X



【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/06/07(木) 12:23:34.61
【MBTI】INTP型の雑談スレッド
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1457717383/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.2
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1469527466/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.3
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1472384079/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.4
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1479027674/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.5
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1481537124/
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.6
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1483071508/
【MBTI風】INTP型(仮)の雑談スレッド7【ID必須】
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1484434866/
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.8
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1489475480/
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.9
http://mint.2ch.net/...i/psycho/1496623269/
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.10
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1509030606
【MBTI】INTP型(仮)の雑談スレッド Part.11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1519994247/
0484没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/04(水) 22:34:29.07
どのタイプでもそうでしょう
自らのアイデンティティが、社会や自己の価値観に合致しないときに自尊心が揺らぐとして
INTPの場合、その両方に合致しないというような状況は少ないだろうから
他のタイプに比べたら自信の強い人間が多いっちゃ多いだろうけど
0485没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/04(水) 23:17:27.81
INTPは評価基準を内蔵してるしね
そうでなくとも(特にTを第一第二に持たない)他タイプよりも『頭がよく見える』事は確かだからその点においてINTPは有利かも
ただ頭が良くても勉強できないとか興味が社会の要請とずれてるとかはあるから
そこで悩むINTPは多いと思う
0486没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 00:56:55.62
考えてることはコロコロ変わるけどINTPはそれを表に出さないかも
自分はどうせ理解されないようなこといっつも考えてるし話した後の反応とかも考えてしまう感じ
どちらかというと話題コロコロ変えてよく話す人間はENTPっぽい印象

結構変わり者扱いされたりするけどなんだかんだそんな自分が好きみたいな感じはあるな
ただ社会に適合しづらいのでその辺で悩むことはよくありそう
0487没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 01:21:57.18
勉強の話はしないの?日常生活で論理的思考がなんちゃらとか言われてもピンとこないんだが。
いつもは頭パッパラパーというか勉強の時しか頭をよく使わない。日常生活で思考をめぐらすっていう感覚がよく分からない
。ああ、俺INTPじゃないんだろ。お前達のように常に頭をフル回転させてないからな
0488没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 01:34:46.85
ゲームの効率的な攻略法考えたり、小学生みたいな空想したり、
犯罪について考えたり(今これ盗んでもばれないよなーとか)、
ニュースの事件や事故について考察したり
最近はあの中学生らの単独死亡事故の席次を怪我の内容と事故状況から考えてたよ、生き残った子たちが車外へ投げ出されて死んだ子が運転してたことにしてるみたいだから
0489没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 01:44:13.29
しかしながら、本当にぼーっとしてるように見えてぼーっとしてることもあるにはあるな

そしてそういう場合、
・堂々巡りでうんざりしてきた頃合い
・結論が出せない問題であることに気づいた頃合い
・整理がつかなくなりパンクした
・飽きたor疲れたor腹減った
……のどれかだな
0490没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 02:52:33.54
考えること自体が目的で解決することにあんま興味ないのが特徴だから他のタイプにはよくわからんだろうな
社会の役に立たせることにまず興味がない
0491没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 04:17:02.74
親しい友人との会話よりも……、思考を巡らせながら自分と対話するのが一番楽しい
0492没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 04:18:39.77
間違えて三点リーダーつけちゃった
「てん」で辞書登録してたからミスったわ
0494没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 07:33:49.08
>>490
考えることは好きだが、理論体型が広がる学問の世界よりも日常生活において美しい理論の気付きを与えてくれるものを見いだせない。代数幾何学のような深い理論体系は日常と比べられないほど面白いから頭の中は日常の物事に意識がない
0495没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 07:39:53.48
>>487
論理的っていうとイメージしづらいだろうけど要はジグソーパズルやテトリスの要領やで
「これが来たらこうなる」みたいなものを見つけて積み上げていく感じ
二つ何かを入力すると後は自動でぱたぱた進んでいくものが好きなわけやね
0496没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 07:42:49.59
>>490
考える、ということの定義を考えてほしい。もしかするとあなたの言う考えているというのは私にとっては考えていることにならないのだろう。
0497没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 07:51:03.88
>>483
鋭いね

SNSのシェアボタンとかが押された回数から判別すると
INTPともう一つがだんとつで自分語りしたいタイプ
ttps://www.16personalities.com/ja/intp%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BCとかね

意味不明な言動と内向的な性格で誰からも相手にされない人が
ほら、俺こんな人間なんだぜって世界に知らしめたいんだろうね
0498没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 08:02:04.19
>>494
あ、でもこんな専門性のない掲示板にINTPの説明文に合致するような人っていないだろうな。すまなかった。君たちは何も考えていないようだね。俺も含めてこんな掲示板に浸っている時点で人として終わってる。
論理の飛躍だとか言って笑うだろうが。
0500没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 08:17:00.37
まあここには直観が低そうな人が多いからな
普段何もろくなこと考えずに生きてるんだなってのが丸わかりなレスが多すぎる
0503没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 09:04:03.96
>>500
外出て働けニート
お前には人生経験が決定的に欠けてるわ
考えるだけで何もしないんじゃクソの役にも立たないんだよ
0505没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 10:48:04.39
訳のわからない決めつけをされても侮辱自体になかなか怒れないから何も感じられないんだ
ごめんね
0507没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 11:09:02.05
本読むのは好きだけど、目開けて文字追うのがめんどくさいときがある
目を閉じてても視覚的に本が読めるデバイス発明されないかな
0508没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 11:18:33.55ID:RVYb88iS
次スレからでも良いからIDを表示するようにしない?
荒らしはIDを表示したくないと思うからしなくてもいいけど
0509没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 11:38:25.26
某所の人ですね荒らしは
構ってもらえないようでここ監視されてます
名無しで書いてる証明出来てないよね?
0510没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 12:11:45.20
>>507
頭の中に図書館や検索エンジンが欲しい
0511INFP
垢版 |
2018/07/05(木) 13:53:19.11
残念ながらありません
0513没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 16:35:04.51
>>509 
某所とはどこでしょうか
名無しで書いている証明できていないよねとはどういう意味でしょうか
私は名無しで書くことの証明をしていませんし証明する意思もありません
名無しで書いている証明という日本語がよくわからなかったので聞いてみました
0514ENTP ◆6Q2kiqDJ/E
垢版 |
2018/07/05(木) 16:54:04.28
ほんとそこらはパンドラという事実で完結してるからほっとけばいいぜ
ただのブーメランなんよ
0517没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 19:45:57.12
それはあの日からだった…ふと性格診断テストのサイトを見つけたものの、どうせ血液型占いなどのバーナム効果を利用したくたまらないものだろう…
なんとなく受けていると、この世で希少な思考に長けた論理学者型の人間と診断されたのだ 
診断分を見て、枯渇した自己肯定感が潤いを増していく…烏合の衆には自分の価値がわからないのも当然だ、なぜなら私は希少な人間だったからだ
0518没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 20:00:22.12
診断を読み終え、さらにINTPの情報が知りたく検索していく…心理機能の観点から16種類も性格が細かく分けられている
これは、普通の診断テストとは違う、バーナム効果とは違ってこれは自分だけがよく当てはまる…周りの人間で当てはまりそうな人はいない
それから…取り憑かれたようにINTPについての話題を定期的に調べるようになり、私がINTPであることを誰かに知ってもらいたい、しかし現実の人間はMBTIを知らない人間が多いから自分の中の秘密として保つことに…
0519没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 20:08:12.36
しかし、日常生活で満たされない承認欲求は、INTPの診断文を見ることで充足させていくが…MBTIのサイトもほとんど巡ってしまった 
自分がINTPであることを誰かと共有したいという欲求により、取り憑かれたように2chのMBTIスレに常駐するようになり…
0521没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 20:57:43.05
凄い簡単に言えば
希少価値がある自分を認めて欲しいから5chにいるでいいか?
要点は簡潔にした方が伝わりやすい
0522没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 21:01:22.90
人間心理に疎いINTPのために>>518-519の意図を解説するが…って書き始めて気づいたけどわかった上でのレス?
人間心理に疎いの俺だったわ
0525没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 21:30:45.14
めんどくさいことに巻き込まれるのは嫌だという意味では平和主義
でも自分の意見を言いたいし深めたいので論争吹っかけるのは大好き
でも大多数の人達にとって論争ふっかけられることはその人の平和を乱すことに等しい
よって「知らずのうちに」他人に不快な思いをさせ孤立する
0526没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 21:36:14.96
INTPは価値観自体の変化を望むけど
普通の人は自分の価値観以外の価値観以外の価値観があることを本当の意味で望んじゃいないし
第一自分の価値観が唯一無二の真実だと思ってる人もかなり多い
そこがまずすれ違う
0528没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 21:56:55.04
あるサイトに載ってたけど
INTPは論理的に考えるが主観的
というのが納得できるな
0529INFP
垢版 |
2018/07/05(木) 22:27:26.49
親とのツーショットうp
0530INFP
垢版 |
2018/07/05(木) 22:31:17.19
INTPは確かに主観的だな、何でだろ
0531没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/05(木) 23:08:17.41
思考のソースになる機能がNeでSiだからね
直感的に思いついたことと自分の中にあるデータの2つだから
データが主観的になるのは当然っちゃ当然
0532没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 00:18:14.29
承認欲求なんていらないね、INTPの価値を周りにに理解されたところで何も嬉しくない
0533没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 00:47:40.59
俺INTPだがこの前ISTPの本当に珍しい
タイプの女に振られた
俺のこと好いてくれてた人に嫌われるのはつらいな
そしてやっぱSとNの間の溝は埋められんなと感じた
彼女が近視眼的すぎというか一週間先くらいまでのことしか考えてなくて、意見が合わなくなってった
0534没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 00:51:05.98
なんて言ったらいいんだろう
俺読者も好きなんだけどさ
自分が読者で積み重ねた知識を体系化して、
それを一冊の教科書にする場合の
教科書の目次を書くのが趣味なんだ
それで新しい発見があると
その目次を書き直す
それがめっちゃ楽しいんだ
分かる奴いるかな?
あと同じ理由で本棚の整理も好きで熱中すると時間が経つのを忘れてしまう
0535没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 03:47:31.78
>>534
体系化された知識を概説するのは好き
(詳説するのもいいが、多くの場合、膨大過ぎて途中で嫌になる)

本棚の整理はあまり好きじゃないから、
好きな理由は異なっているかもしれない
0539没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 09:51:11.19
感情機能弱い人は死刑廃止に肯定的だよな
犯人を殺しても何の補償にもならないから
0541没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 11:47:09.98
苦しみや悲しみが消えるわけではないだろうけど
のうのうと生き続けられる方が被害者家族遺族にとって苦しくね?と思うんだが
0544没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 13:42:19.14
『なんで人を殺しちゃいけないの?』ってのを
大人になってもシラフで大真面目にろんぜるのがINTP

もちろん殺しちゃいけないのは倫理でも実利でも当然だと思いながらね
0545没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 14:15:13.41
>>540
死刑だろうな
終身だと衣食住に加え怪我病気したときの医療費もかかるし、下手すると今の刑務所介護施設化問題に拍車がかかる

個人的には冤罪じゃないのが明白なら3年以内に執行してほしいわ
税金無駄すぎ
0546没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 14:20:41.21
別に死刑制度で人が処罰されようが
死刑制度がない国で警察が勝手に
民間人を射殺する社会になろうが
どっちでも構わんが
人権の保護を根本とする法体系である以上、被害者の感情とか社会的なメリットとかどうでもよくて、普通に死刑制度は廃止すべきだと思うんだけどな
0547没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 14:23:30.98
結局死刑ってポピュリズムでしか
ないんだよね
そのポピュリズムを排して
公正に罪を犯したものを処罰するのが
法制度の役割だと思うんだよね
死刑制度支持者は
なんで自分達の感情を制度に委託しようとするのかが分からない
0548没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 14:28:52.46
今回の死刑執行がどうだというつもりはないよ
一度そう決まったなら覆しては駄目だと思う
ただ死刑制度は廃止すべきだよねって話
逆に知りたいんだけど
死刑制度における死刑執行の正当性って
どう根拠づけられるの?
0549没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 14:36:37.84
社会が理論だけで成り立ってると思ってるとかお花畑っすねとしか

>>549
むしろ刑務所内部の実情一回見てからどっちの刑が人道的なのか考え直してみ
0550没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 14:41:02.14
自分達の感情というか
そういう事が起きてしまった時に優先すべきなのは被害者側の感情だと思うからな俺は
わざわざ加害者側の人権とか優先的に考えて制度を作る意味がわからん
公正というけど、仮に100人を惨殺したとしてそれで死刑にならないのは妥当な罰なんかな
0551没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 15:29:21.13
>>550
制度がわざわざ被害者側の感情を汲み取って加害者に報復する理由が分からん
って言ってるんだけどな
社会が理論だけで成り立ってるとかこれっぽっちも思ってないけど
理論的に成り立たない社会制度を感情論で肯定されてもね
ってか人道的にどうたらとか被害者の感情がどうたらって、結局嫌だから嫌だとしか言ってないよね
加害者が100人惨殺しようが100人蘇るわけじゃないし、死刑じゃなくてよくね?
0552没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 15:32:34.49
人を殺したから自分に跳ね返って来ますよって解釈と
罪人の人権より罪を犯してない人達の安全のが単純に優先度高いかなと
もちろん冤罪ならその限りではないけど
>>545
死刑確定したならさっさと死刑にしろよって同意だわ
0553没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 15:42:17.43
>>552
目には目をか
人権より安全を優先させるべきなら
自由社会より監視社会の方が望ましいね
0554没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 15:44:25.21
死刑制度肯定派のISFP感半端ないよな
優先順位が人権より安全だもんね
人権が保証されない社会の方が
危険だと思うんだけど
0555没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 15:44:57.24
人間には感情がある
理論は時に感情と対立するものだが、両方あるのが人で
どちらにバランスを置くかはその時代時代によって変わる訳で

自分は死刑もアリだと思う
今は加害者の人権を重視するあまり、被害者の感情の扱いをおろそかにしすぎていると思うから
で、加害者が何故そのような事をしたのかを
社会的な側面から改善する事がいいんじゃないかと思う
0556没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 15:53:10.60
>>555
感情を制度に反映させることが
正当化されやすい状況ほど
全体主義的で危険なことはないと思うんだよね
というかその危険性があるからこそ
合理的な法制度が必要なんじゃないかな
0557没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 15:57:00.73
>>556
本当なら、一人一人が理性で持って他者を許すっつーのがベストだと思う
が、人間そこまで行ける人って少ないんだよね
なら法を犯し人を殺したなら、法に従って処罰するというのが現状に一番即してるんだろうなと思う

感情の扱いは本当に難しい
SNSを見ていても人は安易に感情の連帯に飲まれるしね
集団が感情の波に乗って他人を裁いていくとすぐに全体主義に行ってしまうし
0558没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 15:57:04.33
仮に>>550が死刑廃止制度を作ったとして、池田小のようなむごい事件が起きたとするやん?
それで被害者遺族になぜ死刑にならないんですかと言われた時に、責任を持って納得のいく説明できる自信ある?もしあるならどう説明する?
0560没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 16:05:13.23
単純に抑止力と、最高の再犯対策
終身刑作ったとして、財源の問題もあるが脱獄しない補償はない
更正の余地のないものを確実かつ永久に隔離しておく方法だよ
動機が怨恨なら再犯はないだろうけど、快楽殺人止める術なんかない
0561没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 16:07:30.26
>>558
死刑にしてもあなたの大切な人は生き返りませんし、
あなたが加害者に報復を望んでいるとしても、それを制度が肯定し援助する理由はありません
また、あなたのような被害者遺族にだけ
特権的にそのような配慮をする必要もありません
でいいのでは?
0562没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 16:13:05.64
死刑制度肯定派
上でも出てたように被害者側の感情を優先するべきってのもあるけど、自分は被害者遺族の復讐や私刑の抑制という側面もあると考えてる
人権の保護と二次的な犯罪の抑制のどっちを優先するかって話なんじゃないか

個人的な感情としては生かしておくとコストがかかるし、人を殺した奴は死ぬべきだって気持ちがある
0564INFP
垢版 |
2018/07/06(金) 16:17:56.93
>>562
でも宅間守は死刑制度を利用したじゃん
死刑のせいで人が死んだんだが?

はい論破
0565没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 16:19:44.61
>>561
被害者遺族が二重に苦しみ続けるのは目に見えてるけど、被害者遺族の立場や感情は考慮する必要ないってことか
0566没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 16:20:22.74
そんなゴミみたいな専門性のない話題をして楽しいのか?しかも二者択一みたいな考えをしているなんて
INTPのスレなら、犯罪者の脳は心理機能に一定の傾向があるから定期的に脳を研究所で解析して
犯罪因子となりそうな人間の脳を更生させる技術を確立させるべきだとかいう方向に話題が発展しないのかね
まあ、私はINTPお得意の論理的思考能力には及びませんがね
0568没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 16:26:34.38
>>565
逆に考慮する必要がある理由がなんなのか
気になる
それに感情を考慮すべきなら
加害者の家族の感情も考慮すべきでは?
被害者の感情を考慮して加害者の家族の
感情を考慮しないなら社会的差別にならない?
暗に加害者の家族も悪って偏見が制度に持ち込まれることになるよ
0569INFP
垢版 |
2018/07/06(金) 16:27:48.26
死刑制度の廃止に賛成派
加害者の人権は守られるべきだし、罪は法が裁くべきで、被害者にどうこうできるものじゃない
かわいそうだとは思うけど

犯罪の素因をメタ的に見たとき、加害者の潜在的な犯罪性よりも、環境の影響の方が大きい
抑止力としての死刑制度は確かに価値があるけど、
犯罪の原因になるような環境を改善した方が結果として予防効果は出てくると思う
そういうまともな環境の中で死刑になるような犯罪を犯す人間はリスクとリターンの計算ができないので、
死刑制度を抑止力として盾にするのは期待できないだろうし
0570566
垢版 |
2018/07/06(金) 16:27:50.74
google社は多くの人間のインターネットの活動を掌握しています。犯罪者になりそうな人間もその情報をもとに解析しているかもしれませんからね
あなた達よりもずっと高い次元で話が進んでいると思います 
所詮一般人のあなた方がいくら集まっても何も生み出せないですよ
0572没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 16:32:09.19
>>571
それはわがままなのでは?
嫌だから嫌だと言われて
だからそれを考慮する必要性が分からん
民主主義だからか?
民主主義でソクラテスの死を民衆が
望むならソクラテスは死刑にした方が
いいってことだよね
0573没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 16:33:19.29
>>542
ひんと:バーナム効果

>>547
自力救済するつもりが無いヘタレ揃いだから
かといって許すとカオスになるけど

>>555
人権の問題じゃない
そもそも死刑が妥当なほど重罪を犯せる人間は少ない
被害者の側も注意すれば防げたはずって観点が欠けてるからそういう結論に至るんじゃないの?
0574没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 16:36:35.96
論理では分かっていても
感情では納得できない人達の為に
わざわざ制度側が
その人が感情で納得できるように
暴力を行使することの正当性の根拠は何かあるのか?
0575INFP
垢版 |
2018/07/06(金) 16:41:59.85
人が人を殺すとき、その理由が快楽にしろ憎悪にしろカタルシスを求めてる
凶悪な犯人への報いとして死刑を選択するのは、そのカタルシスが欲しいからに他ならない
国家という権力をかさに着て大衆が殺人を犯しているのと同じ
0576没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/07/06(金) 16:45:31.81
>>574
そんな根拠は無いけど国家権力の正当性に関わる問題だからね
だから知ってても黙ってなければいけない
死刑制度は政治の問題だよ
人権ってのも1000年くらい続く政治の問題なの

国家による民衆の身体財産への侵害を許すべきかどうか、ここが問題の焦点
でもそこに気づけても踏み込む人はいないからね
戦争権とか否定する議論に波及しかねないから深入りすると人が死ぬ
ここに気づけない人は大衆による委託殺人とか妙なこと言いだすから注意
0577ENTP ◆6Q2kiqDJ/E
垢版 |
2018/07/06(金) 16:47:27.76
そそ
やり返したら同類よ

でもまぁ死刑制度にはそういう手段もあるってことで賛成だけどね
0578INFP
垢版 |
2018/07/06(金) 16:47:45.98
>>576
エアリプやめーや
0579INFP
垢版 |
2018/07/06(金) 16:52:09.21
そもそも殺人はしたら駄目なのか
0582INFP
垢版 |
2018/07/06(金) 16:57:58.86
殺人者がその時々で英雄や戦犯と呼び名を変えられるように
してはいけないことなんてない、周りがそう評価するだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況