X



【16タイプ】キャラクター性格診断スレ 7【アニメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf.
垢版 |
2017/11/03(金) 09:29:33.63
アニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出していくスレです。
キャラクターの性格と人間関係を考察すること、創作論に役立てること、心理学への理解を深めることなどを目的としています。
診断基準は基本的にユングのタイプ論や16タイプ診断(MBTIなど)を参考にしています。

アニメ、漫画、小説、映画などが好きな方、16タイプ診断(MBTI)など性格分析に興味のある方
ぜひキャラ性格診断に参加してみませんか?
0344没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/21(火) 12:50:12.15
>>343
月みたいにEかIかで意見が割れるケースは特に面白いよな
社交性とコミュ力はあるのに実は結構内向的ってパターン
こういうキャラに限って、原作読むとセリフよりモノローグの方が圧倒的に多かったりする
0346没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/21(火) 20:46:39.63
のび太とかいい例だよな
典型的なINFPって言われてるのに、そこそこコミュニケーションは取れてるからかENFPと意見割れてる

他サイトでISFP判定されてるのは射撃とあやとりが得意なせいなのかな
0347キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf.
垢版 |
2017/11/21(火) 22:05:56.15
映画のび太がINFPで
アニメのび太がISFPって感じだな

あと、キャラクターについて総論的に言えることだけど
N型のキャラはIとEが時系列で変わることが多い
もともとIっぽいのに、調子に乗るとEっぽくなるキャラが多い
S型のキャラではこれがあんまりない
0349没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/22(水) 21:05:37.69
過去ネタ引っ張って悪いが、遊戯王の海馬もIかEか真っ二つに分かれるケースだな

ここでは最初にINTJ判定されてて、なおかつ自分の信念や内面ととことん向き合うタイプだからIなのも納得いく
それでも経営者やってるせいかアクティブでエネルギッシュな印象を与えるからENTJとまぎらわしい

http://m.anitube.se/video/85628/Yu-Gi-Oh-Duel-Monsters-143
先週の再放送分だけど、動画の10分辺りで盛大に高笑いするシーンだけ切り取ったらEにしか見えないだろ
0350キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf.
垢版 |
2017/11/22(水) 23:50:49.83
MBTIでは、外向型には5組のファセット(判断要素)がある

その中の3つはわかりやすい
・率先指標-受動指標(積極的に人と関わるか)
・社交指標-親密指標(交友関係を広くしたいか)
・熱心指標-静謐指標(目立ちたがりか)

後の2つはちょっと特殊。
一見内向的でも外向的に分類されうるし
逆に一見外交的でも内向的に分類されうる。
ただし、あくまで5要素のうちの2つなので、これだけで
外向内向が決まるわけではない。
・表現指標-秘密指標(裏表)
・活動指標-内省指標(行動派か)

https://goo.gl/LFgPfF
0352没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/23(木) 03:00:14.63
>>347
まる子が典型的なパターンだよな
ここでは最終的にISFP判定されてるが、INFP判定されることもあるからN型要素もそこそこありそう

ああ見えて学校であれこれ気にするタイプなのがISFPっぽいが、調子に乗った途端Eっぽくなるから素でESFPだと思われちゃうよ
0353没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/23(木) 08:41:34.79
飽きさせないため、また幅広い読者層を獲得するために固定した像を結ばないキャラ路線になる場合は多いんじゃないのか
何しろ古典作品と違って連載というものがついてまわるのが漫画の特徴なわけで。そこ考慮しないわけにいかないんじゃ?
0354キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf.
垢版 |
2017/11/24(金) 00:06:18.61
夜神月はE型だろうな
〇率先指標- 受動指標
〇社交指標- 親密指標
△熱心指標- 静謐指標
 表現指標-△秘密指標
〇活動指標- 内省指標

似たようなキャラでもルルーシュは内向より
〇率先指標- 受動指標
 社交指標-〇親密指標
 熱心指標-△静謐指標
 表現指標-〇秘密指標
〇活動指標- 内省指標

海馬(マインドクラッシュ後)は外向よりか?
 率先指標-△受動指標
 社交指標-〇親密指標
〇熱心指標- 静謐指標
△表現指標- 秘密指標
〇活動指標- 内省指標
0355没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/24(金) 06:16:26.48
>>354
なるほど、ありがとうございます
ついでに闇遊戯はこれで合ってますかね?
 率先指標-△受動指標
 社交指標-○親密指標
 熱心指標-○静謐指標
△表現指標- 秘密指標
 活動指標-○内省指標
0356没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/24(金) 06:22:30.83
それ一般の人が使うわけにはいきませんとか協会の人言ってたけどね。一応
0357キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf.
垢版 |
2017/11/24(金) 08:06:56.37
>>355
そんなとこかなあ
個人的は活動指標がもう少し高いと思う
0358没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/24(金) 08:20:32.52
なるほど
よく考えたら、そもそもデュエル大会に出たりアメリカ渡ったりする時点で活動指標高いのかもな
僅差で内向型になるが、外向的要素もそこそこあるってことでFAか

表現指標も結構迷った
敵にはズバズバ言うのがデフォなのに、仲間には本心を語らず表遊戯にまで「君の感じていること隠さないで欲しい」とまで言われる始末だし
0359没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/24(金) 10:05:48.78
>>354
そもそも月は「自分がキラだ」と隠し通すことを大前提にデスノートを使ってるから秘密指標さえ怪しいんだよな
その証拠に、リュークには本心だだ漏れで黒い部分丸出しだし
0360キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf.
垢版 |
2017/11/24(金) 12:35:40.53
>>359
記憶失った月は明らかに外向型だよな
0361没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/25(土) 03:13:52.49
それじゃ海馬はENTJって訳か
ラピュタのムスカにも似てるし納得

つまり4つの指標全部、闇遊戯とは完全に正反対ってことだな
そりゃあ冥界まで追っかけ回したくなるわw
0362没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/25(土) 05:38:25.70
だから「宿命のライバル」なんだね

バトルシティの準決勝2回戦で勝負した時、笑えるくらい会話が噛み合ってなかった
人の話聞かない海馬の性格のせいだと思ったが、もともと対立すべくして対立した二人だったってことか

これだけ相性悪いのに、遊戯はよく海馬を友として見れるな
当の本人にとってはライバルと同義語なのかもしれないけど
0363没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/25(土) 07:11:41.72
>>360
もともと外向型なのに「本心を隠し通す」「L、ニアとの勝負に一点集中する」という特徴のせいで内向型扱いされてたんだな
キラやってたせいで、そうしなきゃ生きていけない環境に置かれてただけなのに
0364没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/25(土) 18:10:00.44
キラはなんていうか本人が前向きに先行投資として望んでやってた節があるからやってたせいはなんか違う気がするw
どうでもいい細い言葉のニュアンスだけども
0366没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/25(土) 19:14:54.94
ドラクエ11

カミュ ISTP
クールな一匹狼、職人気質の盗賊ということで典型的かと
キャンプでも一人だけ離れている、集中力のなさを指摘されているあたりも

シルビア ENF?
社交性、優しさ、常に未来や理想を見ている所からENFは合っているかと
意志の強さと真面目だった子供時代からJと取れるが
変化を楽しむ柔軟性も感じられるので判断に迷う

セーニャ INFP
落ち着いて穏やか、主張の少ないおっとりしたマイペースな不思議ちゃんなのでこちらも典型かと思った

グレイグ ISTJ
とにかく真面目な忠義に尽くす人
常に鍛錬を忘れず、周りの評価はあまり気にしていないように見える

他のキャラや補足レスあればお願いします
0370没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/25(土) 21:14:11.75
セーニャというキャラをそうやって説明してる分にはINFJかISFJ寄りじゃないのか
カミュの集中力がないというあたりではESTPを思わせる
0371没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/25(土) 23:29:39.62
カミュは記憶喪失時の性格はISFPっぽいんだよな
というか通常時も無愛想でTに見えるけど他人への思いやりが見え隠れするのとか自分の都合より主人公の都合を優先するあたりFっぽい気が
マヤ・デク・主人公といった人々に兄貴分として接する場合や盗賊暮らしで無理やりTを使ってるだけで本来はF型だと思う
0372没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/25(土) 23:35:43.88
そーなんかなSe-Feループで本音を引き出す態度がそう見えるんであって本筋はTiというみかたはどうなんだろう
0373没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/25(土) 23:53:07.80
カミュは普段はISTP、記憶喪失時はISFPでいいと思うけどな、性格が違いすぎる
でも過去を必要以上に悔やんでるとことかクレイモランに近づきたがらないとこ見るにTi使ってるかと言われるとうーん
0374没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/26(日) 00:00:02.16
作品を知らないので突っ込める範囲が限定されてて済まないけど、
>>373
>でも過去を必要以上に悔やんでるとことかクレイモランに近づきたがらない

という認知や判断がF機能によるものとも限らないと思うんですがどうでしょう
0376没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/26(日) 00:14:08.29
まあともかくタイプのテンプレを導き出すためにあるようなスレなんで、>>369にある通りタイプ決定の基準となる出典を記載する必要があるかなと
0377没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/26(日) 07:51:10.62
実体は特になくあるのはその人が累積したデータの投影でしかないが、そこになんの心理を読めるかという。学校の先生がやりそう
0378没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/26(日) 10:45:59.91
ドラクエの魔法使い女はNeっぽい印象がある
ゼシカ、ベロニカ、バーバラ、マリベルとか
0381没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/26(日) 10:59:57.14
ミネアは貧乏
0383キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf.
垢版 |
2017/11/26(日) 13:30:01.88
ミネアはINFJかな
0385没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/26(日) 13:57:32.89
学問的意義なんて別にどうでもよくてただ作品を楽しむツールとして盛り上がればよいという趣旨だよね
0387没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/26(日) 14:42:27.81
まあでもキャラ診断そのものは罪のない遊びだと思ってなまあったかい目で見ようよ的なことになるんかな
0388没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/26(日) 16:27:14.74
>>384
桜木花道 ENFJ
赤木晴子 ISFP
赤木剛憲 ESTJ
流川楓 INFJ
三井寿 ENTJ
宮城リョータ ESFP
木暮公延 ISTJ
安西光義 ENTP
0393没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/26(日) 19:03:47.52
流川フリースロー得意なんだっけか。心理機能順列からいってそれが妥当かと
現実即応型
0394没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/26(日) 20:05:39.82
何しろ自他共に認める運動神経の天才なわけだしINFJとかN型はないかな
あと三井というキャラに憶えがないすね
0397没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/26(日) 20:40:14.10
すいませんね。たまたまちょっと知ってる作品が出てきて変だなと思ったもんで。
このところの考察っぽい流れを作ってる人のツッコミっぷりがいいよね
0400infj
垢版 |
2017/11/26(日) 23:37:16.51
スポーツ選手って皆S機能優勢な気がしますが…
てか、スポーツにおいてN機能って使われる? どういう役割がある?
0402没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/26(日) 23:55:42.16
でも珍しいのかもね。たとえばハメス・ロドリゲスというサッカー選手はENTJ

>テクニックと視野の広さ、試合を組み立てる能力について賞賛され

ているそうで、Nの特徴がよく出ていると思う
0403infj
垢版 |
2017/11/27(月) 00:15:18.23
>>388
流川がinfjってのはないと思う。主機能Niの人は大体ものぐさで運動神経悪いと思うんですよ。
僕も多分istpだと思います。あの周りに対する配慮の無さはFe機能劣勢っぽい。
0404没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/27(月) 00:22:02.74
>>403
流川みたいな性格のバスケ選手は実際にはいないと思うよ。
ジャックニクラウスがINFJだと思うけどああいう哲学的な人は
バスケみたいなシステムが決まっていて動き回る類のスポーツには
向いていない
0405infj
垢版 |
2017/11/27(月) 00:31:12.81
>>404
同じスポーツでも瞬発力が求められるものとそうでないものがあって、Niの人がスポーツをやるんだったら後者の方がいい気がしますね。
0406没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/27(月) 00:37:07.16
>>405
MBTIは精神的なものだから「瞬発力」という言葉が最適化はわからないけども
そうだと思う。
0409没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/27(月) 00:48:59.30
>>408
休日に仲間を募ってバスケの練習をするのでなくフリーのゴールで
一人練習してただろ?ああいうのを哲学的と言ってみた(漫画のほう)
0411infj
垢版 |
2017/11/27(月) 00:54:28.89
流川は独立独歩、一匹狼という感じかな。
0413infj
垢版 |
2017/11/27(月) 02:31:07.35
ジョジヨのキャラで性格診断したいんですけど、もうでてます?
0415没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/27(月) 08:32:53.47
スラムダンクってもう何回も診断揉めてると思うんだけど、それと全然違う考察出てますね?
0417没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/27(月) 11:00:06.54
自分も流川はS型だと思うけど創作のキャラに対して運動神経の良し悪しでSNの判定下すのはなんか違う気が
創作における性格と能力の組み合わせなんて記号化してる場合が多いんだから
0418没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/27(月) 12:00:18.86
>>417 だから他のキャラはとりあえず置いてあるよ
それだけが理由じゃなく全体から言って違うんじゃないのと言ってあるけど
まーそう言うこと言い出したらやっぱMBTI類型を創作に持ち込むのは無理があるというのがはっきりするだけじゃ
0419没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/27(月) 12:01:31.54
嫌ならやめれば?
0421キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf.
垢版 |
2017/11/27(月) 12:07:57.37
>>418
分類規準を統一させればいい話
つーかぶれる原因って
心理機能だと思うんだよなあ
とりあえずファセットを用いて四軸で分類して
心理機能は分類後に考察した方がいいのでは
0423キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf.
垢版 |
2017/11/27(月) 12:14:14.27
まあ、まずは意見交換ということで
ここで話し合わせてよ
0424没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/27(月) 12:19:18.45
確かに心理機能はいったん分類したキャラを味わうには役に立つけど
直接の分類の根拠としては扱いにくい感じがするな
0425没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/27(月) 12:22:16.34
別に>>416が言ってるように文学談義みたいなもんだと思えばいんじゃねと
キャラ管さんの目指すような学術的意義を問うならキチっと判定者のスタンスがわからんといかんし
まずはキャラ管さんがどうしたいかだと思うけど
0427キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf.
垢版 |
2017/11/27(月) 12:24:46.51
心理機能を規準にすると
ジャイアンは
ESFP,ESFJ,ESTP,ESFJのどれでも説明できるよ
0430没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/27(月) 12:30:28.70
別に俺キャラスレ潰そうとしてるわけじゃないよってw
キャラ管さんのことなにがしたいのかようわからん人だなと思うだけ
0431没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/27(月) 12:30:33.85
しかし実際にはタイプ分けにはある程度合意が成立する

心理機能が実際にはタイプ分けには不向きな基準というのはありそう

歴史的には古くても実用から外されていく技術ってのはいくらでもあるからね
0433キャラ管ENTP ◆JBAmHnXgf.
垢版 |
2017/11/27(月) 12:33:41.82
>>428
いやそうはならんでしょ
読解はある程度の共通認識があることが前提
そうじゃなきゃ、国語という教科は成り立たないよ
0438没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/27(月) 12:48:53.22
ほんで診断によるキャライメージが独り歩きして生身の人間見るにぽいぽくないとなってきたら悪影響しかなくね
0440没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/27(月) 12:55:31.57
実際 INFPと診断された人が「人生の探求者」なんていうとカッコいいけどのび太なんだよなとかいった感想落としてるよね
0443没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/11/27(月) 13:22:17.03
実際のび太がINFPってのも疑わしいけどな
特定のタイプへの偏見、キャラの押し付けが無いとも言えないのが辛いところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況