X



公認心理師、願書で落とされた人、願書通った人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/04(土) 20:56:20.42
臨床心理士でも落とされた人が多いみたい
落とされた人、通った人、実務経験に書いた職業とかおせーて
福祉職とか心理をやってない人でも通った人、
どんな実務経験かおせーて
0597没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 16:51:01.09
まあ専門的なことが何もわからない外部の一般人から見れば国家資格が唯一の信頼できる指標だからね。
特に日本人はそういうのに弱い。
ろくに心理の経験も知識もないくせに付け焼き刃のマークシートだけで運よくなれた公認心理師に当たって一番被害被るのは国民。
0598没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 16:59:50.96
>>597
だから国家資格だけを受験資格すればいいんです
0599没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 17:42:26.45
こういう占い師、ヘルパー、バスガイド、事務員、派遣のおばさんが10年後とかに
合格率3%の超難関資格になった時、さも当時苦労したんだよとか言って
ハバきかせてでかいツラするんだよなw
今回は本当に先行者利益が凄い事でボーナスステージすぎると思う。
問題が多すぎて社会問題になってるから早くて来年からGルートは廃止になると思うよ。
第1回の人は詐称していたとしても心理師は心理師で資格者証手に入れるわけだから
価値が上がるまで寝かせておけばいいよ。
0600没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 17:47:55.51
Gルート廃止になるのはさすがになさそう
それこそ暴動が起きるよ
弁護士もあちこちで覚醒するよ
0601没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 17:50:29.16
>>599

合格率3%の根拠は? 業務独占国家資格ではないぞ?
0602没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 17:53:14.37
>>599

名称独占の場合、
需要が大きくなり、有資格者が不足した場合、他の資格者で代替できるのでは?
0603没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 17:57:54.14
>>556
社会福祉士も微妙かなー
福祉の受験資格は精神保健福祉士だけでいい
0604没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 18:11:34.82
PSWはなり手が少ないよな
やっぱり精神科に抵抗あるんかな
身体科は精神科の患者露骨に嫌がるし
0605没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 18:24:11.23
>>601
>>602
これからより高度で専門性の高い位置付けを狙ってるから
臨床心理査定とかのアセスメント業務とかを医師、公認心理師以外認めない
方向に進んでいくと思うよ。その他にもいろいろ変遷を経て最初は名称独占だけど
業務独占できる範囲が広がっていく資格に成長していくと思う。
徐々に業務独占内容に変わっていくからまあ見ていたほうがいい。
資格って時代とともに変わっていくからね。
それにともないGルート廃止は当然で院卒当たり前で尚且つ
合格率極めて低い状態で今後は推移していくと思う。
とにかくおばさんとかガイドさんは、はっきりいって頭が悪いけど飛び込んだから
先行者利益を手に入れたんだよ。やっぱ今回の一件で行動力が大事だと思った。
0606没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 18:38:00.08
>>605
国はワンパターンだからね
どの国家資格もそういう流れだ
現場や患者は困るが仕方ない
0607没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 18:50:04.21
>>606
そうなんです。
実際、現場で活躍できるのはガイドさんたちではないよ。
恐らく興味本位で病院とかに就職したとしても
なにもできなくてすぐに退職すると思う。だから第1回合格者が活躍することはない。
これからレベルが上がる数年後の合格者たちの手によって業務独占化の領域が増え
医師に並ぶ資格へと変貌していくものだと思う。
ただ心理師は心理師だから今回の人たちは合格率70%だし非常に得したと思う。
それがムカつくからあちこちで現任者ルートは変だという論争が起きてるんだよ。
だから見かねた厚労省文科省は来年からGルートの廃止と厳しい試験内容に舵取りを
変えざる得なくなってしまったんだよ。とにかく今年は楽だけど来年から超絶難化するから
見ていたほうがいい。
0609没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 18:53:12.80
臨床心理士の怒りを知れ
0610没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 18:55:14.65
>>607
妄想がすぎる件
0611没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 18:56:39.20
臨床心理士「有名な先生が書類選考通らず〜」
ガチの無名で分からなかった
有名な先生ってのは福島先生レベルでないと分からないよ
0612没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 18:58:47.90
>>611
底辺さんいつも笑わせてもらってあざーっす
0613没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 18:59:49.36
>>611
お言葉だけど院で心理学の先端に触れてる俺でさえも福島の名の付く心理学者は聞いたことがない。
河合隼雄先生とかチクセントミハイ師ぐらいでないとね。
0616没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 19:10:40.65
>>608
次スレから付けるべきだと思う。
臨床心理士でも公認心理師の受験生でもないのが有ること無いこと捲し立てて対立煽ってるようにしかみえない。
0617没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 19:13:37.13
受験票出しちゃったのだからしょうがない
試験問題に注目だ
ちゃんと心理を学んで経験した人のみが受かる問題になっているかどうか見ものだ
試験問題の内容で国の方針がわかる
0618没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 19:18:59.61
>>616
じゃあ 
おまえってどっちの人間なの?
受験生なの?臨床心理士なの?
なんであることない事ってわかるんだよ
どーでもええようなー人間が受験資格を認められてるのって事実だろ?
おめーはなにルートなんだよちょっと教えろよハゲが
0621没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 19:21:59.95
じゃあ次からワッチョイ確定ということで
0622没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 19:22:10.73
>>610
おまえって地動説唱えたコペルニクスに当時会って
素直に賞賛できたタイプの人間なの?
未来が見える人を変人呼ばわりせずにいつも肯定的視線で
うんうんって聞ける人間なの?
できねーくせに
おめーは心理職に向いてねーから受験するのやめろやゴミ頭が
0623没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 19:25:10.81
>>620
そうかぁ 医師が現れたかぁ
じゃあさぁ 俺が思うに医師に並ぶ職種になる資格だと思うんだけど
おまえは、どう思う?
つーか なんで医師が来てるの?
やっぱ並ばれるの怖いからそういうの怖いからビビッて来てるの?
医師なら別に興味わかねーじゃんかw
こんな成功するかどうかわからないし資格なんてw
教えろよ
0625学術
垢版 |
2018/08/16(木) 19:27:13.05
日本国籍も海外で通用するかどうかだな。あまり信頼はイラナイ。
将来を見据えるとね。
0626学術
垢版 |
2018/08/16(木) 19:28:59.64
リゾート と 公務員生活とどっちが大事かだよ。
0627没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 19:29:56.89
ワッチョイ入れましょう!
0628没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 19:32:00.08
>>625
としおがいじん
0630没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 19:50:45.78
ワッチョイ反対
0631没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 19:55:44.43
なんか本当にここは心理臨床経験ある奴居るのかよ?
だせぇーよなー こういう暴れん坊来たらどうするの?
誰か俺をなだめてみろよww
この程度できねーよーだったら頭でっかちのゴミ心理士確定だから
全員受験すんなwww
おめーら刃物持った基地外みたことねーからなだめ方知らねーんだよ
ああ?コラァ
0633没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 20:01:46.61
>>632
うるせーはげあたま
0635没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 20:06:21.17
>>634
うるせーどしろうと
0636没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 20:08:20.09
ワッチョイがあろーがなかろーが俺はよゆーだからよww
臨床家きどりっだったら俺を優しくなだめてみろよwwww
はやくせーやムカつくゴミ人間どもが
0637没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 20:10:04.88
ワッチョイ付けるまではアホがイキッてるもんよ
荒れてるスレはどこもそう
0638没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 20:20:10.22
だったら今すぐおめーが変更せいよ
ああ?残り少ない髪の毛むしって泣かすぞコラァwww
0639没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 20:30:45.38
ワッチヨイはんたーい
0640没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 20:38:39.00
900越えたらワッチョイスレ立てますわ
それまでは荒らしたいだけ荒らして下さいな
0641没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 20:39:09.26
>>599
バスガイドだろうが派遣のおばさんだろうが、実力一発勝負の試験をパスしたなら堂々たる公認心理師だよ。
試験は容赦ない。過去を問わない。結果が全てだからな。
ここで受験資格をうだうだ言っているのは、自分の実力に自信がないから受験生を減らそうと
している「推薦」や「AO」上がりの臨床心理士だろ。コネや情実で乗り切ろうとしてる奴と根は同じ。
0642没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 21:07:10.09
>>641
AOで推薦で入ろうが臨床心理士試験通ったらなら臨床心理士じゃないのか?
俺は面接苦手なコミュ症だから内部生だけどAOだめで一般入試主席で入ったけども
0643没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 21:33:54.95
>>641
すべて要約されてる。
結果がすべて・・
脱帽。
0644没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 22:04:28.79
キャリアコンサルトさんよTwitter見てたら、
受験者数7万人説
ほんとかね。
これで合格率1%なら厚労省見直します!
1%を潜り抜けたら、占いしも介護福祉士も心理師だね!
0645没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 22:06:24.68
>>644
5万人は公認心理師が一夜にして生まれるなんて胸熱だな
0646没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 22:13:29.70
>>645
644だけど、それもそれで面白いね
0647没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 22:16:12.45
>>605

それは、君の個人的主張なのか?

公認心理師法第42条に関して、「要支援者の同意」の必要性の有無等に関する
厚生労働省と文部科学省の文書がでたようだぞ?
0648没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 22:24:08.09
そうだよ。結果が全てである試験、これほど公平ですがすがしい制度はない。
臨床心理士共が「普段、心理業務でこれだけがんばって知識を磨いてます」といくら
言ったところで、得点になって返ってこなければ意味がない。
楽をしたいいろんな人間の思惑によって試験を歪められ意味を疑われてはならない。
試験で問う「学力」こそが普遍的な能力なのだよ。
0649没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 22:36:43.71
>>605

心理アセスメント というのは、医師と公認心理師が直接連絡を取る場面じゃないのか?
その場合の「要支援者の同意」の必要性等が、上記647が指摘している文書で規定
されているぞ?
厚生労働省のHPに掲載されている。
0650没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 22:55:56.92
7万人てすごくない?
全員が東京オリンピックのボランティアしたら、結構埋まるよ?
0651没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/16(木) 23:49:24.46
吉岡里帆のケースワーカーのドラマ見てるけど、あんなケースワーカー達が国家資格の心理師になると思うとゾッとするな
0652没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 00:02:30.41
日本の心理士は、認知行動療法さえできないやつが、ほとんど。
これ心理士でないよ。
海外ではあり得ない
0653没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 00:03:30.69
だな、
そもそも感情的になりやすい女は心理師になってほしくない。
0654没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 00:06:06.45
キャリアコンサルタントって初めて知った
産業カウンセラーと一緒だからな
0655没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 00:21:16.52
男で心理師だと、一部を除いては低所得なんだな可哀想にって思う。
精神科医になればよかったのに。無理か(ヾノ・∀・`)(笑)
0656没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 00:26:42.50
心理士なんて頭悪いやつ多いから。
これはガチ。何十人と一緒に仕事したが、一人、二人だけ。出来る人と思えたのは。
0657学術
垢版 |
2018/08/17(金) 07:59:10.39
頑固だ弾が悪くてもいいのだが
。頭がよい事より、良くも悪くも脚を働かすこと。
0658学術
垢版 |
2018/08/17(金) 08:00:49.50
フロイト亡き後精神科医も質が低下していて、後継者もほぼ見当たらない。
神話分析的手法を使えないのに給料を取っていていいの?医学だけでOK?
0659学術
垢版 |
2018/08/17(金) 08:08:47.56
認知行動療法?ま病棟付近では無理だから、旧体制派が道筋をつけて開けるべきだよ。
0660学術
垢版 |
2018/08/17(金) 08:12:21.92
あたまが悪くても。
0661学術
垢版 |
2018/08/17(金) 08:55:22.94
コート律法のほうがうわまわるよ。最後の審判(レフェリーの資格とった?)
0662没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 09:17:10.12
看護師は精神科勤務の看護師なら受験資格があるのだろうか
他の科の看護師にはないのかな
0663学術 タマランティーノ
垢版 |
2018/08/17(金) 09:26:59.10
どの分野でもいいはずだが。必ずしもショートカットになったり優遇はされないだろうね。即戦力というのも古いし、ズレがあったら相談者に迷惑がかかる。仕事まで
の調整が大事だ。自己確認。
0664学術 タマランティーノ
垢版 |
2018/08/17(金) 10:11:27.91
試験の分野が増刷されて、経済心理(分析)なんかの分野まで広がるといいなあ。
0665学術 タマランティーノ
垢版 |
2018/08/17(金) 10:54:32.29
せいしんり
0666没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 11:40:14.33
>>662
抜け道で申し込んでいる人はいるが、
厳密には精神科看護師も違う。
法2条1〜3を5年間やっていることが現任者の要件だから。
もちろん看護師さんでも心理面接していることもあるけどね。
看護業務しながらそこまでしてる病院あるかな?
0667没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 11:44:53.43
2ちゃんで1番有名な臨床心理士の村岡さんも現任者として受験するのかな
会場で村岡さんの隣の席だったら勃起が抑えられないだろうな
0669没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 12:35:24.89
>>662
バスガイドや占い師が受けれるんだ
深く考えるな
0670没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 13:03:00.67
しかし受験者7万人って、マークシートでよかったね。記述式だとえらいことになってたな。
初年度でいきなり世の中の必要数満たしてしまって、今後10年間くらいは養成機関で養成する必要ないんじゃないか。
2年目以降は合格率2%程度とか。
何にしてもユルユルの初年度にうまく潜り込めた大勢の非心理系の方々はラッキーだったね。
0671没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 13:18:42.59
初年度こそ厳しいんじゃないの。
まだ合格率公表もしてないし。
さすがにすぐ数を増やさないといけない資格でもないし、バスガイドや誰でもなれるって噂になづたら、
厚労省の恥でしょ
0672没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 13:37:24.38
>>671
合格率なんて試験前に公開するかよ
0673没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 14:01:01.06
心理職の初めての国家試験ということで
ここ初めて来て読んでたけど
バスガイド、占いとかあまりに低レベル過ぎてびっくりした。
もう来ません。
0674没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 14:10:31.53
メイド喫茶で働いてますが受験資格になりますか
0675没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 14:19:22.13
オタクの相談に載ってるならなりますよ
0676没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 14:27:47.81
>>675
相談にのってます生きがいを与えてると自負してます
0677没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 14:37:29.55
風俗嬢も人生相談してあげてるからできるよね
0678没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 14:41:58.97
ボディセラピーなので大丈夫です。
0679没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 15:07:21.05
看護師と風俗嬢は似たようなものですし
0680没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 15:09:50.70
受けられんヤツ見つける方が難しくなってきたな
0681没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 15:11:41.63
公認心理師に傾聴してもらいながら抜いてもらえるなんて最高だよね
0682没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 15:12:48.75
本当にこの試験大丈夫なの?
0683没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 15:49:09.17
一応院卒レベルの国家資格ということになってんだからさすがにバスガイドや風俗嬢でも通るような試験内容にはせんだろ。
0684没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 16:22:22.73
>>682
ダメだろうな
0685没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 16:38:49.08
>>683

院卒の方が点数が悪い場合は?
0686没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 16:49:12.91
しかし7万人も都合良く5年心理経験あるって厚労省もおかしいと思わんのかね。
大多数が詐称だろ。
職種書く欄もないって役人はアホなの。
0687没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 16:58:37.42
>>686

「心理経験」? その用語の定義次第じゃないのか?
0688没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 17:11:20.42
>>687
法2条の1から3が現任者の要件とかいてあるんたが?
0689没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 17:15:01.51
>>686
全国にあるハロワの職員が業務命令で大量に受験するみたいだよ。
0690没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 17:15:20.49
>>688

具体的にどこまで認めるか、どのような認定方法をとるか の問題だろ。
税金をつかっているんで、無制限に労力を投入できるわけではないだろ。
0691没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 17:22:04.97
>>689
マジかよ
0692没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 17:23:42.35
>>690
心理専門職なら用語の定義ができるが、嘘つき誤魔化し現任者どもは、心理職の定義もわからないんだろ。
厚労省は、性善説に基づいて良心で判断してくれると思い、現任者を募集したが、日本人くずばかりだったんだろうな
0693没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 17:25:44.35
>>691
産業分野でも公認心理師が必要だからね。
0694没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 17:26:23.85
精神保健福祉士が10年以上かけて増えてきた人数をたった一回で並ぶぐらい公認心理師が現れるなんて胸熱だな
0695没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 17:31:23.83
移行期間5年で10万人ぐらいになりそう一大勢力になれるね
0696没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 17:32:38.62
>>692

心理専門職の定義は?
0697没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/08/17(金) 17:37:07.25
院卒のほうが、すぐれているという事を前提にしている書き込みがいくつかあるある印象だが、
大卒、高卒より、院卒の方が点数が低い場合は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況