>>40さん
本当に至極真っ当な意見です。
後出しになり申し訳ありませんが、私も祖母(私母)も正直相手の子が不登校になろうと姪を守りたくて仕方ありません。ですが、Aは毎日のようにタイムラインやその他SNSへ【生きる意味あるのかな】【○にたい】等、不穏な書き込みをする為に本当に自○してしまったら、姪自身が責任を感じてしまい姪が病んでしまうのではないかと姪両親は考えていて情けない話ですがあまり強く出れない状態です。姪自身も怖い思いをしているにも関わらず元々は友達だったことや、不登校まではともかく自○を危惧し私と祖母(私母)を止めてきます。ただでさえ心のバランスを崩しやすい成長期の時期なのだから、勝手なことして公にしないで下さいと学校側からも念を押されています。ただ、今はまだAに会ってませんが夏休み明けて姪がまた泣くようなことがあれば、その時は祖母(私母)が止められようと校長へ直談判や然るべきとこへ相談へ行くと言っています。