X



【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0485没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/09(木) 18:08:27.56
書いたあと思ったが確かに人に対してそれを求めるのは良くなかったな
ペットでも飼ったほうがいいだろうか
0487没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/09(木) 19:39:27.51
全然嫌味で言ったつもりないのに、それ嫌味に聞こえるからやめた方が良いと言われたことある
人の気持ちに鈍感なことは指摘されて気づいた
0488没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/09(木) 23:19:24.16
多分NiとFiがもたらしているのであろう、自分は自分人は人、自分と他人は根本的には断絶した独立存在という実感の有無が誤解の原因になることが結局は多い
0489没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/09(木) 23:38:40.58
そんなの当たり前の話で、そっから共通の話題とか仕事関係とか人生経験の話を会話に積極的にもちよる努力をするのがコミュニケーションなんだよなぁ
ENFJ見習え
0491没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/10(金) 00:04:02.62
当たり前という、それ自体がすでに他人との共通了解を前提にした観念を根拠に批判しようとしてるのが両者の分かり合えなさを如実に表してて面白い
0492没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/10(金) 01:34:45.58
INTJと接してて思うのは優秀だけど柔軟さに欠ける
人間関係さえも自分の計画通りに推し進めようとする傾向が見られる
0493没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/11(土) 01:27:18.94
>>491
笑った。言えてる。
分かり合えないということを理解して距離を保ったまま尊重し合えるのが理想かな。
0495没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/11(土) 01:37:59.55
そうだね。分かり合えてる錯覚に陥るためには考えることを止める必要があると思うんだけど、自分にとってはそれが難しい。いつも何かしら考えてる
0496没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/11(土) 02:27:21.85
君否定しかしないね、という言葉を何回か言われたことがあるのだが
同意していることに対しては「そう」としか言わないだけという、最悪何も言わず
当たり前だと思うことに対しては反応が薄くスルーしているように見えるのだろう
0498没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/11(土) 08:48:14.57
基本的に人とのコミュニケーションって、論理的に理解し合うことと感情を共有すること
人間誰でもバイアスはかかっているものだけど、自身のバイアスを自覚していない人とは分かり合うことはできない
そういう人は同じバイアス同士の人と理解し合い感情を共有してまたバイアスを強めていく
0499没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/11(土) 09:39:05.91
たまには人の意見聞き入れてほしい
個人的な話だがゴミ屋敷なんとか出来ないのかよと思う
0500没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/11(土) 09:43:20.72
汚部屋の住人だけど、片づける必要性を根本的に感じないんだよな
使うものは近くにまとめてるし、何度も読む本ばかりだから床に積んでおいた方が便利だし
0502没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/11(土) 21:56:28.02
物は多いけど、ちゃんとまとめてる
0503没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/11(土) 22:18:04.55
>>501
俺もこれだな
0506没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/12(日) 10:53:46.13
人が来るタイミングで徹底的に掃除する。今は定期的に人を入れるからかなり綺麗
0507没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/14(火) 02:22:34.18
まったく意識してないんだけど、今まで4回人間関係切ってた
0508没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/14(火) 20:23:19.19
>>492
「人間関係」で何を念頭に置いてるのかわからないが、いつも自然と二歩先三歩先まで考えて動いてるから約束した予定を土壇場で変えられたりすると困ることはある
しかし裏返せば確かに柔軟さの欠けた態度になり得るのだろうから気を付けよう
0509没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/14(火) 21:52:53.26
>>508
遊びに行くと周到に店を予約してあったりとかして助かるんだが
もっと自由に行き当たりばったりで良いじゃんって言いたい時もある
本人は手回しの良さや自分が選んだ店のセンスを見せられたりそういう所に楽しみを見出してるんだろうなって感じなんだけど当たってるかな?
0510508
垢版 |
2018/08/15(水) 00:08:32.89
>>509
それもあると思うが自分が発案者の場合は純粋にその体験を最良のものにしたいという思いがある
特に旅行とか滅多にない機会になると予測可能なトラブルで台無しにしたくないから、あらゆるリスクを事前に検討する
その同行者と過ごす時間を貴重に思っているほど計画に凝ってしまうんだが、それが独り善がりになってしまうこともあるんだろうな
0511没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/15(水) 02:08:56.16
残念ながら出掛けているときに今を楽しむことは困難で虚無感に襲われることが多い
最適な街の出歩き方は確定的に楽しみが約束され、自分が思い描くシナリオになるべく近づけること
自分のメタ世界の実現の方向に向いているときが楽しさを感じられる
0512没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/15(水) 03:05:42.42
自分は変な店にあたったりして残念そうにされるのがすごく嫌だからちゃんと調べる。
0513没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 00:31:53.26
自分の経験だとホテルやお店を予約する場合は少し余分なくらいの選択肢と不安要素をできるだけ調べておいて相手との相談で選別していくかな。
1日の流れも踏まえて効率的に回るためのプランもよく考えたいけど、この段階はそこまで練らない人が多いのかな?
一人で動く時は好きなだけ事前にプランを立てるけど、人と動く時は最低限決めてあとは流れに任せてる。
0514没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 00:49:03.81
>>510-513
なるほどね
独りよがりというかそこまでしないと一緒に居ても楽しくないのかなって
そんなつもりじゃないっていうのも分かるけどそこまでしなくていいのにっていうのが少しある
じゃあどうすればいいんだって言われても何とも言えないから言わないけど
0516没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 20:23:56.91
ハッキリ言ってもらえる方がいい
良かれと思ってしてることだし、もっと気楽に楽しみたいことをそのまま伝えれば良いのでは?
0520没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/18(土) 17:22:03.76
そもそもSNSをやらない
仮に選ぶならブログ

体験記とか情報提供とかを書く
記憶の整理にも役立つから

Twitterは提供した情報がタイミングによっては誰にも読まれないから再投稿しなければならない

整理されない環境が受け付けない
0521没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/18(土) 17:41:14.87
Twitterやってるけど1クールに2〜3作、お気に入りのアニメの感想垂れ流しツイートしてるくらいだな
ブログは管理めんどくさいし読まれる確率低いしな
たまにいいねやレスがあるからそれなりに楽しんでいるよ
0524没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/18(土) 23:07:46.90
あまり苛立ちは感じない方だしそれに使うエネルギーか無駄だから怒りもしない方だけど、どうしてもイライラする時はどうしてる?
0526没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/19(日) 00:57:56.15
怒りの原因を探る→怒りに至るまでの状況をコントロールできなかった無力さ・無知を知る→知識蓄積に繋がる
0527没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/19(日) 09:08:41.39
そうだね。怒りの原因とその過程をまた分析して同じようなことが起きた時に備えるよね。
0528没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/19(日) 10:10:02.16
劣等感の塊のintjだけど、皆さまは劣等感無いの?
0531没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/19(日) 11:01:42.88
INTJは賢いから、劣等感をコントロールする人が多いと思う
要は良い意味で負けず嫌いになる
誰かと比べて勝った負けたに執着して自分を見失わないで、過去の自分と比べてどうかってことなんだろうと思う
0532没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/19(日) 11:23:44.44
という設定w
きもちわる
0536没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/19(日) 14:14:50.10
intjは具体的に何にコンプ持ってる?
0538没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/19(日) 15:01:35.26
多くのISTJがINTJに誤診断されているので、ISTJとlNTJの違いを個人的に有効だと思われる観点からまとめた
パターンから法則を見出すのが得意
壁や絨毯や天井の模様を眺めるのが好きだった
積み木などで複雑な建物を作るのが好きだった(自分の中に思い描く構造を体現するのが好きな故、建築家型と呼ばれる根拠となっている)
ゲームやコンピュータの仕組みに興味をもち電子部品を集めて実験するのが好きだった
これらが当てはまればINTJだろう
0539没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/19(日) 15:08:59.88
ピタゴラスイッチの玉が転がるやつが好きでおもちゃを組み合わせて自分も作ろうとした、も追加
0540没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/19(日) 15:09:46.55
人の気持ちに寄り添える人を目指してるんだけどこれ演技だよね所謂ぶりっ子?とか
Teが他の機能に比べて弱いのでそっち開発してちゃんとINTJらしく生きた方が良くない?とか
でも周りに求められるのはTよりFなんだよなあとか
あ、女です
0543没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/19(日) 15:40:33.49
自分の場合は抱えても仕方がない感情はコントロールしようとする
その問題が悩む価値があるのかを考える
この時点で殆どは考え込むことが無駄だと判断して切り捨てる
問題が続く場合、それか時間と労力を使って考える価値のあることだと判断したら納得のいく答えが出るまで四六時中考え続ける
ただこの作業が楽じゃないんだよね
0544没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/19(日) 15:42:49.98
メタ認知を徹底しすぎて、視点が外に行かなくて、必要な情報処理ができないのがコンプだけど、わたしだって?
0545没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/19(日) 15:54:54.72
後は、先を読みすぎるって過剰な不安と表裏一体で、そこが、メンタル的にきつい
0549没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/20(月) 20:20:57.18
最近やっと落ち着いて成り行きに任せられるようになってきた。簡単なものだけ。
0552没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/21(火) 01:55:51.97
mbtiの存在や自分の診断結果も知っていたけどこんなスレがあるなんて。
最近新しい職場で社交性がないとかワンマン過ぎると外向的な同僚に言われることが多くてストレスだった
実際にトップの成績は上げているし、私は協調性を持つのが苦手なのでと言っているのに人と関わる(私が感じる必要以上の)努力をしろの一点張りで本当に居心地が悪い
まあ特殊な職場ではあるんだけど
0553没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/21(火) 02:36:30.80
INTJのNi優位の特徴が顕著なのは幼少期の頃だと思って幼少期の遊び方からINTJの特徴を分析しようと思ったけど反応がなかったな
積み木で多段ビー玉転がし作ってたんだけど、他の子供で作ってるの見たことないな
できればcadでどういう構造だったか見せたいが
少ない積み木のリソースからどう上手く作りたいものを実現するか考えるのが面白いので、積み木は多すぎても良くないのかなとも
他のINTJの幼少期の遊び方はどうなのか気になる
0560没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/21(火) 19:56:42.87
>>556
どこら辺で詰んでるの?

それなりに戦略立てて準備はしよう
何をすればいいか分からないなら分かるまで調べて
遅すぎることはないので気になることがあったら早めに調べて早めに取り組むこと
一番怖いのは何もせずに時間だけ経過して良いチャンスを逃すこと
就活、色々考えるよね。応援してるよ
0561没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/21(火) 22:46:02.48
ひろゆきはintpかintjか
0562没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/22(水) 02:21:48.46
レゴばっかりやってた
0563没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/22(水) 02:35:50.97
INTJなのに回避性パーソナリティ障害ぽい所があって辛い
どうでもいいと思ってることに不安感じたりする
0564没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/22(水) 04:25:29.42
仲間
私も対人恐怖症なところがある
0566没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/22(水) 08:35:02.50
以前はなるべく狭い人間関係で生活しようと思ってたけど営業の仕事についてからは人と関わることが楽になった
関わりたくない人には相手を傷つけないで距離を置くスキルがアップしたし、関わりたい人とは少し積極的に距離をつめられるようになった
0567没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/22(水) 18:35:06.45
今やってる義母と娘のブルースというドラマの主人公(義母)がINTJっぽい

「(ビジョンのための)ミッションである」とか。行動力が恐ろしい所とか

まさにINTJの典型例・理想像って感じ

ちなみに漫画の方が断然テンポも良くてギャグも面白いからおすすめだよ

ドラマは綾瀬はるかがハマってるから見れるけど1時間が長すぎて疲れてくる。あと旦那と店長がキモくなってるから注意な

まあまだ試し読みしか読んでないんだけど
0569没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/22(水) 21:36:25.52
>>566
相手が仕事と割り切ってくれる人ならいいけど
仕事外でもベタベタしてくるような人にはどう対応してる?
特に相手が女性の場合は公私混合してそうな人も多い上に距離感が近くて困る
0570没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/22(水) 22:27:32.01
俺も営業の仕事しだしてそれなりに人と接する事は多いけど慣れないな
常に表面を取り繕ってる感じ
0571没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/23(木) 09:02:05.99
>>547
538じゃないけど、海外では話題になっている様だよ
istj intj difference とかでググると色々出てくるよ
0572没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/23(木) 18:14:52.10
>>103
禿同
0573没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/23(木) 23:15:28.20
物買ってもたかが知れてるから
必要な物だけ買って何個もストックしてる
0575没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/25(土) 19:33:11.43
>>569
仕事外でどういう風にベタベタしてくるかにもよるかな
それが分からないから微妙な回答になるけど、まずはどういう言い方をしたら気分を悪くしないで引いてくれそうな相手なのか、効果的な言い方を考える
人によって受け取り方は違うから

プライベートでの誘いが多い場合は嘘でも恋人や家族、友達との予定等を理由に丁重に断り続ける
もう既に仕事外で共に行動をしていてそこでベタベタされる場合、または人の話をあまり聞かないタイプの人には明るく適当に冗談を言いながら勢いで離れる

他にどんな方法があるかな
0576没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/26(日) 00:48:17.86
みんな優しいね
俺はきっぱり線引きして自分の時間を作る事を優先しちゃうわ
0577没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/26(日) 02:03:45.76
自分は波風立てることで面倒な処理が増えるなら、表面だけでも丸く収めようと考えてある程度のところまでは丁寧にしてる
0579没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/26(日) 22:20:06.43
二次元のINTJは普通型,ぼっち型,カリスマ型の3つのタイプに分けられる気がする
0581没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/27(月) 00:09:40.20
まわりにどれだけ人がいるかの尺度を言ってるだけだから他タイプでもそうなんじゃ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況