X



アマチュアの包括免許は実現するのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2011/11/12(土) 12:37:34.09
あきらめモードで皆すっかり興味がなくなったみたいですが・・
規制緩和はもう無理なのでしょうか?

死に体のアマチュア無線業界をなんとか復活させたい。
0147名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/09(月) 21:44:07.41
>>146

従事者免許と無線局免許が一体化した包括免許は当面無理でも、無線局免許における包括指定くらいは実現して欲しいですね
0148名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/09(月) 21:52:48.12
50W以下とか10W以下限定とかでも良いからどうにかならないかな・・・・・・
0149名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/09(月) 22:04:28.53
50W以下、送信装置無指定で無線局免許状発行やってもらえると、
買ってきて、そのまま使えるようにできるんで。
移動用のあのシールをどうするか。という問題があるのか。面倒くさいね。
0150名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/09(月) 22:18:10.09
出力別に値段買えて総通が販売とか
切手や収入印紙じゃないけどショップで売るのも良いかも
申請料の代わりにそれ位ならあっても良いかな
0151名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/09(月) 23:06:06.30
ハンディ機なら500円とかでやってくれないかな
0152名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/09(月) 23:13:42.45
つべこべいわず、「従事者資格の範囲以内で自由にヤレ」にせい。
そのかわり、違反発見されたらタヒ刑ナ。。(^_^)/

0153名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/09(月) 23:57:09.86
>>152 賛成(^-^)/
0154名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/10(火) 01:01:46.62
それじゃお前死刑な
0155名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/10(火) 01:09:00.30
>>147 現実的ですね。
免許状に「3級アマチュアの設備範囲内」とあれば済みますので。
>>152 其れは無理!従免と局免の2つがある全ての従事者・無線局の区分けの日本では無理。
そんなこと言ってるうちは包括に程遠い。
まずは50W以下での >>147 対応。
その次に200Wの固定局。
最終的には1KWまでの全てのアマチュア免許(状)。
0156名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/10(火) 08:22:41.95
作って、スプリアス強度が問題ないことがわかればすぐ発射出来るのがいいなぁ
あと、申請の手間なく新しい通信方式にチャレンジできるように・・・
0159名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/27(金) 08:17:42.33
日本じゃ、物づくりの面白さを、もう理解してもらえないのかな。
0160名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/27(金) 08:35:12.78
総務省は昔から提案しているのに何ゆえJARLは反対するのよ
0161名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/27(金) 09:19:36.66
爺権益おつ
0162名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/27(金) 10:33:14.88
JARLは既得権益や業界を守るために、包括免許には反対なのです。
それゆえに、原昌三や稲毛章らを会長にしているのですよ。
誰が見たって分かるでしょ?!
0163名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/27(金) 14:38:33.95
意見書
「電波有効利用の促進に関する検討会 中間とりまとめ(案)」に関しての意見を申し述べます
意見の主題
200W以下の無線設備の新設及び変更手続きの簡素化
200Wを超える空中線電力ならびに地上よりの高さ15メートルを超える空中線の無線設備の原則禁止
意見の詳細
私は30年以上にわたりアマチュア無線を日本そして海外においておこなっております。
世界において日本のような複雑な免許制度を用いている国は殆ど無く、ほぼ全ての国においては一括免許方式であります。
これはアマチュア無線という性格上個々の周波数および電波の型式を特定して免許することへの合理性がないからです。
実験、研究が主たる目的であり無線機器の変更、取替えは頻繁におこなわれるのがこの趣味の目的とするところであり
個々に免許を必要とすると実際の運用上に大きな支障をきたす場合が多くあります。
一括免許方式が世界の主流であり、それにより特段の問題も発生していないことは世界が証明しておりこの現状を認識すれば日本がこれと同様な制度を導入することには必然性があります。

他方、昨今の日本の社会状況も認識する必要があります。
原発事故以来国民には省エネルギー意識が生まれ電力の無駄な利用については厳しい目が向けられています。
日本においても最高電力が1000Wまで認められておりますが実際この条件で免許を受けている局は1%にも満たしません。
即ち、99%以上のアマチュア局は200W以下の運用で十分な成果が得られているということです。
本来、我々の運用においてはできるだけ低電力で運用することが法で定められており99%のアマチュア局においてこれが実践されているという現状を認識する必要があります。
高電力に高性能空中線を用いて運用すれば驚異的なレベルの輻射電力になり社会的な影響も起きる可能性があります。
既に、これらの運用においては公共放送の受信障害等も多く発生しており社会との間で問題を起こし既に訴訟問題も起きています。
よって、200Wを超える電力の原則禁止ならびに地上高15メートルを超える空中線の使用は今後規制または禁止されることが社会との共生という観点から求められるべきと考えます。



0164名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/27(金) 19:21:02.31
できるだけ低電力で運用することが法で定められているということですので、
国内の大多数を占める第3Q及び第4Qのアマチュア局は、空中線出力1W
未満、操作周波数範囲30MHz以上に明文化されるよう要望致します。


0166名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/28(土) 14:14:07.82
3Q、4Qのオーバーパワーを取り締まるのが、一番効率が良い。
バンバンやってくれ。。

0167名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/28(土) 20:19:55.74
>>166
1Q、2Qにもオーバーパワーは居るぞ。
資格に関係無くオーバーパワー等の違反行為は超厳罰化と引き替えに
まずは空中線電力50W以下で各資格の範囲で包括がいい。
その後は200W以下が日本の実状にかなっている。

一アマなら1kW以下の包括にしたいところだが、

ガルスカ本で過去問の問題と答えだけ丸暗記で実力がない一アマ

親が促成栽培した虎持ちガキ

資格に関係無く親が促成栽培したガキ

には 包括指定ではやらせたくない。
0168名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/28(土) 20:41:13.64
電波利用料を値上げして取締部隊を作って
法改正で権限を与えて根こそぎ捕まえちまえばいいんだよ。
自浄能力ない糞爺に今までみたいな性善説じゃ無理。
0170名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/29(日) 08:02:50.51
電波利用料を値上げしても 役人の福利厚生費が増えるだけ。
0171名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/29(日) 10:02:39.21
>>169
腹元怪鳥も1技2アマじゃね1通をとってくれwww
0172名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/29(日) 18:39:26.80
>即ち、99%以上のアマチュア局は200W以下の運用で十分な成果が得られているということです。
>本来、我々の運用においてはできるだけ低電力で運用することが法で定められており99%のアマチュア局においてこれが実践されているという現状を認識する必要があります。
>高電力に高性能空中線を用いて運用すれば驚異的なレベルの輻射電力になり社会的な影響も起きる可能性があります。

視野が狭い
0173名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/29(日) 22:12:38.10
ksoか?
0174名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/30(月) 08:54:37.88
いや、稲毛章と原昌三のことだよ。
0175名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/30(月) 09:19:21.13
白様は包括反対
0176名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/31(火) 12:23:27.42
包括免許に興味を示している総通に対して、屁理屈をこねて反対してきた
稲毛章と原昌三らの頭の構造は、現在進められようとしている「再生可能エネジー」に
反対する既得権益者らの電力会社・経団連と白蟻官僚らの形態に大変似ている。
これまで受益者にとって好い改革をしようとすると、必ず既得権益者らによる何らかの
妨害や反対運動が御用マスメディア(フジサンケイG 読売)などで繰り広げられてきた。

ことアマチュア無線の包括免許にいたっては、法改正も進み大電力局を除いては
問題は少なくなってきた。
総通の公僕らにせよ、HAMの問題は自己解決するように、以前からJARLに対して
役に立たない自治権のようなモノを与えてきた。全く機能不全のね!w
ここにいたって、稲毛章と原昌三一派らが反対する真意が分からない。
このようなことが引き続き長引くようなら、JARLなど早く潰すべきだ!
0177名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/31(火) 13:18:29.87
反対する真意はご存知の通りJARD/TSS/技適利権。
原爺(JARDトップ)は今後も鼻毛と共に君臨する。
0178名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/31(火) 13:19:50.74
どーーーーーーーーーーー考えたって、原爺が諸悪の根源。
0179名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/31(火) 13:21:32.47
そもそもJARDという組織自体おかしい
0180名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/31(火) 23:13:37.62
早い話、天下りというか、総務省のノンキャリを含む官僚の定年後の暮らしを支える
仕組みでしょ。JARLのほかにも団体をふやして、老後の糧にしてるだけ。
0181名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/31(火) 23:29:45.00
ま、そう言う事でしょうな。
原昌三やパシリ子分らは、これらの天下り権益と引き換えに
規制緩和を貰って、いかにも自分たちの手柄として、会員らに
誇示してきた経緯がありました。
原昌三は、爺さんが元総理大臣(無能な)の孫だとのことで、
政界裏のコネを利用し、若い時から官僚に取り入って台頭して来たのも事実。
これらの行為が、一般社会では許されるかは、誰の目から見ても明白なこと。
その結果が、現状を招いているのを、メンコ集め会員らは知ってか知らぬか・・w
まるで、歴代自民党政権がしてきた日本国の財政破綻にも酷似。
歴史は繰り返すじゃないが、こんな趣味の団体にもバカボンがいたんですね!
0182名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/07/31(火) 23:57:01.03
2ちゃんにカキコしてるお前ごときが誰彼を無能とかよく言えるな。
趣味に現を疎かにしてきた奴の妬みにしか聞こえないが。
0183名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/01(水) 00:01:47.13
本当のことを書いて、何か問題でもあるのかね?ぼーや w
0184名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/01(水) 00:57:48.86
ひょとして電子申請Lite使えない方ですか?
電子申請Liteのおかげで技適機に関してはもう包括同然。総務省偉い。
TSSは洋物リグ使用時のクレマー排除のためにあったほうがよい。為替手数料より安いし。
包括に反対なのは格安ハンディー機等の流入が怖い業界団体じゃないのかと。
0186名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/01(水) 07:36:36.18
test
0187名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/01(水) 07:40:16.01
包括免許(アマチュア局にあっては、コーメサインのみ指定した免許状を交付する)を
早く実現してほしい。
ただし、オーバーパワーや資格外周波数帯の運用には厳罰にというアメ、ムチを徹底的に。

現在はたかが技適のハンディー追加するのに電子申請でも1ヶ月かかる。関東の話。

こんなばかげた時代錯誤、制度疲労の国はないだろ。一応、先進国なら。

0188名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/01(水) 17:24:45.56
最初10Wを保障認定にしたのは苦肉の策だった。
やがて2級の上限100Wまで書類だけで免許がもらえるようになった。(現在200W)
ここまでのシステムを作り上げたJARL関係者の努力は認める。
しかし今はこの認定・技適のシステムを無くし包括免許を実現させたいと誰もが思っている。
唯一その考えに反対なのがまさかのJARL/JARDだ。
政府(総務省)やユーザー(免許人)の期待を裏切り続けるのか?
もちろん包括に値する程の技術力を要求してない試験制度にも問題はあるが自動車や調理免許に比べ問題発生時の被害が比較的軽微。
ユーザーの技術力を盾に自分たちの利権を欲しいままにしている。
過去の業績は認めるがもう10年も前から包括の動きがあるのに彼らは固辞してる。
技適のシステムもメーカーは迷惑してるのにそれも続けている。
世界に例を見ない悪いシステムを作り上げてしまった。
0189名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/01(水) 17:33:54.46
景気後退による利息の激減が終身会員の資産を食い潰してる。
役所を代表とする経費削減・無駄を省くという流れが認定・技適制度を否定してる。
両方とも先を読めなかったJARL(JARD)の政策が「無策」だったということ。
政治もそうだが彼らは絶対責任を取らない。
哀れなのは今踊らされている理事・社員であろう。
変わりに彼らに責任を取ってもらおう。
昔のやり逃げの論理は通用しませんからね。
現体制の現執行部に血を流してもらいましょう。
0190名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/01(水) 17:39:13.86
年金もそうだが、もしかしたらJARLは預かった会費を投資に使い大損してるかもしれない。
まさかとは思うが・・・・
政府に近い運営団体でさえ投資で大きな損を出したのが明らかになってるのにJARLが健全な預金だけの運用だなんて、ちょっとおかしいと思わない?
0191名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/01(水) 18:09:47.60
このままでは理想とするところの包括免許は実現できないですね。
このスレッド見ていても敵の文句ばかり。
見飽きました。こんなんじゃ味方も増えるわけがありません。

まずは味方を増やすのが先決だと思います。
もっと建設的な意見はないでしょうか?包括に興味のない方々が
賛同してくれるような・・・
0192名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/01(水) 20:22:54.38
>>191
あんたの理想とするところの包括免許とはどのようなもんかね。
5行以内で説明してちょ。。
0193名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/02(木) 16:36:24.32
包括免許とはなんぞや?
0194名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/02(木) 19:11:57.37
>190 資金運用して理事長の退職手当とか、天下り職員の給与とか。
そして、そのうち破綻? 会員はそんなもんしらんよ。会費は5年分払ってるけど、
その時点で自然解散にしよう。
0195名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/03(金) 19:13:27.79
自然災害時対応するに、普通のQSOで対応したいのさ。
だから、他人の無線機器の使用もその範疇に入れたいのさ。
だから、いわゆる移動局・200Wまでは、包括にしたいのです。
0197名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/04(土) 00:17:08.47
>>195
「いわゆる移動局・200Wまでは・・・」って、
なんでそんな自分の首を絞めるようなことを・・・!!

0198名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/04(土) 00:20:32.83
運転免許と違って単体で完結しないからだと思う。
アンテナやアース等で全然違うし。
モノが電波だから…。
>>195のプランならヨイかもしれないけど、あまり簡略化すると失業者だらけに。
他の仕事が作れなければやる意味は無い。
ソレは民間でも同様だけど容赦なしの企業も実際多いね。(笑)
0199名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/04(土) 01:56:38.60
自作アンプや海外キットを手間をかけて作ったあとの保証認定と電子申請が楽しい。
ささやかな充実感を奪わないでくれ。
0201名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/04(土) 21:47:29.15
高校生でも原付ナンバーは市役所に申請に行き、コンビニや保険会社で保険手続きするんだよ。
いい年して図面書きやTSS、電子申請すらできませんとか、甘えるのもほどほどにしろ。
0203名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/07(火) 22:55:09.85
移動局200W ?
普通、移動で200W はないだろう。力任せ、金任せなら不可能なわけない。
包括免許200W下で、移動運用時100Wまでが妥当でしょう。
0204名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/08(水) 21:12:38.31
なんで、運用場所によって電力の上限を決めようとするの?
どこで運用しようが、取得した従免の操作範囲内という決め方で
十分だと思うけど。。


0205名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/08(水) 22:00:59.97
野放しにできるわけないだろよ。
高周波の利用には、それなりの危険もともなうわけよ。
当事者が焼けどしようが、感電しようが知ったこっちゃない。周囲の何も知らん
者に害があっちゃいけないから、規制するのさ。固定局は落成検査や書類審査で
ある程度の規制ができるが、移動局は車や野山で防護対策も担保できんだろ。
好きにさせろ、とは片腹痛いわ。
0206名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/08(水) 22:03:16.92
包括免許に移動も固定ないだろう
バカ
包括免許局は一律200Wだ
0207名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/08(水) 22:06:58.09
毎月変更申請出してるんで、包括免許になると手間が省けていいよね。
ちょっと変調パラメータ替えるくらいで都度申請とかマジでめんどくさい。
0208名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/09(木) 20:47:53.65
>>206
なんで、一律200Wなの?
従免の操作範囲以内にすべき。

0209名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/09(木) 21:33:05.38
>>208
包括だから、最大200Wでいいじゃん
ただし、自分の保有している免許の範囲内でやるのが包括だろ
違うのか?
0210名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/09(木) 21:47:14.32
2級をとれば、即200W
14メガだって、従免が届いたらその日からオンエアーできるぞ
    
どうせ、みんなダマで100W出しているんだから、実勢に合った
合理的なシステムじゃないかい
パワーアップして、急にインターフェアーが出た局なんか、ここ
何十年も聞いたことないしな
  
3級保持者が100W機を使っても、パワーを50Wに落とせば合法
自宅で50W機しかなくても、ローカルの家で200W出すのは合法
無線機の貸し借りOK
珍局が出てきて、ローカルのところに走って呼ぶのもあり
          
ぜんぶ今までみんながやってることと一緒じゃん
もし包括になったら、何か不都合なことがありますか?
0211名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/09(木) 21:51:21.45
>>209
最大200Wにこだわる理由を、3行以内で述べてみよ。
4カスは10Wで十分。。
ちなみに、ワテは「H」クラス。。。



0212名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/09(木) 23:03:32.37
206みたいな勘違い野郎が出てくる可能性がある間は、包括免許はお預けだね。
0213名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/10(金) 05:33:01.94
従事者免許 AND 包括200W
意味 ばかジジィわかるかい?
0214名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/10(金) 07:33:28.93
>>213

ンなことしないでも、アマの包括免許とは、「コールサインだけ指定した局免許」を交付することだと思うね。
何故200ワットに拘るかね。それで、「常置場所以外の場所から運用する場合には出力50ワット以下」という
条件をつければ良い。かつてのように局免と従免の携帯を義務付けることでいいんでないか??
0215名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/10(金) 19:50:28.32
214 は集合の意味がわからない低学歴
0216名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/10(金) 20:33:55.06
>>213
200Wという数値の根拠を説明してちょ。。

0217名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/10(金) 21:08:52.69
>>214
コールサインだけの指定? 
なら、常置場所ってどこの書いてあるの?
と質問してみたくなったぞww
0218名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/11(土) 00:01:00.70
>>217
常置場所はどこでもいいじゃん
好きなエリアで申請すればよろしいのでは?
運用上、面倒なのは申請者の問題です
       
200Wでも500Wでも、お化けが出る時は出るし、もし出れば
近所付き合いがあるから、電波を出せないでしょう・・・

技術があれば、解決できる問題で
もし、それが解決ができないなら、資格を持っていても、最大出力を
出せないだけ、それなりに楽しむのがよろしいのでは??
0219名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/11(土) 00:58:32.07
>>217

>>214 だが、無線局免許状の記載内容をもう一度読み直してください。

現行法では「指定事項」は「コールサイン」、「周波数帯」、「出力」、「電波の型式」で、
それ以外の項目は指定事項ではない。

常置場所は常置場所の欄に記載される。
0220名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/11(土) 20:34:58.21
>>213
200Wという数値の根拠を説明してちょ。。

0221名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/12(日) 03:00:50.41
包括免許と200Wとかなんとかの出力制限とは関係ないんじゃないの?
包括で200W免許おりたら、常置でも移動でも何でも200Wいいんじゃ!と
いうアホ、ほっとけば。そもそも、アマチュアが普通移動運用する分に、
200Wも出す馬鹿はいまいし、大型クルーザーでも保有して世界を旅してん
じゃなかったら、必要もない。
0222名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/12(日) 09:13:07.51
>アマチュアが普通移動運用する分に、 200Wも出す馬鹿はいまいし・・・・

認識不足な意見ですな。
いくらでもいますよ!アナタが分からないだけの話。
それも、3アマ4アマでも半ば当たり前の話でさへある。
監督官庁の関東総合通信局監視課でも、十分承知している事柄。だよな?S君よ!w
0223名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/12(日) 09:47:52.96
外国からじゃ移動も500wなんて当たり前に出しているよ。
世界レベルで物を考えないと居の中の蛙になるよ。
0224名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/12(日) 12:02:20.50
>222 ご指摘どおり私の認識不足でした。結構、馬鹿はいるものですよね。
そもそも、違法運用を認めることから話がはじまってるのですよね。
0225名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/12(日) 12:08:50.90
業務無線の世界で、移動する局の出力が50w上限であった
というだけが、根拠と聞いたことがありましたが
0226名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/12(日) 12:33:30.59
私は、包括だからといって、200Wに制限する意味がわからんのですよ。
これまでの200W超の固定局だって、転勤で他県・他エリアに一時的に
仮住まいするときは、設置場所が変わるのですから、そのときはコール
サインの変更申請だののみならず、元のように200W超の許可だって下
りること自体困難。包括免許で”移動運用”も可としして、エリア外で
も同じコールサインで運用できるようにしてもらいたいですね。
移動運用といっても、無線設備を定位置に設置して運用する形態と車、
船舶等に搭載しまたは携行しての移動体運用とは厳密に形態を分けて
適用し、前者は100W、後者は50W(あるいは、それぞれ200W、100W
でもいいが)にするとか。
ただ、マンション・アパートなど密集した住宅環境でこの条件下で無
審査で200W移動運用を認めた場合は、インターフェアの抑止など公共
の環境規制にはそぐわないので野放しは、やはり問題でそうだ。だから、
100Wが適当じゃないか。移動体運用などでは、たとえば金持ちの外洋
ヨットなどは、ある程度航海上の安全、緊急通信などのことも考慮する
と100〜200Wくらいいいんじゃないかと。車載は第3者が至近距離で
接触する危険性が明らかにあるのだから論外、50W。
キャンプ?基本的に車載と同じ適用じゃないか。ただ、電気的・高周波
的な事故・障害の防止策を講じられている場合は100〜200Wでも
いいんじゃない?(バーチカルだと6mから10m以上のサークルを占有
する必要があるが、)
小生の場合、ホームはもともと4エリアだが、その移動局のコールサイン
をもって各地を転々と引越ししてまわっている。
100W固定局は、転勤のつど3エリア→8エリア→6エリアへと変更。
JARLは移動局で登録しているから、カード交換も不便。何より、2つ
の局を統合して運用できれるようにしてほしいだけだ。
0227名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/12(日) 12:44:54.91
いつの頃からなんですかね1Kwが必要になる考えが定着したのは?
昭和50年代の開局ですが当時は100wに3エレあれば大体DXは楽しむ事が出来ました。
500w以上出す方も少なからずいましたが当時の感じからすれば200wは大電力です。
0228名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/12(日) 12:46:37.46
>225
確かな根拠はもちろん知りませんが、合理的な背景としては
226 で書いてあるように
@運用上の安全性(周囲の近接物への影響、人体への危険)
A移動体運用としての必要性と限界(車載性、可搬性から考えると
 バツテリー等の制約、もちろん無理すればできないことはない)
ではいでしょうか。
@が本質的理由で、Aは付帯的なもの。
この辺のことを無視して包括免許の議論をいいことに、これまでの
違法運用を正当化しようとする従事者がいるのは理解できません。
0229名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/12(日) 13:07:26.95
アマチュア無線、なんて電波行政からみたら、別にどうでもいいんですよ。
興味がない、勝手に仲間内でやってくれ、の意識。
だからJARLが代表となって政府と調整すべきなんだが
あのJARLだからな・・・
0230名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/12(日) 13:29:50.90
HFで1kwでないといけない、という「合理的な」理由がわからん。
合理的な理由はパスロスの計算で理論武装するEMEくらいなもんだろ。
他人より早くパイル抜けたいからKWの低能レベル
0231名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/12(日) 22:54:25.54
厄人どもは自分たちに旨みが無いと制度は変えない
0232名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/13(月) 00:30:53.56
>>230
マジレスすると
漏れは自分で作ったリニアでフルに1kW出せたという達成感を得たい
コンテスト中フルに耐えたらそれはもう感激ものだ
こんなのはマイナーな目的なんだろうな
でもその観点だと500Wと1kWでは全然違うんだよね
0233名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/13(月) 00:35:26.82
力任せにパイル抜けして相手局に拾ってもらって、何がうれしいの?
そんなんで、コンテスト、コンテストってアホちゃいまっか。
そんなのってね、無線の外部の人からみるとホント変態か変人の所業だよ。
1kWなんて成金根性丸出し。威張って話す値打ちなし。
でも、昔の1級=500Wってのはひとつのステイタス、特権的なものだった
ように思う。だから、拙者も田舎の広い土地に自宅立てて、500Wまでは
チャレンジさせていただきます。Hi!
0234名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/16(木) 17:40:13.43
災害時には役立つけど、今の仕組みじゃ使えない
早く包括免許制度にして欲しい
0235名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/16(木) 19:13:39.08
>>234

>>231
0236名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/16(木) 23:26:11.47
包括免許と非常通信に何の関係があるのか?
災害時の非常通信を仕組みとして有効に活用するのって、自治体がポリシーを
もって、地域防災計画にくみこめばいいってことだ。そして、それを示達して、
地元の連盟支部にでも通知して協力を要請しておけばいい。免許制度関係なし。
0237名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/17(金) 00:54:57.67
>>236
ばかだね。
大震災の時に、計画どおりに無線が運用できるのかい?
手近にあるものを使って交信しなければならないから、包括免許なんだよ。
0239名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/17(金) 05:37:40.84
ここでガタガタ言っても
何にも変わりまっせんが
どうぞ発散してください
0240名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/17(金) 07:36:09.30
>> 238

「非常通信(52-4)」、「非常の場合の無線通信(74-1)」、「非常通信業務(施行規則3-14)」の違いは?
0241名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/17(金) 09:56:11.37
wikiの非常通信のところ、ひどいね。緊急避難の意味しらないのかな。
0242名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/17(金) 10:30:26.34
そもそも非常通信において、免許の概念は別のところにあると考えて
人命・秩序優先に通信は行われるものと思うのだが?
非常通信を行なう者、「極端な話」免許など必要ないと電波法にある?ではないか。

包括免許であれば、安心して?免許内のどんな無線機でも操作出来るのかな?
でも、非常時における無線通信は、半ば超法規的な扱いだからね。包括免許の意味合いは
考えなくてもよいのではないかと思うのだが?
しかし、包括免許は今後必要なのは当然の成り行き。JARLの稲毛章・原昌三らの汚い策動には
断固反撃しよう!!
0243名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/18(土) 00:08:30.22
緊急非難というのは、刑法の刑罰免除規定だぞ。何の関係があるんだね。
罪のない人に危害を加えることについて、例外的に罪を問わない場合の規定。
非常通信と緊急避難とは何の関連もない。「緊急避難的」という表現はよく
つかわれるが。
0244名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/18(土) 05:07:06.39
非常通信で出来る運用範囲は狭い。
遭難通信だと全ての通信に優先されてたとえば放送の周波数で叫んだりすることも出来る。
アマチュア無線の機器で遭難通信を行うために3925kHzの短波放送にブレークして交信してもかまわないが非常通信は免許の周波数範囲を超えるので違法。
0245名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/18(土) 07:37:18.52
>>243
緊急避難は「特別刑法」にも適応されるぞ。
特別刑法は例えば電波法なら「罰則」の条文だ。
不法局による非常通信によって助かった人命という利益>>不法局による非常通信によって受けた被害
(例えば混信して迷惑を蒙ったなどの)
「罪の無い人に危害を加えること」ばかりではない。
0246名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/08/18(土) 11:21:36.81
結局は法律の解釈と適用にたどり着くわけですが。

今の話は、戻すと

非常通信でもなく、遭難通信でもなく、ましては、緊急避難でもなく、
次の大震災に備えるための包括免許制度についての話なんだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況