公式のTFの違い+よく上げ下げされるSNについて


認定ユーザー曰く目的を早く達成したがる人はSだし問題に当事者意識を持っていて自分の経験から解決方法を導き出したりするのはFだから自覚ある人はSFということになる

目的云々はJPっぽいとも思ったけどSPはSeあるから早く行動に移したがって寄り道しない
Nだったら寄り道しまくるみたい
SJ→寄り道をせずこつこつ達成
SP→寄り道をせず素早く達成
NJ→寄り道しながら締切までに達成
NP→寄り道しすぎて何を達成するか忘れる
詳しく知りたい人は「MBTI セッション 雪だるま」で調べるとSNの違いが出てくるよ

Tなら物事から距離を置くから「私ならこうする」とか言わない
Tの基準は公平だから誰ならとか無いから私ならって言い方しない

好みとタイプはそんなに関係してないかも
妄想と考察が好きなSFだって居るよ(私とか)