さらに3歳前後歳下
SDSタカチョー、CFDL、ENT直系ズタボロクラスティーズ
90年代初頭に学生でバンドブーム世代
客層は今の四十代~五十代手前
80年代フィンランドなどのパンクバンドがメディア(ドール)で紹介され、マニアック化に拍車が掛かりハードコアはオタク化、閉鎖的状況に陥り低迷

さらに数個歳下で2000年初頭のハイスタ、ブラフマン、メロコアブーム世代
CD売り上げ1億円を超えるバンドがいくつも登場
バンドメンバーは今の50手前から五十代でオッサン
客層は今の三十代後半から四十代前半

現在
オッサンバンクスが引退しないのでシーンが形骸化
どんなバンドが人気あるのかよく分からないが、全体的に上下関係があるものの、みんなが仲良しの模様。