X



【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 21:37:27.57
0001 没個性化されたレス↓ 2017/10/27 00:10:06
【MBTI】INTP型の雑談スレッド
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1457717383/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.2
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1469527466/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.3
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1472384079/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.4
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1479027674/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.5
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1481537124/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.6
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1483071508/
【MBTI風】INTP型(仮)の雑談スレッド7【ID必須】
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1484434866/
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.8
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1489475480/
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.9
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1496623269/
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.10
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1509030606
0002没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 21:39:16.67
とっ散らかった議論置き去りにすんなや!(前スレ)
0003没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 21:42:46.65
INTPだから仕方ない
0004 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 21:51:38.50
は?お前らの理解が浅いだけでしょうが
0005没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 21:53:51.58
スレ立て乙です

>>4
他人を馬鹿だと見下すのは不健全INTPの証
1人でゆっくり冷静に考えるべきなんだと思うよ
0006 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 21:55:52.93
>>5 俺INTPでもないし、お前らがINTPだとも思わないよ
0007 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 22:02:53.18
一人でゆっくり冷静に考えても、合理的思考の結果なんだから結論変わらないよね
気持ちの切り替えは早くてもさ(気持ちに置く価値的な比重が軽いためさっさと忘れる)
0008没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:18:31.47
INTP、考えるのは好きだし、いいアイデア思いつくのに人に伝えるのが下手アンド努力しないのがもったいない
反面教師になります
0009没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:19:14.87
>>6
お前は誰なんだww
0010 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 22:20:25.40
考えるのが「好き」かは関係ないよね
賢い人って考えるのに時間かける人のこと?
0011 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 22:21:04.93
考えるのに時間かかってたら賢いとは言わなくない?
0012 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 22:22:47.42
>>9 え?知らないの?こんだけ逆説逆説騒いでるのに?ENTJですよ
0013没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:23:27.77
揚げ足取り乙
INTPを賢いと表現することが多いけど、アホな奴もいるわけで
そういうのをオブラートに包んで考えるの好きな人と表現しただけ
主張の本質はそこではない
0014 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 22:25:25.03
>>13 いえいえ 熟考派というのはですね、ものごとを多角的に考えられる人たちのことですよ
INTPの場合でいうと、非常に多くの場合分けをして結論を出します
0015没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:25:36.02
荒れてんなーー
0016 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 22:27:16.45
自分をINTPだと認めさせたい人が何やら食い下がってますね
00175
垢版 |
2018/03/02(金) 22:28:12.51
>>10
貴方がINTPじゃないなら俺の前提が間違っていた
気分を害したなら悪かったよ

素早い思考も賢さだし、より良い結論を寛容な姿勢で探し続けるのも賢さだね
0019 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 22:30:12.25
>>17 理解が早いのを賢いというんですよね
それは認知力ですよね
0020没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:31:12.98
!!揚げ足取り大活躍!!
0021 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 22:31:26.81
>>18 事実何もわかってないくせになぜか互角のつもりなんでしょ。原典も読まずにさ
0022 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 22:32:36.62
>>20 賢さの定義があやふやなんだよね。お前らこそ説明文にノせられて賢しらぶってるだけじゃないの?
0023没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:33:24.91
それは多いにあるwwww
0025没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:34:02.30
前スレでも賢さ定義で揉めてたな
0026没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:35:17.49
INTPの賢さは回転の早さではなく発想力or論理的的に考える力な感じするけど
0027没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:36:22.42
賢さパラメーター作るとしたら速度、深度、新奇性かな?
0028INTP
垢版 |
2018/03/02(金) 22:37:23.42
そもそもの発端は「みんな(=各々)」にとって賢いとはなんなのか?
という問いなんだから、厳密に賢さの定義をする必要はないのでは?
この雑談スレにおける賢さを決めてるわけじゃないでしょ
0029没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:37:38.51
>>21
原典読んでちゃんと理解してるならわかるように説明してくれよ
心理機能云々でごまかさずさ
最初はわからない専門書読んで、自分なりに自分の言葉で理解するわけでしょ?
言葉そのまま暗記しても理解したとは言わんでしょ
0030 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 22:38:52.59
23その可能性に気付いてるだけ一歩リードしてるよ
MBTIやばいね
>>27 IQでよくない?現時点でもっとも信頼できる一般解だよ
情緒面で賢いのか思考面で賢いのかでまた活躍のしどころが違うって話でしかないよ
0031没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:39:09.82
思考優位だから賢くありたいと願う人は多いだろうけど
性格と能力はそもそも別問題だよね
確かにINTP=頭いいみたいなイメージは固定観念に囚われすぎている
0032 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 22:39:42.45
>>29 誰も暗記とは言ってないよね。教科書なしで授業しろと言っているようなもんだよあんた
0033没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:40:24.37
>>32
あんたは暗記じゃないんでしょ?って言ってんだよ
0034没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:40:24.41
>>28
いつもそこで揉めて話が先に進まないからさ
でも新しくきた人が話についていけなくなりそうだし、チラ裏議論でそこまで考える必要ないか
0035没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:40:56.80
知能とは関係なく「賢い人」に共通する10の特徴
って記事に学者タイプ・常識人タイプ両方に共通する、
賢いと評される人の特徴があるけど、INTPならかなり当てはまるだろ
0036 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 22:41:24.12
>>31 能力も含めての性格(パーソナリティ)だよ
あなたの言ってるのは精神安定性のことでは?
0037 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 22:42:22.81
>>33 暗記じゃなくてもあなたと俺の理解の擦り合わせをするにあたって何を基準に挟むっていうの
0039没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:43:22.08
>>35
十分必要条件ではないと思うのです
0040没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:44:15.73
精神安定性のことでは?って言ってるけど、
精神にせよ安定にせよ言葉一個一個人によって定義が異なればどの学問からアプローチするかによっても言葉ってのは定義が異なるわけで、あなたは自分の定義した言葉で論理を進めすぎじゃないかな
或いは自分じゃなくてどっかから借用した定義っていうかもしれないけどその解釈であってる自信はどこから来るのかな?
0041 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 22:44:38.26
>>39 セレブリティコム見てくるといいよ
どのタイプにも学者いるよ
0042 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 22:46:25.96
>>40 どう考えればユング-マイヤーズ理論と現代の脳科学が整合性を得られるかという辻褄合わせの問題だよ
0043没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:48:47.49
性格分類としてのINTPは頭が良いかどうか(実力があるかないか)じゃなくて頭を使うのが好きかどうかかな?
例えば問題は解けないけど(不正解で)ずっと数学の問題を考え続けてるのは性格分類的にはれっきとしたINTPだよね?
0044 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 22:48:57.22
「この人性格悪ーい」っていうのは、一般にどんな意味だと思うの?
0045 ◆UOWXjr.D0Q
垢版 |
2018/03/02(金) 22:49:28.12
>>43 好きかどうかじゃなくて得意かどうかだろうよ
0046没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:49:29.06
>>42
正直何言ってるかわからんよ
こっちの理解が足りないと言いたいかもしれんが、そもそもこっちは辻褄合わせの問題なんて抱えてないわけで、その辻褄合わせの問題を前提に1人で独断的に話してこっちに解釈が間違ってるだ理解が足りないだなんだ言われてもそもそも論点が違うんじゃないか
0048没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/03/02(金) 22:50:13.84
>>43
そんな気がするわ
やっぱ「考えるのが好き」をいい感じに「賢い」って表現してくれてるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況