心理学理論を使ったものは情報商材に限らず色んなビジネスシーンで利用されてるけど
それらはそれぞれ論文通りに使ってるとかエビデンスを取って確立してるわけじゃない
いちいちそんなことをしてたら世の中成り立ったりしないからな
エンドユーザーなりに独自の理論を基に効果を推測して商売をしてるってことなんだよな
NLP界隈もおそらくそのままじゃ売れないからそれぞれ独自の色を出して
ニーズに応えることで生き残りをかけてるんだろう

いちいちそんなのを批判して禁止たら世の中の色んな分野がスカスカになってしまう
今のネット社会なら尚更だろう
つまり、それを見分けるリテラシーの方が昔も今も大切なのにそれをしないヤツが批判だけしてるってことだな