X



INFJ型の雑談スレッド Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/10/28(日) 12:31:30.32
他タイプの方々にはタイプ明記を推奨します。

【参考資料】

INFJ型の性格
https://www.16personalities.com/ja/infj%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC
http://mbti-reflection.club/111infj001.php
http://www.secret.ne.jp/~delmonte/typebox/infj.html

内向的直観 INJタイプ
https://mbti.jp/ni-pj/

Ni-Tiループという罠
http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/53543028.html

INFJ型の適職
http://seikaku7.com/tekisyoku/infj.php

INFJ型の子供時代
http://seikaku7.com/child/infj.php

※前スレ
INFJ型の雑談スレッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1460008781/
0102没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/06(火) 10:51:38.86
>>101
そういう時ってだいたい周りの表情が面白いことになってない?
(え……どうしたんだこの子)みたいな
不愉快には思われてないみたいだからいいけど
0103没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/06(火) 11:43:12.06
>>102
多分ドン引きされたり不愉快な想いはさせてないとは思うけど“お前が?”みたいな顔をしている人は居たと思う、基本あまり目立つ事はしたくないので注目されて平静を装うのが大変だった。
会社の研修旅行の飲み会で普段の自分を知らない人が大半だったから出来たのかも……と思う。
0104没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/06(火) 11:47:27.98
なにか行動を取る時に、感情がこちらに集中して圧倒されそうになるのを自分自身傍目で感じる
人前で動くのは心労が凄いけど成功したらやり甲斐ある
0105没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/06(火) 13:20:30.21
おお、自分はよく場に圧倒されて堂々巡りなってしまいそうだから、行動励みにするよ
飲み会もうまく回ると楽しい時あるなー。今度内輪で素の自分小出しに踏み出してみるよ。ありがとう
0108没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/06(火) 19:39:22.04
INFPはよく虐められるのにINFJはなんで何も無いの?
痛すぎて空気扱いされているのか?
0109没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/06(火) 19:47:52.57
INFJって実は演技力あるんじゃないかって思う
俳優とか向いてそうだけど恥ずかしがって自身が出演の作品は見なさそう
0112没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/06(火) 20:09:07.35
自分の印象で他タイプ叩きって劣等感拗らせてるな
MBTIしか自分のアイデンティティがないのか
0113没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/06(火) 20:27:27.87
INFJだけどINFPの方が優れているように思える
こだわり強過ぎて空回りしてばかりじゃないか
0114没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/06(火) 20:28:08.97
酒も人と話すのも好きなので飲み会はけっこう好き。
酒飲むと多少テンション上がるけど、上がりすぎて豹変するってことはないかなぁ
0115没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/06(火) 20:56:26.68
お酒おいしいよね。

動物で何か好きなのいる?
自分はキリン、犬、アルパカ、羊、猫
0117没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/06(火) 21:05:04.20
>>115
自分はその中で犬以外は全部好きかな
犬はどうも苦手で
馬が1番好きかな
動画とかたまに見て癒されてるよ
0119没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/06(火) 21:15:06.96
INFJはFe優勢だから相手の痛いとこつくのが得意
その点INFPはFi優勢だから傷つきやすいけど他人の気持ちを推し量るのは得意じゃない
だからいじめの格好の的になる
0121没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/06(火) 21:40:19.44
敵に回したくないのは理解出来る
地雷を踏んだ後が恐ろしい
逆鱗に触れるってまさにINFJの為の言葉だろう
INFJ自身とその味方が全て敵になるからね
0122没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/07(水) 01:31:25.69
>>113
みんながみんなそんな風に自分の欠点を知り、自分にない要素に敬意を持てたら良いのにといつも思うよ。
0125没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/07(水) 13:36:52.87
>>124
大丈夫だよ、少なくともENFJは見放したりしないよ
頭が足りないお人好しが一周回って自分大好きになるのがENFJだからね
それに第四機能Tiを発揮するなんて余程じゃなきゃ出来ない
INFJはNiTiがデフォだから残忍になりやすいし近付かないのが無難
0126没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/07(水) 18:40:08.17
INJ型ってJ型?のわりには周囲を散らかしやすい傾向あるんじゃないかと踏んでる
Seが劣等なので、散らかっているのになかなか気が付かないので
実際気が付いたら散らかってたってことがままある
なのでIN型に関しては、むしろP型の方がしっかりしてそうに見えたりしてな
0129没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/07(水) 19:40:31.83
日本語のフォーラムがあるなんて知らなかった
この中でtypology関連のyoutube channel見てる人いないですか?
0130没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/07(水) 20:43:44.39
基本的に温厚だけど避けられない状況だと手短に手を下す決意があるんだよな
0131没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/07(水) 20:51:42.97
仲良くしてる人に対しても完全に信頼してないというか常に裏切られたときのことを想定して付き合ってるってとこない?
それで予想通りになったらすぐに縁を切る
0133没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/07(水) 22:05:50.81
信頼していないわけではないけど、仲良くなっても普通に本性は隠して付き合うよ。基本的に自分のことをさらけ出すとガッカリさせると思ってしまう。
ただ一度仲良くなったら相手は大切には思ってるよ。
0134131
垢版 |
2018/11/07(水) 22:15:41.12
なるほどね
Door Slamってこういうことかと思ったんだけどどうやら違うみたいだ
ここをしばらく見てて思ったのはINFJの人たちって基本人間が好きだよね
そこが自分とは決定的に違う
一応いくつかの診断サイトでINFJって出たんだけど誤診かそうでないならINFJでも超不健全な部類なんだろうね
0135没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/07(水) 22:35:40.98
いつ裏切られても許す覚悟は出来てるかな
それは寛容な訳じゃなくて、人を根本的に信頼出来ていないということだけど
0136没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/07(水) 22:37:47.04
>>134
そうなのか?INFJに見えたけど?
自分もかなり冷めてるけどINFJだよ
どれだけ人に裏切られたと思っても、生きていく上でメインとなるのは人との繋がりや倫理観って事は変わりないかな
そこだけは絶対にぶれない軸だと思う
0137没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/07(水) 22:46:24.69
>>129
YouTubeには英語圏MBTIばかりであまり見れてない
日本語フォーラムって何?良かったら教えてくれ
0138没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/07(水) 22:48:36.20
ひとつ思ったことだけど、同じINFJでも、
大切な人がいるかどうかの違いでかなり健全さが変わるだろうね
INFJは人間関係で全てが変わると言っても過言ではなさそう
連投ごめん
0139没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/07(水) 23:15:22.41
できる限り人を悲しませたくないって気持ちがある
もし自分が死ぬことになったとき、大切にされて悲しませるくらいなら最期は恨まれたほうがいいって
0140没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 00:30:33.01
死ぬ前は自分が死ぬ時の話をたくさんしようと思ってる
「あーはいはいやっと死んだか」って思われる程度に
0142没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 02:18:22.90
どうしてそういう気持ちになれるか君にはまだわからないからそう思えるんだよ
0143没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 02:19:31.46
>>139
申し訳ないけどこういうの本当嫌い
友人レベルなら粋に思うスタンスかもしれないけど
本当に大切な身内なら人を舐めてるとしか思えない
0145没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 02:28:06.02
>>142
人の人生に分かったような事言われてもね
人生哲学は人それぞれだけどどんな形であれ痛みを伴う人の結びつきっていうのは深くなる程どうにも出来ないもの
0146没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 03:03:41.93
こんなに苦しいのなら悲しいのなら・・・・・・・・・・・ 愛などいらぬ!!
0147没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 06:05:43.81
周りの人間が全員嫌いって考えによくなるわ〜
優柔不断だけど頭は悪くないはず。
0148没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 07:02:01.81
頭が悪くないなら考えの切り口は状況に合っているはず。
原則と例外を入れ替えて、基本周りの人間は全員好きなんだけど
嫌いな部分が全員にそれぞれある、として考え直し始めてみてはどうだろう。
0149没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 07:53:35.44
>>139
真逆だな、自分が死んだ時にそれを悲しんでくれたり悼んでくれたらそれでいいと思ってる。
過程はともかく自分の人生には意味があったと実感出来る気がする。最後の最後に報われたような。極端な話それだけで自分の心は救われる気がする。
0150没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 08:18:34.67
色々痛感するレスありがとう
自分が相当ズレてるってことがわかったよ、いや最初から分かってた
このスレから消えるべきと理解したよ。スレ汚しごめんね、よい人生を。
0151没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 08:27:14.41
>>149
分かるわ、幸せ過ぎてもう何も要らないだろうな
>>150
そうやって独り善がりするなよな
自分のことのように気持ちは分かるけどね
せっかくの縁なんだからもっと学び合える筈だよ、もちろんお前さんからも
0153没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 09:59:59.28
同じタイプでも色々な考え方の人間がいるのは参考になるよ。元々こだわりの多いタイプだろうし死生観なんて人それぞれだと思ってる。
0154没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 10:35:55.77
>>137
フォーラムっていうのは単純に話ができる場所のことです。英語圏のyoutube見れると面白いですよ!地球の裏側に住んでいて文化も全然違う人達のはずなのに同じタイプの人はやっぱり凄く似てます。
0155没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 10:51:38.04
死ぬのは当たり前でそもそもそれを内包した人生自体が儚く思う
死ぬこと自体は悲しくない、病気とかで苦しんでるの見るのはいたたまれない
0156没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 18:19:50.48
人殺したくなりますよね
0159没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 20:43:41.16
学生の頃ずっと変人収集機だったんだけど同じような経験ある人いない?
浮いてる人とか後に嫌われ者になるいじめっ子とかいじめられっ子とか変人がやたらと集まってくる
しかもそいつら同士は中々仲良くなろうとしないから意見の調整役をやる羽目になる
これ八方美人のINFJあるあるじゃないかな
0160没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 21:12:10.72
>>159
めちゃくちゃ心当たりあるよ
みんなから嫌われていても自分が嫌いじゃないから邪険にしない、そうするうち変人ホイホイになる事が多いな
だからといってほかの奴に嫌われるわけでもなかった
0162没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 22:00:23.04
やっぱりいたか!
仕組みまで丸被りでワロタ
本当に似てるんだなぁ
0163没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 22:06:31.26
>>159
あ〜君みたいなの学生時代一番嫌いだったわ
今の若者言葉で言うと陽キャとも陰キャともつるめる懐深い人間を気取ったタイプ
年取って思い返すと彼らは素で分け隔てなく接してたんじゃないかって考え直しかけてたんだけど君のレス見てやっぱり嫌悪感の方が正しいって気づいたわ
なんだかんだ「変人収集機」とか言って心の底では人間に優劣つけてるじゃねーか
0164没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 22:12:18.05
別タイプだけど凄い分かる
無自覚に見下してるか根本的に興味がないと分け隔てなくなんて無理
友達風で終わるタイプ
0165没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 22:26:49.77
いやー耳が痛い...
指摘はごもっともでこれまでも話し方が偉そうとか上から目線だって言われることが何度かあった...
実際心の何処かで自分が頂点で周りはある意味平等に下って見方があるような気もする
周りの意見を聞くときも「はいはいなるほどじゃあ君の意見採用!」って思考回路だし
でも下だと思ってるからこそ世間一般でいう悪い所を見たところでその人を許せなくなったりしないし素直に相手の良いところを認めてこられた気もする
相手のことはちゃんと好きだったんだよ!
0166没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 22:34:21.76
>>165
なるほどね
>実際心の何処かで自分が頂点で周りはある意味平等に下って見方があるような気もする
ここまでの選良思想って根拠がないとなかなか持てないだろうし子供の時から周囲にはかわいがられたしなんでも器用にこなせたでしょ?
0167没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 22:48:37.42
うーんそれはハズレかなぁ小さい頃は不器用で弟とよく比べられてたよ
下に見てるっていうのはどんなに頑固で頭のいい人でもそれなりに準備をして取り掛かればある程度思うように動かす自信があるって感じかな言葉にすると大袈裟だけど
0168没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 22:58:54.57
>>167
そうなのか
ってことは物心ついてからの成功体験かな?
>どんなに頑固で頭のいい人でもそれなりに準備をして取り掛かればある程度思うように動かす自信がある
これってINFJの人は程度の差こそあれ経験してるっていうけど、自分はINFJって診断されたにも関わらず恥ずかしながら人を思うように動かせた経験はないなあ

あともう一つ質問
学生時代浮いてる人たちの中にも君を頼ろうとしない人はいた?
0169没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 23:03:12.93
人を思うように動かせるか
似たような事言ってたINFJ居たわ
薄っぺらな奴だが本人は人心を見透かした気でいる
0170没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 23:08:50.83
確かにw人を操るなんて妄想もいいところだし結果から逆算してこんなシナリオがあったと勘違いしてるだけかもね

別に頼られてた訳じゃないけどつるんでない人ももちろんいたよ
最初は一緒にいたけど突然口も聞いてくれなくなるってパターンもあったね、薄っぺらな人間だと見切られちゃったかな
0171没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 23:14:53.51
>>170
いろいろ答えてくれてありがとう
リアルじゃ敬遠しがちなタイプの人もこうやっていろいろ知るとおもしろいね
最初嫌いとか言ってすまんかった
0173没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 23:21:12.14
いえいえこちらこそ
率直な感想も心に刺さるだけに参考になりました〜
0175没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 23:44:43.00
耳が痛いね
普段どれだけ内省して自分自身を陥れたって無意味なんだね
それで自分は許されるとでも思ってたのかもな

人は簡単には変われないって言うけど
それを反対するなら私達はどう変われば良いんだろう
何もしなきゃ良い?誰とも関わらなければ良い?
人を根本的に見下している、か
だけどその分だけ自分という人間を憎んでる
だから人間と言う概念を見下すような結果になるのかもな
それがおこがましいのかな?そうなのか?
人間はみんな罪の意識を持つべきでは……?
ああ、それを押し付けるなってことか
そりゃそうだよね
0176没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/08(木) 23:46:03.80
やっぱりこういう所でさえも嫌いって言われると落ち込むね
きっとそれはどうしようもない事なんだろう
でもどう受け止めれば良いのか分からないよ
不器用だなと思う
0180没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/09(金) 01:13:05.31
変人収集機というか自分がまず変人だし、変人が好きだから似た者同士で集まってバカやってるのが学生時代は楽しかった
いじめとかカーストとか全然関係ない場所で笑ってるのが好きだったな
そういう人たちとは趣味趣向が皆んなバラバラなのに何時間でも一緒にいれたわ
0181没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/09(金) 02:38:59.83
ずっとT型の損得勘定や合理主義が
人を傷付ける冷徹で恐ろしいものだと思っていたが
そんなことは無かった
彼等はただ能力を活かしたいだけだという純粋な動機
本当に恐ろしいのはFの方だったんだね
0183没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/09(金) 07:34:48.21
感情が不要な物だったら人間にはなぜ感情があるんだ?となるよ、要はバランスが大事だと思う。
0185没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/09(金) 12:02:35.13
高名な倫理学者たちの間では共感より合理的思考の方が多くの人を救えるっていうのが共通見解らしい
それじゃあF型にできることってなんだろうと考えると
合理的思考では多くの人は救えてもすべての人を救えるわけじゃない
だからそこから漏れた人を救うのが我々にできることなのかなあと
0186没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/09(金) 12:12:20.25
合理的思考は1対多数で広く物質的に救うものだと考えている、ならば共感は1対1もしくは少数の心の救済なのだと思っている。それは形に残らないものだから第三者に評価され辛い。だけど意味はあると思う
0188没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/09(金) 12:35:29.82
合理的思考ってそれぞれ得意分野見極めてやって行くスタンス
共感はみんなで手繋ごうスタンスだから
不満が大きく出やすくなるんじゃね?
共感は背中押してやるぐらいでいいとおもう
0190没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/09(金) 23:10:00.61
ISFJってタイプがあるけど、我々がNi-Tiなら彼ら彼女らはSi-Tiループなわけか
どんどん常識にはまっていくイメージかな
典型的なおふくろ像なんて誰か言ってた気がするが、何となくわかる気がするな
0191没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/09(金) 23:17:29.55
ISFJはSiのせいで過去のしがらみから
抜け出せなくて辛そうだったな
見ていられなかった
0193没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/10(土) 01:30:12.06
この前の流れのせいで勘違いしてるかもしれないけど、余程の事がなければそれくらいで精神に影響与えられないよ
0194没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/10(土) 02:00:14.78
変人収集は趣味
0195没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/10(土) 13:10:13.01
思い出し怒りってINFJによくあるのかね
話している人の言葉に違和感を覚えるが(Ni)その場は場の雰囲気を壊さないために笑って済ませる(Fe)。
で、後々違和感についてよく考えてみたら(Ti)こっちを馬鹿にする意図があったとしか思えない
0197没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/10(土) 13:33:53.52
もはや習慣化してるわ
その場で言い返すより時間差で梯子外す方が性に合ってる
0198没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/10(土) 13:52:31.99
>>196
TiよりFe優先させるのが性分な時点で無理だよなあ
INFJが下手にそういうタイプに憧れて真似しようとすると人といっしょにいる場でもFe押し殺してNi-Tiループを作動できるっていう超不健全な状態になるしかない
でもそこまで不健全だと誰も関わろうとしない
皮肉に皮肉で返せてなおかつ友好な関係を築ける人ってもはや異人種だよな
0201没個性化されたレス↓
垢版 |
2018/11/10(土) 15:41:35.80
自分の場合はその場で皮肉を切り返そうとしたらずっとその気持ちで待機モードみたいな状態になっていなくちゃ出来ない。
しかも言い返したらそれはそれで“なんかコイツ今日キャラちがくね?”みたいな雰囲気になるか上手く返せても気持ちはちっとも晴れないままになる。
結果流すのが“一番マシに”に思えてくる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況