>>151
それ知らないです。御免なさい。調べときますね。
大脳の古い部分?系統発生的に旧い箇所です。そういったより原始的な箇所の欠損で生じるのかなと。
自身でも自ら実験台に出来るよね、とか考えておりましたが。
認知機能のいったい何処で「確実」という判断をくだせるのだろうと。(以前お邪魔した相貌失認のものです)
何処までが臨界点なんだろうと考えたんです。ここのポイントが抜けているから同一視出来ないのだというか。
色々と応用出来る話だと思います。人間の視知覚とかどうなっているのか。なんてね。
工学的にも応用できないでしょうか。ただのセンサー以上のものとかを作れないだろうかと。
まあもう辞めてる身ですから、勝手な妄想です。やりたい奇特な方がご興味を持たれたらなんて思いまして。