自己診断は全く当てにならない事もあるんだなと思った実際の事例を書いてみます。

どっからどう見ても考えても、INFP(エニアグラムはどう考えても4という典型的なINFP)の人がいるので、診断してみてくれと頼んで、ネットの16診断をやってもらったら、1回目 ESTP 2回目 ESFP という結果になった
話を聞くと、「何言ってるの。俺はリアリストでしょ。感情的になることはないし、人が怖いこともない」。
多分、考えすぎる事による疑心暗鬼な性格を本人は"リアリスト"、平和主義な性格を本人は"感情的になることはない"、仕事上必要最低限の人間関係は臆することなく築ける事を"内向的ではない"と勘違いしてるんだと思う
(個人で会社を経営していて、独りの方が都合が良いからと、誰も雇わない)
ナルシストっぽく、自信があり、
テレビなどで悲しいニュースを見て泣いたりする。(全体的に優しい事もありF型)
文章だけでは伝わりにくいが、とにかくESとは考えづらいんだわ

つまり、「自己診断はこんなにも当てにならない場合もある」ということが分かったので、参考にまでに、お伝えしたいと思いました。