路側放送(ろそくほうそう)は、国土交通省や警察、東日本高速道路・中日本高速道路・西日本高速道路(旧日本道路公団)などの道路管理者が、
道路沿いに周波数1620kHz(一部で1629kHz)の電波を発信し、運転者に道路状況などの交通情報を知らせるラジオ放送。ただし、
電波法上の扱いは「特別業務の局」とされている。

特に、公団民営化後の高速道路会社3社が管理する区間で行っているものは「ハイウェイラジオ」と呼ばれる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B7%AF%E5%81%B4%E6%94%BE%E9%80%81