X



悩みやすい性格を変えるには
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/10/17(火) 10:28:09.91
本心では悩みたくないと思う
しかし気づけば悩んでいる
悩みの引力に脳が引き寄せられてるような感じだ
0002没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/10/17(火) 12:02:45.43
生きる希望を捨ててクズ人間に成り下がる決心をする
イヤなことからは逃げまくる
快楽に溺れまくる
0003没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/10/17(火) 12:08:10.67
つまり悩むということは「成長したい」という向上心が強いことの証し
そして悩みを乗り越える自信がないのなら人は悩むことをあきらめてしまうもの
0004没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/10/17(火) 12:11:38.96
まあ>>2の表現は極端だがヒントは隠されている
悩むことへの執着からいったん離れて(逃避して)リラックスするコツをつかむこと
悩みモードとお気楽モードの両方を自由に行き来できるようになれれば理想的
0005没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/10/17(火) 12:15:33.21
まあ答えを見つけられるまでとことん悩める精神力と体力があるならそれもいい
答えを見つけ出すことが出来たなら、その時に手に入る自信はとてつもなくでかい
「人は悩んで強くなる」ということを実感できるようになるから、それ以降は悩むこと自体がよろこびとなる
0006没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/10/17(火) 12:40:02.31
平たく言うと、悩み過ぎるということは「生真面目になりすぎている」ということ
おそらくあなたが嫌悪感を感じるであろう、あなたと真逆の「テキトーな人間」「ヤンチャな不良」などに見習うくらいでちょうどバランスが取れるくらいかもね
イメージでいうと植木等とか、探偵ナイトスクープに出てくるような大阪のオバチャンとか
そういう人達に自分を重ねてイメージしてみるといいかもね
極端な人は極端なことやらないとちょっとやそっとでは方向転換できなかったりするからね
0007没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/10/17(火) 12:44:28.95
あ、でも「テキトーがいい」と言っても2ちゃんねらーとは関わらない方がいい
彼らは「怠惰なテキトー」だから
「ポジティブなテキトー」を目指してね
0008没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/10/17(火) 12:54:44.19
「こまけえこたぁどうでもいいんだよ!」の精神で開き直るくらいがいいかもね
思いっきり自分を解放させてあげて、気が済んだらいつか将来もとの自分に戻ってくればいい

・・・ま、相当勇気がいるから簡単ではないけどね
でも「性格を変えたい」と本気で望むのならそれぐらいの覚悟が必要じゃないかと思いますね
0012没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/10/17(火) 16:51:52.39
じゃあ髪でも染めてみますかな?
0013没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/10/18(水) 11:07:24.39
性格を変えるって発想自体が
理想と現実の距離が離れてて悩みに変わってる事を示してる。
自分の性格を肯定的に捉える事と
他者の性格を認める事やね。
悩みやすいなら手に入らない事のランクを少し下げて
現実のレベル、知識とか経験とかを積み上げ。
そうしたら理想が良かったのか悪かったのか判るし手に入りやすくなる。
具体的に変わるのって現実に起こる経験や得られる知識だけよ。
これを怠けて性格を変えようとしても
自己批判ばかり進んで
メンタルやられて悩みループ。
脳に常に刺激と栄養を与え続ける事。
0014没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/10/18(水) 20:01:13.15
悩みのもとは事実から来ていても
悩んで想像していることは妄想に過ぎないという
けれど悩んでる本人にはそれが実際にこれから起きることだと錯覚している
0016没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/10/28(土) 08:12:18.92
いまこの1秒に悩みがなければ、一生悩みがないということ。いまだけを見れば何も悩みがないはずです。
アルボムッレ・スマナサーラ
0017没個性化されたレス↓(地震なし)
垢版 |
2017/10/30(月) 19:47:23.95
人は悩む生き物であるから悩むことは当然。
しかし過度に長期に悩むのは損でしかない。
ではどうすれば良いか
その答は人間はなぜ悩むのかの問の答にある。

問 人間はなぜ悩むのか

答 結論が出てないから

よって悩み解消法はその問題に対して何でもいいから結論を出すこと。
0018学術
垢版 |
2017/10/30(月) 19:52:07.33
悩みのトリアージ 

鳥味。

悩みは悪魔で他者の悩みである。
0019没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/01(水) 11:04:15.90
>>1
悩むのは問題解決能力が足りて無いからや。正確とはあんまり関係ないんやで〜
教養と経験値が中途半端やと起こりやすい。
精進しな
0021没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/02(木) 11:05:35.66
>> 1
変な趣味のやつだ
他人のための 経験や教養でなく 自分のための選択をすればよい。
0022没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/02(木) 15:58:08.77
>>20
結論が出ないから悩むのであって結論を出す為には十分な成功(失敗)体験や十分な知識が必要だってことじゃ無い?
簡単に結論出せる事は単純な事は悩まないでしょ?
まぁ後は結論は出てるけど受け入れられないケースでも悩むけど、十分な経験値と知識が有れば直ぐに他のアイデアに切り替え可能だから
0023没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/02(木) 18:27:33.77
性格は実はあんまり関係ないってのはほんとにあると思う。
そして何がポイントかって言ったら人間関係への慣れだと思う。

例えば極論を言うと、
同じ臆病でチキンな性格でも、
家族とだけ打ち解けてる人もいれば
芸能界とかで他の人と家族のように打ち解けてる人もいる。
それって性格ではなく
実際に慣れている範囲が違うだけってことがあると思う。
0024没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/02(木) 18:34:56.68
問題解決ということでも、
もし慣れている人付き合いの範囲が広ければ、
自分で出来ないこともプロの人とかに気軽にやってもらえるし、
逆に自分の出来ることを発揮できる場面も増える。
0025没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/02(木) 21:27:23.99
世間が病気だから、「離れよ悪しき道を離れよ」が正解
0026没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/03(金) 10:16:47.96
>>23
内面的な事は証明不可能だが結局他人の判断基準は性格=行動(発言)な訳だ。
で環境が変われば人間行動も変わる。
環境を超えた性格の一貫性が無いと言われる根拠だね
0027学術
垢版 |
2017/11/03(金) 16:01:46.53
世間 世の中 恋の病?心理学より恋愛版なんてあったっけ。結婚子育てとか。
0031没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/02/19(月) 17:16:00.94
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

W6B3A
0032没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/04(日) 20:47:15.83
今の世の中何も考えない、快楽に流されっぱなしの悩まないバカという良いお手本があふれてるんだからカンタンだろ
そいつらのマネすりゃいい

ただしその後の人生どうなっても知らんけどね
0033DJ学術 
垢版 |
2018/03/05(月) 07:12:27.30
悩む自分がいることも不思議で面白いよねえ。悩むのは他者境界から恋愛してるから、
他人の悩みが伝わるからで、お互い帳尻合わせていい恋愛をつむぎましょう。
よく見られたいとかよく思われたいとか、客観的なイメージの取り方も
悩みの種でしょうね。その場合は、自分をよくみせようと元気になるのもいいし
悩みを取っ払って自然な気分で暮らすのもいいでしょう。
0034没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/06(火) 02:01:31.86
昔は森田療法の本を読み漁るくらい悩んだが、週6の筋トレにハマってから悩みがなくなったか、あるいはすぐ忘れるようになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況