>>267
あなたの言っていることは理解できる部分があると思う

とはいえ、そもそも教育というのは社会に役立つ人間を作るという社会政策的な目的を持って行われるものではないか?
教育により社会不適応な犯罪者を減らしたりということも考えられるし、それと同時に、極端な格差などで不公平感による社会不安の元を作ったりしないようにという面もあるのではないか、と思う。

積極的分離するから手助け無用というのも、結果論で、社会やギフテッド本人にとってベストエフォートかどうかはわからないけれど、それは、実態としてそうだということなんだろう…。

個人的には古いアメリカの、プラグマティズム的な教育があったら割と合うのではないかと思ったりもするのだがどうだろう。