診断(MBTI)など性格分析に興味のある方
ぜひキャラ性格診断に参加してみませんか?
0702没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/25(火) 00:10:03.64
>>693 >>694
コメントありがとう。反論を兼ねて自分の説を書きたい。

まず主張したいのは、Feが「社会」を、Fiが「身内」を気遣うという図式は必ずしも成り立たないということ。
Fe/Fiの違いは客体の性質(何であるか、誰であるか)に由来するものではない。
本質的にはFeとは外的状況の客観的な倫理的調和を根拠に価値判断を行う機能で、
それに対してFiは個々の主体内部の主観的な倫理的調和(真正性)を根拠に価値判断を行う機能。

ロックの価値判断を含む言動としては、「遺された人たちにとっては金に変えられない想い出だ」(5話)とか
「彼女はここにいていい人間じゃない。そう思った。普通に生きるべき子が生きられないのは嫌なんだ」(21話)などがある。
これらの判断において、彼は個人としての遺族や雪緒個人内部の主体性における調和(個人的な本心からの納得や決意)の度合いを参照しているわけではなく、
むしろ外界の客体的側面において倫理的な不調和(不正や不当な非人道的現象)が生じてしまうことが望ましくないと感じている。
なぜなら、遺族たちが本心でどう思ってるかその場ではわからないし、雪緒はそもそも自分の身の振り方を自分の意志で決断しているから。

後者(「普通に生きるべき子が〜」)は一見ロックの個人内部の調和を求めての(自分本位の)価値判断とも取れるが、
ロックの全体的な傾向から推測するに、これはロックの独立した主観的倫理を根拠とした判断ではなく、
「普通に生きるべき子が生きられないのは《倫理的にそうあるべき社会の調和に照らして》嫌だ(=ふさわしくない)」という判断をしているにすぎない。
(例外的に、雪緒とロッカールームで話した後は彼女(INFP)の影響でFi的に振る舞ってると思う)

以上の理由から、ロックに関してはINFJという主張を堅持したい。
0703没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/07/25(火) 00:12:08.78
OVAの件は、第4巻前半のロックとエダとの会話を見てほしい。
ロックはNSAを利用して麻薬組織や三合会に打撃を与えようとしている。
その目論見が失敗したからエンディングで「ロアナプラの街は何一つ変わらない」「俺は誰も助けられない」と言ってる。

レヴィに関しては自分も確信を持ってESFPと言えるほどの判断材料は実はない。
再確認も兼ねて時間があるときに漫画読んでまた判断したいと思う。

ちなみに自分はINFPなんだけど、もし自分がロックだったら沈没船で「そいつはここに置いていこう」と言うよりも、
「もしお前が本当に持っていきたいなら勝手に持っていけばいい。だが、俺は俺の良心にかけて手伝うことはしない」
もしくは「俺はこの人たちの勲章を持っていきたくないし、仲間であるお前にも持ち出してほしくない。だが、
お前が持ち出すと判断するなら(お前自身の決断が何よりも大事だから)何も言わない」と言う可能性が大きいと思う。

雪緒についても同様で、彼女が自分の運命に対して自分自身で本心からこうすると決めたこと
(それがどんな悲劇的な結末を招くとしても)に対してそれに口出ししたり止めようとしたりすることはないと思う。
基本的に個々人の本心からくる真正な価値判断が何にも増して重要で、
外的な尺度から見た幸福の度合いとか全体としての街の倫理的実態がどうとかは二次的なことになる。

そういう視点からすると、ロックの言動はFi主機能にしては総じて「おせっかい」過ぎるように感じることが多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況