X



【MBTI】ISFJ型の雑談スレッド ☆ 4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/19(火) 00:28:49.70
ISFJだけどうつ病治らない
社会適応しやすいって言うけど適応できないと一人で立ち直る強さはない……
発達障害なんかな
0855没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/19(火) 03:01:45.63
>>851
私はしないし、あんまり興味ない
目の前のことて手一杯でそこまで余裕がない
少しでも余裕が出来たら休みたいし
0856没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/19(火) 07:38:47.48
ワーキングメモリ強者のISFJに発達障害はまずないから心配しなくて大丈夫
INFJだと黄色信号
0857没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/19(火) 11:58:14.90
そのINFJの者だが、視覚聴覚による記憶力が弱くてSe劣勢はものすごく実感してる

頭の中ではそれをやった「つもり」でも、実際にはやっていなかったとか
ちゃんと確認した「つもり」でも作業後には忘れていたり、そもそも確認リストから漏れていたりといった感じ
鍵やドアの開け閉め、帳簿の金額欄や税込税抜、報告書の日付名前、口頭の指示などはミスが特に多い

この症状はまさに発達障害の注意欠陥で、聴覚視覚空間把握反射神経などのSeが弱いので
Seによる情報を前提とする確認作業や取捨選択を司るSiもまたボロボロなのと思う
(上のロシア軍テストも3回間違えた)
0858没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/19(火) 12:10:48.05
不注意な原因として、頭の中では絶えず想像や考え事をしていて散漫になりやすい
視覚聴覚では情報を十分に得られないので、メモや図を用いて言語化して整理した上で概念として取得する
こうした癖が重なると知識が体系化、網羅化されやすく、考え方も抽象志向に傾き、
俯瞰的、中長期的になりやすいのでだからN型になるのだと思う

>>853さんはおそらくうつ病による過度のストレスでワーキングメモリに対する負荷が一時的に増えてるのだと思う
発達障害にしろ、鬱にしろ、ワーキングメモリの不足や浪費により不注意が生じるのは同じなので紛らわしい

うつの原因を特定して(上司のパワハラ、他人への迷惑、仕事の困難さなど)
それから避難して、必要ならカウンセリングや服薬することでストレスから解放されれば
元は高いワーキングメモリを備えるISFJであれば再び回復する可能性が高いんじゃないかな
0859没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/19(火) 17:09:09.55
思春期の反抗期でもいい子ちゃんだったんだろうな典型的なこのタイプは
小物臭がする
0861没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/19(火) 19:27:42.73
みんなはSiってどんな時に感じる?

いわく、事実的根拠や習慣や経験を重視する心理機能と言われていて、
普段との違和感に気付きやすく、注意力の向上や体調管理に貢献するとか、
その本質は情報の取捨選択で、作業の最適化によってワーキングメモリの
節約を行う機能だとか言われているけど、どうもイマイチピンとこない…
0862没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/19(火) 22:23:59.71
>>861
既に861が書いてくれてる中に含まれてるけど、自分は体調管理
一度無理して自分の体力や体調の限界のラインを知ったらそれ以後は二度と同じように倒れないように無意識にしてた
第一に休める環境があればこそだけど……
0864没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/20(水) 02:55:42.25
思い出とか、過去の記憶を重視する傾向は強いかと思う
散漫ではないと思うけど注意力が高い気はしなくて自信ない

必要な情報を限定して特化するのは比較的得意だと思う
一方で「最初はいらないと思っていたけどあとから必要になったもの」に対してめっぽう弱いっていうのと
人生を振り返った時に「なんであの選択肢に気付かなかったのか」という後悔が結構ある
0870没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/20(水) 14:10:45.66
>>868
あるあるw
なぜだか夜あたりにフラッシュバックして一人でヘラってる
寝て起きると治るんだけどね
0871没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/20(水) 20:07:22.18
なるほどなぁ
>>861で質問した私はINFJなんだけど、Siってそういうところがあるんだね

取捨選択しすぎて必要なものまで切ってしまったり
(着なくなった服、終わった仕事のメモ書き、あまり会わない人の連絡先とか)

傷ついた時とかケンカの時とか、悩みや感情を限界まで内側にため込んでしまって
ある日それが爆発して極端な行動に出た結果、連絡先を消したりケンカ別れしたりして
取り返しがつかなくなってしまったり

それが後になって、取っておけばよかったかなとか、話し合うこともできたのかなとか
視野の狭さに後悔したりする感じか
0872没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/20(水) 20:17:36.97
私達のNiだと、逆に取捨選択できないことが辛かったりする
(この服は着るかも…、この仕事のメモは使うかも…、この人の連絡先は取っておこう…等)

習慣や経験に参照して、重要度の高いものだけ残して後は捨てたり忘れたりするSiと対照的に
可能性や体系的知識を勘案して、網羅的に拾い集めようとするところがあるので捨てられない
だから仕事量はオーバーワークになったり、資格や知識を無駄に集めたりする

そういう体系的・網羅的な世界感を持っているので、問題解決する際には
可能性の余地を残し、必ず落とし所を作って相手に提案したりそれとなく示すんだけど
わかってくれないことも多くて、その場合は劣勢Seで強引に解決しようとする
ISFJとは逆に相手から拒絶されることが多くて、後先考えず「やって後悔」することが多いのかも
0873没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/20(水) 20:33:41.10
ISFJさんは見た感じだと意志決定や問題解決力が少し苦手なように思う
相手が察してくれず(Fe)懸案を限界までため込むと(Ti)、いきなり無視!解約!破局!とか
離婚!警察!裁判!とか話し合いもなく対決するしかない極端な状況になりやすい(Ne-)

INFJは対照的に、問題を解決しようと性急になってしまうきらいがある
和解や合意形成(Fe)も説得や交渉もダメだと(Ti)、金!暴力!SEX!とか、
権力!政治!忖度!みたいな有形力を行使して強引に解決しようとするところがある(Se-)

Ne弱 無視!破局!解約!!離婚!裁判!警察!! ⇒話し合いもなく対決
Se弱 金!暴力!SEX!!政治!権力!忖度!! ⇒有形力で強引に解決


「内向的ながら、人の役に立ちたい思いが強く、責任感のある性格」
という共通仕様であるものの、SかNかで追い込まれた時の対応が真逆なのは興味深い
ISFJさんの慎重さを見習わなきゃなと思うよ
0875没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/20(水) 21:12:51.38
所詮INFJなんであんまり真に受けないでww

ゾンビ映画でロッカーとかに隠れているのがISFJ
「こんなところにいれっか!」とどっか行ってしまうのがINFJだと思う
0876没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/20(水) 21:28:18.94
相手に嫌われるのが怖くてなんとなく避けてしまうor距離を取ってしまうのはISFJあるある?
ついやってしまう
0877没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/20(水) 22:23:02.85
好き避けorごめん避けかね
明示の方法を避けてそれとなく示すのはISFJあるある
好きな人とか遠くから見つめるけど近くだと目を合わせられないよね
0878没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/20(水) 23:39:46.34
自分ではやってるつもりはないけど無意識に避けているようだった
それも友人に言われてから気付いたよ
ああ、あの人のこと苦手だったんだなってね
0879没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/20(水) 23:56:36.18
なんていうか行動起こさないで後悔することは多いかも
部活に入らなかったとか、告白できなかったとか
0880没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/21(木) 00:52:27.33
>>873
丁寧に書いてくれてありがとう
そして結構当たってるw
話し合いをしようにも、どうやって伝えたら良いのか本当に困る
あんまりストレートに言うと逆切れされそうだし、だからと言って奥歯に物が挟まったような
言い方だと伝わらない…

>>876
私はそういうの無いなぁ
嫌いor苦手だからそれとなく避けるってのはある
そういう相手に何故か絡まれて食い下がられるってことがある…
0881没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/21(木) 10:49:54.28
ISFJって孤独感を感じることってよくある?
MBTI的には多数派だし、社会適合性も高いから
居場所とか理解者にはあまり苦労しなさそうだけど、実際のところはどうなのかなと
0883没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/21(木) 12:12:15.72
パートナーは見つかり易いから
孤独感はあんまり問題にならないよね
普通に生活するだけで相手が見つかるとか
0884没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/21(木) 12:19:59.73
上辺だけで付き合うこと多いからお一人様状態のことが多い
ただ男女関わらずめちゃくちゃ馬が合う人がたまに現れるからそういう人と長くお付き合いさせてのらってる
0885没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/21(木) 15:20:59.20
結構感じてる
余程親しくないと本音は話さないし、仕事でもプライベートでも(まぁ良いかと思える程度には)譲ることが
多くて、自分の主張を押し通したりしないから、割と上っ面だけの付き合いになる
だから友達と呼べる人は片手で釣りがくるくらいしかいない
0887没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/21(木) 18:23:54.06
でもどうせおまえら飲み友達とかセフレは別に困ってないんだろ?
「親友」とか「恋人」の定義が無駄に厳しいだけで
0888没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/21(木) 18:30:37.56
人のこと信じてるつもりが全然信用してなかったりする
出来ることは全部自分でやるし他人への興味が薄い
0889没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/21(木) 19:21:14.08
友人二人がISFJなんだけど、片方は結構他人の悪口言うけど片方はほとんど言わない
この差って何だろう。
0892没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/21(木) 20:12:37.10
そりゃISFJだって悪口言いたくなるときくらいあるだろさ
愚痴を言われるのはある程度信頼されてる証でもある
0897没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/21(木) 23:41:00.50
セフレっていうか、セックスだけあって曖昧な関係なまま緩く付き合ってる場合が多そう
キープしておいてSi欲とFe欲をとりあえず満たしておいて、本命が来たら乗り換えるか
本命が来なかったら理想を今恋人に投影するか、もしくは別れてしまうか

「本命じゃないけど彼氏はいるとか「彼氏はいないけど相手はいる」」って状況は割と多そう

ISFPが遊びでやるのに対して、ISFJ女性は保身や世間体でこれをやる感じがする
男性はいい人止まりでモテないだろうから基本一途だろうな
0898没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/21(木) 23:44:57.57
>>889
オブラートに包まずに死ね!キモイ!最悪!とか言うようだとISFJとしてはかなり珍しいね
Fe的にそういう言葉は避けるし、ISFJ的な美意識にも反する
TかPじゃないのかな
0899没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/22(金) 00:18:30.65
ISFJさんに追ってほしい人生だったー
やっぱり男女共に追ってくれないんだなあ寂しい
あの優しい笑顔に会いたいって思ってしまう
0900没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/22(金) 06:12:26.99
人気者だからね
去る人をわざわざ追いかけなくても友達恋人には困ってないし、むしろ選ぶ余裕があるから
個体認識されるまでの壁が高いんだよな
0901没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/22(金) 06:35:53.15
Fe持ってるから一見勘違いされやすいけど、基本はISTJの亜種だからね
業務や事務的会話以外で話しかけられない人は個体認識されてないと思う
0905没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/22(金) 13:23:29.82
初対面でこの人無理そう大丈夫そうってある程度判別しちゃう

無理そう→なんだ全然大丈夫じゃん
はたまにあるけど
大丈夫そう→無理だった...
はあんまりない
0907没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/22(金) 17:38:10.18
ISFJはさまようよろいに呼ばれて出てくるホイミスライムみたいなポジション
0908没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/25(月) 00:55:24.69
1のサイト読んでると適職に看護師と表記されてるのをよく見るが
実際のISFJの看護師って想像つかん
どちらかといえば事務方というか
0910没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/25(月) 07:11:30.05
看護師Seめっちゃ使うからISFPだろうな
Jだと患者の急変とか緊急搬送とか医者の気まぐれとか対応しづらいし
交代勤務が生活習慣大事にするISFJにはまず堪えると思う 特に女性は
0911没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/25(月) 07:38:28.06
あと割と人当たりが強かったりタバコが好きなあたりはISTPが多そうだ
女の皮をかぶったドカタ親父みたいなタイプも割に多い
このタイプは自称おっさんのISFJ女とは比較にならない程おっさん
0912没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/25(月) 13:21:49.26
事務方はISFJもいるだろうけどISTJっぽい
看護師はお世話が好きなISFJならいいと思う
Feも使えるしね
ただ看護婦長なんかになるとESFJの方がずっと向いてそう
管理は無理
0913没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/25(月) 15:00:32.06
ISTP女は現に超希少種な上にほとんどソーシャライズしたがらないからほとんど見つからない
ISTPはタバコ吸ったりヤンキーなイメージがあるけど、そういうのはEPがほとんどで
自分の周りのISTxはムダ金使うのマジで嫌がる健康オタクばっかだわ
仕事の問題解決能力が凄いから、恋愛相談したら軽くスルーされてしまったなあ
0914没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/26(火) 01:22:11.42
ISFJは事務屋だなぁ
基本ミスがないし気遣いできるから重宝される

ただその事務が何の意味があるのか、何のためにやるのかはあまり考えず
他のセクションがどんなことやってるのかにもあまり興味がなく、
リーダーシップや行動力もないので、良くも悪くも使われる側に終始しやすいイメージ
(ISFPは不言実行型で行動するし、INFJはいきなり税理士とか社労士とか取ってきて管理職になる)
0915没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/26(火) 01:42:43.72
まあでもISFPもINFJも一ヶ所に長く留まるタイプではないので
結局のところISFJが一番ベテランになりやすいのかもしれない
継続は力なり、と
0917没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/26(火) 03:19:39.30
ISFPISTPはある程度継続はするが不満がたまると見切りつけて辞める
ISFJは現状維持ひたすら現状維持
0918没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/26(火) 07:13:38.03
INFJは怖い
現状ダメだと仕組みは組織全体に影響与えたり働きかけたりする
カイジパチスロ編で部屋の一室に水を貯めて建物全体を傾かせるみたいなことを
平気でやってくる ISFJとは明らかに別物
0919没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/26(火) 07:55:53.52
ISFJ「月末提出書類の雛形見つからない…どうしよう…」
ISFP「謝ればなんとかなるかも!」
ISTP「だったら作ればいいじゃん」
INFJ「この欄とこの欄追加して関数やマクロも入れておいた」
ISFJ「ありがとうございます!助かります!(指定のやつじゃないとダメなんだよなぁ…)」

ISFJ「残業時間がオーバーしちゃう…どうしよう…」
ISFP「そういう時は人にお願いしなよ」
ISTP「嫌なら上司ぶん殴って辞めればいいだろ」
INFJ「社労士取って人事部に異動して労務管理やろう」
ISFJ「そうですよね〜(私人事部なんですけど…)」
0920没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/26(火) 11:36:41.36
INFJらしい知人に的外れなアドバイスよくされる
観察力はあるけどアドバイスがもうそれはしたよってことが多い
0922没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/26(火) 12:05:40.49
INFJだけどそういうとこが稀によくある
後になって自分でも気付いて頭痛が痛い
0923没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/26(火) 12:46:02.01
ISFJ
・ツッコミ型の常識人
・経験や習慣を好みマメさや注意力に長ける
・細部を観察し日常管理や配慮を行う
・平穏や安全安心の維持に余念がない
・追い込まれると思考停止して塞ぎ込み、それでもダメなら暴発する(Ne-)

INFJ
・常識人だと思ってる天然ボケ
・知識の集約や類型化を好み洞察力に長ける
・全体を俯瞰して計画立案や改善を行う
・自身の理想を実現することに余念がない
・追い込まれると軟着陸しようと行動を起こすが、後先を考えない(Se-)

共通仕様
・内向型ながら外交型っぽくも振る舞える(ただし目立つのは苦手)
・あぶれた人や立場の弱い人を助けたがる
・一見柔和で人当たりはいいが実は頑固者
・計画的な反面、想定外の状況には弱い
0925没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/26(火) 16:21:41.40
SFスレは自分の生活や体験談を語らないと
ここの人たちは心理機能の考察やパターン類型にはあまり関心がないよ
そういうのはN型スレでやりな
0926没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/26(火) 16:23:02.29
964 没個性化されたレス↓ sage 2019/11/26(火) 13:14:02.35
根本的にS型だと匿名の人間の話を面白くないと感じるそうで(事実か確認できないので)
匿名掲示板は基本はNeかNiで
情報収集のTが働かないと自分語りに興味ない
NFというここでよくグチるタイプが残る
なんで匿名掲示板にいるのか分からんけど
0928没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/27(水) 17:31:50.42
自己診断ではISFJしか出ないんだけどたまに天然って言われる
自覚できるケアレスミスも多いから本当にSi強いのかか疑わしい
でもINFJやISFPかって言うとそうでもなさげなんだよな
0930没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/28(木) 00:56:19.33
ISFJです
ISFPとは基本上手くやれるけど、彼らの優柔不断さというか自由気ままな感じには困る時がある
ESFPは行動力あって尊敬してるけど会話のペース早すぎてついていけない…(コミュ力の差)
個人的に会話が弾むのはINTPとINFPなんだけどみんなはどう?
0931没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/28(木) 01:00:19.34
相手のMBTIタイプがわからないというか自分に見抜く力がない...
実際に診断してもらった親友はINTJだった
0932没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/28(木) 01:28:34.55
>>930
FSPの人たちエネルギッシュで羨ましいって思ってみてる
特にISFPの人は温和だよね
INTPぽい人は自分の周囲にはいないや
0933没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/28(木) 02:09:00.51
友達はesfpの割合がかなり高い
一緒にいて飽きないし友達としては最高の相手だと思う
というかjが殆どいなくてビックリする仲良い人殆どp
0935没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/28(木) 02:38:16.82
>>931
Si+Ne-だからしゃあない
自分たちには基本額面通りにしか受け取れないから人を見る目はないよ
そういう洞察力みたいのはNi餅の得意分野
0936没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/28(木) 10:09:09.28
日常的な変化は気付くけど人の心の中は分からないよね
優しくていい人なのにいきなり会社辞め手しまったりとか
Nの人たちにはわかるのかな
0937没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/28(木) 12:58:28.05
>>936
仮に辞めそうだなと思っても自分が声かけたところで結果は変わらないだろうしと声かける前に諦めちゃう
0938没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/28(木) 18:55:09.08
>>930
isfpぽい友人は遊びの約束や待ち合わせ時間を平気で破る
で、すぐに謝るけどすぐにまたやる。ずっとこれのループだからさすがに頭にきて怒ったら
「毎回謝ってるんだしそこまで大したことじゃないじゃない!」みたいになって大喧嘩になったな
自由気ままな人との約束は難しい
0939没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/28(木) 19:08:03.18
時間守らない人と金銭感覚合わない人はどんなに人当たりが良くてもこっちが待たされてることが多くて最終的に疎遠になる
というか内心でそっと見放す
0940没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/28(木) 20:09:53.26
>>938
よく分かる
1〜2回ならまだしも、何回も繰り返された挙げ句、やらかした側のくせに「大したことじゃない」
なんて開き直られたら「お前が言うな」って思って、かなりイラッとする
改善されなければ黙って離れる
0942没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/28(木) 20:27:48.22
>>938
なんかのまとめでタイプの自由きまま度があったんだけど、ISFPは下から4位だった
イメージほど自由きままじゃないのかも
ちなみにISFJは安定の一番下だった

Fiがきちんと発達してるなら迷惑かけるかもしれないことを気にするだろうし
その人はあまりきちんと発達してなかったのかもしれないね
お疲れさん
0943没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/28(木) 21:15:11.00
友達と約束した日に寝坊して、約束の時間を守ろうと身だしなみもそこそこに最寄駅までスーパーダッシュしたのに
相手が普通に涼しい顔で遅刻してきたら自分の執念は何だったのかと思う。約束を軽く考える人とは付き合えない。
0945没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/28(木) 22:18:13.45
>>943
すごくよくわかる。「仕事じゃないんだから少しくらいいいじゃん」とか開き直られると尚更うんざりする。
こんなこと言うと細かいことでうざいって思われそうだから直接言えない自分も嫌になるのセットで
0946没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/28(木) 22:21:27.74
なるほどなぁ
自分はINFJだけどプライベートだとだらしないやw
劣等Seだからか普段から遅刻魔で家出るタイミングが予定より大抵遅れるから
約束の時間も何時“くらい”ってしておいて、明確に定めないことも多い
明確に遅刻したり相手がせっかちな人なら謝って何かおごってあげる

逆によく遅れる相手なら15分くらいわざと早めに設定しておくとか、
こちらは時間潰せる場所や方法を用意しておいて、着いたら連絡してって感じ
0948没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/28(木) 22:27:33.40
>>945
ISFJさんはきっと時間を定めたルールを守ることに意義を感じるのかな

自分は「当初の目的が達成できるか否か」で評価が変わるかなぁ
適当に街をぶらぶら歩くなら30分くらい遅れてもまあしょうがないかで気にしないけど、
新幹線の指定席を取ってある、食事の席を予約している、映画が始まってしまう等
遅刻が原因で当初の目的が達成できなくなってしまうとそれは文句を言うかな
0950没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/11/28(木) 22:33:37.76
>>946
おごって「あげる」とか相手がせっかちとか、もはや相手の性格が原因であるようにまでされたら良い気分しないよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況