X



公認心理師part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0630DJ学術 
垢版 |
2017/12/13(水) 13:14:59.04
で、医師、看護師、薬理、の心理学の成績は優秀だったのかね?
0632DJ学術 
垢版 |
2017/12/13(水) 13:43:27.14
ま、成績は★だったけど。
0635没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 14:47:24.26
学会会費 年9000円
心理士会費 年8000円

更新費 20000円
研修費用 年10000〜20000円

1年間約30000円
5年で150000円プラス20000円

公認心理師取れたら下位の趣味資格のためにこんなに費用払う気にならない
0636没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 14:51:55.02
法律で定められた資格とそうでない資格は、比較できないんじゃね?
0638没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 14:59:33.04
比較というか同じ土俵にたてないんだよね
今後は診療報酬にしろ加算にしろ心理関係職は全て公認心理師が必要になってくる
臨床心理士とかは公的な仕事では使えませんよ、趣味でやってくださいってこと
0640没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 16:22:23.28
公認心理師と共存するなんて言って体裁を保ってるけど、最終的には臨床心理士を国家資格にするっていう夢は消されて、今まで臨床心理士とバチバチやってきた医療系の人たちの意見がそのまま通ったようなもんじゃん
臨床心理士が国家資格になることもなく、「医師の指示」っていう文言も入れられて、全面的に不利な状況を飲まざるを得なくなってしまった
医療系では公認心理師>臨床心理士にしようという流れはさらに加速してるし、臨床心理士が今後衰退していくのは待った無し
切ないもんだ
0641没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 16:26:39.55
資格推進派の方が最近の研修で「名より実をとりましょうという話をした」っておっしゃってたけど、それって名を捨てたってことなんだよな
臨床心理士の国家資格化に紛糾しながら亡くなっていった先生方がうかばれないや
0643没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 16:31:38.86
>>642
心理職の国家資格化ということになるとそういうことになるかもね
その方達が目指してたのは臨床心理士の国家資格化だから
0644没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 16:59:08.51
>>641
名を捨てたというか臨床心理士は公認の下位資格になっただけだよ
公的な分野では使い道がない
別に臨床心理士は臨床心理士として名だけは残っていくさ
10年後とか更新する人がいるのか知らないけど
0646没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 17:12:12.06
よくわからないんだけど、河合はやお氏が思い描く通りになった?その逆?
0648没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 17:26:44.84
50年100年先、臨床心理士が残ってるとは思えない。間違いなく公認心理師に飲み込まれていくよ
臨床心理士の国家資格化を目指して紛糾されていた先生方を思うと切なくなるけど、「臨床心理士という名を捨てて心理職の国家資格化という実を取りましょう」っていう資格推進派の方達の決断だったんだと思う
それを英断ととるのか敗北ととるのかは人それぞれだけど、こういう経緯は知っておいた方がいいんじゃないかな
0649没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 17:27:57.49
逆か!
難しい話はよく知らんしあまり関心なかったけど、逆ってことでようやく理解した。
0650没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 17:36:31.55
まあ公認心理師が気に食わない臨床心理士は資格を取らなければいいじゃん文句だけ言って資格試験受ける奴は本当のクズ筋は通せよ
0651没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 17:40:22.70
で、なんで臨床心理士がずっと国家資格になれなかったかっていうと、精神科医の方達からなる医療系団体からの猛反対があったから。
医療系団体は、臨床心理士ではなく医療心理士っていう別資格を国家資格にしろっていう意見だったんだ
一時は臨床心理士も医療心理士も国家資格にしようってなったんだけど、それも医療心理士側が「臨床という言葉は外して社会心理士と名乗り、医療心理士とは明確に区別するようにしろ!そうじゃないと認めない」と言いだし、結局頓挫。
そんな混沌の中で全く国家資格化が進まない状態となり、苦渋の決断として臨床心理士は名を捨てることを決意、公認心理師が出来たんだよ
蓋を開けてみたら、案の定、経過措置くらいしか臨床心理士には配慮されてないし、医療ではすぐさま公認心理師を診療点数に絡めて、医療心理士=公認心理師にしようとしてる
現状としてはこんな感じかな
0653没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 17:47:03.98
>>650
文句っていうか色々思うところがあるのは当然でしょ
でも前に進んでいかないといけないのも事実
0655没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 17:55:47.16
>>654
いつまでも前に進まず、臨床心理士に固執することがプライド?
心理士として多くの人の力になれるように努力することが心理士としてのプライドでしょ
臨床心理士だけではそれが出来ない状況になってしまったのに、いつまでも負けを認めることが出来ないのはただの馬鹿だよ
0656没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 18:03:11.25
臨床心理士目指す学生が現場も知らず看護師が公認心理師試験受けるのはおかしいとかいうのもね
臨床心理士って目指す学生から現場とずれている
0657没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 18:09:06.24
>>656
学生うんぬん置いておいてそういう意見があるのも事実
前にも同じようなこと書いてなかった?
職業差別ではなく現任者の基準の甘さの問題って話になってたと思うんだけど
0658没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 18:18:16.04
俺は受験資格に大学の心理学部が必要になったのは良い事だと思う心理学の基礎や統計などをゆっくり学ぶ事は大事だしね大学院から心理をやってる人よりはいいだろう
0659没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 18:22:25.54
実質、臨床心理士より公認心理師の方が受験資格取得までのハードルは高くなったよね
0661没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 18:55:29.23
>>660
そうとも限らないかな
社会人入試や他学部入試の門が狭まったってことだから、心理ばっかりやってきた人の割合が増える
0663没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 19:01:29.25
>>658

必要な 「科目の履修」 じゃなかったか?
0665没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 19:05:44.55
心理士としてこれまでより食えさえするなら、
プライドなんてどうでもよくなるよな 保険点数がつくことで、
改善されそうか?
何年も学んで努力して公認心理師の資格とっても、
サラリーマンの年収以下なら、厳しいよな
資格取った人でも、食える人と食えない人が分かれそうだな
0666没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 19:14:41.04
>>665

自分で、保険点数表を見るのが一番確実。
新設された 「児童思春期精神科専門管理加算」でいうなら、「施設基準」。 「施設基準」ね。

年収については、同じく保険適用があり、名称独占国家資格である
精神保健福祉士、社会福祉士の平均年収、国家試験の合格率が公表されているので、
サラリーマンの年収と比較すれば、わかるんじゃね?
名称独占国家資格制度について、データをみれば、正確に現実をつかめると思う。
0667没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/13(水) 22:56:07.32
現在高校生なのですが公認心理師を将来の選択肢として考えています
臨床心理士の時代と待遇や年収に今後変化は訪れますでしょうか?
0669没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 00:58:04.44
公認心理士も看護師の100分の1ぐらいの保険点数がもらえるようになればいいね!
0670没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 02:03:17.27
>>667
心理士にしても、他の医療系の職にしても、過酷な道だろうな
自分を助けるのではなく、他人を助けるものだから、
自分のメンタルが弱いと現実に振り回されてつらいと思うよ
そうなるとクライアントにも迷惑がかかる
かなりストレスあるし、責任のある仕事だわ
ネガティブなことばかり起こる医療の現場で、平静を保てるか

まだ高校生なら、もっと普通の仕事へ就く選択肢もあるのだから、
よく考えたほうがいいよ
心理学というのも、人によっては求めているものと違うと
感じることもあるし
0671没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 06:38:37.44
>>670
どの仕事をしても大変なことは必ずあるでしょうが母が看護師をしてるので対人援助職の大変さは少しは知っているつもりです
精神的に病んでおられる方の治療のお手伝いは当然大変だと思います。それでもその道に進みたいと思っています。
暮らしていけるかいけないか、贅沢を求めなければ普通の生活を送れるのか
公認心理師になって待遇が変わったところがあればご教示下さい
0673没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 07:26:47.18
>>667
女の子かな。何故心理?
医療福祉系専門職なら、看護師やPSWじゃだめなの?
22歳で大学出た子に何させるのだろう。将来は厳しそうに思える
開業なら、才覚があれば資格関係なく心理カウンセラーって人も多いね

自分も>>670に同意
0674没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 07:38:01.89
心理士は、医療機器もわからない、現場では何も出来ない、死にも無力
それでも、そこにいて見守って寄り添える事に価値がある(心理士談)
んだって
放送大、何時間も見て損した
あれで、学生を送り出すと言うのであろうか
心理士の相手役が女医かと思ったら、生殖医療ジャーナリスト。
素晴らしい専門性で尊敬した
0676没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 11:53:53.43
女性なら心理士に進んでもいいのかもしれないな
収入低くても、その後、専業主婦になる道もあるわけだし、
実際、女性の心理士が多いし、女性だからこそ円滑に進むこともある

元々、文学部は女性が多いわけだし、
文系の就職は、出身大学のブランドのほうが重要で、
実は学科自体はどこを出てもそれほど関係なかったりする
意外に、文学科みたいに、食えない学科出ても就職できる
だったら、心理学に興味があるなら、好きなこと学んで就職するのもあり

男性の場合は、収入によっては家族を養うことができなくて、
人生の幅が狭まることもあるから、よく考えたほうがいいけど
それでも、心理学がほんとうにやりたいことなら、
やったほうが後悔ないともいえる
0677没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 15:11:25.14
スクールカウンセラーや公的機関での相談員の公認心理師資格の必須はいつ頃になるかなー
医療分野では思ったよりも早かったし5年もかからず公認以外は淘汰されそう
アンチ公認の人たちは早く現実を受容しよう
0679没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 15:50:27.34
>>677
医療分野は保険点数の関係上必須になりそうだけど、それ以外はそこまで変化ないんじゃない?
臨床心理士or公認心理師ってことですすみそう
0680没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 16:17:12.81
精神疾患があるけど心理士って目指せるのかな
0685没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 17:02:07.19
>>684
とはいっても医療分野とは違って教育福祉は臨床心理士側の力も強いからね
すぐに公認心理師必須という状況にはならないと思うよ
0688没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 17:26:00.22
>>687
それはそうだろうね しばらくは臨床心理士と公認心理師のダブルスタンダードになるとは思うけど
積極的に淘汰しようとしなくても時代の流れと共に臨床心理士の絶対数は減ってくると思うし、いずれは心理士=公認心理師っていうのが当たり前になるだうね
0690没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 17:44:36.40
多くの臨床心理士養成大学院が公認心理師も取れるように整備してるから、卒業したらどちらも取れるようになるんじゃない
0691没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 17:48:26.86
ここは臨床心理士叩きが盛んですが、ツイッターだと
他職種からの公認参入が叩かれてますね。
公認心理師は質が落ちると
0692没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 17:50:57.09
>>691
みたいね
個人的には他職種からの参入が悪いんじゃなくて、現任者の基準が甘いことが問題なんだと思うけど
他職種でも相談業務をきっちりやってる人なら文句ないだろうに
週1回ボランティアでもオッケーっていうのが全ての元凶
0693没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 17:55:31.46
現任者の基準の話と、職業差別だなんだって話と混同するからややこしくなるんだよな
0694没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 18:11:40.09
>>683
この期に及んでまだそんな認識かよ
どんだけ社会のことを臨床心理士は理解できていないのか
0696没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 18:21:39.52
週一のスクールカウンセラー救済と
報酬を得ていない心理士の救済のために
現任者の範囲を広くしたらしいで
0697没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 18:24:40.17
>>674
まさにそれ。
やたら「専門職」を強調するが何が専門的なのかよく分からない。心理士に聞いてもいつもはぐらかして曖昧な答え。
「お話聞いてるだけじゃないの?」と言うと怒涛のブチ切れ。心理テストとか検査の補助とか言うけど他のコメディカルでもそれできるじゃん、てことばかりだし。
と言うとまた「医者はあれが出来ない、これも出来ない」「看護師なんて院卒と専門卒では理解力が違う」とかズレた方向に話持っていくしなあ。
専門性は本当にあるの?
0700没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 19:01:28.96
週1はともかくボランティアは業務といえないのだから無しにするべきだった
0703没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 19:34:53.21
>>696
にしてもなぁ
現任者って今までの学歴や成績を加味せず経験のみで判断することになるわけだから、その基準を満たしていたら心理士として最低限の質は確保してるってレベルに設定しないとね
0705没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 19:59:14.95
>>704
スクールカウンセラーってマジで保健室の先生がやればいいと思う。
毎日常駐してるし。別に毎日毎日何十人も保健室来るわけでもないし兼任くらいできるだろう。
医療知識もあるし生徒も顔なじみだし、ベストじゃん。週に何回かしかいなくて生徒も実際顔も見たことないカウンセラーに心なんて開くか?
0708没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 20:25:09.19
>>705
スクールカウンセラーの半分以上は保護者の面接だからなぁ
子供の様子をみるくらいなら保健室の先生でもできるかもしれないけど、保護者対応は難しいと思うよ
0709没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 20:35:52.94
あなたは養護教員は大人の対応できない。
子どもよりも大人の対応がより困難。
と考えてるんか?
0710没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 20:42:47.53
>>709
どういうこと?
普通に考えて病児対応や医療対応しながら保護者の面接は難しいだろってこと
心理面からくる体調不良の子なんかは保健室で話聞いてもらうことも全然あるし、そういうことのも含めて連携とりながらやってるでしょ
0711没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 20:57:41.46
>>705
まあスクールカウンセラーは養護教諭か社福かPSWのほうが業務的にあっているよな
心理なんて必要性がない
0713没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 21:12:57.57
>>710
>普通に考えて病児対応や医療対応しながら保護者の面接は難しいだろってこと

いやいや、普通に考えて出来るんだよ。病児や医療対応なんて言っても保健室でやってることなんてしれてる。
本格的にやばい生徒は保健室なんかより帰宅させて病院行かせるよ。ケガとかも転んだ程度なら対応するが骨折とかになったら病院だろ。
保健室でなんとかしようなんてそんな馬鹿な保健室の先生はいない。仮にも看護師資格あるんだから医療対応能力は心理士より長けてる。
その上で面談くらいできる。出来ないならスクールカウンセラー雇うよりは保健室の先生を2名体制にすれば良い。
0715没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 21:15:50.63
>>708
保護者の面接ならなおさら週一とかのカウンセラーじゃダメでしょ。
生徒の何を知ってんの?って思われるよ。自分が親でも「え、ほとんど学校にいないのにそんな知ったような顔されても」とか思いそうだけど。
0717没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 21:24:30.43
なんとしてでも心理士の必要性を否定したいやつがいるよな
心が狭すぎ
どういう立場の人なんだろう 医療関係なんだろうな
0718没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 21:37:05.16
臨床心理士<看護師や養護教諭は大学院出ていないから相談やスクールカウンセラーはできない
学生<看護師ごときが心理師のなるなんて許せない

臨床心理士おかしいよ。。。
0719没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 21:44:24.85
>>713
スクールカウンセラーって1日に、1時間の面接を5、6回するんだよ?
中には重篤な家庭内暴力や自殺未遂なんてケースもあるのに、それを医療対応しながらの片手間でできるわけないじゃん
保護者と10分20分世間話するっていうのとはわけが違う
養護教諭を増やしたところで専門性が違うんだから、養護教諭も保護者面接の対応させられたら戸惑うだろ
0721没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 21:51:09.93
>>719
重篤な家庭内暴力や自殺未遂なんてスクールカウンセラーましてや臨床心理士の手に終える範囲じゃないだろ
さっさとリファーしろよ
0722没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 21:51:21.50
家庭内暴力や自殺未遂をSCが扱うことには反対だな。
心の問題に焦点を当てる心理が重篤な問題を取り扱うと、
問題の本質を個人の心の問題にされてしまう。
全てのSCがそうではないけれど
0723没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 21:54:18.51
いまじゃいじめの問題もスクールカウンセラーに相談するなっていう意見も出ているからな
スクールカウンセラーが先生に情報漏らしていじめをなかったことに学校ぐるみでするわけだ
それを外部の公平な立場であるはずのスクールカウンセラーが手を貸す構図
温室育ちの臨床心理士には荷が重いよ
0724没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 21:56:57.15
>>721
リファーするのも含めての話ね
それにリファーしたから終了っていうような単純な話でもないでしょ
心療内科や児相にリファーしたとしても所属してる以上は関わりを持ち続けるし、他機関と連携しながら関わっていくのは基本
0725没個性化されたレス↓
垢版 |
2017/12/14(木) 21:58:24.39
臨床心理士<スクールカウンセラーには重篤なDVや自殺未遂の面談がある。養護教諭には荷が重いよ

他の心理職<それは心理の範囲じゃないよ。リファーしないとダメだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況