X



ラジオを作ってる人のスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
ラジオを自作してる人の情報交換用に立てました
0003名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||    
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  遂に!わしのスレが立った!!
         |  /::: ll :: :ヽ | 
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
0004名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
産まれてからこれまで一階というところに住んだことがないので、
大地にアースをとれる環境を知りません。
受信するとき、どんな感じなんすか?
0005名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
え?お前の住んでいる家はアースがとれていないのか?wwww
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0006名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>5
コンセントの左側は本当のアースではない。
0007名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>5
大地アースの意味分かってる?
0008名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
大地アース?
その用語知らない。何の用語?
0009名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>8
電気工事 アース で検索せよ。
0010名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
質問?、と言うか裏取りみたいなもんなんだけど
埼玉県の元・鳩ヶ谷市(現在は川口市)在住、2`ほど先に文化放送の送信所があるお陰で
ニッポン放送を聴こうとすると、デジタルで1242に合わせても
BGM並みの音量で文化放送が混信してしまうという困った状況だったんだが

ある日、思いつきでAMアンテナの中央部分に導体を挟んでやれば指向性を持たせられるんじゃないか?
と、思いつき、試しに500mlの空き缶を中央部に挟んでやった所
状況が大幅に改善され、BGMレベルだった混線が、耳を澄ませば聞こえる程度に
落ち着いたんだが、これって科学的根拠が無いワケではないよね?
0011名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
ドアラ効果
0012名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>9
検索したけど大地アースなんて言葉、でてなかった。
001313さま
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ
0014名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
ラジオ自作のトレンドは真空管→トランジスタ→ICときて今はDSPみたいだけど
DSPラジオモジュールの性能はどうなのかね
M6959
Si4735
この辺の性能が知りたいよ
0018名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/11/06(水) 21:44:38.55
>>10
質問て言うか、恨み言みたいなものですがBGM ってなんですか?
ビチ糞マンボみたいなものでしょうか?
ローソンとかで買えますか?
0019名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/12/21(土) 20:37:38.74
今は0-V-1を作る為に部品集めしてるよ
0021名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/12/22(日) 22:10:18.91
誰か自作のラジオを見せてくれないかな・・・
0022名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2013/12/22(日) 22:21:39.67
どうするの?
0025名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/01/04(土) 14:46:32.42
部品集めが楽しいんだな・・・
0026名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/01/04(土) 14:59:59.74
がらくたね
0027名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/01/24(金) 02:46:41.69
がらくたでラジオ作るのが楽しい。
0028名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/01/25(土) 08:49:40.48
そりゃ君そのもの。大(笑)
0029名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/01/26(日) 17:41:20.36
ガラクタ集めも良いものだ
0030名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/01/26(日) 21:14:51.37
自作ラジオと言えばレフレックスラジオだね。
0031名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/02/23(日) 13:22:38.30
0-V-1を作るべ
0033名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/02/24(月) 15:45:30.53
0035名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/04/07(月) 10:50:04.03
久しぶりにコイル自作するか。
0036名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/05/16(金) 00:34:26.65
上げるよ
0037名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/05/23(金) 11:02:39.62
並四コイル
0038名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/05/25(日) 07:56:04.32
QEXに載ってる、無電源ラジオ面白そうだな。
0039名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/05/25(日) 14:43:09.84
>>38
昔の初歩のラジオにあったな。放送局の電波を整流して電源にし、
1石のトランジスタを駆動する無電源トランジスタラジオ。
0040名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/05/25(日) 15:50:34.50
電波が弱い所じゃ使えない。(涙)
0041名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/08/14(木) 20:03:02.82
誰か自慢の自作ラジオを見せて下さいよ
0042名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/08/14(木) 22:01:03.68
フル自作は面倒だから、キットを若干改造とかして楽しむ。
0045名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/08/14(木) 22:24:34.51
>>44

この人、多回転VRで横行のダイヤルメカを作っている。
DSPチップ「Si4825-A10」なんか使って多バンドラジヲ作りそうじゃんネ。
0046名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/10/05(日) 02:17:41.25
トラ技のラジオいいな。
0047名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/10/15(水) 00:13:03.27
上げるね
0048名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/10/23(木) 01:15:42.69
FEBCを聴くか!
0049名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/11/10(月) 23:26:20.23
あげ
0050名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/11/10(月) 23:34:15.50
>>44
この人のHPは、何かと参考にしてきたよ。再現性がいいんだよね。
0051名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/11/11(火) 02:53:37.30
確かに。
0052名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/11/18(火) 10:05:57.66
age
0053名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/11/26(水) 10:17:24.43
ん・・・
0054名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2014/12/06(土) 08:27:25.31
DSPラジオって感度いいらしいな。
0055オーバーパワーの歴史をつくって東京拘置所に収監でつ
垢版 |
2014/12/31(水) 20:01:44.99
ttp://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0001444166&DD=1&styleNumber=50
JF1DKAはようやく3アマ
CQ誌2002年1月号のドクター(JF1DKA)の取材記事で、
自称博士がJRL-2000Fと一緒に写ってて、総通晒は4アマなのでオーバーパワー疑惑が持ちあがった。

2006/06/12の日本ロータリーハムクラブ電波定例のキー局はJFDKA(平日7:30-8:15 7.077.5MHz LSB で行われいる)
2週間ぐらい前からネットで「4アマ`ワッターが出るぞ」とボコボコに叩かれたのに関わらず、当日堂々と出てきた。
4アマなのに100w局よりも圧倒的に波が強く、これでオーバーパワーが確定した。その後キー局でJF1DKAが当たることはなくなった模様。

3アマ`ワッターことJF1DKAがコンピュータ通信委員長を務める日本ロータリーハムクラブはさっさと解散しろ!
日本音響研究所はなくなれ!JFDKAは廃局しろ!無線局不法開設を許すな!
ねぇねぇ、警視庁管内はいつから無線局不法開設が無罪放免になったの?
総通は無線局不法開設を容認したのか?癒着でもしてんのか?

こやつら日本ロータリーハムクラブの役員はJF1DKAを匿った共犯者たちです!
JR0NQU JG2TYQ JA5DLV JA0VG JK7BUM JG4JFW JS3LJI JJ1KMW JH1NVZ JH4MVG JE1JQX JA2DCF
JR3PNU JH4WBY JA7TXP JA0ARF JA3BU JE1CNY JA3BSX JA6DXG JA2ABX JM2HBO JA7DY JA0GZ 7N4DMM
これら役員含む関係者全員が「電波法違反で懲役刑に処され」「従免取消」「JF1ZZZ局免取消」
「今後一切アマチュア無線局開局しない」「今後一切アマチュア無線局運用および設営」をしないならコピペをやめるよ。

金を出せば卒業証書を交付する私書箱大学・偽学位密造工場はアダムスミスです。
アダムスミス大は非認定大学であり公的な場での使用は禁止されている(米国オレゴン州など)
鈴木松美は私書箱大学の紙くず証書を持っている教授である。

自称博士が所長をつとめてた日本音響研究所 ttp://www.onkyo-lab.com/
〒151-0063 渋谷区富ヶ谷1-38-7  TEL:03-3467-3366 FAX:03-3467-3377

JF1ZZZ 日本ロータリーハムクラブ ttp://roar-j.jp/
〒175-0083 板橋区徳丸2-18-21-502 TEL:03-3559-4041 FAX:03-6231-0365
E-Mail: webmaster@roar-j.jp 連絡担当者:7N4DMM(藤井俊一) 会長:JQ2TYQ(大野 英樹)
0057名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/07/25(土) 20:51:22.04
dff
0058名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/08/02(日) 15:50:28.45
暑い
0059名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/08/03(月) 03:30:41.88
やっとエアコンオフできた。
0060名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/08/04(火) 19:58:32.84
暑いから半田付けたまらん。
0061名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/09/19(土) 20:56:15.83
涼しくなってきた。自作シーズン到来。
0063名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/09/20(日) 00:38:25.01
半額セールの時にaitendoの6石中華KITを数台確保しておいた

いまいろいろと構想中
0064名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/09/20(日) 07:29:53.56
いいね。
0065名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/09/20(日) 17:46:46.09
短波ラジオに改造とかどう?
0066名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/09/21(月) 07:34:03.18
雑誌ラジオの製作、初歩のラジオって 設計の方法とか掲載されてなかったような?
0067名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/09/23(水) 10:03:58.10
>>25製作記事を読んで構想、部品集めまでが一番楽しい。
0068名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/10/19(月) 23:55:03.08
まだ暑いな。
0069名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/10/20(火) 01:47:50.71
トランジスタラジオをまた作ってみようかな
0070名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/10/20(火) 09:57:30.48
高1ラジオがいい。
0071名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/10/20(火) 10:20:57.57
部品が手に入りにくくなったから、NHK第一放送用のモノバンドラジオ
が作りやすい。
0072名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/10/20(火) 16:17:34.03
舟木一夫 高校三年生
0073名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/10/20(火) 20:27:31.50
学園広場
0074名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/22(日) 08:25:16.09
青い山脈
0075名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/22(日) 21:28:50.28
買い物ブギ
0076名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/27(金) 01:10:59.76
りんごの唄
0077名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/27(金) 02:24:22.04
霧氷
0078名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/27(金) 03:40:24.07
バイアスの掛け方とか詳しく教えてくれよ
0079名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/27(金) 18:10:22.39
ブッカケか?
0080名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/27(金) 19:01:52.07
>>78
グリッド検波ならグリッドバイアスゼロに
0081名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/29(日) 15:58:18.65
∞インピーダンス検波
0082名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/11/29(日) 16:35:43.63
>>81
無限インピーダンス検波っていわゆるカソードフォロア的な構造
だよね?
カソード負帰還が全部かかるからひどく感度悪い気がするが
利点は何なんだろう?歪特性?
詳しかったら解説してください。
0083名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/20(日) 19:41:03.65
手持ちのありあわせ部品でストレートラジオ作ってみた。
スピーカーはジャンクのカーオーディオ用(某車種の純正なので低品質)。
こんなものでもラジオは鳴る。

でもなんか低音がしっかり出ていてちょっと嬉しい
0084名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/20(日) 19:51:06.91
回路構成は?
0085名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/20(日) 20:04:27.16
ずっと前に買った本をテキトーに真似た感じなのでおまえらが見たら「ダセー!死ねよ」って言われそうな回路構成だよw

RFに2SK241、で検波はOA90(だったかな?)。
AFアンプ部分は面倒くさいのでこれまたジャンク部品入れに埋もれてたTA7368
まあとにかくありあわせで作ったからなあ・・・
0086名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/07(木) 13:39:52.52
>>85
楽しそうですね
0087名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/11(月) 02:30:14.69
簡単で楽しめる。
0088名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/14(木) 01:25:29.48
うむ。
0089名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/15(金) 21:21:59.89
電気のうーやん
面白い。
0090名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/16(土) 07:35:40.27
更新楽しみだけど中々されないね。
0091名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/20(水) 06:31:11.55
ブレッドボードラジオも面白い。
0093名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/22(金) 10:33:14.33
0094名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/22(金) 11:40:58.56
>>92 クソしょうもないな。
0096名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/22(金) 13:10:54.38
見る気がうせた。
0097名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/23(土) 07:43:59.97
せめて回路図載せろよ。
0098名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/01/23(土) 10:45:19.83
あひゃひゃ!
0100名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/04(木) 00:42:06.74
んだな
0101名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/04(木) 00:46:28.98
>>92 つまらん
0102名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/05(金) 00:23:37.67
ゲルマラジオのスレがあったと思うんだが落ちたのかな
0103名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/05(金) 00:35:30.92
>>102
落ちているね
0104名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/05(金) 21:24:48.74
ゲルマラジオのスレ面白かったな
0106名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/08(月) 20:14:32.59
寝床用ラジオを作りたい。電源は携帯充電用の5V電源。
入れっぱなしでも電気代が少ない設計でいきたい。
スピーカーは鳴らしたい。
自作のラジオを鳴らすというところがポイント。
どんな構成がいいだろうかなぁ
0107名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/08(月) 22:10:26.96
>>105
ん? 何?
0108名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/08(月) 22:17:22.67
>>106
『電気代が少ない』『スピーカーを鳴らしたい』・・・どちらかにしろ
0110名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/09(火) 16:57:48.92
クリスタルスピーカーを調達できれば両立できるかもな・・・
0111名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/09(火) 20:21:08.99
ダイナミックスピーカーでも省電力のラジオは作れると思う。
0112名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/09(火) 21:32:44.41
子供の頃、駄菓子屋で売っていた、ロケットの形をしたラジオ(ゲルマニウムラジオ)を買って初めて自分専用のラジオを手にした。
アンテナの代わりに、電話機(昔のダイヤル式の600形黒電話)のケースにロケットラジオを接触させるとよく聞こえた。
その後、子供の科学と言う雑誌で、ホーマーというメーカーだっだかな?
半田ごてなども買い揃え、1石レフレックスラジオのキットを組み立て、小さなクリスタルイヤホンからラジオが聞こえた感動は今でも忘れられない。
電子ブロックという科学教材を親に買ってもらって、ますます、電気、電子、無線に興味津々。
ラジオの製作と言う雑誌で、BCLを知り、スカイセンサーと言うラジオで短波放送受信に熱中。
偶然受信したアマチュア無線局の交信でアマチュア無線を知り、国家試験を受け、HF帯にアマチュア無線局開局。

今。もしも叶うなら、もう一度、あの1石レフレックスラジオを組み立てたい!です。

今でも、ラジオキット、売ってますかね?
0113名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/09(火) 21:34:58.32
シリコンハーベストの無電源ラジオはどう?
0114名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/10(水) 06:51:55.12
>>113
シリコンハーベスト、検索してみた。ありがとうございます。
0115名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/10(水) 23:55:55.72
>>105
関西では見ることが出来ませんorz
0116名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/11(木) 01:46:22.00
>>115
三ヶ月遅れで見られるんだぞ。タモリ倶楽部。
大学の無線部のやつ、もうすぐオンエアするぞ。
つべで見たほうが早い(笑)
0117名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/11(木) 12:30:52.02
携帯の充電器は、ノイズ発生するからAMラジオだと
ノイズが入る。
ただ、グランドをアースすればローカル局なら気にならない。
0118名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/11(木) 16:24:23.38
FMラジオなら問題なし。
0119名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/11(木) 17:44:33.65
>>113 フィルター回路気になってたが回路図出てる。
0120名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/11(木) 21:24:24.98
なんだか、久しぶりにゲルマラジオ作りたくなってきた。
0121名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/12(金) 00:19:50.57
>>116
録画したいので放送する日と時間を教えて下さい。 by 大阪
0122名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/12(金) 10:40:06.15
ゲルマラジオのアンプは、431でいくか。
0123名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/13(土) 02:40:09.51
タモリ倶楽部を観た。
新宿の成子坂から中野坂上の住友不動産のビルのまわりが電波が強いらしい。
0124名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/17(水) 12:05:26.24
電波のホットスポット探検おもしろそう。
0125名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/18(木) 11:36:27.96
なんやぷー
0126名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/26(金) 11:01:53.29
保守
0127名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/26(金) 21:21:04.50
東京以外の電波のホットスポットも探してほしい。
ただし、中継局の近くとかはダメ
0128名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/27(土) 19:09:40.21
1〜4石のストレートやレフレックスのラジオをバラックで作るのが楽しい。
部品箱の中古のトランジスターを再活用して動作させるのがおもしろい。
0129名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/28(日) 05:15:33.94
銀メッキのマイグレーションで死んどるで
0130名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/28(日) 16:07:31.17
そういえばリードが真っ黒だわ

真っ黒クロスケ
0131名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/29(月) 22:52:49.52
ゲルマニウムTrは一旦測定してから使う。
日立の角型のTrは足が真っ黒になって死に損ないが多いよ。
NECのC945は平気で使用可能。
東芝のC1815は特に問題なし。
0132名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/02/29(月) 22:56:34.68
うちのうんこクソババアのゲルマニウムローラーは検波器に使えますか?
0133名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/01(火) 03:46:35.77
初心者です。
廃棄製品から取り出した、面実装のチップトランジスタについてお尋ねします。

チップ部品の基板に「Q・・・」と書いてあるものを取り外して、テスター(ダイオード導通)
で試してみたところ、大体の部品についてはトランジスタであることが判りました。

その中で、特定の2本だけが導通するものや、3本とも全く導通しないモノが多数ありました。
3本とも全く導通しないモノは、エンハンスタイプのMOSFETと考えてよいものでしょうか?
また、3本から2本選ぶうち、1回だけが0.7V程度(+−の逆は不可)で導通していました。
これは、どんな半導体素子なのでしょうか?
0139名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/07(月) 22:19:20.85
表面実装のトランジスターをはずして再利用するのは面倒だな。
やはり3本足のトランジスターの方が良い。
0141名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/09(水) 18:47:18.72
俺の私見だか
ゲルマニウムのトランジスターは結構傷んでいた。
日立の2SC458の角型は足から酸化しやすくダメになっているものが多かった。
NECの2SC945は何度も半田づけしていたが、へこたれなかった。
0143名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/09(水) 23:32:28.46
私のST300は今も健在で快調に働いてくれております。
0144名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/10(木) 00:13:40.54
>>143
本当にST300を使ったのか?
俺はOC72のほうが好きだった。塗装をはがせばフォトトラになったし
0145名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/10(木) 01:08:13.15
>>144
>>143です。昔々にST300で作った1石レフレックスラジオは今も聞こえます。
0146名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/10(木) 01:49:56.33
>>145
素晴らしいです。同世代かも
初めて買った初ラは真空管の記事ばかりだったけれど、その中に
唯一ST300を使ったトランジスタ2石?ラジオの製作記事がありました。
0147名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/19(土) 16:22:19.38
日立の458はオレンジ色だったな。
0148名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/20(日) 00:21:29.81
>>146
同世代かもね。初めて作ったラジオは日の出電工のゲルマラジオでした。
ダイオードはSD46でした。
私も『初歩のラジオ』でST300を知りまして記事通りに1石レフレックスラジオを
作りました。ゲルマラジオよりもはるかによく聞こえて驚きました。
その後ハムの免許を取りまして現在に至っております。ハム歴は55年です。
0149名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/03/27(日) 17:39:54.34
ホーマーのゲルマラジオや1石レフレックスを作った後で、
部品を集めて2石レフレックスとか作った。
0152名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/04/16(土) 22:05:24.01
1981年のラジオの製作を引っ張り出してきた
高田先生の記事を拝読した
若手を育てるために入門的な内容を書かれていた

今のCQ誌でこういった初心者向けの記事を見ることが無い
0153名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/04/16(土) 22:35:30.28
 >>152 高田先生のHAM入門とかいうコーナーなかった?

まあ・・作り話だろうけど、中学?高校生が高田先生の所にきて
HAMになるにはどうすればいいか?のレクチャーをうける。

CQのロリコン無線はダメだぜ
0154名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/04/17(日) 22:55:58.20
ラジオの製作誌の高田先生の記事にあった2石ブザーを作って
ベビー電鍵をつないでモールス信号を覚えたりした。

本当に初心者にやさしい方でした。
0155名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/04/18(月) 02:30:49.20
ご子息はいらっしゃらないのかな?
0156名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/07(土) 04:32:14.27
高一よりレフレックスのほうが使えるな。
0157名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/05/12(木) 19:10:29.28
一眼レフ
0158名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/29(水) 21:11:25.24
高田先生あげ
0159名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/06/29(水) 22:33:42.91
3球スーパーラジオ作った。構成としてはこんな感じ。

アンテナ&OSCコイル : トリオ5S-H(IkenoyaRadio製)
IFT : 中国製312-3&312-4
局発・混合 : 6BE6
中間周波増幅 : 6EH7
検波 : ロシア製ゲルマニウムダイオード D311
低周波増幅 : 6BM8

受信した感じは6石スーパーと同程度。
発振対策が大変だった。
0161名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/07/29(金) 07:36:02.65
>>160
6EH7はテレビのRF増幅に使われた、最大相互コンダクタンス12500μmhosのリモートカットオフ管です。
ちなみに6BA6と6BD6の最大相互コンダクタンス。

6BA6 4300μmhos
6BD6 2550μmhos
0162名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/07/30(土) 18:34:59.71
>>161
160だが6EJ7と間違えていたスマソ
「オーディオ用真空管マニュアル 一木吉典著」で確認
6EH7は50Mhzあたりの高周波増幅にも良さげ
0163名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/07/31(日) 02:18:05.38
>>162
一事が万事その調子だな
出てくるなよ
0165名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/08/07(日) 09:45:18.11
チンカスでーす
0167名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/08/07(日) 11:57:17.86
カソード抵抗を上げてgmを下げれば、発振しにくいし真空管も長持ち
0168名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/08/07(日) 12:00:41.22
トランジスタ2石くらいで作るのが易しいし実用的で一番面白い。
レフレックスにすればスピーカーもなる
0169名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/08/16(火) 12:51:48.40
確かにレフレックスラジオは、面白い。
0170名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/08/19(金) 21:57:26.34
スーパーよりもストレートの方が作っていて面白い
0172名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/08/20(土) 07:39:40.51
昭和のラジオキットでACEの2石レフレックス
トランジスタ2石でスピーカーが鳴る
0173名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/08/20(土) 08:18:49.94
CB無線で悪質なペニーオークション詐欺的事件が起きている模様。ハムフェアふりらーブース要注意ですよ

無線関係ブログ主のみなさん取材する価値大
無線界のペニオク詐欺類似事件の真相は?

【性能劣悪】ラジッ○ス破綻? 24ch【やっつけ仕事】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/radio/1471090034/
0174名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/08/20(土) 09:13:32.90
高周波1石+低周波LM386でラジオを作ろうと構想している
0175名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/08/20(土) 09:18:49.92
レフレックスは小学生の頃ホーマーの2石スピーカラジオ作った時に
すごいハイテクな回路だ!とか一人で感動してた
0176名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/08/20(土) 09:31:39.26
レフレックスはえこのみーな感じがするが、トランスが高い昨今、、
ジャンクで実験する分には、勉強になるかな〜
0177名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/08/21(日) 09:40:40.39
トランスは使わない方が音質いいのでは?
0180名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/08/25(木) 01:38:25.46
低周波段はLM386やTA7368でいいよ
0181名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/08/25(木) 05:45:43.52
簡単すぎてもなあ。
複雑すぎてもダメ。
0183名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/09/22(木) 01:57:34.77
前にテキトーに作ったストレートラジオにジャンクのカーオーディオスピーカーつないでる。
ラジオ深夜便の小林幸子の歌がかなりの迫力で鳴ってるわw低音良く出てる!
0184名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/10/14(金) 03:13:14.33
ストレートラジオって音いいね。
0185名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/10/20(木) 15:13:05.40
うむ。
0186名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/11/05(土) 02:56:53.01
6c6,6zp1,12f でした。

懐かしいな、あの音。
0187名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/11/05(土) 03:36:18.03
( ´,_ゝ`)プッ........
0188名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/11/05(土) 06:58:53.07
6ZP1ってOPT_12kΩでしたけっけ
0189名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/11/06(日) 06:48:04.51
12kΩでOK。 出力が小さくなっても良ければ、もっと低くても使える。
0190名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/11/06(日) 09:19:51.89
>>184
再生をかけなければね
0191名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/11/06(日) 10:33:48.75
ゲルマニュームラジオに100KΩのトランス使うと
音量かなり大きくなりますか?
0192名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/11/06(日) 16:08:29.04
トランスは止めた方が良いです。
0193名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/11/23(水) 00:27:19.22
おまいら 冬休みの工作は何をする?
俺は中学生の頃に製作したAce6石のデットコピーを作ってみたい
0194名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2016/12/26(月) 06:34:03.79
再生式でも、結構いい音してた。
0195名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/01/20(金) 12:54:26.59
>>129
やはりトランスは、電流が取れないとだめですね〜
0196名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/03/02(木) 01:33:43.27
「パナソニックが1日、撤退した。同社は、会館の全株式を大阪府内の不動産会社に売却。
シャープなどほかの株主のメーカーも同時に売却(中略)
9割以上の株が同じ不動産会社に渡った(中略)
各メーカーのアピールの場としての電子会館の存在意義が薄れていた」

あの「ラジオ会館」…電子会館の株式、パナソニックなど電機業界が売却 運営から撤退 - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/170301/wst1703010064-n1.html
2017.3.1 15:00
0197名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/05/19(金) 02:59:45.01
>>191 3.5KΩを10KΩにしても
あまり変化なかったな。
0198名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/05/19(金) 03:01:11.48
32Ωのイヤホン使ったら音量大きくなったな。
0200名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/01(土) 08:28:42.38
>>199追加

このバーアンテナはTDKらしい
0201名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/01(土) 08:29:45.87
片方は短波用

ウソですw
0203名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/01(土) 09:13:20.73
中波と短波の2バンドバーアンテナだね
0205名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/01(土) 12:28:07.45
短波用のバーアンテナ?聞いた事無い
0206名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/01(土) 12:48:45.65
バーアンテナは長中波専用というわけでもなく短波もバーアンテナはありうる
そういう設計をするメーカーも少数ながらあるだろう
ロッドアンテナを伸ばさなくてもある程度受信できるだろうし
0207名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/02(日) 18:32:04.13
短波用のバーアンテナは、確かクーガ118に入ってたな。
ロッドアンテナと併用だけど。
0208名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/03(月) 12:27:58.25
FM用です。
0209名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/03(月) 14:27:42.97
ラジオは中波用もいいが、7メガのSSB/CWをカバーする、BFO付
スーパーラジオが作りたい
0211名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/07/17(月) 14:04:31.29
作るぜ。
0212名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/08/28(月) 01:49:11.71
出来ましたか?
0214名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/09/02(土) 10:02:48.94
キモい
0215名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/09/16(土) 20:12:27.65
これからはDSPラジオキットの時代です
0217名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/09/18(月) 11:19:25.37
ある日aitendoの広告を見ていて、ポリバリコンの中にDSPを入れたユニットを見つけました。
しかも480円で、中波、短波、FMを受信する事ができます。
これはもう作るしかありません。このような勢いで、通販で5個も入手してしまいました。

https://www.icom.co.jp/beacon/kousaku/001762.html
0218名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/09/19(火) 06:58:20.33
<新IchigoJam勢揃い/ロボット製作/オーディオ製作>
電波新聞社が季刊誌「電子工作マガジン」2017年秋号を刊行

電波新聞社出版部は、2017年9月19日に季刊誌「電子工作マガジン」2017年秋号を刊行する。
同誌は、かつて刊行されていた月刊誌「ラジオの製作」の流れを汲むエレクトロニクスの
ホビー誌で電子工作記事が満載されている。価格は1,296円(税込)。

http://www.hamlife.jp/2017/09/16/denpapub-denshikousakumagazine-2017autumn/

今号は「フォノイコライザを作ってアナログレコードを聴く」「aitendo DSP FMラジオを作ろう」
「ケース付きヘッドホンアンプキットを作ろう」「真空管方式PCL86シングルステレオパワーアンプキット TU-8100の製作」
といったオーディオやラジオ関連の製作記事を掲載。
 さらに「アーテック・アナログテスターキットの製作」「こどもロボットパプリカラジコン」や、
「最新パーツで解説!! いまさら聞けないFPVドローン入門」といった記事も掲載。そのほか「ロボコン&電子工作NEWS」
「世界ロボコン情報Vol.1」や「新・キミもアマチュア無線家になろう!!」もある
0220憂国の記者 ◆tCoDxC5C9A
垢版 |
2017/09/19(火) 09:58:57.61
正直言ってアマチュア無線家にならなくていいと思う。

危なすぎる 最近のアマチュア無線は
0222名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/09/23(土) 08:41:24.39
DSPラジオは手動調整は無しで良いの?
0223名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/09/27(水) 10:22:18.52
自作パソコンみたいな。
0225名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/09/30(土) 20:58:11.83
まあな。
0226名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/10/03(火) 01:27:27.47
>>224
ソフトウエアのインストールがあるが
0228名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/10/10(火) 19:44:56.33
ゲルマニウムダイオードはもう入手は不能?
0229名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/10/10(火) 20:18:04.84
>>228
沢山もっているから欲しければあげる
0232名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/10/11(水) 02:12:00.64
シンコーで前に500円?だかで売ってた部品取り基板は、二連エアバリコンが
ついてて、さらにSD46や2SC945がいっぱい付いててお得だったw
0234名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/10/11(水) 13:21:24.59
>>228
ショットキーダイオードの方が性能良いからね
0235名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/10/11(水) 15:44:04.88
順方向電圧降下はショットキーよりゲルマニウムのほうが低くなかったっけ?
0236名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/10/11(水) 17:40:04.46
順電圧が小さいものが欲しければ計測器に使うショットキーがあるよ。
ネットワークアナライザーの検波器に使うやつ。
値段は高いけど通販で買える。
0237名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/10/11(水) 20:20:16.61
ゲルマラジオには高級過ぎ
0238名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/10/11(水) 22:50:24.68
ワンダーキットは

RD-02K ゲルマラジオ

http://prod.kyohritsu.com/RD-02K.html

昔から売っているゲルマラジオなので継続販売続けたい所ではありますが、ゲルマ
ニウムダイオードだけでは無くバリコンが手に入らなくなりましたので廃止とさせて
頂きます。
0239名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/10/12(木) 05:40:42.06
バリコンが無いだ?
アナログチューナ死んだ?
0240名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/02(土) 11:51:15.74
ラジオチューナ時々捨てられてて
拾ってかえり
部品取りしようと…
そのまま使う事に。
0242名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/09(土) 13:58:42.91
ハードオフにチューナーあったがジャンク扱いなのに高いな。
0243名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/23(土) 01:44:48.46
小さな電気屋さんの外に
チューナー捨ててあったが
下さいと言う勇気なかった。
0244名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/27(水) 06:16:15.70
リサイクルショップでタダでもらったな。
0245名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2017/12/27(水) 15:33:50.31
>>206聞いた事ある。
0249名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/01/03(水) 10:22:55.74
TA7642等のラジオIC回路
ググると沢山でて面白い。
0250名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/01/23(火) 04:09:05.35
簡単回路で結構遊べる。
0251名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/03/28(水) 21:24:15.92
はい
0252名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/04/07(土) 16:51:59.95
ジャンク箱整理してたらLMF501が出てきた。
一日遊べるな。
0253名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/20(日) 12:56:35.81
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪〇
―――――――――♪
0254名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/20(日) 14:12:01.00
つまらん野郎だな。
0256名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/05/25(金) 13:15:45.80
東光のcore入りボビンも出て来た。
恐らくは35〜36年くらい前に買ったものか、、、

デリカのグリッドディップメーターも掘り出した。週末にクリスタルを刺して火を入れてみるか、、、
0257名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/06/17(日) 09:21:27.37
DSPワンチップでいいや
0258名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/02(日) 19:17:59.28
電池管スーパーで使えそうなOSCコイルどこかで入手できませんか
0259名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/02(日) 19:19:32.51
>>258
自作する
0260名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/02(日) 20:27:16.85
>>259
結構簡単なんですかね
からのボビン買ってきてやってみます

ちなみに線と端子ってどうやって固定するんですか?
接着剤で留めた後に端子にクルクル巻いてまた上に持ってきて接着剤で留める感じ?
0261名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/02(日) 20:39:57.55
コイルの終端部に孔をあけておき、コイルの線を其の穴に通してボビンに取り付けた端子
まで引っ張って端子にはんだ付けする。コイルのゆるみ止めには高周波ニスを塗る
0262名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/02(日) 21:02:22.73
トランジスタラジオに入ってるような小さめのボビンで作ろうと思ってるんですが
同じような感じですか?
1R5なので二次コイルも巻くんですがこっちにはどういう目安があるんでしょうか
0263名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2018/12/03(月) 02:32:20.30
二次コイルは巻き数が少ないほど帰還量が低下するが発振しにくくなる。
普通一次コイルに対し3分の1以下の巻き数だろう。位相が逆だと発振
しないので注意。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況