X



【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part15

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/07(土) 22:01:53.23
INFJ型のスレです。
このタイプは一説によると全人口の1%にも満たないと言われているようですが、
該当する方、いらっしゃいますか?

※前スレ
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part14
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1573956243

次スレは>>950 さんお願いします
困難な場合はそう伝えて、代行者は先に宣告してから立てて下さい
0852没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 08:57:01.33
INFJっていまいち他人との距離感とか時間感覚とか合わないよな
特に時間について、人間関係には有効期限がある、という当たり前の概念を持ってないことが多くて
5年以上連絡取ってない友人とか普通に連絡取って困惑されたりする
0855没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 12:11:28.57
一般的だと思う
特にSiユーザーは取捨選択機能が優れていて、過去と現在を明確に分けるから
時間的空間的に離れた人や、依然摩擦のあった人は過去の人として現在から切り離された存在になる
だから進んで連絡取ったりしないし、あまり親しくない、重要度の低い知り合いは
無視したり拒絶したりする傾向がある(多数派で現在の人間関係に恵まれてる人が多いのもそれを助長する)

一方のNiユーザーは時間や場所や距離感に鈍感で、過去の摩擦も根に持たないからあくまでも実質で評価する
自分と気の合った人はどんなに離れようが、昔ケンカしようが、連絡取ったり会いに行こうとする
(少数派かつ理解者が少ないのもこれを助長する)
0857没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 12:26:24.10
おれはINFJ系の能力でコピーする技が勝手に身に付いたんだけどさ
例えばこういう人間が求められてるってのがあればその人風に振る舞う。
役者みたいな。

そういうの信じる人としない人いると思うし宗教叩きとかあるやんか。
ただ俺は信じてるというか出来てるからなんで信じないの?て感じ
大川隆法(ENFJといわれる)もそれでやってるとするなら俺は彼を理解できるわ

ここでも100パー共感されるとは思わんけどどうですか?
0859没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 13:01:57.86
タイプや心理機能を言い訳にしてるだけで全て原因はお前自身だよねで済んでしまうレスばかり
0862没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 15:44:26.12
小学校の時の知り合いにISFJの派手なギャルがいたけど(根がおとなしいのは昔から見てるので知ってる)、
スリルを楽しむ冒険家のINFJや、戦いを通じて魂を磨く格闘家のINFJとかもいる?
0863没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 15:49:38.68
>>852
「これだけ長い間連絡取ってないって事はもう縁が切れたって事だな」と判断される程度の間柄にある相手にも当たり前のように連絡できるってことか、そういうの良いな
まあ5年も連絡してない奴から急に連絡きたら驚くわな
気がついたら数年経ってた、みたいな事なら自分もよくあるし、周りとの時間感覚のズレもよく感じる
0864没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 15:57:00.22
>>862
ジェットコースターみたいにある程度安全が保証されているスリルは好き
ヒグマに遭遇する可能性の高い山に入りたいとか、噴火警戒レベルの高い山に登りたいとかは思わない、当たり前だけど
0865没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 17:02:54.66
>>863
普通の人って「現在」を生きてるから、過去は思い出でしかないし、未来はあまり意識しないんだよな
Siユーザーにとって過去は現在を判断するための引き出しであって、割と明確に現在とは区別されてる
だから人の距離感も適切に測れるし、場所や時間が離れた物事や人間関係は過去のものとして区別できる

Niってその辺変わってて、未来(理想や目標)から逆算して考えたり行動してしまうせいか、
場所や時間軸が曖昧で、過去─現在はあまり明確に区別されてない感じがするんだよね
人見知りを余りしないのはそのせいで、一方で人との距離感をうまく測れないのもそのせいかもしれない
0867没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 18:44:23.07
「人による」はちゃぶ台返しや台パンみたいなもので、反則技でしょ
それ言ったらMBTI全否定でおしまいだし
0869没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 18:50:36.61
自分はINTPだけど、>>852,855,863,865的な話は両方わかるな
INFJと違って劣等Feだからか積極的に話しかけたりはしないけど、
5年会ってない人から連絡来ても過度に困惑したり、もう縁が切れてるとかは思わない

意識(Ne?)においては自分は永遠の時間に生きてて、
その中では人間関係に過去も現在も区別なく同列なんだけど、
実際の人付き合いの場になると無意識のSiが出てきて、時間の感覚が意識に上る感じ
INFJの場合は意識の永遠と現実の度合いがINTPよりも更に「永遠の時間」寄りなんだろうね
0871869
垢版 |
2019/12/24(火) 19:16:15.99
>>870
その警戒心は当然あるけどね
一連の話はあくまで気の合う友人(だった人)限定ってことで
0872没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 19:22:22.89
好きな相手がやりそうなことは心中まで含めて概ね予想した上で付き合ってるので、物理的には一切束縛しないけど相手が何しようと好きだよというある意味最強の束縛をしていると思った
0873没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 19:26:49.83
また自称INTPが荒らしに来たのか
自覚ない荒らしは絶対反省しないからある意味逆説並みに悪質
こいつ定期的に荒らしに来るからなぁ
0874没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 19:28:38.30
>>869
そのレスしたのは自分なんだけど、簡単に言うとズッ友はズッ友なのよ
思い出みたいな生の記憶というよりも概念化してしまっていて、時間や距離があまり作用しない感じ

普段物覚え悪い癖に昔の約束とかはいつまでも覚えていて、しかもそれを律儀に守っていたり
一方でいじめや嫌なことは通常通りさすぐ忘れてしまうので、根に持つということがない

けど世間一般はズッ友なんて実際には成立しない方が多くて、内心根に持ったり後ろめたさもあってか、
段々連絡も挨拶もしなくなって、街ですれ違っても気付かない振りしたりとか無視したりとかするもので、
だからこそズッ友ズッ友言ってる部分もあるのかなと
0875没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 19:30:34.76
キチガイがキチガイ仲間を見つけたのか
それともキチガイが自分にレスを向けちゃっているのか
どちらもありそうなのが悲惨という
0876没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 19:39:12.71
まあ常識的に考えたら人間関係の縁はいつでも簡単に切れるものだよ
仮に縁を切らない自由があるならば、縁を切る自由もまた尊重されるべき
相手に切られるような縁なら所詮それまでの縁で、まさしく縁がなかったんだよ
0877没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 19:55:49.53
縁は切れるもの、という前提に立てば
行動力があってたくさんの縁を作れるESFP、多数派かつ群をなして強い縁を作るESFJISFJが生きやすいのかな
あるいは逆にINTJみたいな完全な個人主義者になればそれはそれで生きやすいのかな

INFJは仲間を求めて常に漂流してる感じがする
ぱっと見社会でうまくやっているように見えても心ここに在らずで、理解者との心の交流に飢えてるところはある
ひとつの縁にこだわってしまうのもそんなところなのかも
0880没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 20:46:31.44
>>877
INTJが完全な個人主義ってのはどうかな
大半の人には理解されないと分かってるから断絶してるだけで
稀に理解者が現れれば、特別枠として扱うのでは
0881没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 20:48:51.48
嫌なことはすぐに忘れられるタイプじゃないな…
何百回と反芻してしまう
根に持つのダサいからやめたい
0882没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 20:52:10.11
逆に根にもてる人ってすごいな
ワーキングメモリ強いから仕事のミスとか少ないんじゃない?
0883没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 20:52:32.92
血液型占いにはまった奴等もこんな感じだったんだろうね
血液型にあたる部分がタイプや心理機能に変わっただけ
こういうぎり健層ってオカルトによくハマるけど
おみくじとかあみだくじみたいな占いじゃなくて血液型とか動物占い系の占いにハマるよな
何かぎり健の琴線に触れるものがあるのだろうか
0884没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 21:00:26.89
>>880
Fiはそういう機能だよな
感性が合えば割とぶっちゃけられるので距離を縮められる

INFJのFeはNiとの食い合わせがいいのか悪いのか、全体に奉仕って感じになるから誰かを特別扱いはしないから
特定の誰かとの距離は縮めにくい(孤独になる)って欠点はあるな
SFJならSiがあるので家族や集団などの内輪でなれ合えるから孤独にはならないんだけど
0885没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 21:01:55.54
>>883
別に占い半分だと思うぞ
「人による」だと成り立たないし、本当にそう思ってる人ならこのスレ自体もこないけど
0889没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 21:21:11.35
普段は忘れやすいけど嫌なことは割とずーっと覚えてる。
INFPかと思いきや、光騒音苦手で遠回りして帰るとかあるあるだからやっぱりINFJなんだろうか。
人間関係もバサバサと切ってしまうほうかも。
0890887,888
垢版 |
2019/12/24(火) 21:23:03.74
忘れっぽいゆえ、過去の思い出よ人間関係に執着しないというか。
0894没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/25(水) 00:37:10.55
まぁ占いでもいいよ
だから俺はリアルで人にすすめるつもりはないし
元々自分のためだけに自己啓発でやっていて、それなりに気づかされたことはあったって自己満足してる
0897没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/25(水) 12:00:06.39
>>884
Fiは自身を批判されたくないが最強だからそのための手段に特化してんだよね
こいつは自分を一切傷つけない奴だけと組むとか、オートで相手が批判できなくなる権威が欲しいとかね

他所から持ってきた他人の言説を延々提示するというTe的な動きを取るのもそうすれば自分自身は戦場に立たんで良いから
他人をアクセサリーや装備品のようにするのもほぼ同じ理由
その質の選別を行うのは、自身は戦場に立たなくても選択自体は自身でやっているのでセンスを疑われることが弱点だから
間違った情報を与えた者には逆恨みする、恥をかかされたからね
夫はATM等と宣うのは、期待していた通りではなかった嘘情報を与えた相手に対する正当な制裁としての面がある
0902没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/26(木) 11:44:21.14
久しぶりにスレ来たけど雰囲気変わった?INFJ以外が回してんの?
0903没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/26(木) 12:29:29.53
おれはもう一ヶ月くらい前からINTJスレにいる
ここ勢いないし中身もつまんない
0905没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/26(木) 13:47:46.08
自分はNiの根拠のない自身や万能感はちょっと懐疑的で、SeSiの弱さ=生きづらさだとするならば
それをどう補っていくかに関心が向かいやすいかな

INFJやINTJは自分が思うより周りからの評価は高くないと思う
0910没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/26(木) 15:33:18.34
ありがとう
なんか色々と一歩踏み出していけるように頑張りたいと思います
0913没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/27(金) 01:24:03.06
機能で診断したら
Niトップで次いでFi、Ti、Feの順だった
1番低いのがSeとSi

もはやカオス。
明確なタイプ分類なんて無理だなと思いMBTIにこだわるのがくだらなくなった。
0919没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/27(金) 12:14:08.84
16タイプは本来、優劣なんてない。
0925没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/27(金) 19:53:04.54
Ni に寄る確信は強烈、Neの反論なんて全部無視、裁判所や日弁連とも戦う。法律なんてどうせ例外や手前勝手な運用なんて人々を抑圧する手段
0928没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/27(金) 23:06:16.43
>>913
INFPとENFP、INTPとENTP
この4つを足して割って出来たINFJかな

まあよく分からんけど、カオスなINFJってことでいいんじゃないかな
0929没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/27(金) 23:17:46.05
>>918
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。学問的な根拠は何もありません

未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/
テンプレート抜粋

▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。


**商標と特許の違いについて
MBTIは商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします
0930没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 11:49:21.71
もはや考えるな、感じろ
これはINFJのための言葉だな
0932没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 15:16:19.39
Quora トピックの数が INTP INFJ INTJ INFP の順だった。

ES文化のフェイブックやインスタグラムについていけないISがIN系の掲示板を荒らしに来るんだと思う。
0933没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 15:38:04.54
IS系の荒らしは社会的地位や世間体や常識を持ち出して荒らしてくるからわかりやすい
陰キャ煽りとかね
0935没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 16:53:51.31
ISFJもISFPも不健全でも荒らすようなイメージないな
ISTPもスレ見てるとスッキリしてる人たちっぽいし
0937没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 17:02:53.12
ISTPは組織や他人には基本興味があんまりない
ISFJはもめごと大嫌いなので不穏な空気があると離れていなくなる
0938没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 17:23:52.81
ISFJやISTJはスレ見るに基本何したとか何食ったとかどこ行ったとか
そういう日常における反復的行動がメイン
社会適合性も高いしあんまりネット荒らしとかしないだろ
ISTPとISFPは他の人がどうとか集団や組織がどうとかよりも目の前の興味に集中するから
これもわざわざ荒らしはしないと思うんだが
0942没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 18:53:14.05
INFPスレを荒らし回って焦土にして
人がいなくなったので動きのあるIxTP、INxJスレによく来るようになった
同じ時間に噛みつくか説教してるならだいたいこどおじ
0944没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 18:54:35.96
子泣き爺やはりこどおじか
出たとおもってこことか他スレ見ると同時にワーワーしてるからわかりやすい
0951没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 21:30:45.69
MBTIタイトルでスレを建ててしまった人がいるみたいなので
もし建てられる人がいたら新スレお願いします
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況